• ベストアンサー

「戦う」と「闘う」は同じですか?

こちらのサイトで質問のタイトルに「たたかう」という言葉を使おうと思ったのですが、「戦う」と「闘う」どっちだろうと思ったので、携帯電話に国語辞書機能がついてるので「たたかう」と検索したら〈戦う闘う〉となっててその後に意味が載ってて「戦う」と「闘う」はセットになってました。 戦うと闘うは同じなんですか?違いはないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

「戦う」は、戦争やスポーツの場合です。 例 枢軸国と連合軍との戦い 日本シリーズでドラゴンズと戦う 千秋楽で横綱同士が戦う 「闘う」は、困難に対するものです。 例 春闘で労使が闘う 病魔と闘う 厳しい気候との闘い 一応、上記のような使い分けをするのですが、辞書を引くとわかるとおり両者の区分は明確ではなく、 たとえば、漢熟語で「闘争心」「格闘技」というふうに、意味としては「戦う」のほうに近いのに「闘」の字を使ったりしますね。

toradayon
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

>戦うと闘うは同じなんですか?違いはないんですか? もちろん違います。 だから漢字が二つあるわけで。 ただし、我々のやまとことばには「たたかう」という 一つしかない。それで、無理やり違う漢字に同じ読みを 与えているわけです。 そうすると、どうなるか。結果は混同され訳がわからなく なるわけです。読む人によって思い入れをして読む、とい うことになります。 逆にいうと、せっかく思い入れを入れて漢字をつかっても 読むほうがどれだけ理解しているかです。 「見る」と「視る」は違いますが、われわれには「みる」と いうことばしかないので、会話で使った場合、どちらでも 同じことになります。これは中国語の場合ですが、英語な どでもseeとlookと分けているのできちんと意味が伝わります。

toradayon
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パラノイアックってどういう意味ですか。

    こんばんは。 どこのカテゴリーで質問したらいいかわからなかったのですが、 ここでさせていただきます。 「パラノイアック」っていう言葉はどういう意味ですか。 国語辞書サイトで調べても出てこなくて、 googleで検索したら使ってるサイトは結構あったんですけど、意味がいまいちわかりません。 「パラノイアック」を使っているサイトには「スキゾフレニック」という言葉も結構使われていますが、 それについても教えてください。 よろしくお願いします。

  • オープンエミーロについて

    私のAU携帯電話は電話機を開閉する都度一瞬画像を表示する機能が付いているのですが、その機能がオープンエミーロと言うらしいのですが「エミーロ」を辞書で検索しても出てきません。どこの言葉でスペルと本来の意味をご存じの方はお教え下さい。

  • スマートリンク辞書 キーワード検索

    スマートリンク辞書 キーワード検索  いつも、解答いただきありがとうございます。NEC VALUESTAR VL350/A WindowsXPからです。  携帯電話 ソフトバンク シャープ202SH を使用しています。この携帯電話には、  スマートリンク辞書で  単語を辞書で調べる  機能があります。さらに、 キーワードで調べることが出来ます。  辞書画面で、メニューを押し、 検索方法切替 で、キーワード検索  を選択します。ここで、検索文字を入力して単語を検索することが出来ます。  国語辞書では、ひらがな読みを入力して検索しますが、  キーワード検索では、漢字の一文字を入れて、熟語の辞書などを検索するときに便利です。  単語を調べるのですが、ヨミが分からないとき、どのように読んで良いのか分からないとき、漢字の一文字を入力して単語を検索します。  例えば、単語の最初が、(辞)の漢字で辞書には、どのような単語が収録されているか?  あるいは、(辞書)の読み方と意味を調べたいが、辞の漢字は、読めるが、書の漢字の読みが分からない場合、キーワード検索で、 辞 をキーワード入力します。 辞を検索窓に入力します。検索ボタンを押します。すると(辞)に繋がる色々な単語が表示されます。 ことば辞 じ辞 じする辞する...... などです。ここから、辞書を探し出すことが出来ます。これは、これで、便利ですが、キーワード検索と言う限り、(逆引き辞書)のように使う時は、どうすれば、よいのでしょうか?  単語で単語の最後の言葉が(辞)で、終わる単語を検索するのです。もしくは、途中に(辞)の言葉が入っている単語を表示させるのには、どうすれば、良いでしょうか?  具体的には、 訓辞、献辞、謙辞、固辞  などの単語を出して欲しいのです。 ●(Q01) どのようにすればよいでしょうか? ●(Q02) どのように入力すれば良いのでしょうか?  (*辞)( 辞)などの言葉で検索しますが、うまく出ません。 ●(Q03) このようなできなければ、このような追加機能を次期のガラ携の携帯電話の発売に希望しますが、回答者の意見は、いかがでしょうか? 敬具

  • 『用言に続く』の『続く』の意味について

    ある国文法書で、連用形について『主に用言に続く形』と解説されていました。 質問1:この『続く』という言葉の意味は以下yahooの国語辞書に掲載されているものでよろしいでしょうか? 『途切れず、あとに従う。』 質問2:この辞書の解説から、イメージとしては"用言に向かってその後ろに従う(ここでいう『従う』とは"後ろについて行く"の意)"でよろしいでしょうか? 質問3:終止形の解説について『続く言葉がない→終止形』とありました。 この『続く言葉がない』とは、つまり『あとに従う言葉が無い(後ろについて行く言葉がない)』という意味でしょうか?

  • 「国語辞書」という言葉は誤りですか

    下は、質問回答サイトの文学の分野で「私は学者」と名乗っている方の文です。 =========================== 「国語の辞書」や「国語辞典」という言葉はあっても、「国語辞書」という言葉は辞書を引くと用例がない。 「の」を入れないで、名詞だけで連結させるのは誤りである。 =========================== 質問1.「国語辞書」は本当に誤りですか。 質問2.たとえば本サイトで「私は学者」という人は、本当に学者なのですか。

  • 言葉の検索

    よく 度忘れなどで、言葉が思い出せない場合に、関連する言葉から、知りたい言葉を探し出したいのです。 要するに、国語辞典は 言葉から意味を探し出しますよね。その反対、、、 たとえば、「集中、行う、気持ち」から「専心」を探すんです。 関連するリストを出してくれたり、、、、 そんな機能ありますか?ネットでできるでしょうか? 普通サイトの検索機能を使うと、サイトのリストを開いて、それを呼んで言葉を捜さなければなりません。 なんかいい方法、ありますでしょうか?

  • polyglotとmultilingualの違いを教えてください

    多国語、多国語間という意味であろうpolyglotとmultilingualですが、 ニュアンス的な違いがオンライン辞書ではわからないため質問します。 宜しくお願いします。

  • 国語辞書の見方を教えてください!

    こんばんは。 国語辞書の見方で分からないことがあります。 ●質問1 例えば「捧腹」という単語を調べた場合、 「ほう‐ふく〔ホウ‐|ハウ‐〕【×捧腹/抱腹】」 のように見出しが出ます。 この「【×捧腹/抱腹】」の部分なのですが、 ×がついている漢字はどのような意味で×がついているのでしょうか? ●質問2 国語辞書の見方について、詳しい解説がされているサイトなどをもしご存知でしたら教えてください。 検索してみたのですが、見当たりませんでした。 基本的なことですが、お分かりになる方ぜひ教えていただきたいです。 どちらか一方でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 概存という言葉

    このタイトルに入っている言葉『概存』なのですが、普通の検索ページで検索すると色々ヒットして意味としてもわかるのですが、辞書で検索すると、抽出できません。 読み方としては『がいそん』でいいのでしょうか? また、辞書で出ない ということは、元々使用がおかしい言葉なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 電子辞書

    昔昔の様な、電子辞書を探しています。国語辞典・英和辞典・家庭の医学等等の辞書を付いてい無い物を探しています。住所録・スケジュール・辞書(漢字に変換だけ)の出来る機能だけで十分です。使用している物が古くて壊れそうです。携帯電話の電話とカメラ機能の無い物みたいな・・・