• ベストアンサー

徹夜できる?

kito-capの回答

  • kito-cap
  • ベストアンサー率9% (17/172)
回答No.3

普段自分が熱中できるもので徹夜の練習をしておくのがいいですよ。 世の中にはマージャン以外でも何かに熱中して徹夜する人は沢山います。 その時の経験で勉強すればいいのですが嫌ならしょうがありません、特に特効薬はないのですから。

noname#3416
質問者

お礼

徹夜の練習という手があったのですねぇ。 体調のいい時に、ボチボチ練習してみます。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 徹夜と試験勉強(長文です)

    試験中の勉強時間の取り方について非常に悩んでいます。個人差のある問題ですが、アドバイスを頂けると嬉しいです。 私は高校生までは試験中でも睡眠をしっかり取って(最低でも3時間は寝てました)勉強していたのですが、大学に入って授業についていけない科目が出るようになり、不安に感じていた頃に友達と話していて「試験中は基本徹夜」と当たり前のように皆が言っているのを聞き、「そうか、皆徹夜してまで頑張ってるのか!」と思ってそれ以来私も基本徹夜しています。 が、最近それがいいのかどうか分からなくなってしまいました。徹夜するとやはりだるいし辛いし連日やるのはキツすぎます(大抵3日目あたりで体調が崩れます)。でも、かといって寝ると勉強時間が削られますし、かなり不安です。また、徹夜すること前提で試験勉強の予定を立てるのに慣れてしまった上、睡眠時間をとって受けた科目の成績が悪いと「睡眠時間を削ったらもう少しよかったかも」と考えてしまいます。もちろん一番いいのはかなり早い段階で試験勉強を開始し、試験中でも記憶を定着させるために6時間程度寝ることなのは重々承知なのですが、やはり難しいです。 今私が迷っているのは「試験中でも明け方あたりの3時間くらいは寝るようにする」か「基本徹夜をする。そのための体力などをつけられるようにする」という2択です。一度両方やって比べてみたのですが、正直どっちの方がいいかよくわからず・・・。 現在定期的に試験を受けている学生の方はどうしていますか?以前試験を受けていた方はどうしていましたか?もしよかったらアドバイスをお願いします。もしできたら「徹夜での勉強法のコツ」みたいなものを知っていらしたら、教えていただきたいとも思います。長文なうえにいろいろつめこんでしまって申し訳ありませんが回答よろしくお願いします!

  • 徹夜について

    学生です。 徹夜して沢山勉強するか、 じっくり寝て翌日少し勉強するかでしたら、どちらのほうがいいんでしょうか? まア、どっちにしろ、徹夜しなきゃならない状況を作った自分が悪いんですけどね;・・ よろしくお願いします。

  • 徹夜は意味がない?

    私は学生でテスト前とかによくあることなんですが よく徹夜とかするんですけど友達が 『徹夜はやっても意味無いよ。逆に覚えられないんだって』 ・・と、言われたんですが徹夜は頭に入らないんでしょうか? 私自体、夜型で静かな夜などに勉強する方が楽なんですが。。

  • 「徹夜」の意味

    私は徹夜という言葉を、朝まで何かしていて次の日も普段どおりの生活をすれば徹夜が成立する、と定義していました。 「昨日は徹夜して勉強したよー」と言われると、いつも驚いていました。「2日間徹夜だ」と言われると、信じられませんでした。 しかし、最近になって知ったのですが、徹夜というと文字通り"夜に徹する"だけの意味で使われている事に気が付きました。夜を起きていて、夜明けに寝ても徹夜になるといったような意味で使われていました。こちらの方が一般的なのでしょうか。 朝の4時まで勉強して8時まで寝る…といった生活も徹夜なのでしょうか。もしくは朝の3時まで勉強して7時に起きるのも徹夜でしょうか。 これが徹夜であるならば、「2日徹夜」でもどうにかなりますね。 過去ログを見ていたら、23時や24時まで仕事したら、徹夜だという使い方をしていた人もいました。私はこれは徹夜でもなんでもないと思いました。 これが徹夜ならば、私は連日徹夜です。 皆さんは、"徹夜"をどんな意味でつかっていますか?

  • 眠たくならない徹夜の方法をおしえて!

    眠くならずに徹夜する方法を教えてください。 私は高校でスポーツのクラブに入っているのでとても疲れているということもあり徹夜の途中で眠たくなると、「もう寝てまえ!」、と自分に負けて寝てしまいます。 なので最初から眠くならず、意識をしっかりと保ちつつ、徹夜をする方法を教えてください。 皆さんも一度は経験なさったと思うので、そのノウハウを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 遊びに熱中して徹夜しちゃうんですけど

    遊びに熱中して徹夜しちゃう。 ネットゲーム、実際の麻雀、時には読書。 昔はドライブで徹夜もした。 子供の頃はプラモデル作りで徹夜。 受験勉強で徹夜もあった。 明日、用事がある日にも朝を迎えてしまう。 阿佐田哲也の世界みたいに。 疲労を隠すために、栄養ドリンク飲んで、目薬さしていく。 なんとか徹夜しないで済む方法はないもんかなあ。 途中で水をさしてくれる人がいればいいんだが。 「飲みすぎじゃない?」 なんて言ってくれるママさんみたいな。 なんか途中で切り上げられる方法はないもんですかねえ。 のんびりできる、人も羨むいい生活をしている、とも言えなくもないですけどねえ。

  • 徹夜の方法

    今から徹夜勉強始めます!!! 今日は1時間しか寝ないつもり♪ だってー・・・・・・。 宿題がすべて終わってなくて・・・・・・。(笑) そこで☆眠くなった時やれば眠くなくなる方法があれば詳しく教えてください!!

  • 徹夜について

    今日までに終わらせ、明日の朝までに提出しなければならない学校の課題がたくさんあり、今日は徹夜(もしくは仮眠程度の睡眠)をしなければならなくなってしまいそうなのですが、 明日、体育の授業と体育祭のための放課後練習があり、結構走ったりしなければならなのですが、 やっぱり、徹夜や仮眠程度の睡眠などは危険なのでしょうか。 また、学校へ行く前(朝方)に栄養ドリンク剤や眠気防止剤などを飲めば乗り切れるのでしょうか? 余談ですが、徹夜は今までに何度か経験しており、慣れている(?)ほうかな、とは思います。 よろしくお願いします。

  • 勉強以外での徹夜

    私の友達が勉強と遊びを両立できているんですが、その理由として1つに睡眠時間を削る、もしくは週に2回くらい徹夜をするというのです・・・ まず勉強して夜10時ごろから遊ぶ これは学生としてよくないということは十分わかります・・・・ でも、自分も、今好きな子がいていろいろ恋愛について考えたいし、できれば、寝てしまうとすぐ起きられないので徹夜したいです 授業もそろそろ終わりますし、徹夜しても無駄ではないですよね? たしか徹夜は、なんの目的もなくする場合意味ないけど、なにかに夢中になる、そうなら意味あると聞きます・・・・ ちなみに自分はテスト前など徹夜をすることもあるし、長期休み期間中は徹夜で寝ないで遊ぶこともあります よくないことなのはわかりますが、批判的な回答はお願いいたします あと、週に2回くらい徹夜すると寿命縮まりますか?まあ、こらから4週間くらい・・・ ちなみに今までの自分はかなり怠けてて寝すぎていました また男ですが肌に悪いとか何かありますか?

  • 徹夜と朝勉強

    徹夜で勉強するのと、朝早く起きて勉強するのと、どっちの方が効率良いんでしょうか?

専門家に質問してみよう