• 締切済み

【至急お願いします】「当社をどこで知りましたか?」

はじめまして。私は現在就職活動を行っている大学三年生です。 現在書いているエントリーシートの問題、 「当社をどこで知りましたか?」(400字以内)に悩んでいます。 本当に「どこで知ったか」だけ書くと20文字程度で終わってしまい、 400字も埋められません。これは、どういう意図があっての設問なのでしょうか? 知った経緯から、志望動機まで踏み込んで書け、という意味なのでしょうか? なるべく早いご回答を頂きたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

400字でそんなこと書かせる質問があるんですね!! 普通、項目の中から選ぶだけなのに。 志望動機まで踏み込んで書くのもひとつの手だと思います。 もう一つの手として「会社のこといっぱい調べたぞ!アピール」はどうでしょう?? 例えば、まず御社を知ったのはリクナビででした。 その時○○に魅力を感じて、さらにHPで御社を調べ、○○にも興味を持つようになりました。 そして御社のことをもっと知りたいと感じたので新聞で御社の記事を切り抜いて集めたり、OBにお会いしたりしました。 みたいな感じで会社をいっぱい調べてるということをアピールすることで志望度が高いことがアピールできると思います。 また、一緒に志望動機を組み込んでみると字数もたりるかもですね。 あくまでも参考までにお願いします。

mikenorth
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよ!こんなのを見たのは初めてです。 そうですね、知った経緯から掘り下げて行って、結果志望動機になる という筋書きはすんなり行けそうですね。 大変ご丁寧なアドバイスを頂き、ありがとうございました。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

>知った経緯から、志望動機まで踏み込んで書け、という意味なのでしょうか そーいうことです

mikenorth
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 送信の前に伺ってみてよかったです。

回答No.1

あくまで参考意見ですが、 通常「当社をどこで知りましたか?」は、アンケートみたく中黒(チェック付ける)が多い気もします。 400文字という多さから違うのかも?ということでしょうね。 会社からの問題なのか学校の就職講座の問題なのかわかりませんが、後者なら上記の理由からテキトー(アンケートならチェック付けるレベル)に、前者ならそのエントリーシートに志望動機書く項目がなければ書けば良いのではと思います。 別に「志望動機」を書く項目があれば、サラリと書けばいい気がします<「当社をどこで知りましたか?」 可能なら学校のOBが勤めているなら聞いてみるのも手かと

mikenorth
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これは、おっしゃって頂いた前者の問題です。 これを答えて次のページへ、とあるので、 この問題の後に志望動機を書く項目があるかどうかわかりません。 しかし、やはりサラっと書きすぎて後で悔いるパターンのほうが 避けたいので、具体的に書いてみようと思います。

関連するQ&A

  • 当社に期待すること・・・?

    就職活動をしている大学生です。 ある会社のエントリーシートで、 「代表からのメッセージを読んだ上で、弊社に期待することを教えてください」 という質問がありました。 一般的にこのような質問には一体どのような意図があるのでしょうか? 志望動機のように、共感できる部分や惹かれる部分を書くべきですか? それとも、もっとこういう風になっていくように期待している、、といったかんじですか? それじゃダメですよね、なんだかまるで他人事みたい。。 まったくわかりません。。。 この質問によってどんなことを聞きたいのか、 どんな答え方をするものなのか、 わかる方いましたら教えてほしいです。

  • 就職活動のエントリーシートの設問の意味について

    ある会社のWebエントリーシートに 「当社に応募しようと思った”きっかけ”について簡単で構いませんのでお書き下さい。 」 (400文字以内) という設問があるのですが、これについてどう書いていいのかどうか悩んでいます。 設問の意味としては一般的に言う「志望動機」を書けということにも見えるのですが、 ただあえて「志望動機」と一言で書かず、「きっかけ」を「簡単に」書けという表記をしているので 400文字がっつり一般的な志望動機を書くよりも、簡潔に応募しようとしたきっかけを書いたほうがよいような気もします。 さてどうしたらよいでしょうか? ご意見をお待ちしています。

  • 就活で、応募したきっかけ

    見て頂いてありがとうございます。現在大学三年で、就職活動をしております。 とある会社のインターンシップのエントリーシートに、インターンに応募したきっかけを書く設問があったのですが、 1、先輩から話を聞いて  2、内定者から話を聞いて 3、HPを見て : 6、その他 といったように選択式で、その他を選んだ場合のみ300字で詳細を書く欄がありました。 他の設問でインターンの志望理由を書く欄がなかったので、ここで「その他」を選び、簡単にきっかけを述べた後、志望理由を300字いっぱい書いてアピールしたいと思ったのですが、よく考えたら、設問が選択式ということで、ここでは簡潔にきっかけだけを述べた方が良い気もします。 設問の意図的に、どちらが正解なのでしょうか。 志望度が高い会社なので、絶対にインターンに通りたいと思っています。 先輩方、良かったら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 当社をどこで知りましたか?の意図?

    エントリーをする際に必ずある質問に、 「当社をどこで知りましたか?」というものがありますが、ただチェック欄にチェックして、ホームページで知ったのか、就職サイトで知ったのか?を単に答えるだけのものもありますが、 「○○字以内」となっているものもよく見かけますが、これはただ単にどこで知ったかを問われているだけではなく、どうしてその会社に入りたいと思ったのかということも含めて書いても良いのでしょうか?それともそこまで書いてしまうと論点がずれているという感じになってしまうのでしょうか? 教えてください。

  • エントリーシート作成にあたって

    就職活動中なのですが、エントリーシートなどでよく『当社以外の志望業界・企業』と訊かれます。これは何を意図しているのでしょうか?その志望企業のライバル会社を志望企業に挙げた場合、印象はいいのでしょうか?悪いのでしょうか? また、エントリーしている企業の数を訊かれた場合、多くの会社にエントリーしているのはその志望企業に対しての関心も薄いととられますか? もう一つ、『当社の志望度は?』と訊かれた場合、この意図も知りたいです。第一志望でない場合、正直にそう言ってしまえば不合格基準の一つになり得ますか? ご教示願います。

  • 企業のイメージについて

    こんにちわ。 只今、就職活動中の大学3年生です。 エントリーシートなどに、「弊社にどのようなイメージをお持ちですか。」という設問がありました。 これは、企業側はどのような意図で聞いているのですか?また、どのように回答するのが一番適切ですか?(「温もりがある」のようなアバウトなものでもいいのでしょうか。) お願いします。

  • エントリーシート 質問の意図は?

    こんにちは。 現在就職活動中でアパレル業界志望のものです。 エントリーシートに「当社でよく行かれるショップはどこですか」という欄があるのですが、この質問の意図はなんなのでしょうか? 店の雰囲気や店員の接客のこともかいたほうがいいのでしょうか・・。 どなかか回答よろしくお願いします。 ちなみに販売希望です。

  • こんにちは。就職活動をしている大学生です。今一般職のエントリーシートで

    こんにちは。就職活動をしている大学生です。今一般職のエントリーシートで悩んでいることがあります。志望動機のことです。総合職だと大きいことが書けるのですが、一般職であると入社しても主に事務作業になのでどこを重視して志望動機を書けば良いかわかりません。どこを重視して志望動機を書けば良いのでしょうか・・よろしくお願いします!!

  • エントリーシートor履歴書

    就職活動中の大学生です。 ただいま履歴書やエントリーシートを書いているところです。 志望動機や、自分のセールスポイントなど、当然どの履歴書やESにも書けるスペースが決まっていました。 書きたいこと、つまり企業に伝えたいことがたくさんあり、このスペースに書ききろうと思うと文字がぎっしり詰まってしまい、とても読みにくそうなものとなってしまいます。 多少のことは妥協してでも読みやすさを重視するべきなのでしょうか? それとも文字を詰めて読みにくくしてしまっても伝えたいことを全て書くべきなのでしょうか?

  • 志望動機の書式

    現在就職活動中です。 大学などであるような就職指導を受けておらず 色々分からない事が多いです、 どうぞお助けください。 今回エントリーした企業で、志望動機を800字以内、書式は自由という提出書類があります。 志望動機は提出するのが今回初めてなんですが 普通はどういった物で提出するものでしょうか? 原稿用紙に手書き?それともワープロで? ワープロの場合はどんな風に書いたらよいのでしょうか。 又、題名、名前、ほかに記入するべき事はありますか? そして提出する際は、大きな封筒などに入れていくべきでしょうか? とても困っております。 どんな事でもよいので、ご享受ください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう