• 締切済み

派遣の登録面接会での予約!

高校生のものです。 バイトルドットコムでバイトを応募しました。 メールで 「まず登録面接会にお越しいただきたいと思いますので、当社へお電話頂くか、当社ホームページの551069.comから面接のご予約の方をお取り下さいませ」 っときました。 ホームページから予約をしたいのですができません。 広告No.を書くところがあるのですが、仕事詳細を見てもどこにも書いてませんでした。 いったいどこに書いてあるのでしょうか?

みんなの回答

noname#48502
noname#48502
回答No.2

No1です。 もう一度よく見てみたんですけど、そもそもバイトルドットコムの自社ホームページって、551069.comですか?? この2つ…ホームページを掲載しているそもそもの会社が違うと思うんですが。(会社概要より)気のせい? 全く同じ求人が載っているわけでもないし、お仕事Noの羅列の仕方も違いますよねぇ。 それと、551069.comの方は広告Noでの検索もしてみたんですが、こちらは、検索機能が正常に運営されていないみたいです。 もう一度ちゃんとよく調べるか、電話して申し込んだ方がいいと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48502
noname#48502
回答No.1

各仕事の広告ページに、フリーダイヤル応募の大きな電話番号が書いてあります。 そのすぐ下にある「お仕事No」では?? また詳細情報のページの赤い帯のある部分に「募集情報」というのもあります。そのすぐ横にも全くおなじ「お仕事No」が書いてありますよ。

elice2say
質問者

お礼

お仕事No.で試してみたんですが ダメでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣の登録面接会での電話予約!

    高校生のものです。 バイトルドットコムでバイトを応募しました。 メールで 「まず登録面接会にお越しいただきたいと思いますので、当社へお電話頂くか、当社ホームページの551069.comから面接のご予約の方をお取り下さいませ」 っときました。 メールで予約の仕方が分からないので電話することにしました。 電話したとき 「はい、○○○○です。」 って言われますよね? 私はあまりこういう経験がないので何を喋ればいいのか分かりません。 どう喋ればいいか教えてください。 すいません、説明が下手で。 電話する相手は、サンレディースっていう派遣会社です。たぶん。

  • 面接予約

    アルバイトの募集をしているサイトでは、web応募と電話応募のどちらかで面接予約が出来ますが、web応募で面接を予約した場合、常識無いと思われますか?やはりちゃんと電話で面接予約をした方が良いのでしょうか?

  • フルキャストの登録面接会について

    はじめまして、先ほど登録をすませたばかりの者です。どうぞよろしくお願いいたします。 実は、タイトルどおりフルキャストの登録面接会の予約をいれたのですが、急きょ都合が悪くなってしまいどうしても予約した面接会に行くことができなくなってしまいました。この場合、面接時間を他にずらしていただく、または欠席などできるのでしょうか?また、どのようにしたらよいのでしょうか? 緊急なのでとても困っています。申し訳ありませんが、是非教えていただけるととても助かります。よろしくお願いいたします。

  • 派遣会社 登録予約

    10月5日に、リクルートスタッフィングに登録会の予約をweb出予約しましたが、 電話がかかってきません。当日、そのまま行ってもいいのでしょうか? 10月9日はスタッフサービスにも登録会予約入れましたが、 リクルートスタッフィング同様電話がかかってきません。 そのまま行ってもいいのでしょうか?

  • 明日、派遣の登録会に行くことになっています。

    明日、派遣の登録会に行くことになっています。 今月いっぱいで現在の派遣の仕事を辞めることになっている主婦です。 辞める理由は、残業が多く、家事との両立が難しくなってきているからです。 先日、求人広告に残業なしの9時~17時の1年間の派遣の仕事を見つけました。時給はものすごく安く、社保加入の条件ですが、残業無しという言葉に惹かれ派遣会社に応募をし明日、登録会と職場見学の予定になっています。 今日、派遣会社から明日の事で電話があり、その時に就業先を聞き出すことができました。 その就業先が、私が先月ハローワークで見つけた職場で不採用になった職場でした。 面接をして頂いた時に、履歴書に書いた志望動機を読んで「あなたのような志の高い人にこの仕事は向かないのでは。。。」と言われ、ショックというか、「じゃあ、どういう志望動機だったら良いの?」と思ってしまいました。 そんな事もあり、その就業場所も面接担当の人にもあまり良い印象を持っていません。登録会は予約しているので行くつもりですが、派遣会社の人に以前、この職場で不採用になった事とあまり良い印象が無い事を伝えても良いのでしょうか?また、もし、採用された場合、1年間の仕事であっても1ヶ月とか3ヶ月といった契約更新はあるのでしょうか?

  • バイトの面接説明会

    関西キャビック(短期バイトの登録派遣の会社)に応募してバイトを始めようと思っています。 そこで、メールで応募すると面接説明会があるということで、明日行く事になったのですが、スーツで行くべきか、私服で行くべきかどっちがいいと思いますか?(^_^;)

  • 派遣会社の登録会について

    いつもお世話になります。 派遣会社の登録会へ赴く予定があるのですが 登録会というのは、一般企業の求人応募時の 面接・筆記試験の際と 同じような心構えであったらいいのでしょうか? その他、派遣会社の登録会では こんなことを~こんなふうに~ などアドバイスがあったら、よろしくお願いします。

  • バイトルドットコムでバイト探し♪

    こんにちは。見ていただいてありがとうございます。 大学に入って履修も決まりつつあるのでバイトを探そうと思って、バイトルドットコムに会員登録しました。 ちょうどわたしの探していたところの近くに求人があったんです。 バイトルドットコムだとネットから応募できますよね? なのに電話番号も載っているわけです。 ここで質問なのですが、 (1)やはりネットから応募するよりも電話したほうがよいのでしょうか? (2)もしネットで応募するとなるとどういう感じで面接まで行くのでしょうか?メールが来るのでしょうか? ちなみに応募したいのはマツキヨです。 経験者の方ご回答いただけるとうれしいです。

  • 派遣会社登録時の面接とは。・・・?

     明日初めて派遣会社に登録に行きます。インターネットで登録会の予約をしたのですが、登録会の内容に書類記入、面接で2時間程度と書いてありました。面接はどれぐらいの時間でどんなことを聞かれるのですか?派遣会社に登録してすぐに仕事を紹介してもらえるのですか?  何も知らないので、どんなことでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 派遣登録会でその場で採用なんてことあるのでしょうか?

    派遣登録会でその場で採用なんてことあるのでしょうか? 先日、ある仕事(派遣)が求人広告に出ていたので応募してみました。 時給は考えられないくらいの安さだったのですが、時給以外の条件が良かったので登録会に行きました。 スキルチェックを行い、今回の仕事内容の説明等の話しを聞いていたら、派遣会社の方から「あなたにお仕事をお願いしたい思っている」とその場で言われました。 しかも、スキルチェックの結果も出ていない状態で、「今回はたくさんの方に応募頂いて・・・」と言っていたのに、その場で採用なんてこと派遣であるのでしょうか? 私もこれまでいくつかの派遣会社の登録会に行ってきましたが、仕事を紹介された事はあっても、採用を言い渡されるような事は初めてです。それに、登録会の予約時間も予定していた時間より早められたり、たくさんの人が応募してくれたと言っていたのにその時間の登録会に来ていた人数が私を入れて2人しかいませんでした。 本当は応募者が少なかったのでしょうか? その派遣会社は大手の会社で知名度もあり、以前は有名女優を使ってCMをしていた時もありました。 このような事があり、最近は仕事内容よりも派遣会社に不信感を感じるようになってきました。 最近の派遣とはこのようなものなのでしょうか?