- 締切済み
建築士になりたい
今、26歳フリーターで高卒です。建築業界に興味があります。将来設計の仕事をしたいと思っています。今から一年間お金を貯めて建築士になるために専門学校に通おうと考えております。計算すると、29歳で卒業です。それから就職となるとやはり厳しいでしょうか?ずーっとフリーターなので不安です。アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3877)
私は28歳の時に専門学校卒業(夜間)を卒業しました 講師に来ていた設計事務所の方から誘われました 「今の所からうちに替わる心算はないか」といわれました 「私は○○○株式会社に居ります」といった所 誘われた設計事務所は勤めていた所の出入りの業者だったので その方は平謝りに謝って「どうかこの事は内密にしてください」といわれました 多分仕事を貰っている会社の社員をスカウトしたことを隠したかったのでしょうね この様に卒業時にはそこそこの成績だったら 必ず声は掛かるでしょうね 頑張って卒業と建築士を目指してください。
まず、カテゴリーを変えた方が有益な回答が得られると思いますよ。(建築士か建築リフォーム等) 私も比較的似た経歴を持つ者です。 父も祖父も建築士(祖父の時代に建築士資格があったかは分かりませんが手掛けたかなりの公共建物が現存しておりますのでたぶん)、祖祖父も議員などもしましたが建設屋を営んでおりましたので中学生までは「将来建築士!」これは揺るぎ無いものがありました。 ところが高校に入るや全く別の世界に強烈に惹かれてしまい、美術大学に進学、半ば狙って中退し無謀な夢追い人となったのでした。 当然の如く夢破れ、途方に暮れていたところに同じく建築士の兄から目を覚まさせられ一念奮起、取りあえず専門学校に一年(内容はともかく心の準備期間にはなりましたね)、コネクションを頼りに設計事務所に潜り込み、まあ辛い思いもしましたが実技で30代に二級と一級を取り何とか現在に至っております。 さて、専門学校は先にも書きましたが「心の準備期間」としては有効でしたがレベルはもう最低でしたね、とにかく志の感じられる人間が見当たらない。 自分で言うのも何ですが孤高の存在と化していました、自分だけは頑張るぞってな感じですね。 就職ですが、まずはアルバイトやパートの様な形であれ設計事務所、建設会社に潜り込む事が有効でしょう。 机上の知識と現場で得る知識には大きな隔たりが有ります。 又、パートであれ実技経歴に算入されるはずですので資格を取る早道になるでしょう。 二級で確か実務年数7年必要になりますが、6年でもむにゃむにゃ。 そして二級の試験ですが学科は難しくありません、ただし実技はスピードを要求されるスポーツですので決してあなどれません、私は一度落ち、次年度は休日学校に通いコツを得るのに勤しみました。 建設会社の現場監督等ですと一級、二級施工監理技師と言う資格を多くの方が持っております。 こちらは全く詳しく有りませんが、やはり難しくは無いと思います、興味が御座いましたら下記URLをご参考に、就職するにあたり有利にはなるでしょう。 ちなみに一級建築士はアネハ絡み等の後押しにより来年から更に難しくなるはずです。 ちょっと動向が掴めませんので割愛しますが難易度は相当の物になるでしょう。 まあ一級を持たない有名建築家も結構いるようですが。 まとめますが、少々厳しい繰り返しの意見になりますが就職が出来なくてもバイト、パートからでもまずは現場に入る、石に食らい付いてでも入る事をお奨めします。 入ってからが勝負です。 体験せずには未知の世界であり続けるのみです、自分に向いているかどうかを確かめる意味でも意義が有るかと思われます。 建築士として働く父を幼少期から見続けていながらもそのイメージと実務とのギャップは相当のものが御座いましたよ。 就職は厳しいでしょうがそれはどの世界でも同じでしょう、時代錯誤と言われましょうが根性で自分を磨き(知識と経験を得る)少しずつ未知の壁を切り開いていく、その先に就職は見えて来ると思われます。 とにかく頑張って下さい。 3年の専門学校ですと受験資格は変わって来ると思われます、そちらは御自分で学校に聞くなりしてお調べ下さい。 また、私の入った一年程度の学校とは違い真摯な学生の多い学校である可能性が高いでしょう、中身の濃い3年間を送られん事をご祈念申し上げます。
- fuuten
- ベストアンサー率16% (28/170)
たとえば、土木などの現場工事とか、道路工事とか現場のバイトだと役にたつと思います。設計業務をする上で現場の環境を体験することはとても大事なことですから。 それに建設会社に入ってもまず現場の仕事をさせていくと思います。 もちろん、CADなどのパソコン業務も重要なのでしっかり抑えておく必要がありますが、CAD要員のバイトはそれなりにスピードが要求されるのでバイトの前にスムーズな操作のマスターが先になります。 自分だったら、現場を体験できるバイトのほうが就職の面接時とかでいい印象があるとおもいます。 あと、就職の選択肢に設計事務所なども視野に入れておくのもいいかもです。 設計事務所でも資格は取れますし、人材を必要としてるので結構求人はあるとおもいます。
- fuuten
- ベストアンサー率16% (28/170)
年齢からして選ぶ会社には制限されるかもしれませんが頑張れば就職は可能なんじゃないでしょうか。 一緒に建築関係のバイトなどしていけばなお有利かもです。 建築士も実務経験が必要な資格ですからやるなら今頑張らないといけないですね..
補足
回答ありがとうございます。 アルバイトの事も考えておりました。どうせ同じお金を稼ぐなら建築に関係したアルバイトがいいと思います。今考えているのがCADなんですけれども、スクールに通って派遣なりバイトなりで働こうと思います。普通のバイトと建築系のCADのバイトだと後者のほうが多少有利になるでしょうか?他になにか有利になる仕事はありますか?