• ベストアンサー

医学英語論文の読解

医学英語論文を読めるようになりたいので、医学雑誌を読むことで勉強を始めたいのですが、どのような書籍(辞書も含めて)をそろえたらよいでしょうか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.2

難しい文法は出てこないので、受験の知識で十分です。 単語については医学用語が載っている辞典を一冊。私は、スッテドマン医学事典と医学用語実用語法辞典がはいっている電子辞書を使っています。 ただ、学術論文は医学に限ったものではないと思いますが、その分野の知識がないと何を書いているのか分かりません。英文は理解できても、内容が把握できないということが十分あり得ます。ですから、どのような目的で勉強されるかは存じませんが、その分野の勉強もしてください。

w-murasaki
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.4

1番です。3番の方の内容を見て思い出したこと。 >基本知識をイメージできるイラスト入りの情報を 高等学校看護科の副読本、生物の資料集(生物で大学受験した方ですと普通科でも受験用に買ったはず)と、看護学校の解剖学の副読本(手持ちは、林正他訳、人体の構造と機能、医学書院、4800円。高校生用は内容がない(=リアルさが欠ける)のでとっつきやすい(=見ていて気持ち悪くならない))、御専門ならば、1年か2年で使った解剖学の教科書があるでしょう。 骨格標本(昔は30万ぐらい)なんて買えないから、ボーニーちゃん(http://www.digimoba.com/products/bony/bony.html)。 細胞内部のない様ですと、生化学の本、たとえば、岩波講座の「現代生物化学」(1975とかなり古いので最近の類似本を探してください)を辞書代わりに使う。内容がわからなかった(某大学病院インターン医師のように)らば、絵が多くてそれぞれの絵の出典が明記されている本を選んでください。学術雑誌を出典として明記してあればそれなりに信頼が置けます。 薬物動態などの代謝関係では生化学の知識が必要です。 >辞書にもない分からない単語、表現 これは、 末尾のly等の副詞等を示す語を取り除き、語幹だけで辞書を引く sがzになっていたり(逆だったかも、ドイツ語訛の英語) lyがllyになっていたり、 eとiが書き換わっていたり(ポルトガル語圏かスペイン語圏かイタリー語圏かの大学の報告。原語で住所がかかれていたのでどこかわからない) iとiiが混ざって書かれていたり(東南アジアのどこだったか、中国かベトナムかインドネシアか。) なんて場合がありました。結局、1文字異なっている語を自動検索する検索ソフトを自作することになった原因です。 翻訳関連で、語幹を探すために、逆引き辞書が販売されています(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%86%E5%BC%95%E3%81%8D)。語幹の区切りを見当づけるのに使います。面倒ですので自作しましたけど。 住所は現地語のアルファベット表記で書かれている場合が多く、国名までは何とかなりますけど、その下はまずわかりません(中国語英語表記など)。意味のわからない一連の文字がでて、なんじゃいな、と思って、後を読んだらば、資料の請求先、著者の住所でした。このような内容は読み飛ばすに限ります。 レンシェット(でしたか)を読んでいて、医学関係辞書が全滅で、最後に受験用の研究社の英語大辞典を引いたら、(病名忘却)の文語だったことがあります。これはたしか、ドイツ人が留学中に書いた報告です。受験英語もあなどれないと感じました。格調高い学会の中心的人物(そのときはわからなくて、類似の言葉を捜し求めて同一著者の報告を集めた)の報告でした。

w-murasaki
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#86553
noname#86553
回答No.3

No.1、No.2の方の回答の他に、下記も参考にしていただければ幸いです。 1)細胞レベルから人体全体のレベルまでにわたる細胞学、組織学、解剖学的な基本知識をイメージできるイラスト入りの情報を図書、あるいはネットから収集することが大事かと思います(ただし、ネットの情報は時として、信頼性にかけることがあるとよく言わていますので注意が必要です)。 2)医学辞書は、amazonで検索されてよさそうなものがあれば、別途大型書店に出向き、内容を確認し必要に応じ購入する(可能であれば、複数の辞書を購入する。古書店にいくと、市価の1/5程度で購入できることがあります。ただし、版は古いですが、....)。 3)online辞書、各種学会サイトにある用語集も必要に応じ利用する。 http://www.kotoba.ne.jp/ 4)英語に関しては、特に高度なものが要求されていないかと思いますが、時々、辞書にもない分からない単語、表現に遭遇することがあると思いますので、ネットでの検索スキルを磨くことは必須です(複数の異なる情報があればどちらを選択するかを含め)。 5)最初のうちは、よさそうな論文を数編だけ、最初から最後の参考文献の頁までを繰り返し熟読するのはどうでしょうか。また可能であれば、50~100頁程度の原書を繰り返し読むと良いと思います。

w-murasaki
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

非英語圏(日本語訛で書かれている英語がある)と植民地(フランス後訛の英語とか、ドイツ語訛英語で書かれているときがある、あるいは、古典英語でかかれているときがある)をのぞいて 御専門の分野の英単語の表がついている本 医学大辞典(2社から出ていますけど、どちらでも同じような内容なので) 単語が比較的多いので。 http://www.so-net.ne.jp/medipro/isyk/electro/20430-1.htm 昔は内外(http://www.nichigai.co.jp/translator/preface/cd_igaku.html)でも出していましたが、絶版になってしまいました。 汎用で。初期の目的がPubMedの自動翻訳でしたからある程度使えるでしょう。 http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/index.html 英文法は単純な物しか見つからないので、高校の英文法の教科書で重文かな。 日常生活が出てくる(患者?才、会社員、、、等)ので適当な中辞典(高校か大学受験に使ったもので十分)。 御専門の分野の日本語の書籍が5-10冊。1語わからなくても、他の言葉から推定するためには、専門分野の日本語での知識が必要です。 高校に行って、「辞書に載っていない受験英単語の意味を語源から見当つける方法」を教えてもらってください。複数の単語に分かれている場合の名詞句を、空白をとっぱらって(適当に活用させて、あるいは、前置とか後置語をつけて)一語で書く先生がいるので語源から意味を見当つけるために、この方法が必要です。

w-murasaki
質問者

お礼

有難うございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 医学論文の原文(英語)と和訳の入手法

    こんにちは。医学部の4年の学生です そろそろ英語の論文を勉強したいのですが、医学論文の原文(英語)と和訳が載っているサイトまたは雑誌や参考書などをご存知ないですか? というのも、以前研究室で実習があっていた時読んだのですが、途中出てくる専門用語が日本語ではわかるのに英語だと辞書で調べてもわからないことがかなりありました。恐らく読み慣れていないか研究手技などの基本的な知識が足りていないためだと思い、和訳付きの英語論文を探しているのですが、ご存知無いでしょうか? また、他にもお勧めの勉強方法がございましたら御教授お願い致します。 ちなみに、大学入学当時の英語力はセンターはアクセント以外はほぼ満点でTOEIC IPは700ぐらいでしたが、今はかなり落ちていると思われます。 よろしくお願い致します。

  • 医学英語論文の読み方について

    30代の男性です。看護師をしています。医学英語論文が読めるようになりたいのですが、 どうやったら読めるようになれますか。 ちなみに、私は中学卒業程度の読解力しかないレベルです。よろしくお願いします。

  • 論文の読解力

    文学と論文を読むとではだいぶ違っていて、文学は訳せて意味を理解できても、論文を読む場合、うまく訳せません。知らない単語があったら辞書をひいて意味を知れても、それを繋げてもわけのわからない日本語になってしまいます。 英語で書かれた論文を正しく理解するためには、どのような訓練が必要なのでしょうか?やはり数をこなすべきでしょうか…?

  • 医学論文を読むための英語力をつける勉強法

    こんにちは。 私は大学生で、来春から研究室に入ります。 しかし私は、社会人入試のような形式で入学したため、周りの友達と比べて非常に低いです。 クラスの全員が普通に読めるもの、書けるものが全く読み書きできないほどです。 そこで春休み中に、普段できない英語の勉強を一気にしたいと思っています。 つけたい力は主にはリーディングです。 目標は医学論文がある程度読めるようになることです。 こういった場合の勉強はどのような教材を用いてどのように勉強するのが一番望ましいでしょうか。 または、英語の長文とその訳をびっしり書いてあるような参考書はないでしょうか。 ぜひ回答を宜しくお願いします。

  • 英語の必要性(看護・医療系論文)

    看護師ですが、英語を勉強したいと思います。科学系の論文を書く職業なので分析に関しては統計学が必要で、ある程度勉強を終えました。 あとは、論文が国際レベルで通用するようになりたいので、英語の学力が必要だと感じています。 個人的に英語は苦手な方で医師などがカルテに書く医学英語の単語がわかる程度のレベル。疫学・公衆衛生系の博士になりたいのですが、どうしても英語の習得は避けて通れません。英検2級しかもっていないので、論文を英語で書くレベルには到底及びません。 また、会話に関しては全くの素人です。英語の論文を読む勉強法を実行しているのですが、いちいち辞書引いて時間ばかりかかって効果的に語学力が向上しているとは思えません。 英語が得意な人は一体どうやって勉強されたのですか? 効果的な英語の習得法があれば是非、方法を教えてください。お願いします。

  • 英語の論文を書かないと行けないんですが

    私は,現在医学系の大学院生なんですが,英語で学位論文を書かないと行けないません。すごく英語が苦手というわけではありませんが,やはり,かなり苦労して多大の時間を使って書くことになるとおもいます。 何か英語の論文を書く際に,参考になるような本を教えて下さい。お願いします。

  • 医学関連英語のURL

    英語の勉強の一環として医学英語を勉強しようとしています。 もし、どなたか医学の英語(例えば、アルツハイマー、BSE、HIVなどの一般的に広く知れ渡っているコラムを英語で紹介しているサイト)を勉強できるサイトや雑誌や勉強方法があれば教えてください。宜しくお願い致します。

  • 英語の論文を読めるようになりたい。

    英語の論文を読めるようになりたい。 50歳間近のオヤジです。 中学以来、英語の勉強はしたことがありません。 仕事の関係から英語の文献(医学・薬学)を読まなければなりません。 2年間の期間で読めるようになるには何から始めれば良いでしょうか。 そのためには英会話学校などに入るのが近道ですか? 英会話もできるようになりたいなどと欲だけはあるのですが、英単語力もゼロと言ってよいレベルです。 こんな私ですが、何か良いアドバイスがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • プロポリスと研究論文

    健康雑誌、書籍などではプロポリスの有効性が喧伝されていますが、病院で使われているとは聞いたことがありません。医学・薬学界での評価はどうなのでしょうか。また研究論文は発表されているのでしょうか。

  • 英語論文

    英語で生医学系の論文を書き始めようと思っています。 どのように書いていけばよいのか、例文、よく使われる表現などが詳しくのっている本を探しています。どんな本がよいのか、また、よい本を知っていたら詳しく教えていただきたいです。また、アドバイスお願いします。