• ベストアンサー

ガス給湯器の購入にあたり、水道代も減りますか?

yasuoyajiの回答

  • yasuoyaji
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.3

水道代は変わらないと思います。 電気代は新しい機種では待機電力が少なくなるかと・・・ 使うお湯の温度と量が全く同じであれば16号でも20号でもガス代金は変わりません。が、20号にすると使うお湯の量は少し増えると思います。 機能や快適性を考えたら20号に買い替えかと思います。 効率が良くてガス代が節約できるエコジョーズのFF式があれば即買い替えをお勧めします。(多分まだ出てないです・・・)

参考URL:
http://www.noritz.co.jp/kyutoki/index.html,http://rinnai.jp/products/waterheater/
boyz3men
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >水道代は変わらないと思います。 そーですか・・ 寒冷地に居るので、水が冷たいのです。 当然、お湯になるまでかなりの水を捨てることになるので (温度が暖かくなるまで、流しっぱなし) それで、最新機種なら すぐに暖かくなるのかと そうすれば、 「水が温かくなるまでの流しっぱなしの水」の量が減る =水道代が減る と思いました。 (確か、1回のオフロで水からお湯になるまでに 1人バケツ1-2杯分の水を捨てている と本で読んだ記憶がありまして)

boyz3men
質問者

補足

追記で質問なのですが、 FF式とFE式の区別がわからないです。

関連するQ&A

  • ガス給湯器の水道水とガスの使用率を教えてください。

    ガス給湯器の水道水とガスの使用率を教えてください。 ガス給湯器で40度のお湯を10分間出し続けた場合の水道代とガス代って幾らになりますか? 大半は水道代になるのでしょうか?ガス代になるのでしょうか?

  • ガス給湯器について

    マンションに住んでいます。8年程前に急にお湯が出なくなり給湯器を交換しました。急だったのでリンナイの20万くらいのをつけました。最新でない(エコではない)のもあり工事費込みで値引きしていただきました。ガス代は節約してるつもりですが五千円近くになります。電気料金も値上げされたので何かできないかと考えました。昼間留守の間給湯器のスイッチを切ったら少し電気代の節約になりますか?また切っても機器に支障はないでしょうか?ガス会社に問い合わせれば、切らないでくださいといわれるでしょう。凍結防止のため冬は切らないですが、他の時期なら大丈夫ですが?節約になりますか?お願いします。

  • ガス給湯器の取り付け時のガス工事と水道工事とは

    ガス給湯器の取り付け工事について、教えてください。 ガス工事とは、ガス管から給湯器までのガスの接続工事や給湯器の取り付け、 水道工事とは、水道管から給湯器までの配管と給湯器からキッチンやお風呂までのお湯の配管工事の事を言うのでしょうか?

  • ガス給湯器の費用について

    ガス給湯器でお風呂・洗面・台所のお湯を使用されていらっしゃる方にお伺いします。毎月のガス代はどのくらいかかりますか? 今までお風呂は温水器を使っていましたが、家を新築するので、電気?ガス?どちらが経費節約になるか悩んでいます。オール電化にはしません。どうぞ、お話を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • ガス給湯器に関する不満の解決法を教えて下さい

    築20年になるマンションに住んでいます(所有者は父)が、現在のガス給湯器に以下のような不満があります。 たぶんマンションができて以来、この給湯器は替えていないと思うのですが、以下のような不満は、最近の給湯器に替えれば解消されるのでしょうか? ちなみに、給湯器はパイプスペースの中にあり、16号で、室内に給湯能力の切り替えスイッチがあります。 1)お湯が出るまで30秒以上かかる。 今の時期、シャワーを浴びるのに、お湯になるまで30秒以上待たなければならず、不便を感じます。 2)お湯の温度が一定しません。 風呂場は混合水栓になっており、お湯と水それぞれのノブをひねって、うまく適温になった時にやっとシャワーを浴びられるようになるのですが、お湯と水の量を変えないにも関わらず熱くなりすぎたり、逆に水になってしまったりします。別に他の所で水を使っているわけでもありません。 これは非常に困ります。何とか湯温を一定させる方法はありますか? 3)ガス代が高いです うちは料理はあまり使わず、ガス代のほとんどはシャワーの際のガスと思いますが、例えば、2月は52㎥で6037円となっています。ガスよりも頻繁に使う電気代はもっと安いのに、どうしてガス代はこんなに高いのでしょうか? よく、エアコンは最近の製品は省エネ型になり、電気代を考えると、買い換えた方が得になるという話を聞きますが、ガス給湯器も同じなのでしょうか? 言い換えると、給湯器を最新型に買い換えると、大幅なガス代の節約につながりますか?

  • ガスとガス給湯器について

    我が家ではリンナイ製室内設置FE型給湯器を使っています そこで 1 FE型の場合はガスや一酸化炭素などは室内に流れでますか?それともFF式のように外に排気しますか? 2 我が家の給湯器を使うに当たって平行に換気をする必要はありますか? 3 我が家の給湯器はお湯の蛇口を開けると作動します。このとき蛇口を中途半端に弱くあけると給湯器が不完全燃焼?とかを起こしてガス臭を催したりしますか? 4 もし給湯器からガス臭がしたらどうすればよいのですか? 質問がたくさんありますが、どれかだけでも結構なので回答よろしくお願いします。

  • 給湯器のガス

    マンションの都市ガス用の給湯器を使っています。 (10年前の分譲マンションで、玄関の外に給湯器があります) 家庭の待機電力使用のほぼTOPが給湯器のようなので、切るようにしたいと思いますが、待機状態ではガスはどのようになっているのでしょうか? 昔 戸建でキッチンの横にある小型のものは、確か口火があって、常にガスが燃えていたはずですが、今の物も待機状態でガスも消費しているのでしょうか? それとも電力だけなのでしょうか? 家族が、電気代だけなら 大した節約にならない、と非協力的なので ガスも節約になる、という説明をできれば、と考えています。給湯器の説明書が見当たらないので、一般的で、OKです。(マチマチ?)

  • ガス給湯器の故障で困っています。

    3日前から自宅のガス給湯器(12年間使用)が故障したので、メーカーに問い合わせたところ、現在そのメーカーは給湯器部門から撤退し、今後の部品提供ができないとのことで、買い替えを考えていますが、地元のガス器具店での価格では、予算的にきついので、インターネットで購入を考えていますが、どこがいいか分かりませんので、安価で信頼できる業者をご存じのかたがいたら、教えていただけたら幸いです。 また、過去にネットで電気製品を購入した際に、取り寄せで1週間以上も待たされたことがあり、今回は外の銭湯に入る期間をできるだけ短くしたいので、取り寄せ期間の短い業者ならなお大歓迎ですが。 故障したガス給湯器は20号の壁掛け式のオート式でした。

  • 給湯器の調整での節約方法

    今賃貸に住んでいるのですが、ガス代節約で思いついたのですが、リンナイのユッコ20と書いてあるガス給湯器がベランダについているのですが、給湯器の下にガス栓と水道の回す栓があります。その回す栓を絞れば節約になるのでしょうか?あと、風呂場の湯の調整なんですが、真ん中から左にするとお湯が出るのですが少し左にするだけで熱めのお湯が出るので調整しようと思うのですが、水の量を多くした方がいいのか?湯の量を減らした方が節約になるのでしょうか?

  • ガス給湯器の号数アップについて

    ご質問なのですが、中古住宅を購入し給湯器の交換を検討しています。現在は20号が設置されております。近くのガス屋さんにみてもらった所、20号が限度ですと言われました。理由は、ガス管が細く、道路の引き込み口から距離が有る。水道管も13Φで同じく道路の引き込み口から距離が有る。ただ、家族も多くなんとか24号がつけたくて、ノーリツに電話しましたが、ガスの配管や水道の配管の太さではなくガスの供給能力の問題で、他のガス器具に影響がでる可能性がある為、20号をすすめられたんではないでしょうか?という返事でした。なんかスッキリしません。 ここで皆様にご質問なのですが、 1.給湯器の設置可能号数は、何が基準になるのでしょうか?単純に水道とガスの配管の太さでは無いのでしょうか? 2.ガスのメーターは無料で交換してもらえるが配管の太さが・・・と言ってたのですが、ガスのメーターを交換するというのはどういう事なのでしょうか? 3.お風呂用給湯器、台所と洗面用給湯器 という感じで、2台設置するとどうでしょうか? 全くの素人でスイマセン。宜しくお願いします。