• ベストアンサー

ガス給湯器に関する不満の解決法を教えて下さい

築20年になるマンションに住んでいます(所有者は父)が、現在のガス給湯器に以下のような不満があります。 たぶんマンションができて以来、この給湯器は替えていないと思うのですが、以下のような不満は、最近の給湯器に替えれば解消されるのでしょうか? ちなみに、給湯器はパイプスペースの中にあり、16号で、室内に給湯能力の切り替えスイッチがあります。 1)お湯が出るまで30秒以上かかる。 今の時期、シャワーを浴びるのに、お湯になるまで30秒以上待たなければならず、不便を感じます。 2)お湯の温度が一定しません。 風呂場は混合水栓になっており、お湯と水それぞれのノブをひねって、うまく適温になった時にやっとシャワーを浴びられるようになるのですが、お湯と水の量を変えないにも関わらず熱くなりすぎたり、逆に水になってしまったりします。別に他の所で水を使っているわけでもありません。 これは非常に困ります。何とか湯温を一定させる方法はありますか? 3)ガス代が高いです うちは料理はあまり使わず、ガス代のほとんどはシャワーの際のガスと思いますが、例えば、2月は52㎥で6037円となっています。ガスよりも頻繁に使う電気代はもっと安いのに、どうしてガス代はこんなに高いのでしょうか? よく、エアコンは最近の製品は省エネ型になり、電気代を考えると、買い換えた方が得になるという話を聞きますが、ガス給湯器も同じなのでしょうか? 言い換えると、給湯器を最新型に買い換えると、大幅なガス代の節約につながりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro-2005
  • ベストアンサー率29% (205/705)
回答No.1

築18年のマンションで、昨年給湯器を取り替えました。あくまでもうちの場合ですが。 1.業者の話では、給湯設備(開放廊下がわの外壁に取り付けてある)から浴室または台所まで、部屋を横切っていく(距離がある)のでお湯が伝わるのに時間がかかるとのことでした。(そういうつくりなのでやむをえない) しかし、新しいものにした結果、30秒が20秒程度(心持ち)短縮されたような気がします。 同様の理由で、スイッチをオフにしても、残っているお湯が出るため、結構長くお湯が出ます。 2.温度調節ですが、旧型の時はうちもそうでしたが、これは新しいものに取り替えて解決しました。 サーモスタット機能が不安定だということで、もともとのつくりが粗雑(はずれ品)だったのか、老朽化によるものだったのかは判別がつかないそうです。 私は、以前は何度もこの点で業者を呼んで修理してもらっていたのですが、改善されませんでした。 新しいものは別のメーカー品です。 3.ガス代ですが、うちはちょうど同じ頃12Aから13Aに切り替わったので、火力と代金が幾分上がりました。 なので、一概に比べられないのですが、大幅な節約という感じはしていません。 値上げ分が節約分とちょうど相殺されているのかもしれません。 いずれにしても、何社か業者を呼んで、説明を受け、見積り額を出させてから、取替えを検討されてもいいと思います。 修理されるにしても、同様に直接説明を聞いてから決めたほうがいいと思います。(修理代を取られて直らないこともあります。) うちのマンションは70世帯なのですが、建築当初から取り替えていない世帯は、数世帯かと思います。 うちも「限界でしょう」と言われていました。

goo-papa
質問者

お礼

経験談をありがとうございます。 温度調節は器具を変えれば解決できるのですね。お湯が熱くなりすぎたり、冷たくなったり、日々、不都合を感じていましたので、これが解消されれば、とても嬉しいです。

その他の回答 (3)

  • alsas
  • ベストアンサー率26% (93/346)
回答No.4

>給湯器の能力不足ですか。 16号というのが一般的かと思っていましたが、そうではないのでしょうか。何号が適当かというのは、どうやって判断すれば良いのでしょうか? いろいろ判断基準があろうかと思いますが、キッチンだけの瞬間湯沸かし器の代わりでしたら10号でも十分ではないかと思います。 プラスお風呂、洗面では16号が最低でも必要で、追い炊き機能や床暖房など多機能になると24号でも冷え込むと湯量が少なくなる場合があります。この時期以外は24号で十分です。 >なお、使用ガスは都市ガスで、来年13Aへの切り替え工事があると聞いているので、切り替え前のガス(何ガスというのでしょう?)です。 都市ガスは6Cではなかったかと思います。 13Aは天然ガスになります。 またマンションの給水方法が高架水槽を用いた重力式ですと高い階、特に最上階の場合、水圧が緩い様な気がしますが。 現在は加圧ポンプによる給水が主流です。 大規模修繕のときに管理組合で費用はかかるものの検討する価値はあると思います。  

goo-papa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 給湯器の必要能力の判断方法について理解することができました。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.3

1. 給湯器の能力不足だと思います。 最低20~24号は必要です。 2. これも給湯器の能力不足が原因かもしれません。 推測するに、他の部屋(同じ階)での水道使用により、若干の水道圧に変化があり、給湯能力が低い為に調整出来ない(推測) でも、以前はそのような事が無かったのならば、給湯器そのものが、正常に燃焼していないと思われます。 3. これは、家族構成が書かれていないので、なんとも言えません。 もう20年なら、そろそろ限界と思います。 経験上、給湯器は、早ければ、10年、遅くても15年くらいで故障で交換するお宅が多いです。 工事費をいれて20万ぐらいで出来ると思います。 号数は、20~24号ぐらいなると思いますが、号数による値段の違いはそれほどありません。

goo-papa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり現在の給湯器では能力不足なのですね。 住んで5年になりますが、当初から温度変化がありました。マンションとはそんなものかと思っていました。自分の家で水を使っていなくても、隣が水を使えば温度が変化することもあるのですね。 現在の状況はとても不便だし、給湯器もそろそろ限界ということなので、交換しようと思います。

  • alsas
  • ベストアンサー率26% (93/346)
回答No.2

給湯器を最新型に買い換えるとして、 >1)お湯が出るまで30秒以上かかる。 今の時期、シャワーを浴びるのに、お湯になるまで30秒以上待たなければならず、不便を感じます。 これは給湯器からの配管の距離がある分冷たい水を出し切るまでは温まりません。ホテルや病院でいきなりお湯が出る場合がありますが、これは洗面台の中にヒーターがあって暖めているものです。手を洗うくらいならそんなに使わないので問題はないのですがシャワーのように長時間は持ちません。 >2)お湯の温度が一定しません。 風呂場は混合水栓になっており、お湯と水それぞれのノブをひねって、うまく適温になった時にやっとシャワーを浴びられるようになるのですが、お湯と水の量を変えないにも関わらず熱くなりすぎたり、逆に水になってしまったりします。別に他の所で水を使っているわけでもありません。 これは非常に困ります。何とか湯温を一定させる方法はありますか? 給湯器の能力による所が大きいように思います。 混合栓をサーモスタット式にする手もありますが最新式であれば出湯温度を最適に合わせられるので湯栓だけ開ければ適温になります。 能力的には24号は欲しい所です。 キッチンとシャワーを使ってもそこそこ行けます。 ただ冬場は少し厳しい場合があります。 その場合でも極端に温度が高くなったりとかはありません。 >3)ガス代が高いです うちは料理はあまり使わず、ガス代のほとんどはシャワーの際のガスと思いますが、例えば、2月は52㎥で6037円となっています。ガスよりも頻繁に使う電気代はもっと安いのに、どうしてガス代はこんなに高いのでしょうか? よく、エアコンは最近の製品は省エネ型になり、電気代を考えると、買い換えた方が得になるという話を聞きますが、ガス給湯器も同じなのでしょうか? 言い換えると、給湯器を最新型に買い換えると、大幅なガス代の節約につながりますか? この季節ガス代が高いと言うお話は良く聞きます。 水が夏場より低いため夏場の水温まで高めるだけでも一ヶ月分くらいのガスを使ってしまうのでしょう。 また配管が長いと途中で奪われる分がありますから高めの設定をする場合もあるかも知れません。 立米当たり116円ですから天然ガスでしょうか。 予算との兼ね合いもあるのですが、床暖、浴乾割引などがあれば100円を切る場合もあるようです。 使用量、単価は極普通だと思いますがどうでしょうか。  

goo-papa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 給湯器の能力不足ですか。 16号というのが一般的かと思っていましたが、そうではないのでしょうか。何号が適当かというのは、どうやって判断すれば良いのでしょうか? なお、使用ガスは都市ガスで、来年13Aへの切り替え工事があると聞いているので、切り替え前のガス(何ガスというのでしょう?)です。

goo-papa
質問者

補足

ガス代について文字化けがありました。 正しくは、「52立方メートルで6037円」です。

関連するQ&A

  • マンション型給湯器の交換時期

    我が家のマンションの給湯器の湯量が最近少なくなってきたように思います。また、時々(数日に1回位)湯温が下がり水になります。 まだ築13年目ですが、このようなことが起こり得るのでしょうか?何かのトラブルでしょうか? 風呂の混合水栓も疑いましたが、気になることもあります。 4年前にシャワーヘッドを手元で止水できるタイプに替えました。これはホースへの負担を軽減するために少しづつですが水(湯)が漏れるようになっています。このために常に給湯器内に湯が少しではありますが循環しているのが給湯器に悪影響を与えているのではと不安があることが、かえって湯量が少なくなっているように思えるのでしょうか? 気のせいであればいいのですが。 まるっきり湯の温度が上がらない等の状況が出れば交換時期かなとは判断がつきますが、なにぶんガスを使う機器ですから、大事に至る前に対応したいのです。 現在の湯量の減少が気のせいでなく、このような症状が交換時期間近の給湯器に起こり得るか?湯温が下がるのは混合水栓が原因なのか?もしくは給湯器の交換時期の目安となる症状についてお詳しい方、ご教示頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • ガス給湯器の設定温度って?

    賃貸マンションに住んでいます。 台所に給湯器のリモコン?があり冬場は42度夏場は37度に設定しています。 冬はお湯の方だけをひねれば適温が出てきますが夏、もう今も既にですが暑くなってくると37度に設定しているにも係らず熱湯のような熱いお湯しか出てきません。 去年から住んでおり、管理人に一度言った時は室外機が強い日差しにあたるからだと言われ、今年よしずをして日差しをさえぎったのですが変わりありません。 普通、温度設定のある給湯器はお湯をひねるだけで適温が出てくるのではないのですか? 給湯器がわるいのでしょうか? それともそういうものなのでしょうか? お水を足しても足しすぎになって水に変わってしまったり弱めるとまた熱いお湯になりで、調整がうまくいきません。 水道代もガス代もかかるので困っています。

  • ガス給湯器について

    みてくださって ありがとうございます! 私は今月から一人暮らしを しているのですが、 お風呂について質問したいです、 シャワーが、お湯を水で割るタイプの じゃぐちなんです。 熱めのお湯を出して水で割るか、 調度いい温度のお湯だけ出すか どちらがガス代がやすいのでしょうか? 給湯器の温度設定は 熱い 普通 ぬるい だけです。 よろしくお願いします!

  • ガス給湯器の燃費

    ガス給湯器でお風呂にお湯を入れるときですが、 (1)リモコンの設定温度を42度にして給湯する。 (2)リモコンの設定温度を60度(最高)にして、混合水栓で水を混ぜて42度にして給湯する。 (1)と(2)のどちらのほうがガス代が安いんでしょうか?

  • ガス給湯器の湯温を下げるとガスの節約になりますか?

    台所などにあるガス湯沸かし器の湯温の高低って水の量を増減して湯温を高低させていると 思うので、湯温の高低とガスの使用量は関係ないと思うのですが、風呂、キッチンなど家全体に 給湯しているタイプの給湯器の場合、湯温を下げることはガスの使用量の節約になるのでしょうか? そもそも給湯器の湯温の高低はどのように調整しているのでしょうか?

  • ガス給湯と電気給湯はどちらが?

    店舗住宅を建築中です。 今給湯器で悩んでいます。 予定では、ガスは給湯(1人用シャワー程度)にしか使わず、他は全て電気なので、いっそ全て電気にしようと思うのですが・・・ (ガス採用のマイナス面) ・給湯のシャワー程度なので、設置・基本料を考えると電気にまとめたほうがよい気がする。 (電気採用のマイナス面) ・店が昼間営業のため、夜間電力の契約だと料金が高くなり、エコキュートの特性が生かせない。 ・また、エコキュートより設置の安い電気温水器だと電気代が3倍かかる。 ・タンク(150Lくらい?)を使い切らないとタンク内のお湯が残り衛生的でない。 1人用の電気温水器とガス給湯器で迷っています。どなたかアドバイスをお願いします。

  • ガス給湯器、水量少ないと水になる

    めっきり寒くなりました。 水が冷たいです。 洗い物するのにそろそろお湯を使いたいのですが、うちの給湯器はかなり水を出さないとお湯になってくれません。 ふだん節水には気を使っているのに無駄に水を出さなければならず、ほんともったいないと思います。 前住んでたマンションではこれほど出さなくてもOKだったのに。 前はプロパン、今は都市ガスですが関係あるのでしょうか? どうしてある一定量ださないとお湯にならないのでしょうか?

  • ガス給湯器について。

    ガス給湯器について教えてください。 オンオフスイッチがついているタイプです。 蛇口はお湯と水の二つがあります。 洗濯のホースをお湯につないでいますが、夏場は給湯器の電源をオフにして水で洗濯をしています。 これって給湯器には良くないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ガス給湯器をスイッチを切って使うとどうなる

    今回、事情があり全自動洗濯機の場所を移動せざるを得なくなりました 移動したところには水道の蛇口がなく、その代り使わなくなった食洗機用の分岐水栓があり、それを使おうと考えています ところが、そのまま使うと当然お湯が出ます。お湯で洗ってもよいのですがガス代のことを考えるともったいないと思います。 そこで。質問なのですが、ガス給湯器のリモコンのスイッチを切れば、当然水しか出ないわけですが このような使い方は問題ないのでしょうか。よろしくお願いします

  • 太陽熱温水器とガス給湯器の組み合わせについて

     あまりにガス代(プロパン)が高いのでエコキュート・・・って考えもあったのでずか、ヒートポンプユニットは10年くらいで寿命だとか、追い炊きに制限がある(今のガスよりは劣る)とか、色々とあって踏み切れませんでした。  で、ここに来て太陽熱温水器なるものを再発見しましたが、軽く検索しますとガス給湯器とは相性が悪いみたいですね。  そこで素人考えなのですが、無理に組み合わせることなく、太陽熱温水器とガス給湯器と配管経路を別にしたらいいんじゃないの?と思いました。  太陽熱温水器の湯を風呂に落とし、湯温の微調整はガス給湯器の追い炊き機能で、ってことです。  今でも、別に太陽熱温水器からの蛇口を引き込んでくれば可能かと思いますが、そうしますと、 1.浴槽に太陽熱温水器からの湯を落とす 2.満水前を見計らって蛇口を止める 3.適温になるようガス給湯器を操作して追い炊き開始する と3ステップかかってしまいます。  自動湯張りに慣れきってる関係で、大変に面倒なんですが、ここら辺を上手にやる策はないでしょうか。  太陽熱温水器からの湯が熱すぎて水で薄めないといけないような事態は、とりあえず除外として。。  ガス給湯器のリモコン(追い炊きボタン)の配線に割り込ませれば、 1.台所で「湯張りボタン」を押す 2.太陽熱温水器の湯が浴槽に落ち始める 3.既定量になったら湯を止める 4.ガス給湯器の追い炊きボタンに割り込んで押したことにする という一連の手順を自動化できそうに思うんですが。