• ベストアンサー

中国語検定二級のリスニング

こんにちは、二十歳で大学三回やってます。 今度の三月の中検で二級に挑戦しようと思っています。 試験問題を見る限りでは筆記は独学でもイケそうなんですがリスニングが不安です。 そこでお聞きしたいのですが過去二級を合格された方々はどのようなリスニング対策を行っていたんでしょうか? 是非アドバイスを下さい、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

筆記に比べて、リスニングはびっくりするくらい簡単なので、 基本的には中国語に耳を慣らすことが最優先です。 どっちかという選択なら、個人的には中国語ジャーナルのほうがお勧めですが、2級向けのヒアリング教材があるのでそちらを購入したほうが試験にはいいと思います。 あと、、余計なお世話ですが3番さんの映画、、香港映画って普通広東語を話してますよね。テストには役に立たないかと。 日本のレンタル店にある中国ドラマも結構広東語率が高いので、 借りる際は確認してからのほうがいいですよ。 もっともこれらには中国語字幕がついてないので、完全に耳慣らし目的になりますが、、、、

zealboy
質問者

補足

回答ありがとうございます。 二級の問題集の中国語聞きまくります。

その他の回答 (2)

  • goikeda
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

リスニング対策 ・中国語の文章を声に出して読む。 ・香港映画を中国語の字幕付で見る。 ・とことん中国語を聞く。わからなかった部分は繰り返し聞き、聴いたことのない単語であったら、調べる。

zealboy
質問者

補足

回答ありがとうございます。 映画には詳しくないのでオススメの作品などが ありましたら教えてください。それと中国語を聞くために 「中国語ジャーナル」か「聴く中国語」の購読を 考えているんですがどちらの方が学習に適していますか?

回答No.1

中国語は普通レベルですが、日本語の二級はかなり簡単ですよ。中検も難しくないでしょうね。リスニングに対して、やっぱり中国のテレビ番組などを見るのは一番だと思います。

zealboy
質問者

補足

意味が分かりません、日本語の二級は私の質問と何の関係もないと思います。

関連するQ&A

  • 中国語検定準1級とHSK10級

    初めて投稿します。 今年3月に中検準1級を受けましたが、 リスニング71点、筆記69点(どちらも合格点75点)で 落ちてしまいました。 2級までは順調にいっていたので、少し甘くみておりました。 6月に再受験します。 5月には初めてHSKの高級にチャレンジし、10級を目指します。 そこで、何か良い勉強方法があったら教えていただきたいのです。 範囲が広く、何に手をつけていいのかがイマイチわかりません。 中検準1級用の過去問を前回の試験前にやったのですが、 表記は「準1級用」となっていても、内容は以前の「2級用(準1級に格上げ前の)」でしたので、リスニングのスピードも今の準1級に比べてゆっくりでした。 これなら大丈夫と思っていざ本番を迎えたら、スピードが全然違い、焦ってしまいました。 筆記も過去問のほうがずっと簡単だったように感じました。 今、主にやっていることは (1)できれば毎日、中国語のニュース(10分間ぐらい)聞く (2)成語、慣用表現を覚える(なかなか頭に入りません・・・) (3)週1回の中国語教室で通訳、リスニングの練習 ぐらいです。 HSK対策は特に何もやっていません。 HSKは4年ぶり(以前は初中級)なので、問題文も全て中国語&あの長い時間がとても心配です。 何かアドバイスがあれば、ぜひ教えてください。

  • 中国語検定3級

    中国語検定3級 来週の日曜(27日)に中検3級受けます 問題集の模擬テストやったら リスニング50/100 筆記42/100 でした!合格点は65ですよね・・・ どうしましょう?文法と長文はできました。ピンインと日文を中文にするのが壊滅的でした。 いい勉強法教えて下さい。特に中文にする方が知りたいです! それとできればリスニングの方もお願いします。

  • イタリア語検定に初めて挑戦しますが、リスニングで点がとれません。。。

    イタリア語検定5級を3月に受けてみようと思っています。 文法筆記は問題集を地道に解いてゆくことでクリアできそうですが、リスニングに全く自信がありません。過去問を解いても、リスニング分野は半分も取れません。。毎日ラジオ講座は聞いているのですが、あと1か月での対策をお教えください。 一年間頑張った結果を是非出したいと思っています。 先輩の方々のご意見をよろしくお願いいたします。

  • 英検1級のリスニング対策

     前回の質問(主に二次試験対策)で回答していただいた方々、ありがとうございます。  前回同様、独学で英検1級に合格された(ネイティブ・ジャパニーズの)方(のみ)に質問です。  あなたはどうやって英検1級のリスニングに普通に正答できるだけの能力を身につけましたか?

  • 中国語検定3級に合格するための学習期間

    3月に中国語の勉強を独学で始めました。中国語検定3級合格を目指して勉強をしています。 この1ヶ月で 「ゼロからスタート中国語」の文法編と応用編がもう少しで終わるところまで学習済です。次の6月の試験までに「why?にこたえるはじめての中国語の文法書」と3級試験対策のリスニング本とリーディング本をそれぞれ1冊買って勉強しようと思っています。 試験までにあと3ヵ月をきりましたが、中国語の勉強をはじめてから数ヶ月で3級に合格することは可能でしょうか? 勉強時間は1日1時間半~2時間確保できると思います。 検定試験というものは合格点に達するか達しないかで合格が決まるものなのでこんな質問は意味のないように思えるかもしれませんが実際に1~3ヵ月で合格した人がいらっしゃるなら勉強の励みになるのでお願いします。

  • リスニングの勉強方法(中国語)

    リスニングの速さについていけないです。 そこで、リスニング対策として(1)(2)(3)をしています。 (1)中国語の音→(言葉の)イメージ の頭の中での変換スピードを  あげるためにipodで繰り返し中国語の文(中国語検定4級の  リスニング試験問題)を聞いています。  ※日本語の音を聞いてすぐ頭でイメージできるような  状態をめざそうと。。 (2)中国語の文法というか文の流れを覚える  ※中国語特有の文章の流れになれるため (3)知らない単語はとにかく覚える ほかに効果的なリスニング対策はありますでしょうか。 語学は素人なので教えていただきたいです。 ちなみに目標は今年11月に中国語検定4級を合格することです。

  • センター試験のリスニングの過去問

    センター試験の英語のリスニングの過去問をインターネットで調べたのですが、筆記の部分しか載っていいなかったり、リスニングの一部分しか載っていなかったりしました。 リスニングの過去問がすべて載っているサイトを教えていただけないでしょうか。

  • フランス語検定準1級について

    仏検に関しての質問です。 私はフランス語専攻で今度新3年生になるのですが、前回受けた2級は面接試験までいったものの1点足らずで落ちました。しかし次の試験まで集中してフランス語を勉強して準1級に受かろうと考えています。準1級と2級のレベルの違いについては十分承知ですが、どうしても6月の試験で合格したいのです。 その勉強法について準1級を経験・合格された方の知恵をお借りしたく、投稿しました。 (1)語彙 この仏検準1級で得点するには、何よりも「語彙力」でしょうか? 市販の単語帳、久松先生の「でる順仏検単語集2級」「準1級・2級必須単語集」などはほとんど全て覚えたのですが、これから先、語彙をつけるにはどのような教材が適切なのかよく分かりません。 今のところ私は、洋書を読んで(ちなみに村上春樹の小説です・・・)そこで分からない単語が出てきたらノートに写し、寝る前に見直す、という方法を取っており、地道な作業ながら確実に語彙力はついているのですが、果たしてこれが効率良いのかどうか分かりません。ラルース仏仏辞典で、最初のページから順に太字の単語を覚えていこうか、など前は考えていましたが・・・。 (2)リスニング リスニングが苦手です。耳を鍛えるため、2・3ヶ月前からほとんど毎晩オンラインラジオを流しているのですが、未だに分かりません。ディクテは「フランス語拡聴力」などで練習して、今は2週目をやっているところなのですが・・・。他のディクテ教材「フランス語の書きとり・聞きとり練習―中級編」にも手をつけてみましたが、まだ私にはレベルが高く感じられました。基礎からやったほうがいいかも知れません・・・。 仏作も悩みの種です。 語彙にしろリスニングにしろ、根気よく続けるのがいちばんかも分かりませんが、(1)と(2)、どちらでも構わないのでどうか皆さんのアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 二次のリスニング対策

    リスニング対策 センター試験に失敗して急きょ志望校を変更しなければいけなくなりました。 それに伴って二次試験でリスニングが必要になってしまいました。 そこで質問なのですが、あと一カ月でリスニングが足を引っ張らない程度まで伸ばせるような効率的な勉強方法ありませんか? やはり過去問をやりまくるしかないのでしょうか? 大学は大阪大学外国語学部です。リスニングの実力は今年度のセンター試験でかろうじて8割取れた程度です。 雰囲気でどんな話かはわかるのですがきちんと内容が撮れてるかは微妙なレベルです。 二次のリスニングの勉強をした経験のある方回答お願いします

  • 大学受験-リスニング対策について

    受験生です。南山の外国部学部を受験する予定です。 自分はもともとは人文に行く予定で勉強していたのですが、ちょっとした興味で、ドイツ語を勉強してみたくなりまして、急遽第1希望学部を変えようと思ったはいいのですが、ここで問題が1つありまして。 というのは、まさにリスニングなんです!!ほかの学部ではないのですが、外国部学部関係は特別にリスニング試験が課せられるんですよ。しかも、過去問をやってみたところ放送はそれぞれ1度しか読まれないみたいで、結局半分くらいしかできませんでした。 筆記が今の時点で7割(ほぼ合格ライン)越えてるので、余裕・・・と思っていたのですが、志望学部が変わると状況も結構変わってきますね。 そこでリスニングをなんとかしたい!と思っているのですが、どういう勉強をすればいいのでしょうか? 最初から外国語学部を目指している人はもうすでにリスニング対策していますよね?それもあって、かなり内心焦ってます。しかも、南山といえば英語のブランドですから余計に・・・。 ラジオとかいろいろあるかもしれませんが、あまりそういうの知らなくて。早速今日からでもリスニング対策したいと思っています。今まで本当に長文ばっか勉強してたので、今度はリスニングに集中したいので。 なので、具体的な勉強方から、もしいいテキストや番組があれば詳しく紹介していただけるとありがたいです。 お願いします!!