• ベストアンサー

レーザープリンタを複数台で共有する方法を教えてください。

pochimanの回答

  • ベストアンサー
  • pochiman
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

PC4台で共有するとなると、LAN接続が一番望ましいですね。 2台程度でしたら、USBとパラレルで接続という方法もありますが・・・。 無線LANは業者さんが設定したそうですが、以下を確認しましょう。 (1)、クライアントのPCのIPアドレスの付与範囲 例 192.168.1.10~40とか(255.255.255.0) 自動で付与しないアドレス、例えば、192.168.1.200(255.255.255.0)をプリンターに割り振る。 (2)、固定IPを付与した機器の一覧と内容。 固定IP接続機器が増えてくると、バッティングすることもありますので、一覧表をもらいましょう。 それから固定IP設定機器にテプラ等で貼っておきましょう。 LBP5900はネットワークに標準対応ですから、無線LANのルーターの有線LANポートにLANケーブルで接続して、固定IPを付与すればネットワーク印刷が可能になると思います。 移動を頻繁に行うことがないので、有線LANで接続してもよいでしょう。 IP手動設定の仕方とドライバーの設定方法はメーカーの取説を参考にしましょう。 ※大切なのは、印刷ポートの設定です。 IPアドレスで印刷する方法を調べましょう。 IPアドレスを入力するだけで完了します。 頑張って!!

参考URL:
http://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/5900/network.html
sanematy
質問者

お礼

ありがとうございました。無事接続できました。

関連するQ&A

  • 2台で1台のプリンターを使うには・・・・・・・・

    有線でvista無線でxpを使っています。複合機は有線にてLAN接続しており、vistaからはプリントなどできるのですが、無線のxpからはドライバーはインストールしていますがプリントできません。因みに、以前はxpを1台有線にて使用していました。その時から、プリンターは同じです。 ネットワークを組まないといけないのでしょうか?詳しい方お願いします。 できれば、ネットワークの組み方も教えて下さい。

  • 複数台のPCと一台のプリンタの共有

    お世話になります。 Windows2000PC三台と、一台の複合機プリンタを全て共有するのに、USBハブを使っています。が、それではこの複合機プリンタのスキャナ機能がうまく使えません。 どのように接続設定をすれば、コピー、印刷、スキャンが全て行えるのでしょうか・・・。LANやルーターなどは必要となりますか? 教えていただけますか?よろしくお願い致します。

  • 複数のPCでのプリンターの共有

    家族それぞれのPC4台(XP3台、Mac1台)で1つのプリンターを共有したいのですが可能でしょうか? PCは常に立ち上げているわけではありません。全て無線Lanで繋いでます。有線は使えません。 無線Lan接続やら、ネットワーク印刷あたりが怪しいと睨んでるのですが。 上記のインターフェースで共有できるなら、それが備わっているプリンターを買う予定です。

  • プリンターの共有方法を教えてください。

    プリンターを共有したいのですが、プリンターにつないでいるパソコンは共有設定にしてあり、共有したいパソコンもマニュアルどうりに設定したのですが、ネットワーク上のプリンターを選択してもドライバーのインソールができません。使用環境は、プリンターcanon MP-480をUSB接続でwindows7環境で使用しています。(もちろんこれは問題ありません。)共有したいパソコンは、windowsXP環境でルーターによるLANN接続です。(有線2台、無線1台)よろしくお願いします。

  • プリンターの共有

    プリンターの共有をしたいのですが、うまくいかないので教えてください。 【環境】 有線LAN接続PC(WindowsXP SP3)にUSB接続でプリンター設定 共有化完了。 もう1台のPC(WindowsXP SP3)は、無線LAN⇒無線ルーターに接続 ↑を有線で接続するとプリンターが使えるのですが、無線だとプリンター使えません。 何が違うのでしょうか? 場所が離れているので、無線LANでプリンターを使える様にしたいのでご伝授お願いします。

  • MacとWin プリンタの共有ができますか

    現在、全てWin機で、1台のプリンタを共有して使っています。 このたび、デスクトップの1台をMacにしてみようかと検討中ですが、MacとWinでプリンタを共有することができますか。 プリンタは買い換えようとしているXP機に有線で繋いでいますが、その他のものは無線LANでネットワークにしています。 Macで可能か、あるいは可能であれば、どのようなコンセプトになるんでしょうか。現在と同じと考えていいんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBook Airで共有のプリンタを使いたい

    (1)終端装置 ↓ (2)ハブ → (3)レーザープリンタ ↓ (4)無線LANアダプタ → (5)Windows7機 | (6)MacBook Air ※「↓」「→」(矢印)は有線LANケーブル、「|」(実線)は無線LAN ※(6)のみ無線LANで接続 現在、上記のような構成で使用しています。 (5)のWindows機からは通常通り(3)のプリンタを使用することができますが、無線LANでつながった(6)のMacBook Airからプリンタを動かすことができません。 ちなみに、(5)と(6)の間では(4)を介してファイル共有なども行っていますので、理論上、同じネットワークにあることは間違いありません。 (6)から(3)を操作できないのはなぜなのでしょうか。 お手隙の際にご回答いただければ幸いです。

  • 複合プリンタの共有方法お教え下さい

    XPとMeでプリンタ共有(プリント機能だけの)を計画しています。現在HPのPSC750をUSB&無線LANで接続していますが、ネットワーク非対応の為設定出来ません。ネットワークに対応しサーバーなしで共有できるお勧めの複合機あればご教示下さい。贅沢申しますが予算上出来るだけ安価品を望んでおります。勝手ばかり言いまして済みません。どうぞ宜しく。

  • AirMacでプリンタ共有したいのですが

    現在、有線LANでネットワークを組んでおります。 光---ルータ(DHCP)---ハブ--(有線)--PC数台(win/mac混在) という構成です。 このネットワーク内にAirMacを繋ぎ、そのAirMacのUSBにプリンタを繋ぐ、という形にすると、ネットワーク内からのプリンタ共有は可能なのでしょうか? 無線で繋がったPCは一台もありません。 とりあえずまずはプリンタの共有をしたいのですが… よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • プリンタの共有について。

    いつも勉強させていただいております。 当方でインターネット使用環境下におけるプリンタの共有について困っているので教えてください。 当方は一般家庭ではなく、会社です。社内LANがあるため、インターネット用のパソコンは社内LANからは切り離されています。 これまでインターネットには一台(XP)のみ接続していました。 この度中古のパソコン(2000)が手に入り、インターネットにもう一台接続することになりました。 会社ですので、壁にLAN(インターネット用)の差込口があるだけの為、一般家庭のようにルータからもう一本LANケーブルを引いて…というのが出来ませんでした。 そのため壁の差込口⇒スウィッチングハブ⇒二台のPCへ という流れでインターネットに接続することになりました。 一台目のPC(XP)の方はLAN経由ではなく、いわゆるプリンタケーブルで直接プリンタ(DocuCentre color a360という複合機です)に接続してあります。 ご相談というのは二台目のPC(2000)でDocuCentreから印刷できるように設定したいのですが、可能でしょうか? DocuCentreにはもうプリンタケーブルの差込口が余っていないので、二台目のPC(2000)から直接プリンタケーブルで接続というのは無理そうです。 イメージとしては社内LANの要領(社内のクライアントは全てLAN経由で複合機から印刷できます)で出来るかなと思ったのですが、上手くいかなさそうです。 自分でも色々調べてみたのですが、答えが見つかりませんでした。 すみませんがよろしくお願いいたします。