• ベストアンサー

MS-DOS

hirorin00の回答

  • hirorin00
  • ベストアンサー率50% (446/884)
回答No.3

はじめまして もしかしたら…ですが… 「win」と打ち込み「Enter」キー かな… たぶん的外れだと思いますので…ごめんなさい

関連するQ&A

  • レジストリチェッカの最中にスタンバイ状態…

    IBM ThinkPadを使用しています。 Windows98(SEにアップグレード)の レジストリのファイルを小さくしようと思って http://mroom.cool.ne.jp/regfix.html を参照してやってみました。 しかし、 'Microsoft レジストリチェッカ'の画面で、 レジストリの再構築が行われている最中に、 液晶の画面に何も表示されなくなり、 やがて自動的にスタンバイ状態になってしまいました。 そこで、Fnキーを押すと、元の画面に戻り、 再びレジストリの再構築が継続されました。 このようなことが2回ほど繰り返され、やがて、 レジストリの再構築は終了したのですが、 その後、Windowsを起動しようとしても、 Windows 98 is now starting your MS-DOS-based program. Microsoft(R) Windows 98 (C)Copyright Microsoft Corp 1981-1999. C:\WINDOWS>_ という画面が出てきてしまいます。 どうすればWindows98を起動できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • システムが起動しなくなった

    現在使用しているPCが今朝になって突然、 正常に動かなくなりました。 そして、画面に以下のようなメッセージが表示されています。 --------------------------------------------- Windows 98 is now starting your MS-DOS based program Microsoft(R)Windows 98 (C)copyright Microsoft Corp 1981-1999 C:\WINDOWS>_ ---------------------------------------------- ちなみにこのPCは i Series 1200 IBM ThinkPad Windows98 Second Edition けっこう昔のものですが、今年初旬データをクリーンアップしたので、 ほぼハードディスクは空の状態でした。 PC自体に何らかの問題が発生しているのでしょうか? 教えていただけましたら幸いです。

  • 何故かDOSの画面に

    すみません質問させて下さい。 機種はIBMのThinkad T21なのですが、 (OSはWIN98seです) 起動する際に何故かDOSの画面になり、起動 出来なくなってしまいました。 Windows 98 is now starting your MS-DOS-based program. Microsoft(R)Windows 98 (C)Copyright Microsoft Corp 1981-1999. C:\WINDOWS> で、何かしら打ち込む事は出来るのですが、 (コマンドまたはファイル名が違います。) というメッセージが表示されて先に進めません。 OSのガイドやリファレンスガイド、 オンラインヘルプ等見てみたのですが、同様の 現象についてのものが見つけられませんでした。 10分前までは正常に作動していて、特に異常終了 やショックを加えたという訳でも無いのですが、 ウィルスの可能性などもあるのでしょうか。 お知恵を貸してください。 宜しくお願いします。

  • リカバリーについて

    こんにちは。ログオンしてもすぐにログオフしてしまう現象が起きています セーフモードで起動しても駄目でした。F8の正常起動でも駄目でした。 それでリカバリーをしようとしていますができません。 使っているパソコンはWINDOWS XP のSOTEC WinBook WA2200C4 です。 パソコンの説明書から ①電源をONにしてSOTECのロゴが出たらF2を押す ②EXITにカーソルをあわせてEnterキーを押す ③EXITメニューからLoad Setup Defaulttsにカーソルをあわせて、Enterキーを押す すると Save current setting and exit?Y と出るそうなんですが Load default configuration now?と表示されます どうすればよいかお願いします

  • MS-DOSが英語モードに?????

    過去ログを検索しましたが、原因が分かりませんでした。 分かる方、対処法を教えて下さい。 Win98SE、FMV-S2167で、最近行ったハードの増設等は特に有りません。 1ヶ月くらい前は日本語で使用できていました。 [症状] OS(Win98SE)立ち上げ後、[MS-DOSモードで再起動する]を行うと、 「Must be installed in Japanese mode. Cannot install device driver c:/WINDOWS>」(c:の後のスラッシュは、向きが逆です) と表示され、レジストリの最適化等が英語モードで行われます。 ここで c:/WINDOWS>exit でWin98は問題無く立ち上がりますが、その際に 「No device driver exists installed by ADDDRV command. Windows is now restarting....」 と表示されます。 Win98の[プログラム]-[MS-DOS プロンプト]も英語モードです。 [試した事項] ・scanreg /restoreで、可能な分を全て試しましたが駄目でした。 ・ウイルスチェックは、Nortonの最新定義ファイルとシマンテックのオンラインスキャンでチェックしましたが、いずれもウイルスは検出されません。 Win98起動後は動作が不安定になることも無く、全く問題無く使用できています。(日本語で) デバイスマネージャでも問題はありません。 原因が分かる方、ぜひ教えて下さい。 他に必要な事項があれば補足します。 以上、よろしくお願いします。

  • OS 障害?

    使っているPC IBMのThinkPad X23 OS windows XP リカバリをしていたところ 途中で電源が落ちてしまい、 リカバリができなくなりました。 症状は以下のとおりです。 ・電源ON直後に表示されるIBMの画面にて  F11を押すと普段の画面ではなく  黒い画面に白い文字で  「Now preparing to start your new computer」と表示される。 ・IBMの画面で何もせずに進めると 次の画面で 「NTLDR is missing  Press any key to restart」と表示される。 ”私の力”ではどうすることもできませんでした。 パソコンについての知識も浅いため、 わかりやすいお言葉で教えていただけたら幸いです。 よろしくおねがいします。

  • スリープ状態で何をしても起動しません

    ThinkPad X1 Carbonの20A7でWindows7を使用しています。 たぶんスリープ状態だと思うのですが、ThinkPadロゴと電源ボタン、Adaptive Keysがゆっくり点滅したままで、コンピューターが作動しません。マウス、キー、電源ボタンを押しても反応がありません。電源ボタンの長押しをしても電源が落ちないため、ACアダプターを抜いてリセットホールでリセットしてやっと電源が落ちました。 しかし、再び電源ボタンを押すとすぐにスリープ状態になってしまい、起動画面も現れず、ブラックアウトのままです。ACアダプターを接続してもしなくても、すぐにスリープ状態になるため、セーフモードでの起動もできません。どうすればいいのでしょうか。教えてください。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • Windows98のマシンが再起動ばかり繰り返します

    下記の件についてお教えください。どうぞよろしくお願いします。 妻が使っているPCで下記の現象が出ており、お手上げです。 IBM ThinkPad A21e Win98 192MB 10G のスペックです。 昨日から電源キーを押し、IBMのロゴからWindows98のロゴまでは行くのですが、 その後再起動になってしまい、延々とそれが続きます。 セーフモードで起動しようとCtrlキーを押下し、試みましたが 一旦は起動しようと動き出すようなのですが、最終的に電源が落ちてしまい、 起動することができません。 また“コマンド・プロンプト・オンリー”から起動も試みましたが、 前述のように再起動を繰り替えすばかりでラチがあきません。 起動ディスクを製作してはおりませんでしたので、半ばあきらめておりますが 何とかマイドキュメントの中のファイルくらいは取り出したいと考えておりますが 不可能でしょうか。

  • 再セットアップについて教えてください

    Lavieの LFです 画面が真っ黒で何も表示されなくなりとまりました。 そこで電源を入れなおしNECのロゴマークが表示されます。 そこでsafeモード起動させようとしたのですが ハードディスクは動いている状態で何も反応がありませんでした。 サポートを受けたのですが再セットアップしてくださいとのことでした。 そこでF11キーをNECのロゴが表示されているところで何度か 押してくださいとの指示を受け操作したのですが The following file is missing or corrupted there is error in your config.sys file on 4 のような表示が数行でたあと warning the high memory area is not available additional low memory will be used instead. などのメッセージが数行でた後、c:/>のプロンプトが表示され とまっています。 どうすればいいのでしょうか 教えてください。 かなり初心者なので詳しく教えていただければ有難いのですが よろしくお願いします。

  • パソコン起動時エラーがでます

    パソコン初心者です 電源を入れWindows XPのロゴがでたあと ブルーの画面に白地で checking file system on C The type of the file system is NTFS One of your disks needs to be checked for consistency You may cansel the disc check ,but it is strongly recommended that you continue windows will now check the disc. とでます このあとキーをおすと起動はするのですが 毎回この画面がでます どうしたらいいでしょうか? 英語が苦手なのでどうしていいかわかりません どういう内容でしょうか よろしくおねがいします