• 締切済み
  • 困ってます

スリープ状態で何をしても起動しません

ThinkPad X1 Carbonの20A7でWindows7を使用しています。 たぶんスリープ状態だと思うのですが、ThinkPadロゴと電源ボタン、Adaptive Keysがゆっくり点滅したままで、コンピューターが作動しません。マウス、キー、電源ボタンを押しても反応がありません。電源ボタンの長押しをしても電源が落ちないため、ACアダプターを抜いてリセットホールでリセットしてやっと電源が落ちました。 しかし、再び電源ボタンを押すとすぐにスリープ状態になってしまい、起動画面も現れず、ブラックアウトのままです。ACアダプターを接続してもしなくても、すぐにスリープ状態になるため、セーフモードでの起動もできません。どうすればいいのでしょうか。教えてください。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

みんなの回答

  • 回答No.2
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (874/2318)

おはようございます、お困りですね。 さてご質問の件ですが、私も古いものですが、X1Carbonを使っています。バッテリー内蔵の、いわゆるUltrabook系列になりますので、困りますよね。 一度、バッテリーを使い切ってみてはいかがでしょう。その上で、どうなるか? バッテリーの残量が低下すると、自動的にスリープモード・ハイバネーションモードになってしまうかと思いますが、しつこく電源を入れ直してバッテリーを使い切ってみては。 あとは、Lenovoのサポートセンターに電話で支援を頼んでみてはいかがでしょう。比較的対応が良いですよ。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

保証期間が過ぎていたのでどうしようか悩んでいたのですが、さすがに電源ボタンを押し続けることは出来ないと電話してみました。 その結果、リセットホールを使用しても、結果的にリセットできていない場合は修理対象になるとの事でした。 どうもありがとうございました。

  • 回答No.1
  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)

一度、電池を取り外してみてはいかがでしょう。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

関連するQ&A

  • スリープ状態でフリーズ?

    thinkpadT480sを使っているものです。 パソコンを一度閉じて開けると、スリープ状態になりますよね。いつもならマウスを動かしたり電源ボタンを押したりするとスリープ解除されるのですが、いろんなキーや電源ボタンを押しても無反応です。電源ボタン長押しで強制終了させようとしても何も反応しません。ただ電源ボタンが点滅しているだけです。どうすればよいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 電源ボタンを押してもスリープにならない

    「電源ボタンを押したときの動作」を「スリープ」に設定しているのに、ある日から電源ボタンを押してもスリープ状態にならなくなりました。ドライバ類やwindowsは最新のアップデートが当ててあります。どういった原因が考えられますでしょうか。 機種はX1 Carbon 2015です。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • スリープから起動しない、再起動されてしまう。

    電源ボタン、カバーを閉じるなどしてスリープをしたあと、再度開いても画面が暗転したまま表示されず、マウスもキーボードも効きません。電源ボタンは点滅しています。しばらくすると勝手に再起動されてしまいます。 3~5回に一回はこのようになり、普通にスリープが解除できることもあります。改善策はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 突然スリープ状態→起動しない

    ビスタを使い始めて1週間です。 さきほど初めてキーボードの「スリープキー」を押してみたら 突然画面が真っ暗になり、電源ボタンが点滅。 スリープ状態になったのかと思いましたが、 キーボードをたたいても、電源ボタンを押しても 画面は真っ暗なままです。 もう一台のパソコンでいろいろ検索してみたら、 ビスタのスリープモードには、いろいろ不具合があるようなのですが これといった解決策が見当たりません。 今までずっとメーカーのノートパソコンしか使ったことがなく、 デスクトップの使い方がわからないのですが、 電源ボタンの長押しをして、強制終了させてもいいものでしょうか? 知人に頼んで組んでもらったパソコンなので、不安です。 ファンは回っている状態なので、 スリープ状態から復帰できない状況なのでしょうか? 真夜中ですが、お助けください。

  • 起動しません

    ThinkPadのノートパソコンです。電源を入れても起動しません。電源ボタンは点滅の状態です。長押ししても点滅の状態は変わりません。ACアダプターは、赤いランプが点灯の状態です。 数時間前は、普通に起動してました。電源を落として席を外れました。すみません、仕事ができなくて困っております。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • ThinkPad E14 Gen 2 20TA

    ThinkPadE14Gen2 20TAが通電しません ACアダプタの抜き差し、電源ボタンの長押しをしても通電しません。 内蔵バッテリーのようで、他のモデルだと緊急リセットボタンがあるようですがこのモデルにはありません。 説明書にあるように、電源ボタンを7秒間長押ししてもACアダプタから 電源が入りません。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 起動しなくなりました X1 Carbon

    1年半ほどで故障してしまいました。 修理に出す前に他に試せることあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 製品シリーズ:Thinkpad X1 Carbon 20BT-CTO1WW OS:Windows10 起動ボタンLED及びその他ライト点灯、CPUファン回転はしますが、ディスプレイ表示されず、30秒ほどで電源オフになります。 ACアダプタ接続するとThinpadロゴLEDが3回点滅するため、電源確保はできているようです。 背面のリセットボタン押し下げは試しましたが症状に変化はありませんでした。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • スリープ状態から起動しない

    Vistaのノートを使っているのですが、画面が真っ黒のまま変わりません。 オレンジのランプ(スリープ状態)が点いているので、起動しようと電源ボタンを押したのですが、オレンジが青に変わった(通常起動の時と同じ)だけで、画面に何も表示されません。 別の方の質問で、「wakeボタンを押したら起動出来る」というのがあったのですがそのようなボタンもないし、CD等も入れていないしで困っています。どなたか助けて下さい。

  • スリープ状態になりません

    以前はスリープにすると、スリープ状態になり、電源ボタンを押してWindowsに戻りました。 最近はスリープにすると、そのままの画面で、電源ボタンを押すとスリープ状態になり、もう一度で電源ボタンを押してWindowsに戻ります。 家族と兼用のパソコンですので、もしかしたら電源のシステムを変更したのかもしれません。 以前のようなスリープ状態にするにはどの設定を変更すればいいのでしょうか?

  • 内臓バッテリーで電源が入らなくなりました

    Yoga370 Win10pro環境です。 内臓バッテリーで電源が入らなくなってしまいました。 数日前から予兆があり、電源が入らない時は背面のリセットホールボタンを 押し電源が入っていたのですが、今は起動してくれません。 Lenovo Vantegeでのバッテリー状態は100%充電で残3時間、良好な状態 と表示されています。バッテリー自体は購入時の2017年のものです。 バッテリーゲージリセットも行いましたが改善されません。 ACアダプターでの電源は普通に入り起動できます。 試しにACに繋ぎ起動してACを抜いて再起動してみましたが起動しています。 何かバッテリーの安全回路のようなものが働いているのでしょうか? このような状態なのですが、ご指導いただけますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。