• 締切済み

型枠が水の重さに耐えられるか教えてください

対角線が650×290cmの菱形で、高さ5cmの型枠のなかに水を溜めます(水深4cmのところまで)。 型枠は鉄のアングル(3cm幅のアングルと6.5cm幅のバーを溶接、板厚は3mm)4本を合わせ、コーナーはをボルトとフレームで接続した構造で、その枠に薄いビニールシートを敷いて作ります。 当初は2cmほどの水深で考えていて、枠にかかる力もそれほどではないと思っていたのですが、4cmになったことで、枠が耐えられるか心配です。 いろいろ調べてみたのですが、素人のためわからず…。製作の期日も迫ってきているため、詳しいかたのお知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.2

6.5m×2.9m/2×0.04m=0.377(ton)=377kg 書いている枠に1.2mm鉄板ならいけると思うけど シートとかに水をためる量ではないと思います 枠をおく基礎のほうが心配です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Lアングルで枠を作ると、

    Lアングルで枠を作ったんですが、仮熔接をした時に寸法も合ってて、直角も見て、対角線も合ってて、いざ、本熔接をすると、なぜか少し平行四辺形になります。 対角線で1~2mmとほんのわずかですが。 ひずみなく本熔接するにはどうしたらよいでしょうか?

  • 溶接の加工等の許容交差

    例としてss400 使用し厚さ5ミリ幅50の アングルをアーク溶接で枠組みした時の 対角誤差や長さについての許容寸法の考え方について教えてください 口頭指示で作るのみで図面はありません 1mのアングルを高速カッターで切断した時の 寸法+-1ミリ位ですか? そのアングルを使用し四角の枠を作った時の 対角誤差はどれ位なら普通ですか? cnc 旋盤での加工経験上誤差が出るのは承知ですが現在の会社の上司は製造業の人ではない為理解得られません

  • エンジン溶接機を購入予定なのですが

    どのエンジン溶接機を買えば適当かを教えてください。 製作するのは、鉄の箱で、板厚3.2ミリで、かどの補強にアングル4.0~5.0ミリを、また、箱の下にフォークリフトの爪が入るように、チャンネル(5.0~6.0ミリ程度)を二つつける予定をしています。 エンジン溶接機はガソリンのコンパクトなやつが理想です。 よろしくお願いいたします

  • 水槽の強度計算

    ステンレス水槽の大きさが、幅2744mm、長さ3760mm、深さ456mmで、水4700リットル入ります。その水槽で、上部枠の強度計算をしたいのですが、やりかた及び計算式を教えて頂けないでしょうか。 板厚4mmのステンレスを槽にして、その周囲や、底などを鉄の角パイプにて溶接構造としています。水を満杯入れた時の、横に膨らもうとする圧力が解りたいです。その圧力に耐えうる周囲の角パイプ選定をしたいので、よろしく御願い致します。

  • 【鉄板と溶接】特注サイズの鉄板と特注サイズの鉄板の

    【鉄板と溶接】特注サイズの鉄板と特注サイズの鉄板の穴あけと薄いボルト頭厚と特注の長さのボルトはどこで買えますか? 鉄板の厚みは折れない曲がらない程度の厚みでボルトの頭サイズは12mmで長さは12mm+鉄板の厚さでお願いしたいです。 鉄板は細長で高さ45cm、幅5cmが4本と幅5cm角が4枚です。 幾らぐらいでどこで作って貰えますか? ローテーブルの足です。

  • アングルでフレームを溶接で製作時の黒皮除去

    すみませんが、教えてください。 SS400のHOT材のアングルを溶接構造で四角い枠の機械用フレーム(幅700高さ650長さ600位)を製作するのですが、黒皮除去の方法と、そのタイミングを教えていただけないでしょうか。完成後塗装を施したいのです。食品機械なので、見た目をよくと要望されています。 よろしくお願いします。

  • ステンレス、鉄の L字アングルの値段

    こんにちは。 ステンレス製(鉄でもいいのですが)のL字アングルを購入しようと思っています。 私の住んでいる田舎では、そのような物は売っていませんでした。 で、ネットで注文することにしたのですが、値段がよく分からず質問しました。 値段はよく変わるようですが、大体どのくらいの値段で購入できると思われますか? 購入しようとしている、L字アングルのサイズです。 縦横2cm 板厚3mm 長さ1、2m 正式な表現方法は、よく分かりませんのでご容赦ください。ステンレスや鉄にも いろいろあるようですのが、「一般的」に広く使われている質で算出をお願いします! また、おすすめの通販サイトを紹介していただいたら幸いです。

  • 板厚計算

                シャフト     |    ↓ |     |--------------| ←1t     |       | ---------------------------------------- ベ-スの上に、幅250×高さ205×板厚40の鉄のブロックが 2個たっていて、その間にシャフトФ40 長さ263mm がブロックに圧入されています。 右側がら 1tの力が加わるときの、ベ-スの板厚計算と。 ブロックのボルトは何本必要ですか?  素人なのでお教えください ごめんなさい。質問内容を変更します。 すみません。ブロック自体は壊れてもいいです。 ベ-ス自体が壊れなければいいですので。これの計算はどのように すれば宜しいでしょうか?

  • SUS304同士の溶接後の仕上げ方法

     基本的なことですが、SUS304HLを突き合わせて溶接した後の仕上げ方法を教えて頂けないでしょうか。  ちなみに当社では、アルゴン溶接で溶接した後、Rのかかったやすりで磨き、その後目の細かい研磨材で目を出しています。  しかし、そのRのかかったやすりが生産中止とのこと。他メーカーで同等のものがあるのか、あるいは道具や手順自体が違うのかと考えています。  SUSを加工する業者さんは多くいらっしゃるので、よりよい方法などあれば教えてください。よろしくお願いします。 用途は、ドア枠や引き戸などの下枠で、板厚は1.5mm。 製作物に対し、材料の長さが足りないので、つないで加工します。 みえがかりなので、つないであるのがわからないところまで仕上げます。 もちろん、強度も一体物と同等にする必要があります。 やすりは、幅3cm長さ30cmくらいのこてやすり(平、粗目)です。 開先はなしで、TIG溶接で盛るように溶接してから、ベビーサンダーで荒くとり、こてやすり、フラップホイール、布ペーパーと、目を出していきます。   よりよい加工法があれば、ぜひ知りたいので、よろしくお願いします。

  • バイクの荷台の大きさについての疑問

    バイクでキャンプツーリングにいくため リアキャリアBOXを自作するのですが、 かなり大きい幅78cmほどのものを後ろに積むため、 純正のキャリアからかなりはみ出てしまいます。 はみだし幅には制限があったと思いますので、 荷台を延長しようと思っています。 しかし溶接したりはできないので、 鉄のいたのようなものを 強力なバンドで締め付けようと思っています。 これは荷台として扱われることになるのでしょうか? それとも縛るだけでは荷台にはならないのでしょうか?