• ベストアンサー

ギブソン・レスポールベースのブリッジについて

92年製です。本当はこの形状を図説するべきでしょうが、つまりは弦が止められなくなりました。最初がどんな状態だったのか全く覚えがありませんが、気がついた時(弦がはずれた時)、弦を止めているくぼみが突然広がった(あの鉄でできているものが)、としか言いようがありません。…で、そのパーツを探していますが見つかりません、というよりどうさがしてよいのか分からなくて困ってます。まあ、同じものでなくてもいいのですが(演奏できればいいので)、ブリッジの形は3つの太いボルトで固定されているタイプで、この3つの穴の後ろの2つの穴の幅が広く(隠すには10cm必要)、横から見ると高さは3cm以上あります。何かいい方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moonpgm
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

なんだかここの使い方がわかんないなぁ。 回答するのに、登録とかめんどくさいったらありゃしない。 それはさておき、 フジゲンのカスタムショップで注文すれば、 少し時間がかかるけれど、 メーカーに発注し、作ってくれますよ! http://www.fujigen.co.jp/ 実は、私もレスポールベースを2本持っていて、 片方が3点止めのブリッジなんです。 70年製でかなり消耗していたので、 山野楽器に相談したら、修理扱いだとか。 自分で簡単に交換できるのに預けるのはなんだなー、 と思っていたら、 古いベースマガジンに同じブリッジのフジゲンのカスタムベースが掲載されたいるのに気づいたのでした。 そんなら、そこに聴けばと連絡し、1ヶ月待ちでゲットしました。 オリジナルとの違いは、 ボルトのタップがインチではなくて、ミリだということ。 ですから、固定は今付いているボルトを使いましょう。 レスポールベースの情報は少ないですね。 お互い大切にいたしましょう!

参考URL:
http://www.fujigen.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

現行のサンダーバードと同じブリッヂだと思われるので、 http://www.gibson.jp/ に問い合わせすれば、入手か交換修理できると思うです。 ひょっとすると、小さめの六角ナット(多分、5mm~6mm)に弦を通して溝に引っ掛けてやれば弾ける状態にできるかも?です(物凄く安価なので、ホームセンターや金物屋にブリッヂと不要になった弦のボールエンド側の切れっ端を持参して、現物合わせであれこれやってみよう!) 最近はあまり聞きませんが、大昔はボールエンドがやたらに小さいメーカーの弦というのも存在した(対策用にワッシャーを付属して販売してた)ので、各メーカーのボールエンドの大小について探ってみると良いかもです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.2

参考URLと同じタイプでしょうか? だとしたら、どの部分がもんだいですか?

参考URL:
http://www.jeugia.co.jp/cart/A106/q6qBsCKr4/syoinfo/649
osorosii
質問者

補足

残念ながら、これとは違います。 下記のURLを見てください。ベースギターのタイプは違いますが、ブリッジの形状はこれにそっくりです。 で、わたしのものは、弦の端の丸くなったところを引っかける穴と言うより溝の部分がどういう訳か広がりすぎて、引っかからなくなってしまったわけです。2、3番線がまるでスカスカになってしまいました。 どこか専門のパーツ屋さんがあるのでしょうか? http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00096809

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115004
noname#115004
回答No.1

他メーカーのものですが、楽器店で売られていませんか? ピースがブラスのものなど、有ると思うのですが? 状況は良く解りませんが、とりあえず代用品で対応すると良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブリッジホルダー

    ワイヤーカットのテーブルに奥当たりの ブリッジホルダーがないため ダイヤルゲージでワーク固定の時、垂直を出さないといけません。 それが面倒なので、ブリッジホルダーの値段をあるメーカに聞いたところ 48万といいます。 ブリッジホルダーをテーブルに固定するときの、ボルトを入れて固定する穴のピッチサイズは38センチです。 しかしこんなに高いものなのでしょうか? それとももっと安いものがあるのでしょうか? 固定のピッチサイズが38センチで、 おくと手前の2本だけなのですが。

  • ブリッジのねじ穴(ボディ)が広がった

    ベースのブリッジ部分を固定するねじ穴(ボディ側)がいつの間にか広がってしまいました。 ・ブリッジは四角形で四隅で止めてある。 ・ジャック側の2点が広がり、弦のテンションに耐えられず浮き上がってくる (ヘッド側)::←こっちの2つが駄目になっている(ジャック側) この広がってしまったねじ穴を封じるにはどうすればいいでしょうか? ギターとは違いベースなので、弦の張力も結構あるので・・・困っています。

  • アコギのブリッジ固定にボルトが不要?

    2000年代のカスタムショップ製ギブソンJ-50を使用していますが、アジャスタブルサドルのアンカーボルトが緩み異音が生じたので手を入れて確認していたところ、ブリッジを固定するためのボルトが無いことに気が付きました。 ヴィンテージのギブソンを紹介した本やサイトにはブリッジの固定にボルトを使い、ブリッジの穴をパールのインレイで塞いでいるとあるのですが、自分のギターにはインレイこそあれボルトはありません。 とあるサイトで「数年前からギブソンのアコギはブリッジの接着強度が上がったことによってボルト留めが廃止になった」と書いてあって驚いたり内心手抜きではないことにホッとしたりしたのですが、実際に接着強度が上がったのでしょうか? まさかコストダウンのためではないのでしょうか。

  • クラシックギターですけども・・・

    クラシックギター初心者です。 エレキは18年ぐらいです ブリッジの部分の弦を通して巻きつける部分なんですけど、1弦の所だけ、弦が穴に食い込んで木が少し割れてしまったのですが、そうゆうものなんですかね?演奏に障害は特にありませんが・・・ ちなみに、ナイロン弦を使用してまして、鉄弦を使うような事はありません。

  • GibsonLesPaulTradブリッジ交換

    現行モデルでGibsonLesPaulTraditionalを購入したのですが Traditional=伝統的とはいうもののブリッジがナッシュビル…… これはこれでサドル調整幅広いですし構わないのですが Traditionalという以上はABR-1タイプのブリッジを取り付けてみたいものです。 Gibson純正となるとPBBR-010になると思いますが 取り付け可能でしょうか? さらにサドルのみの交換で音の変化なども聴き比べてみたいです。 ブリッジ取り付けネジの幅は最大(左端から右端まで)で8cmありました。 調整だけでいつでも戻せる範囲内で予備パーツとして遊ぼうという意図ですので 本体の穴の位置を変えたりするつもりはありません。 どうか詳しい方よろしくお願いします。

  • STのギターのブリッジは浮いてしまいました

    ストラトタイプのギターの弦交換をした後のチューニングで1弦をまきすぎて、切れてしまいました。 その時に、ブリッジが浮いてしまったのですが、問題点などありますか? 解決法とセットでお願いします あと、自宅のアンプで演奏する分には問題なかったのですが、スタジオのアンプではバリッ、バキッと音がなってまともに練習できませんでした。

  • FERNANDESのエレキギターの弦の張り方について

    FERNANDESのエレキギターを譲り受けました。 初心者なので弦の張り方がわからず困っています。 ネックのところについているパーツは、「Revolver-Pro」という型に似ていますが、ペグがギターを持った時に上側にあります。 ブリッジの所には「FRT TREMOLO SYSTEM」と書かれています。 私の知っているブリッジと形状が違うので、弦をどこから入れていいのかもわかりません。 よろしくお願いします。

  • エレキギターのブリッジが。。

    最近ギターを始めようと思い、数年前に中古で購入したギターを引っ張り出したのですが、購入時以来一度ひいておらず、もちろん弦もそのままでした。 さっそく弦を購入して交換をしたのですが、ブリッジが一番後ろに倒れた状態で、6角レンチが入らず困難だったので裏のバネ?をはずしてブリッジを完全に取り外して弦の交換をしました。 ですが昨日、手違いで弦を切ってしまい交換したいと思うのですがさすがに同じような作業をするのも一苦労です、 通常は裏を空けて・・といったことはしないと思うのですが、このギターが特殊なだけでしょうか? それともパーツが足りないのでしょうか。 ギターはB.C.Rich/S.O.B(Son Of Beast)です。 どなたかご教示下さい、よろしくお願いします。

  • エレキギターの弦について

    弦を交換のときにブリッジに固定してペグの穴を通して、巻いていきますが、なぜかゆるゆるで締まった感じがないです。巻いた後、ぎりぎりのところで弦を切ったのですが、ゆるゆるです。チューニングしていてもぜんぜんゆるゆるです。巻き方がまずいのでしょうか?フロイドローズのギターです。

  • 長穴の バカ穴 

    プレートに長穴を加工し ボルトでとめる場合ですが、 六角穴付きボルトは マイナス公差なのでM8 ボルト部分はφ8以下 M6なら φ6以下ですが、 長穴の幅としては  φ8 φ6では だめでしょうか?  φ8.5 φ6.5 位の幅をもっていないと ボルトがスムーズに動かない でしょうか? また φ11の長穴の場合に M8の六角穴付きボルトを使うと 座が13なので、 片側1ミリしかかからないですが、 わっしゃーをかましてやると 問題なく プレートを 固定できますか?