• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幸せなのに出来婚じゃなかったら結婚してないって?)

幸せなのに出来婚じゃなかったら結婚してないって?

WankoWankoの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

出来婚2児の母です。 私はその友達の感覚わかりますよ。 私のパターンとは違うかもしれないけど・・。 はたから見たら可愛い子供に恵まれて双方の親ともうまくいってて 幸せな家族だと思います。 でも結婚した当初はそりゃぁ色々あったんです。 旦那のキャバ通い、キャバ嬢を食事に誘ったり、風俗通いに風俗嬢と メールしてたり、元カノとコソコソメールしてたり等々・・。 で、離婚の危機にも何度も直面しましたよ。 もちろん私から切り出すのですが。 今年結婚5年目です。 2-3年はある意味地獄のような苦しさでした。 ここ1-2年は落ち着いてますが私は主人に対する信頼ゼロです。 なので厳しく監視してます。 とっても子煩悩で子供達もパパが大好きの満点パパです。 そこはとても感謝です。 仕事も頑張ってくれているし。 だけど・・ 出会ってから数年経ってましたが実際付き合って即効で子供ができたのも あるのでお互い精神的に子供だった部分もあると思います。 今が幸せでも・・ 子供が出来てなかったら・・・ 生まれ変わっても・・・ とかそういう感覚では素直に「今の夫と♪」とは思えないのが現状です。 色々ありすぎて(笑) どこの夫婦もそれなりに色々あるもんだと思います。 そこがポイントでお友達のような発言が出ることもあるのかなって 自分のパターンで考えて思っちゃいました。 でも旦那に万が一「私と」って想われていたら・・・ 嬉しいですけどね♪!

syarion
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >どこの夫婦もそれなりに色々あるもんだと思います。 >そこがポイントでお友達のような発言が出ることもあるのかなって いただいた回答を読んでスッと腑に落ちました。 その時テーブルを飛び交った会話をまとめると 現在、今の旦那さんと幸せな家庭を築けている実績がある   ↓ おこちゃまが最初じゃなくても、幸せになれるって事じゃないの   ↓ 幸せのカードを知っていて、なんでどうなるかわかんないカードを引くほうを選ぶのか…と(この時なぜかババ抜きに例えてました)   ↓ 選ばないってことは1回こっきりで十分ってこと???? 今思い返すと極論に走ってましたね、反省です。

関連するQ&A

  • 結婚して幸せになりましたか? もしくは結婚が幸せだと思いますか?

    既婚者の方へ 結婚して幸せになりましたか? 独身の方へ 結婚が幸せだと思いますか? 理由もお聞かせください。 私は未婚ですが、結婚が幸せだとは思いません。 周りに離婚した人が多数いる。(シングルマザーも) だんなが電車にひかれてもいいとおそろしいことまで言っている人もいる。 などが理由で結婚には希望が持てません。 みなさんはどうですか? 回答よろしくお願いします。

  • 結婚=幸せ?

    幸せの価値観について、ご意見を頂ければと思います。 友人で楽しく話をしていた時のことです。 未婚の私に既婚の友人がしつこいくらいに”出会いがどうの、努力がどうの・・・”と説教じみた事を散々言ったあげく、「あなたには幸せになってもらいたいの。だから言うの。」と言いました。 結婚が幸せにつながるのでしょうか? 結婚しなければ人間としての幸せは、ないのでしょうか? 結婚も経験のひとつであり、しなければ知らないことはたくさんあるとは思います。でも、しないことがそんなに責められてしまうことなのでしょうか?とても疑問です。 私自身、結婚をするかしないかなんて決めていません。未来のことを決めるなんてできないし、愚かなことだと思うからです。でも、仮に生涯独身であったとしても、それが私の人生であったのだと思えるような気がします。 『結婚=幸せ』ですか?

  • 結婚すれば幸せか?

    「結婚は墓場」という言葉もありますが、 一応は社会通念上、「結婚=幸せ」とイメージもあります。 皆さん結婚されて幸せでしたか? 旦那さんなりがしっかり仕事を勤めて、それなりの年齢で結婚して、 子供がいてという状態が、やはり一番の幸福のカタチなのでしょうか? 皆さんの実際の経験から、考えや思いをお聞かせできたらと存じます。

  • なんで、”結婚すると幸せ”なのか教えてください。

    職場でしばしば結婚する人がいます。 そのたび、既婚の女性たちは 「幸せね~」とか、「今がいちばん幸せよ~」、とか「お幸せにね~」、などと言いますが、わたしはこれにいつも疑問を感じます。(わたしは30代で未婚です。) なんで、結婚したら幸せ、なのでしょうか? 結婚する人たちは、それまでは、幸せじゃなかったのでしょうか? 結婚するので幸せね、と言うことは、独身は不幸ね、と言うのと同じだと思うのですが。 自分が結婚してないので、結婚する時、どれくらい幸せな気持ちなのか教えて欲しいです。

  • 幸せな結婚をしても「寂しい」と思うときもある?

    私は彼氏ができれば「寂しい」と思うことはなくなると思っていましたが 一人の時などは寂しいと思います。 今は、”結婚して、子供が出来て、そこそこ幸せな家庭”が築ければ 「寂しい」という感情はなくなるのでないか?と思っているのですが 実際どうですか? 旦那さんが仕事でいなくても、子供がいるから寂しくないし 子供が学校に行って一人になったとしても 土日は家族団らんで過ごせるし。。。 離婚や、不倫など問題が起これば別ですが ”そこそこ幸せな家庭”が築ければ 寂しくはなくなるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 幸せな結婚。

    友達の話なのですが、出来ちゃった結婚をしました。 旦那と付き合って本当1~2ヶ月たつか経たないかで出来たみたいです。笑。 初め聞いたときはびっくりして、「でも出来ちゃったか、、」なんて、羨ましいような。見下してはいませんが、少し避妊しろよ~なんて軽く思っていました。(でも本当、羨ましい。) 友達の家にお邪魔してわいわい皆と話してて、とても幸せそうな話を聞いたんです。 どうも、お腹の大きさだとか何ヶ月目っていうのが旦那と付き合っていた時期と微妙に合わないらしいんです。でも付き合い始めた頃でラブラブな時期だったこともあり、毎日会っていたそうだし、友達自身「絶対彼の子」と言っています。でも、旦那は少ーし、疑っているそうです。笑。そんな話を聞いてて、エーってなってたら旦那に「ま、どっちにしろ俺が育てるけどな」って言われた。って!! なんてなんて愛されてるんだーーーって、すごくすごく思いました。その友達22歳です。彼は25歳、、だったと思います。とても羨ましかったです。 前置きが長くなってしまいましたが! 宜しければ皆さんの幸せ話が聞きたいんです。彼、又は旦那さまの。。皆さんの幸せをちょびっとかじらせてもらえませんかっ。 自分の思惑は、幸せになれる秘訣とか、、何か糸口を見つけたいんです。今、少し不幸なのでー…(^^ゝ それと、単純に幸せ話を聞きたいんです。色んな幸せがあると思うのですが、皆どんな事に幸せを感じるんだろうとも思って。。変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 出来婚をしたばっかりに・・・

    今年に入ってから妊娠が発覚して旦那と結婚をしました。 籍も入れ、私が居候状態(旦那の母、妹、旦那、私)で新生活がスタートしたのですがある問題が発覚しました。 住んでいる住所と籍を入れた住所が違うのです。 話を聞けば、義母は生活保護を受けており、旦那と妹(社会人)が一緒に住んでいると分かると生活保護が受けられなくなるので旦那達と義母の住所が別になってるらしいです。 自分が新居を探して出て行くからと言うので探してる間一緒に住んでいるのですが 旦那名義のクレジットカード(引き落とし口座は義母の通帳らしいですが本当の所は知りません)で地デジだからといってテレビを買い、新居にもって行くと言い冷蔵庫を買ったり・・・ 生活保護を受けている人の生活では無いような生活を送っています。 あと、毎月旦那の給料から生活維持費(家賃電気ガス水道)で10万取られます。 生まれてくる子供のためにも貯金もしたいしなんとかしたいんですが、何からしたら良いのか分からなくなったので、皆さんの知恵をどうか貸してください。

  • 結婚する事の重要性

    愚痴になってしまいます。 この前友人の結婚式がありました。私は29の既婚です。友人達も殆ど既婚者でした。私は結婚して10年近く経ちます。友人達は皆新婚(結婚3年以内くらい)です。そういった友人達が独身の人達にいかに結婚が幸せで子供を産むことが最高な事なのか一生懸命に説明していました。そう言いつつ○○の旦那さんは高給取りだとか○○は家を買っただとか他夫婦の詮索に事欠きません。自分で私は幸せと言いながら他と比較してしまうのは人間の性なのかもしれませんが結婚が人生の全てという圧力に疲れてしまいました。結婚しない幸せも結婚する幸せもどちらもあると思うのですがこの年代だと仕方のない事なのでしょうか?結婚する事に対しての鼻息の荒さに引いてしまいます。

  • どちらが幸せだと思いますか?結婚観について

    20代後半の未婚女性です。 私の結婚している女友達は私のことをやさしすぎ!といいます。彼女達は結構ささいなことで旦那に文句を言うといっています。それでも受け止めてくれる人といる方が幸せだよと。 それも一理あると思いますが、私は、今はみんな新婚(結婚して1年から5年)だからいいけど、いつか旦那が切れたり外で癒しを求め始めてしまうのでは(つまり浮気や離婚)?とも考えてしまいます。 私は過去のお付き合いの経験から、こっちが感情的に言うと相手も感情的になってしまうというのを学んだので、それを極力しないようにしています。譲れるところは何か考えながら付き合っています。 しかし彼女達にしてみれば優しいねと映るみたいで。 例えば彼からメールが2,3日返信が来ない。彼女達にしてみれば信じられない、切れるといいます。私は「メールしてよ!」って切れるといいことないと思い、なぜメールが欲しいのかをきちんと話して頼んだりしています。 どちらがいいのでしょうね。自分が妥協しなくてもいいような度量のある男性と結婚する方がいいのか・・・ 私としては、そうするといつかその旦那に三行半をたたきつけられる結果になるのでは?と思います。そうさせないほどの魅力を彼女達がもってるから出来ることなのかな?私はそんな自信ないので怒りたいところを制御したりして現在付き合っています。ストレスフリーなんて無理なんじゃと思っています。ある程度は彼をコントロールするために束縛ゼロと言うわけにはいかないですけど。 特に既婚者の方、彼女達の意見、どう思われますか?

  • 結婚=幸せ?

    結婚すると人は幸せになるのですか? この度、結婚が決まり準備を進めています。 「幸せになってね」という言葉を貰うのですが、どうしてもその言葉に違和感を覚えます。 私は独身時代の今も幸せです。 彼が初めての交際相手で長い間シングルライフでしたが、まあそれはそれで幸せでした。 恋人がいなくて寂しいと思う事もありましたが、だからと言って不幸だと思った事はありません。 自分の親が結婚で苦労していたのを子供の頃から見ていたので、結婚に夢や憧れは持てませんでした。 好きな人とずっと一緒にいたいから結婚して一緒に住む。 愛する彼の子供を産みたいから結婚する。 幸せになるために結婚するのとはちょっと違うんです。 私は結婚と幸せは別物だと思ってます。 みなさんは結婚と幸せについてどのようなお考えがありますか?