• ベストアンサー

マウスが重なったら画像の上に文字を表示する

kazumeroの回答

  • kazumero
  • ベストアンサー率40% (20/49)
回答No.1

JavaScriptの方ですが、 画像の上に表示するなら、画像を指定しているtr要素を下に持ってくるのはいかがでしょうか?

googleoooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます その手がありましたか!

関連するQ&A

  • ホームページのフォント

    タグでホームページを作成します。 通常 のフォントは『MSPゴシック』などで表示されますが、ここの部分を『HGP創英角ポップ体』であらわしたいのですが、うまくいきません。 http://heo.jp/tag/font/font.html#5 ↑ のように <font face="HG Pゴシック創英角ポップ体">教えて!goo</font> と入力してもなりません。どのようなタグをつかえばいいでしょか?

  • <緊急>テーブルを使わないで作るには?

    お世話になります。 <table width="740" cellspacing="0"> <tr valign="middle"> <td width="367"></td> <td></td> </tr> <tr valign="middle" bgcolor="FFFFCE"> <td>  <a href="A073.htm" target="_parent" class="style132">・ あああ</a></td> <td>  <a href="A017.htm" target="_parent" class="style132">・ いいい</a></td> </tr> <tr valign="middle" bgcolor="FFCCFF"> <td>  <a href="A069.htm" target="_parent" class="style132">・ ううう</a></td> <td>  <a href="A043.htm" target="_parent" class="style132">・ えええ</a></td> </tr> <td></td> </tr> <tr valign="middle"> <td></td> <td></td> </tr> </table> こちらをテーブルタグを使わない形に変更したいと思っています。 どなたかお知恵をお貸しください、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLで画像を貼り付け

    不明な点がありましたら補足要求かけてください。よろしくお願い致します。 自分のHPにリンク先の背景を乗せ、後付けでその背景の上に動画像(heart1とbanner)2タイプを左右端上貼りたいのです。 以下が背景タグでこれに画像を乗せたいのです。 (プライベートな部分は★に変えてあります。) <table width="390" border="0" cellpadding="3" cellspacing="0" bgcolor="#241C43" height="80"> <tr> <td width="19%" height="52"><a href="http://www.★.net/ring/index.htm" target="_top"> </a> <a href="http://www.★.net/ring/index.htm"><img src="heart1.gif" width="66" height="50" border="0"></a> </td> <td width="81%" height="52"> <div align="center"><a href="http://www.★.net/ring/index.htm"><img src="ring_banner.gif" width="306" height="35" border="0"></a><br> <font size="1"> <font color="#FFFFFF">   ★★</font></font> </div> </td> </tr> <tr> どうぞよろしくお願い致します。

  • html 画像を並べて表示したい

    html初心者です。 前回質問したときにインラインフレームと真ん中のロゴを並べて表示していただきました。 今回は3つ横に並べて表示したく、前に教えてもらったタグをいじってみたのですが3つ並ぶことはなく、どうしても下にずれてしまいます。 画像の右下にずれてしまった画像(オレンジのやつ)があるのですがそれを真ん中のロゴの左に移動させたいのですが どうすればできますか? html↓ <table style="width: 100%"><tr><td style="width: 300px"> <iframe src="file:///C:/Users/yuri/Desktop/%E3%81%BF%E3%81%84hp/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E5%86%85.html"frameborder="0"width="440" height="500" style="background-color: #FFC0CB">みーちゃん</iframe> </td> <td> <A Href="URLまだ" Title="JUMP!!"> <font color="#FF69B4"> <DIV style="font-size:600%; margin-right:300px"> <div align="center"> <font face="HGS創英角ポップ体,Courier New">Miiko's<br>Photo.</font> </div> </font> </A> </b> </td></tr></table> <hr style="border:dashed;color:カラーコード;"> <img src="file:///C:/Users/yuri/Desktop/%E3%81%BF%E3%81%84hp/flower4800.jpg" width="400px" height="296px" align="right"><br> <br> </div>

  • HTML、CSSについて教えてください。

    以前質問しましたが、私の準備が出来ていなくて、回答者の方にはご迷惑をお掛けしました。 改めて、以下のように質問させていただきます。よろしくお願い申し上げます。 1.縦二段、右から左へ移行は、何とか格好はつきましたが、記述に問題はないでしょうか。 2. Txtも「valign="top" align="right"」の記述したのですが、有効ではありません。記述に問題   があるのだと思いますが、色々やってみましたが、うまくいきません。  よろしくご指導いただきますよう、お願い申し上げます。 本体記述 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN"> <html><head><title>縦テーブル右から左へ</title> <meta content="text/html; charset=shift_jis" http-equiv="Content-Type"> <link href="style.css" rel="stylesheet" type="text/css"> <style type="text/css"> <!-- .vertical { writing-mode: tb-rl; direction: ltr; } --> </style> <link rel="stylesheet" href="sample.css" type="text/css"> </head> <body> <table border="1" cellspacing="1" cellpadding="1" align="right"> <tr> <td height="50" valign="top"><p class="sample2"><font face="MS 明朝">1</p></font></td> </tr> <tr> <td height="500" valign="top"><p class="sample2" ><font face="MS 明朝">アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア</font></p></td> </tr> </table> <table border="1" cellspacing="0" cellpadding="0" align="right"> <tr> <td height="50" valign="top"><p class="sample2"><font face="MS 明朝">2</font></p></td> </tr> <tr> <td height="500" valign="top"><p class="sample2"><font face="MS 明朝">エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ</font></p><font face="MS 明朝"> </font></td> </tr> </table> <table border="1" cellspacing="0" cellpadding="0" align="right"> <tr> <td height="50" valign="top"><p class="sample2"><font face="MS 明朝">3</font></p></td> </tr> <tr> <td height="500" valign="top"><p class="sample2"><font face="MS 明朝">オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ</font></p> </td> </tr> </table> </body></html> -------------------------------------------------------------------------- 外部記述 [sample.css] <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <title></title> </head> <body> p.sample1 {writing-mode: lr-tb; vertical-align:top;} p.sample2 {writing-mode: tb-rl; vertical-align:top;} </body> </html>

  • HP作成中なのですが、画像だけ表示されません。

    こんばんは。 モバステでHP作成を始めました。 一昨日からずっと同じ所で悪戦苦闘しております。 読み辛いと思いますが、此方にタグを書かせて頂きました。 下のタグの画像コードの所ですが、実際は画像挿入に登録してある画像の画像コードを入力しましたが、×になり表示が出来ません。 色やリンクもきちんと実際は入力しております。 間違えている所や何かアドバイス頂けたら幸いです。 <table><tr><td colspan="2" align="center"></td></tr><tr><td bgcolor="#ffffbb"><font color="#808080"><a href="リンク先のURL">(*゜艸゜)</a><br><a href="リンク先のURL">(´∀`)</a><br><a href="リンク先のURL">( ´艸`)</a><br><a href="リンク先のURL">(*゜ェ゜*)</a><br><a href="リンク先のURL">(艸-_・*)</a><br><a href="リンク先のURL">(ノω`)</a><br><a href="リンク先のURL">ピュー ミヽ( 'з')ノ</a><br><a href="リンク先のURL">Rule</a><br><a href="リンク先のURL">PROFILE</a><br><a href="リンク先のURL">(´^ω^`)</a><br><a href="リンク先のURL">(。´pq`)</a><br><a href="リンク先のURL">HP編集</a></font></td><td bgcolor="色"><img src=画像コード></td></tr><tr><td></td><td></td></tr><tr><td></td><td></td></tr><tr><td></td><td></td></tr><tr><td></td><td></td></tr><tr><td></td><td></td></tr><tr><td></td><td></td></tr><tr><td></td><td></td></tr><tr><td></td><td></td></tr><tr><td></td><td></td></tr><tr><td></td><td></td></tr></table>

  • ブラウザによってリンク集のバナー画像が表示されません。

    ↓ こちらの質問とほぼ同じです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3085778.html そして、こちらで紹介されているサイトhttp://www.aland.to/~lintrank/trylint/htmllint.htmlでチェックしても解決できなかったので、質問させていただきたいと思います。 私は、Win(IE7)、ビルダー11、フォトショ・イラレ等を使ってHPを作成しました。 既に転送済みのファイルのうち リンク集の表に貼ったバナー画像がIE6だと表示されません(直リンはしてません)。×がつくのではなく、何も表示されていません。 IE7だと全く問題ないです。他のファイルには上記の様な異常は一切ありません。 リンク集一覧は、2×2の表を作り、左にバナー画像、右に ちょっとした説明を載せています。 ブラウザによって表示が異なるのはタグが正確ではないからでしょうか。HTMLというものは、つい最近知った初心者なのでよく分かりません。 よろしくお願いします。 おそらく↓この部分が表のタグだと思います。 <TABLE border="0" width="731" height="85" summary="イラスト関連サイト様一覧"> <TBODY> <TR> <TD align="center" valign="middle" width="258"><A href="http://***.***.jp/" target="_blank"><IMG src="banner1.gif" width="200" height="40" border="0" alt="*** "></A><BR> <FONT size="-1">サイト名:<A href="http://***.***.jp/" target="_blank"> ***</A></FONT></TD> <TD valign="middle" width="463"><FONT size="-1">管理人:***様</FONT><BR> <FONT size="-1">***さんが描かれるイラストは、~。</FONT></TD> </TR> <TR> <TD align="center" width="258" height="23"><A href="http://***.***.jp/" target="_blank"><IMG src="banner2.GIF" width="200" height="40" border="0" alt="***"></A><BR> <FONT size="-1">サイト名: <A href="http://***.***.jp/" target="_blank">***</A></FONT></TD> <TD valign="middle" width="463" height="23"><FONT size="-1">管理人:***様<BR> ***さんが描かれるイラストは、~。</FONT></TD> </TR> </TBODY> </TABLE>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML タグ について

    言葉の背景に色をつけたいのですが、下記にどのようなタグを追加すればいいのでしょうか? <FONT size="4"face="HG創英角ポップ体">●●</font> よろしくお願いいたします。

  • rss配信でFumy RSS & Atom Makerの情報抽出方法

    Fumy RSS & Atom MakerでRSSを自動生成したいのですが 抽出方法を教えてください。 直接サポートに書き込めばいいのですが返事が遅いような・・・ Fumy RSS & Atom Makerを使用してrss配信している方、教えてください。 例えば、下記のhtmlファイルから抽出するためにはサイト設置の 情報抽出方法タブの項目をどのように設定すればよいのでしょうか? <HTML> <HEAD> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <TITLE>タイトル</TITLE> </HEAD> <BODY> <TABLE> <TBODY> <TR><TD valign="top"><FONT size="-1">07/02/24</FONT></TD> <TD><FONT size="-1"><A href="リンク先" target="_top">あいうえお</A></FONT></TD> </TR> <TR> <TD valign="top"><FONT size="-1">07/02/17</FONT></TD> <TD><FONT size="-1"><A href="リンク先" target="_top">かきくけこ</A></FONT></TD> </TR> </TBODY> </TABLE> </BODY> </HTML> 何度設定しても<TITLE>タイトル</TITLE>部分しか読み込みません。 宜しくお願いいたします。

  • PageMaker6.0Jを使うとフォントが正しく表示されない

    PCはWindows2000で、PageMaker6.0Jを使っています。 フォントの変更をしようと思ったら、あるフォントが使えなくなっていしまいました。 HG丸ゴシックM-PRO HG創英角ポップ体 HGS創英角ポップ体 この3つがいきなり「明朝」に置き換えられていたのです。 どうにかして、上の3つのフォントを元通りの状態で、 今すぐ使えるようにしたいのですが、方法はあるのでしょうか? かなり急ぎです。お願いします。