• ベストアンサー

浮気をしたことを後悔し、苦しんでいます

こんにちは。 主人と二人暮らし、30代の女性です。 結婚してもうすぐ9年。ずっと夫婦仲良く暮らし、誰もがうらやむような夫婦です。 主人は私をとても大切にしてくれ、私も彼を心から愛しています。 しかし、私は3年ほど前に浮気をしました。 相手は、主人の弟です。 家族の集まりがあった夜に迫られ、拒否したのですがしまいには許してしまいました。 その後も、会うと関係を持つことが5~6回ありました。 義弟のことは好きでもなんでもなく、迫られるたびに拒否はしたのですが、強引にされるとしまいにはそうなってしまう・・・という感じでした。 私はそれまで、そういうことをする人間が大嫌いで、軽蔑していたのに どうしてそうなってしまったのか情けなくなります。 そして、まじめで優しい夫を裏切ってしまったことをとても悔やんでいます。 主人はこのことを知りません。 夫の弟は軽い人間で、このことをなんとも思っていないようです。こんな人間を相手にしてしまった自分が腹立たしく、また、いつ夫の耳に入るかとビクビクしています。 最初の時に拒否し、夫に伝えていればよかったのに・・・ これから先、どれほど夫を大切にして行こうとも、この幸せすべてが「嘘」ということになってしまうのかな、と思い、今さらながら取り返しの付かないことをしてしまったことに絶望的な気持ちになり、胸が苦しくてたまりません。 夫に正直に話してしまうと、夫は許してくれないと思うし、精神を病むほど苦しめることになると思います。 私はこれから先、どのようにして罪を償えばいいでしょうか。 去年からそういう関係はもうないのですが(私が避けているので)日が経つごとに良心の呵責にさいなまれ、最近は夜も眠れなくなり、「○○さん(主人の名前)ごめんなさい。」と小声で何度も唱える毎日です。 夫は私にとって宝物で、かけがえのない人です。私は本当に夫を愛していて、虫のいい話ですが、彼とこれからも幸せに暮らしていけることだけが人生の願いです。こんな最低な私にどうかアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.18

浮気したのは弟が悪いんですかね? 流されたのは貴方の意思、自己責任ですよ。 貴方は自分の意思で迫ってくる弟を受け入れた、そう言う自分も自分の中に居る、旦那さんに対しての罪悪感も本当だと思いますがバレたらどうしようと言う不安感も有るのでしょう? 今の幸せを取り上げられる事を一番怖がってるのは貴方自身で、旦那さんでは有りません。罪悪感の後ろに隠れている気持ちも自覚して下さい。結構自分って自分が思ってる程良い人じゃないんですよ 弟の責任は弟が取る事で貴方の責任を押し付けてどうするんですか? あんな人大嫌い、と思う様な自分も居るんです、それが自分自身のありのままです。それを自覚しましょう。自分の責任をキチンと把握しましょう。 でも、やっちゃった事は仕方無いし、悪魔な自分が居る事も事実だけど今の自分の一部なだけ。 それに、悪いだけの自分じゃない事も、天使の自分が居る事も又事実でしょう?悪い面ばかり見ても何も進まない。良い面も悪い面も全部含めて貴方自身なんです。どちらに光を当てるにせよ全てを受け入れなければ出来ません。 あの過去から何を学んで、どう生かしていくのか、何を身につけるんですか?それを考えるだけでも落ち込んでる暇なんて無いでしょ 本当に旦那さんに対して悪いと思うのなら、旦那さんに幸せで居て欲しいのなら貴方自身が幸せでなければ出来ません。 ずるい自分も汚い自分も受け入れて、そして許してあげる事です。開き直るのではなくただ許すんです。 自分の気持ちは自分で決めるんですよね。 今まで通りの生活がしたい、自分も幸せになりたい。 都合良いですか?でも良いんですよ!それがご主人も幸せにする事であり、貴方の幸せであり、人は過ちを犯すもので、その罪は常に他人から裁かれずとも自分がちゃんと裁いてます。 貴方は今自分で自分の事を裁いているでしょう?罰を与えているでしょう?反省する以外他に償う方法が有るのは幸せな事ではないかしら? 特別な事はする必要有りません、自分が許すとそれだけの事です。 許したから又するでしょうか?それだけ反省して又同じ事しますか? 考えられないでしょう? だから大丈夫です。許しても良い。許してあげましょう。 それが成長する事でもあり、貴方の責任の取り方だと思います。

noname#47920
質問者

お礼

はい。義弟よりも、すべて私自身が悪いと思います。 自分で自分の人生に泥を塗り、これからも十字架を背負う人生にしてしまいました。それまで真っ直ぐに、天使の部分だけで生きてきたつもりなのでなおさら自分にショックです。しかし、こういう自分も居たのですね。 eviko様のご意見、とても心に響き、自分がこれからどうあるべきか、少し先が見えた気持ちになりました。 もう同じ過ちを犯すことは考えられません。それは自分自身が許しません。許しても良い。そういってもらえて救われました。 もっともっと成長して、素敵な人間になっていき、そして夫を幸せにしたいです。ありがとうございました!!

noname#47920
質問者

補足

eviko様、あなた様のご意見はとても心に響きました。 結果的に私はこのご意見に反することになりましたが、とても感謝しています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.3

心中をお察しいたします。 私が仮にご主人様の立場でしたら、貴方が積極的に義弟と関係を求めていない限り、全てを許します。大きな事案なので、誰でも驚くほどのことなので、人によっては多少の時間を要します。 私のアドバイスとしては、全てをブチまけて夫に話すことです。 このままでは御質問者様が精神的に持ちません。 人生、決断することも必要で ただ、夫に打ち明けることができないならば、今の関係を継続することになります。私が仮に夫の立場だったら、それは、利己主義だけですよ。過ぎ去ったことは後にもどりません。打ち明けるべきです。  私は、かつて、妻がある日突然、家を出て行き、二度と帰って来ないということがありました、まずパニックになり、驚き、もどることを期待し、そして絶望し、砂を噛むような毎日の中で今の妻と知り合いました。私は、今の妻にはウソはつきません。そういう生き方はしないからです。  今の幸せを失いたくない気持ちは痛いほど理解しますが、いずれ、どんづまりになります。  結論として、あらゆるリスクを覚悟されて、すべてを夫に話すのが最善です。2番目は、当分の間、今の関係を続けて様子をみることです。 覚悟を決めるしかないと思います。

noname#47920
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も精神的におかしくなりそうですが、夫に話すと夫がおかしくなると思います。話す勇気はありません・・・が、やはり話すのが最善なのでしょうか・・考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48474
noname#48474
回答No.2

絶対に言うべきではありません! たとえ義理弟さんの口からばれたとしても シラをきりとうしてください! ご主人が傷つきます。自分は嘘をついていることを言えてスッキリするかも知れませんが 本当に後悔しているのであれば墓場まで 持って行ってください。 私は反対の立場(浮気された側)ですが 嘘をついてほしかったです 知ってしまったので苦しんでいます 月日が立っていても疑ってしまって主人のことを・・苦しいです。

noname#47920
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も言ってスッキリするとは思えないです。 シラをきりとおしても、私の事実は消えることはなく、取り返しが付かないですね。最低です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

旦那さんが知らないのであれば、あなたから言う必要はないでしょう。無理に悩ませることはないと思います。 ただ、問題はその義弟ですね。そこから伝わると話が非常にややこしくなると思います。 知らないままなら話す必要はないですが、義弟から伝わる場合はあなたから話して謝罪する方がいいです。 ここが悩みどころになりそうですね。 話す場合は、旦那さんの度量次第だと思います。あなたの真意が伝わればOKですが、 そうじゃない場合は離婚や不仲になる可能性もありますよね。 その点はどうでしょうか?

noname#47920
質問者

お礼

そうですね・・・ 良く考えて見ます。許されることではないと思いますので、知ったら一緒に居ることは無理だとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の浮気相手に対して

    夫の浮気が発覚しました。 相手は夫の会社の営業所の女性です。 女性も既婚で、女性のご主人も女性と同じ営業所に勤めています。 私が浮気に気づいた為、二人はすぐ別れました。 夫は、遊びだった、私とやりなおしたいと言っています。 離婚も考えましたが、子供(乳児)もおりますし、今の私には生活能力が ありません。 夫に対して以前のような愛情はもてませんが、離婚はせずにしばらくは 子供の為だけに夫婦でいる決断をしました。 (夫は、まだ私に愛されていると思っているようです) でも、相手の女性に対して、なんらかの復讐をしたいと考えてしまいます。 もちろん、法に触れるような復讐ではありません。 女性に対して慰謝料を請求するくらいしかないでしょうか? 夫の仕事の関係上、相手のご主人や会社に判明する事は避けたいのですが。 そんな事は可能でしょうか? それとも、そんなことは忘れて、子供のためだけに生きるべきでしょうか。 子供の寝顔を見ている時だけは、幸せだと感じます。 でも以前のなんの曇りもない幸せとは違います。 以前の幸せを壊した夫と女性が許せないのです。 どうか、ご助言下さい。

  • 浮気をしているという電話、どう思いますか?

    突然「あなたの夫が友人の妻と浮気をしているのでやめさせてください」 という電話がかかってきました。 電話の相手は、夫の職場の女性のご主人の友人(女性)とのこと。 探偵を雇って調べた結果発覚したといいます。 ・夜にふたりで会っている ・メールのやり取り、通話を頻繁にしている (私の夫は履歴を消してるだろうが携帯会社で2ヶ月分の履歴を調べてわかったと言ってます。) 夫とよく話し合いましたが心当たりは無いとのこと。 女性のご主人も覚えが無く困惑しているとのこと。 (非通知の電話が女性の携帯に頻繁にかかってくるそうです) 一度うちにご主人の名前で「妻と会わないで」という手紙が届きましたが、 ご本人からではありませんでした。 消印が読み取れないよう細工してありました。 主人は今まで何かと嘘でごまかそうとするところがあるので正直いうと信じられないところがあります。 浮気相手とされている女性は子持ちで特に夫婦仲に問題はないそうです。 この迷惑な女性の真意がわかりません。 いったい何が目的だと思いますか?? 気味が悪いです。我が家は非通知の着信拒否をしていますが、公衆電話で 何回か無言電話がかかってきます。 嫌がらせの適切な対処法があれば教えていただきたいです。

  • セックスレスと浮気

    セックスレスの夫婦(旦那が拒否してる)の奥さんが 他の男性とセックスしたら、それはもう離婚すべき行為ですか? 私は奥さんに、離婚を勧めました。他の男性が妻子ある人だったし奥さんはこの先しあわせになれないと思ったからです。子どもが作れる可能性もゼロだからです。 でも奥さんは旦那さんを尊敬できる人だと思っているので、離婚できないかもしれません。 セックスはセックスで相手がいて、夫婦としては旦那さんが相手、そういう形もありですか?そういう方向で奥さんを応援するべきですか? それとも、離婚するべきだと助言すべきですか?

  • 私が原因で夫が浮気

    私は30代女性で歩合制セールスの仕事をしています 同じ歳の夫とは結婚8年目で子供はできず現在は夫と二人で暮らしをしています 夫の収入が下がる一方で私の収入のほうが高く私も仕事に一生懸命で疲れて 夫婦生活も私が拒否したりして夫には申し訳なかったと思っていたところ・・・ 夫の浮気が発覚しそれは私のカンというか何となく怪しいなって感じ だったのですが夫に問い詰めるとやはり浮気したとのこと 私が仕事ばかり一生懸命で寂しかったと言われました だからといって浮気していいということでもありませんが 私にも原因があるのはわかっています 夫と話し合いましたが子供もいない妻からも相手にされない つまらない毎日だと言われ夫には今までのことは謝りました しかし話し合っていくうちだんだんと完全に私が悪者になってしまいだからといって 浮気してもいいの?って話になってからまた言い合いの喧嘩で・・・ 子供みたいな言い方をする夫にだからあなたは仕事もできず 給料も下がるのよって言ってしまってからはもう完全に冷え切った 関係でいます 夫婦生活を私が拒否、それで夫が浮気・・・ 浮気相手とはもう別れたとのこと 私としたらできればなんとかやり直したいのですが これに対して何かアドバイスはないでしょうか? 夫から夫婦生活も今さら改まってしたくないと言われました

  • もし妻が浮気してたら・・・知りたいですか?

    夫がW不倫していました。 私たち夫婦は話し合いひとまず一件落着しやり直そうと決めたのですが、時々何も知らない相手のご主人が不憫になります。 というのも、相手の女性は同棲中から浮気し、そのまま入籍、入籍後も平気で浮気を続けていたからです。 新婚の中で、夫に「会いたい」「こんなに好きなのに」とメールしては朝帰りして・・・ もともとうまく行ってなかったのか、ご主人が同じ人種(浮気してるとか)なのかはわかりませんが、いったい何のために結婚したのか、彼やご両親のことをを思うと、彼に知らせてあげたい気になります。 知らせたいのは相手夫婦が平穏に暮らしてると思うと腹が立つ、ご主人にばれれば彼女も反省するだろうって思いもあるんですけど・・・。 とはいえ知らぬが仏と言うし、せっかく収まった関係(別れさせることと、私たちの関係)が崩れるのもなと思うと知らせるつもりはないのですが、もし自分だったら知りたいかなと考えてしまうんです。 もしご自分の奥さんが浮気していた(過去形)としたら、自分だったら知りたいですか?知らないままでいたいですか? また、もし知ったらどう思いますか?相手を恨む?奥さんに失望する? 良かったら聞かせてください。

  • 浮気。どこまで許せますか?

    http://okwave.jp/qa2811810.html 以前の質問の時は大変お世話になりました。 で、今回 急展開があったのです。 旦那が、浮気をしていました。 心の浮気です。性的関係はまだだったようです。 相手の人には、主人が私にばれたことを話したようです。 相手の人とは、別れるとのことです。 離婚をしたいと話、離婚届に印鑑を押し渡したのですが、 別れてくない。やり直したいと言われました。 私も、主人を愛しているので正直別れたくはなかったのです。 これから先、主人をどこまで信じ、許して行ったらいいのでしょうか? どこまで許していいのか分かりません。 私は、愛しているので全てを許してしまいそうなんです。 許してしまったいいのでしょうか? みなさんは、どこまで許せましたか? また、このことがあっても 幸せな家庭を築いていけるのでしょうか?

  • 夫が浮気相手にフラれて戻ってきました

    やり直したほうがいいのか、 別れたほうがいいのか。。 知らなければ平穏な毎日だったのかなって思うんです。 何で話したんだろうって。 聞いてみたら、フラれてつらかったから慰めてほしかったって言われました。 慰めるもなにも共倒れで私もつらくなってしまい1週間寝込みました。 これからどうするか、今、悩んでいます。 浮気は25年一緒にいて今回1回きりだとハッキリ告白してきました。 夜のお店には行っていることは知っていました。 けど、女性がいる気配は一切ありませんでした。 浮気相手と付き合っていた期間は3年。。(長い。。コロナ禍でも会っていたと思うと泣きそうになります、本気にならないと続かない期間だと思います) 相手は15歳年下。(夫は49歳なので34歳) 私は45歳、結婚歴は25年です。 子供は3人います。 夫婦生活はコンスタントにありました。(妊娠中出産後も) 普通の夫婦なみの頻度だったと思います。現在もそうです。(拒否ったことはありません) 夫が性欲旺盛なのは知っていましたがまさかここまでだとは思いませんでした。 親に相談したら帰ってくるように促されました。 別れなくても、帰って来いと。 それで時間をかけてこれからの身の振り方を考えなさいと。 でも、離れると心も離れませんか? 母が「○○(夫)は性欲お化けだよ気色悪い」と言ったときハッとして、 別れたい気持ちが上回ってきました。 確かに気色悪い。。 妻が居ても若い愛人を作る人がいるのは知っていましたがそれがうちの夫だったなんて、なんか気色悪いです。

  • 夫が浮気をしています。どうしたら・・・

    夫が浮気をしているようです。 夫の携帯を見てしまい、分かりました。 相手の女性にもご主人と子どもがいるようです・・・。 (多分、夫も相手の女性も遊び感覚なのでは・・・) わが家にも子どもが1人。あと私のお腹の中にも2人目がいます。 あまり調子が良くなく、自宅で安静中です。 子どもの面倒や家事などは、極力手伝ってくれています。 以前にも浮気をしたことがあるようですが、長続きはせず、 同じ女性と長く続く・・・という感じではありません。 もうすぐ出産ということで、あまり波風を立てたくはないのですが、 やっぱり精神的につらく、夜もほとんど眠れません・・・。 今は離婚とかは考えていません。 子どもがとてもパパが大好きで、夫も休みの日などはとてもいいパパです。 私の方にも、夫の悪いところばっかりに目が行って、 最近はお互いに優しさに欠けてるなぁと感じるところもありました。 浮気のことを考えると、腹は立つし、悲しくなるけど、 今は夫婦の関係を立て直していこうかと考えているのですが、 よいアドバイスがあったら教えてください。 今後もちろん浮気が続くようだったら、浮気について話をしようと考えていますが・・・。

  • 真面目な夫が浮気

    34歳の主婦です。3歳の子供がおります。夫は38歳です。 とても浮気するような夫ではないと思っていたのですが、 年明け頃から夫の行動に浮気疑惑を持ち始め、 どうしても気になったので携帯をチェックしていました。 基本的にはロックがかかっていたのですが、 先日たまたま解除されていてメールを見ることができ、浮気が確定しました。 夫に問い合わせたところ、浮気を認めました。 言葉は濁されましたが、1年近く付き合っていたようです。 私は離婚を申し出ましたが、夫はそれを拒否しました。 子供の為に、何があっても離婚はしたくないと。 相手の女性とはもう別れるし、二度と会わないと言っていました。 そして本当に申し訳なかったと謝っていました。 夫は素直でまっすぐで単純な人で、かなり真面目なタイプの人間です。 ですから今まで嘘をつくようなことはなかったし、 火遊び的な浮気をするようなこともありませんでした。 (風俗などは行っていたようですが、そこはまぁ、男性ですので…) ですから夫のことは、本当に心から信頼していたのです。 そんな夫が、1年近く家族に嘘をつき続けながら付き合っていたわけですし、 メールの文章から考えても、 今回の浮気相手を本気で愛していたのがとても良くわかります。 家でも彼女のことを考えている様子でしたし、 私に対する態度でも、他の女を愛している様子が伺えました。 ちなみに私と夫の結婚生活はというと、 夫は結婚と恋愛を別のものと考えていたようで、 私を選んだ時は明らかに“結婚相手としてどうか”という判断基準で見ていました。 私もどちらかと言うと真面目なタイプの人間ですので、 夫がそういう基準で私を選んでくれたのは嬉しく思っていました。 しかしつまりは“大恋愛の末”という結婚ではなかったので、 私と夫は最初から淡白な夫婦生活で、 現在の子供を授かった時も、子供の為に行為をしていた状態でした。 ここ数年は完全にセックスレスでした。 しかし子供をとてもかわいがっていたし、 私のことも大切にしてくれていました。 夫婦生活は少し寂しいものでしたが、 夫の性格を踏まえ、多くは望まないようにしようと思っていました。 そして夫婦生活が淡白だとしても、愛されていると思えていました。 夫としても、父親としても、本当に完璧だったと思います。 そんな夫のことは大切に思っていますし、 何より子供の為にも、離婚は避けたいという気持ちが本音です。 夫は浮気発覚後は相手の女性に会っている様子はなく、 一生懸命夫婦関係を修復しようとがんばっているのがわかります。 しかしそんな子煩悩で真面目な夫が、 1年も不倫関係を続けるほど誰かを本気で愛したのであれば、 簡単に忘れられるものなのでしょうか? 私とは淡白だった夫が、他の女性に1年近くも欲情していた事を知り、 知らなかった一面を見た気がしました。 あるいは実際にその女性によって、夫が変わってしまったのかもしれません。 他の女性を愛していながら、子供ために離婚はしたくないと言う夫と、 このまま夫婦生活を続けるべきなのでしょうか? 家族としての責任があるから、私のことは大切にする、と言われました。 つまり女性として愛しているわけではないと思います。 そんな夫は本当にその女性を忘れてくれるのでしょうか? そして私はまたいつの日か、夫を信頼できる日が来るのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ございませんが、 何かアドバイスをいただければと思います。

  • 浮気を許した後の生活

    夫は半年前に浮気をしました。 私は胸が切り裂かれる思いでしたが、夫はかけがえのない人でしたし、 夫もやり直すことを切望していたので、 ぶつかり合い紆余曲折はしながらも、なんとかやってきました。 ただ、どうしても解決できないことがあります。 夫が飲みに行き(夜出かけ)、帰りが遅くなる、 そのような夜に、私はひとりで眠るのが怖いのです。 夫は平日も休日も飲みなどに出かけることが多く、 明け方に帰って来るようなこともしばしばある人でした。 私はそのような状況に慣れていたので、 半年前浮気をされた夜も、いつものように先にひとりで眠っていました。 そして朝目覚ても隣に夫はいませんでした。 浮気相手の家でついつい寝過ごしてしまったのです。 それ以来、私はひとりで寝る状況におかれると、 その時の光景がフラッシュバックのように蘇ってくるのです。 そうなると不安に耐え切れず、夫に電話をし、嫌な態度をとってしまいます。 お酒を楽しんでいる夫は、腹を立て、私の不安を受け止めてはくれません。 電話に出ない時もあります。 夫は帰りが遅くならないように日常努力してくれています。 1週間に3回ぐらいが2週間に1回ぐらいに減りました。 「自分はそのように努力をしていて、たまに飲みに行く時くらい自由にさせてく れ」というのが夫の言い分なのだと思います。 だけど私は、夫の帰りが遅くなると、以前の出来事が蘇ってきてしまうのです。 私をそうさせたのは夫自身です。 友達と楽しんでいるところを無理に帰って来いとは言いません。 でも電話で訴える私の不安くらいは、 どんな時も(自分が楽しんでいる時も、私が嫌な態度で接したとしても)受け止 めてくれたっていいじゃないかと思うのです。 私がわがままなのでしょうか。 浮気の過去を受け入れるには、私の忍耐が足りないのでしょうか。