- ベストアンサー
軽自動車で、燃費が良く、値段が安い車でお薦めのものをどなたか教えてくださ~い
軽自動車で、燃費が良く、値段が安い車でお薦めのものをどなたか教えてくださ~い。 そもそも軽自動車はもとから燃費が良いのでしょうか? (1リッターで何キロくらい?また、普通自動車の燃費の良いものに比べてどのくらい安い?もちろん軽油ですから比べるのが少し難しいかもしれませんが・・・) 車の免許は持っていますが、まだ車を買っていないので全然わかりません。デザインの良い車が良いです。(というか、悪くなければよいです。) どなたか、わかりやすくおしえてくださ~い。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
釣りではなく、マジですか?軽自動車は「軽油」ではなく「ガソリン」ですよ?どこかの掲示板で「"軽"自動車だから"軽"油だと思ってセルフGSで軽油を入れた」という話を見たことがありますが、都市伝説が実在するとは…。 軽自動車が燃費がよいというのは大昔の話です。最近ではコンパクトクラスの方が燃費の良い車両が多いと思います。燃費に大きく影響する車重も大きく変わらないかコンパクトの方が軽量な場合もあります。コンパクトより重い車重に排気量の小さいエンジンを組み合わせれば力が無いためアクセルを踏まざるを得ません。アクセルを踏むとガソリン消費量が増加するので結局は燃費が落ちます。車両価格もコンパクトクラスと軽クラスの上級グレードならドッコイです。という事は、軽クラスの利点はサイズと税金・保険の価格だけになります。 そんな中でのお勧めはエッセかな、と思います。過給機付きは避けましょう。
その他の回答 (8)
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
今から16年前の軽四に乗っていますが、ドアは2枚でリモコンキーもリモコンミラーもパワーステアリングも、当時オプションだったエアバックも付けていません、勿論MTで、ターボ無しです。エヤコンとパワーウインドウが付いていますが他は何も無く軽量で今より一回り小さなボディーでリッター辺り20k近くは走ります。故障も殆どありません。 今の軽四はメーカーも売れる為には何でも付ける、お客もあったら便利で何でも欲しがる・・結果ドアは4枚、パワステ、パワーウインドウ、オーディオ・・電動スライドドアなどとドンドン肥満化して、走らないからターボを付けて限られた排気量のエンジンを無理に回すから燃費が悪いと、皆さんもおっしゃるように、1300ccクラスの方が同じような重量でパワーに余裕がある分燃費は良くなりました。 インドで28万円の何も装備無い車が無い車が発売されましたが、日本でもそれに近い装備で安くて軽くて燃費が良くて、しかもカッコよい軽四の発売を望みますが、現在ではお勧めするほどの安くて燃費の良い軽四は皆無ですから、皆さんもお勧めのように小型車も視野に入れての、車選びをお勧めします。 現在の軽四は税金が安い以外のメリットは無く、重くて狭いのに燃費と走行性能(ターボ車は普通の車より出足は悪く、スピードを上げて力が出るもので、不自然な運転感覚で危険です)が悪い車ばかりで残念です。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
軽自動車でも貨物と自家用タイプの2種類あります。 貨物は後部座席が極端に狭く、折りたたんで使えるようになっており、春に支払う税金は4千円と安いです。 自家用タイプは後部座席はゆったりとしていますが、税金は7千円。 車検はどちらも2年毎です。 燃費だけを考えるなら、車重の軽い貨物タイプ。 FFの5速マニュアルが一番良いです。 リッター15キロ以上は固いでしょう。 滅多に人を乗せないならコレも有りです。 一方自家用タイプだと、燃費はリッターカーとさほど変わりません。 660ccの小さなエンジンで重たいボディーを走らせるわけですからね。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
- vonovoss
- ベストアンサー率9% (3/33)
軽→普通自動車より重い 普通車→軽より重い 積んでるエンジン 軽→小さいエンジン 普通車→ピンキリですが、少なからず軽よりも大きいエンジン パワー 軽→上記の様に小さいエンジンなので、加速性は悪いです、ご近所、通勤先等に坂道がある場合は、上っていきずらいでしょう 普通車→軽よりは大きなエンジンを積んでいるので選んだ車次第では加速性はいいでしょう 燃費 昔は、普通車=パワーがある分燃費が悪く、軽=パワーがない分燃費がいいとゆう固定観念がありましたが、最近の車はエンジン性能の改善によりだいぶ変わってきています 更に言うと、燃費とゆうのは簡単に言うとドライバーさんの運転技術次第とゆう事にもなります いくら、俗に言う“燃費がいい車”に乗っていても、急発進・急ブレーキをしたり、相応の走行距離や期間でエンジンオイルを交換しなかったり、季節に相応したエンジンオイルを使用していなかったりしていれば、それだけで一気に“燃費がいい車”から“燃費が悪い車”に大変身しちゃいます 燃費がいいとゆう思い込みで、坂道で加速しずらい時にアクセルを踏み込み過ぎて回転数を上げ過ぎれば、どんなに燃費いいと言われてる車でも、本来メーカーが発表している燃費よりもいくらでも悪くなります あと税金も絡んできますし もう少し質問内容の要点をまとめましょう
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
とりあえず、軽自動車は『ガ・ソ・リ・ン』で走ります。 基本はレギュラー、もしくはハイオク(軽にはほとんど不必要ですが) デザインの好みは人それぞれ全く違いますから、 軽自動車を販売してるメーカーHPをくまなく回って下さい。 スズキ、ダイハツ、ホンダ。この3つ回れば、1つぐらい好みの車は見つかります。 絶版車や型落ち車なら、中古車情報サイトで手当たり次第見て下さい。 軽自動車は数年前の規格改正以降、「軽=燃費がいい」はもはや通用しません。 重量だけ増えて排気量やパワーは上がってませんので、相対的に燃費は悪化してます。 何車種か軽は乗り継ぎましたが、最もよかった軽はミラジーノ(旧型)。 それでも、一般道は13km/L程度(高速で16km/Lぐらい) ワゴンRやムーブに至っては、一般道で10~11km/L走れば御の字。 渋滞に巻き込まれたり近距離が増えると、途端に8~9km/Lぐらいまで落ちます。 ってか、車買う前に車の構造を勉強し直した方がいいのでは? 「軽自動車は軽油で動く」なんて本気で言ってるとしたら、 あなたに買われた軽自動車がどういう目に合うか…想像付きません。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
軽で燃費のいいものを求めてはいけません. 恐らく7km/L~10km位と思っていれば間違いないです. 排気量の小さい車の方は10km~15km/Lという感じではないでしょうか. 軽のメリットは税金が安い事です. http://www.carlife-navi.com/25keijidousya.html http://www.kuruma-hikaku.jp/kei/ 軽が良いならダイハツムーブが良いです. http://ohkei.cool.ne.jp/check/06move/06movetop.html
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
- hss12
- ベストアンサー率27% (77/284)
新車だと、ダイハツのエッセですね。ミラも良いです。 燃費は普通車と変わらない、または普通車のほうが良いです。 状況によりますが1リットルで20kmくらい走ります。 普通の車は14kmくらいでしょうか。 ちなみに売れているのは スズキのワゴンR ダイハツのムーヴ です。最近は燃費より広さが人気です。 デザインは個人の好みなので http://ohkei.cool.ne.jp/carlist.html ここに一覧があるので比べてください。 中古なら昔のミラやアルトなどなら安くて燃費も良いでしょう。 ところで軽油はトラックなどの燃料で 軽自動車に軽油を入れるとエンジンが爆発 はしませんが絶対故障するのでガソリンを入れましょう。 最近セルフスタンドの増加によりエンジン故障させる人多いそうです。 簡単に修理はできません。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
- -poachi-
- ベストアンサー率16% (58/347)
軽自動車は普通自動車より燃費が悪いです。 小型車には勝てません。 小型車でリッター25キロに対して軽自動車でリッター15キロとかそんなもんかな? 中古車屋さんで15万とかの車を見つけるのが一番安くてよろしいかと。 デザインはアナタの見た目と感性で選んでください。 1つのお店に1台しかないとか、そんな感じなので、気に入るか気に入らないかの2択になるでしょうから、買う買わないの選択は楽でしょう。 軽油については↓で。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E6%B2%B9
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
- boyoboyo
- ベストアンサー率15% (6/38)
あくまでも個人的ですが、最近発売されているものは、排気量660cc、燃費に関しては大差が無いと思います。 新車か中古車で値段は違いますが、デザインで選ばれてはいかがでしょうか? NET・雑誌等検索してみて下さい。 我が家では、スズキのMRワゴンを所有しております。 ※燃料ですが、軽自動車の燃料は、軽油ではありません。ガソリンです。お間違い無い様に。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。