• ベストアンサー

山川世界史用語集のページが抜ける。

山川の世界史用語集を愛用している高校生です。 世界史の勉強は、ほぼこれ1冊のみを使ってやっているので、使い込んでいるうちにくたくたになり、最近ではページがどんどん抜けるようになってしまいました。ページの下部分が裂け始め、それが上に広がった結果、抜けてしまうような感じです。 特に最初のオリエントの部分は全て抜けてしまい、とりあえず挟んであるような状態です。落とすとページはバサバサ抜けるし、正直困っています。セロハンテープでとめようかとも思いましたが、1枚1枚とめるには時間もかかりますし、また裂けてしまう気もします。 こういった場合はどうすればいいのでしょうか?本の修理専門店などがあれば、そこに任せれば良いのでしょうか? 歴史のカテゴリーに書き込むのは門違いかもしれませんが、同じような経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないかと思って書き込ませて頂きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caesar-x2
  • ベストアンサー率46% (251/542)
回答No.2

私もバラバラになりましたが、挟んだだけで使っていました。 あの手の製本はああなるのはしょうがないのですが、 補修することもできます。 背の部分に布テープか、あるいはノリか接着剤を塗った上質紙を 貼って、製本し直せばいいわけです。 ページ紙のほうにもノリを塗っておいて、背に貼り付けた後、 何か重たい物をおいて、完全に乾くまでまてば、 元通りとはいかないまでも、使えるレベルにはなります。工作。 http://www.yomupara.com/care.php http://www.kochinet.ed.jp/kacho-e/shokuin/tosho_hoshu/index.html

Jill-Pink
質問者

お礼

ブックケア用品なんてあるんですね!!参考になりました! 本当に、世の中には何でもありますね(笑) また、本の補修作業のページも役に立ちました。 やはり製本テープを使っていましたね。近いうちに購入しようかと思います。 むやみに新しい本を買わず、ボランティアで補修をするなんて素敵ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.1

もう一冊買うのはマズイのですか? 絶版物でもヤフーオークションで買えますし

Jill-Pink
質問者

お礼

絶版にはなっていませんし書店でも簡単に手に入るので、一時はいっそのこと、新しいのを買ってしまおうかとも思いましたが… やっぱり駄目でした^^;ずっと使っているから愛着も沸いてしまって…。 ページに書き込みもしてあるので、やはり捨てられそうにはありませんでした。補正して使い続けることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世界史用語を英語で

    現在アメリカのカレッジで勉強しています。来セメスターでworld historyをとることになりました。世界史は高校の時好きだったのですが。卒業してからブランクがあり、結構忘れてしまっています。それに、英語での授業となると当然勝手が違います。 そこで、世界史用語を英日対訳している本やウェブサイトなどを探しているのですが、探し方がまずいのか、なかなか見つかりません。「英語 世界史」なんて検索しようなら大学受験のサイトばかり出てきます。 いいサイトや本をご存じないでしょうか?基本的に英語の教科書のわからない単語を調べたりしたいので、英語→日本語をよく使うと思います。ただ、レポートを書くときなど、日本語→英語もあるとよりありがたいです。教科書をぱっとみた感じでは、world history 1 出は大して深いことはやらないようなので、山川の用語集レベルでは十分すぎるくらいだと思われます。 よろしくお願いします。

  • 地図と資料集が一緒になった世界史解説書はないでしょうか。

    現在大学生ですが、世界史をもう一度勉強したいので、 受験時代にやりこなせなかった、 山川の歴史教科書や山川の資料集を見ながら、勉強しているのですが、 あまり効率的ではないように思えます。 集英社の世界の歴史、マンガシリーズも読んでいます。 地図と、資料集と解説文章が一つになって、 とりあえず、それを読めば、教養としての世界史は、理解できると言う、参考書、解説書は無いでしょうか。 地図と、資料はできるだけ多く、 関連のある解説文章と見開きで、同じページにあるものが理想的です。

  • 本の修理について

    子供が絵本を分解して困っています。ページをめくる際、強く引っ張り綴じてある部分から破いてしまい全てのページがバラバラで綴じるための糸が出ている状態です。セロハンテープでは幅が狭く巧くくっつかないし、ガムテープでは本が見えません。最適なテープや修復方法があったら教えて下さい。

  • 歴史用語の覚え方

    日本史世界史ともに覚えるべき用語は たくさんあります。 多くの勉強法の本で紹介されているような 今まで特に何も考えずに何の抵抗もなく 覚えるまでひたすら書きなぐる、書き綴る という形式を取ってきました。 でも、最近疑問に思うのに、英単語のような意味の ないつづりではなく、歴史用語には意味が潜んでいる のだから、その用語の漢字のもっている意味に着目 して類推していくような覚え方を取ったほうが、 能率的ではないかと思うようになりました。 例えば、(洋務運動)だったら、洋、務、運動から 言葉の意味を漢字に照らし合わせて結び付けて、 自然に覚えたほうがいいように感じてきました。 英単語と違って、社会用語、理科用語などには 日本語として、ちゃんとした意味が結びついていて、 漢字に注目して、自然に意味まで理解して、覚えたほうが いいように感じています。 歴史用語などの暗記について御意見お願いします。

  • 専門用語の検索について

    最近、専門的な論文を読んでいるのですが、論文中で分からない専門用語が出てきて(例えば、CCID50などです)、googleなどで調べても大抵まともな答えが得られません(言葉そのものの意味は出てくるのですが、説明的なものが乏しいです)。どなたか専門用語の検索のできるwebページなどをご存知ないでしょうか? また、論文を読む際におすすめの本などがあれば紹介して下さるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • センター試験世界史B対策に使う本は?

    センター試験世界史Bの対策をしている者で、理系です 世界史Bでは90%、出来れば満点を狙っていきたいです。そこで、現在次の順番で参考書や問題集を用いて勉強しようと思っています。 1、ナビゲーター世界史B(1)~(4) (山川出版社) 2、書き込み教科書 詳説世界史 (山川出版社) 3、? 4、センター試験への道世界史B (山川出版社) 5、センター試験過去問レビュー (河合出版) ex、世界史B一問一答重要用語問題集 (山川出版社) ※用語確認用 以上なのですが、やはりセンター試験で目標が90%~100%となると不安なのですが上記参考書・問題集でも内容的には足りるでしょうか?足りていない場合は入れるべき(もしくは改善すべき)参考書・問題集を教えてください。3の「?」はセンター対策世界史Bとしてのインプット・アウトプットがまだ足りないのかと不安なため「?」にさせて頂きました。必要であればここにも入れるべき本を教えてください。また、浪人で宅浪ですので時間は結構かけられるかと思います。 世界史Bノートやスピードマスター、創作問題集、実況中継なども気になりますが、足りるならば上記で満点を狙っていきたいです。 ご回答、宜しくお願いいたします。

  • 日本史・世界史を学びやすい本

    はじめまして。 私は中学校の頃に不登校だったので、日本史・世界史をほぼ勉強しておらず、歴史上の人物・出来事に関してチンプンカンプンです。 以前、日本史・世界史の教科書と用語集を購入してみたのですが、 読み進めることが出来ず、結局なにをいっているのかわからなく、つまらなくて、挫折してしまいました。 Amazonなどで購入出来て、教科書(学校)で学べて、尚且つおもしろく読み進める本がありましたら、是非教えて下さい。

  • 社会人向けの高校地理歴史科・公民科の教科書

    こんにちは。 最近高校教科書を社会人向けに改訂した本で、山川出版社が「もういちど読む山川日本史」と「もういちど読む山川世界史」を出しています。 私は今、両方の本を並行して読んでいるところです。 さて、こうした高校地理歴史科・公民科の教科書を社会人向けに改訂した本は、地理や倫理、政治経済でも出ているでしょうかね? 日本史と世界史が読み終わったらそういう本があれば読んでみたいと思います。 お勧めの本がありましたらご紹介下さい。 受験勉強ではない社会人だからこそじっくりと読んでみたいのです。 宜しくお願いします。

  • センター世界史の勉強法

    理系でセンターのみ世界史が必要な者です。世界史に膨大な時間をかける余裕はありません。 世界史にした理由は、満点近く必要、学校で少しやっていた、とにかく面白そう、日本史・倫理はムリ、などです。 勉強方法は、「ナビ世界史」か「実況中継」を一読、二読して、大まかな流れを掴んでから、教科書を中心にやり、補強として「地図でおぼえる世界史 」をやるかもしれません。 そこでいくつか質問があります。よろしくおねがいします。 (1)三省堂の教科書の評判はどうでしょうか。センターで山川をやらなくて不利になることはありますか。 (2)教科書を一読したあと、朗読CDを中心に覚えるのはどうでしょうか。凄く有効だと思うのですが、あまり聞いたことがありません。(山川にCDはありません。) (3)神野の世界史劇場という、高価で評判がいい本を見つけましたが、「オリエントと古代ギリシア・ローマ」「中国史」「大航海時代と宗教戦争・市民革命」「ウィーン体制と東方問題」のみしか扱ってないようです。これで、世界史の大まかな流れを掴む(実況中継の代わりに使う)ことはできるしょうか。 (4)流れを掴むために、もし実況中継を使うなら、センター専用の実況中継と普通の実況中継ではどちらがいいでしょうか。 (5)教科書だけだと、センターの地図問題には対応できないできないでしょうか。細かい図まで正確に覚える自信はありません。 よろしく、お願いします。

  • 曖昧な用語の検索問題

    以下の問題をネット検索を用いて解決するとします ・全国規模の書店において、本の売れ行きの予測のために最も早く入荷し店頭で売る店舗のことを専門用語で何というか 探し方として思いつくのは ・手法のカテゴリをたどる方法(経営学/マーケティング論/・・・) ・業界としてのカテゴリを特定して探す方法(書店業界紙) ・未知の用語の前後の単語を予測し、それを鍵に探す方法 ヒントになりそうな数学的な考え方を教えていただければありがたいです。