• ベストアンサー

最近、つくしを見かけますか?

ふと思い出したので質問させていただきます。 私は30代半ばなんですが、小さいころはつくし(土筆)を取りに行って食べてたきがします。卵とじで食べてた記憶があるんですが、これって私の周囲だけでしょうか?それともみなさん食べていましたか? また、最近はつくしを食べるなんて全く聞かなくなりましたし、私自身20年以上は食べていません。今でもつくしを食べたりしてる方もいらっしゃいますか?なんせつくしが取れるというのも聞かなくなりましたし、店で売ってるのを見たこともありません。食生活がかわって、もう食べなくなってしまったのか、それとも生えているところがなくなってしまったのか、どうなんでしょうか?? すいません、たわいもない質問で。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49725
noname#49725
回答No.10

我が家の冷蔵庫には 茹で上げしたのが 今も冷凍してあります 年中 卵とじで食べています 今年も土筆採りが楽しみです

Barmin01
質問者

お礼

現在もあるんですね、土筆とり。少しほっとしました。 ただ、若い方などはほとんど食べたことない見たいですね、回答を見る限り食べられるのをしってても食べた経験がない方も多いようです。 こういった習慣がだんだん減っていってるのを感じたら寂しい気持ちがしました。 最後に皆様短時間でたくさんの回答ありがとうございました。 (_ _(--;(_ _(--;

その他の回答 (9)

noname#139678
noname#139678
回答No.9

つくしならば側溝の脇にいっぱい生えてますね。ただ生活排水が流れている横のを食べる、というのには抵抗を感じますね・・・。たとえつくし自体がキレイでも「イメージ」で。 生えているのに、食べない。というのは環境問題に大きく関わっているのではないでしょうか?排気ガス等、有害なものに敏感になっているがゆえに、販売しないのではないでしょうか? また、私は若い世代(?)だと思いますが、食生活でつくしを食したことはございません。親も食べないですね。食べるのは「ふきのとう」とかですかね...。クローバーや蓬、つくしは食べれるという知識はあるのですが、無理に食べたいとは思いません。 私的な答え:環境、食べたいと思う人の減少、また食べれると知らない人が多い、からではないでしょうか?

Barmin01
質問者

お礼

私が子供のころは、ある程度広い原っぱみたいなところがいたるところにありました。クローバーなんかと一緒に草花が広がったところにはえていた気がします。なので、汚いようなところで摘んでいたイメージはありません。周囲には他の人もけっこう家族つれできていたきがします。最近ではもうめったにない光景なんでしょうね。

  • funnyteil
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.8

たしか去年の早春に、近所の八百屋に出回ってました。 神奈川県でも売っていたそうです。 ツクシは野っぱらで採ってくるものと思い込んでいたので、店で売っていることに驚き、印象に残っていました。 子供の頃は、よく摘んで帰ってきてましたし、食べられることは知ってましたが、食べたことはありません。 美味しそうなものがあったら、食べてみたいですね('∇') 食べられるほど衛生的ではないですが、去年は近所に野生のものもたくさん生えていました。

Barmin01
質問者

お礼

八百屋に売ってるんですか。スーパーなんかでは全く見かけなかったので、存在そのものを忘れかけていたところだったんです。たっぷりつんできて、袴みたいなのを剥がして、しばらく水につけていた記憶があります。

  • trnc
  • ベストアンサー率36% (110/301)
回答No.7

生えてますよつくし。ただ、市街地に住んでいると必然的に土手や土の地面がコンクリートに固められていたり芝生で整地されていたりとで見かける機会がないだけでは??強靭な植物と思いますし。 さて、つくしですが私は食べませんね。食べられるのは知っていますが、炒めたところミミズの様になって気味悪がった記憶があるので、今では観賞用か春の風物詩みたいにしかとらえていないですね。それよりもネギとラッキョウを合体させた様な植物(何て言ったっけ??)を掘り出してミソを付けて食べていた方が多かったです。 つくしの接続部分をうまくちぎって「これ、どこで切れているでしょうか?」なんて遊びを登下校中にやった記憶が懐かしい…

Barmin01
質問者

お礼

実際見かける機会はないですね。行動するところは大体街中ばかりですし、田舎に行くようなこともまずなくなりました。昔が少々懐かしいです。

noname#53642
noname#53642
回答No.6

30代田舎住まいの主婦です。 昔は今みたいなゲームとかがなく、外で走り回って遊んでいたのでもちろんつくしも取りました。 それ以後も数年前まで母が土手で取って佃煮や砂糖をまぶしたお菓子にして食べていましたが 腰をかがめて摘まないといけないし袴を掃除するのも大変だと言ってつくし取りは卒業しました(笑) 美味しいと言うより春の風物詩・・・と言った感じですよね^^ もちろん今も生えている所は多いと思いますが、昨今の季節感がだんだんなくなりつつある生活で あまり「そろそろかな~」とか気にも留めなくなったのかも・・・。

Barmin01
質問者

お礼

便利になった反面、情緒とか昔ながらのものはだんだんなくなってしまうんですね、そう考えたら少し寂しい気はします。

noname#47870
noname#47870
回答No.5

…生えているところはあります。が生えないように努力している人もいます。 周りが田畑なので…よく見かけますが、田畑の持ち主達はつくしに感心がありません。逆に敵意を持っていますので、できるなら出ないようにといろいろ手を尽くします。その1つの方法が除草剤です。 ですから、その様子をしっている地元の人間はどこの田畑や公園であっても怖くて食べようなんて思いません… 除草剤のことを知らない、少し遠くから車で来たファミリーが嬉々として山ほど摘んで帰りますが… 私はつくしより”すぎな”に興味があるのですが、 同様の理由で山ほど生えているのに通販で買う…(-_-;

Barmin01
質問者

お礼

すぎなは土筆をほっとけば、そのうちなってしまうというイメージで、摘みにきたのが遅かったのか、と残念に思う象徴だったきがします。 現在は私自身は見かけることも少なくなったもので。

  • 2520313
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

十代後半ですが、昔よく食べましたよ。 すき焼きに入れて食べていました。 袴のようなものを剥がすのが面倒なので今はもう摘んでいませんが。 川の土手や比較的丈の短い草むらにはまだ生えてますよ。 周辺を焼くと次の年に生えてこないと言いますが・・・ 自宅は結構田舎の方なのでこう思うだけかもしれませんが

Barmin01
質問者

お礼

だんだんと見かけることは少なくなりそうですね、というか私自身かなり長い間見かけていません。

  • 469
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.3

実際食べたことは有りませんが、僕の住んでいる団地の裏には季節になるとたくさん無数に生えています。 近くの公園なんかを散歩がてらに観察してみてはどうでしょうか?

Barmin01
質問者

お礼

まだあるのがわかっただけでうれしいです。特別食べたいと思ったわけではなくて、何となく思い出したものですから。

  • nooa_lona
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.2

わたしは祖母のところで食べたことがあります。 それ以来食べてません。 不味かったからというわけでもなく、食べる機会もないですから。

Barmin01
質問者

お礼

私は20年以上食べてませんが、まだあったのがわかってうれしいです。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

つくし取れる所知ってますんで、取ってきて食べます。 卵とじはあまり好きではないので、佃煮とかお浸しとか。

Barmin01
質問者

お礼

ありがとうございます。まだあるんですね。 予想外にいっぱい回答がありました(笑)

関連するQ&A