• ベストアンサー

「掌にあたるもの」、これはどう読むのですか

私どもその「掌に当たるもの」といたしましても  の「掌に当たるもの」をなんと読むのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.5

#4です。 「使い方がちょっとずれている」と言いましたが、検索してみると「衝に当たる」を「担当する」に近い意味で使っている例が多数ありますね。 http://www.google.co.jp/search?q=%8F%D5%82%C9%93%96%82%BD%82%E9&lr=lang_ja&num=20&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5 ですので、「掌」を単純に「衝」に直せばいいと言えるかも知れません。 読みは言うまでもなく「しょう」です。

makoto567
質問者

お礼

ありがとうございました。  文例集(あいさつ文)のなかに「掌に当たりますものとしもしても、一層の努力をいたしたいと存じております。」とありました。辞書で調べてもそのような活用はなく、疑問に感じていました。  今、貴台からご教示いただきすっきりいたしています。  本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • boss-
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.7

今まで書き込みためらっておりましたし、今もってこんな不正確な時点で書き込もうかどうか迷っておりますが、締め切られてしまう前にひと言と思いまして。 私の思い違いだったらごめんなさい。(先に謝っておきます) 以前、この「掌にあたる」の言われ(?)を本で読んだ覚えがあり、今、書棚をガサゴソとやっておりますが、該当するものが見当たりません。コンビニにあるような日本語雑学の類の文庫本レベルで見たような・・・。なお、「掌にあたる/当たる」でヒットするものも結構あり、中にはお堅い、およそ誤字のままアップロードしないであろうところまで使用しておりますので、誤用ではないと思われます。見つけ次第ご報告したいと思いますが、いつになるやら・・・(笑)気になって、気になって、なのですが。不確かですみません。ひとまず。参考・・・になりませんよね^_^;お邪魔しました(^^ゞ

noname#184205
noname#184205
回答No.6

「管掌、掌握」などの、「管理、支配」を表す言葉の「掌」が「衝に当たる」という言葉と混同された誤用ではないでしょうか。 おそらく「管理を担当する者」という意味でしょう。 読みは「しょう」で良いのでは。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.4

「その衝(しょう)に当たる者」を耳で聴いて間違って憶えてしまったのでしょう。 その結果、使い方もちょっとずれているように思います。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%8B&dtype=0&dname=0ss&stype=2&pagenum=1&index=109349100010 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E8%A1%9D&enc=UTF-8&stype=1&dtype=0&dname=0na

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

「たなごころにあたるもの」(てのひらにあたるもの、と読む事もあります 手の平にあたるもの、って意味ですね。 判らない漢字があったら、書きこみのできる処とかブラウザのアドレス欄にコピーして反転させて、前候補・変換のキーを押せば読み仮名が出てきますよ

  • koon1600
  • ベストアンサー率51% (200/390)
回答No.2

文章によりますが、おそらく「てのひら」でいいのではなかろうかと思います。 たなごころとも読むのですが、てのひらとも読み、ショウとも読みます。 前後の文脈がわからないですし、作品がわからないため作者がどう読ませたいのかもわかりませんが・・・

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

たなごころ と読みます http://tanagokoro.seesaa.net/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう