• 締切済み

数IA

love_aice5の回答

回答No.6

この手の問題は定石があります。 (1)5400を素因数分解すると 2^3・3^3・5^2となります。 だから5400の正の約数は2^a・3^b・5^c (a=0,1,2,3:b=0,1,2,3:c=0,1,2) なのでaの定め方は0~3の4通り 各々についてbは4通り       cは3通り   なので積の法則から5400の正の約数は4・4・3=48(個) (2)5400の正の約数は (1+2+2^2+2^3)(1+3+3^2+3^3)(1+5+5^2) を展開した項で表せます。 なので求める和は(1+2+2^2+2^3)(1+3+3^2+3^3)(1+5+5^2)=18600 おそらく教科書にも載ってるかと思いますので参照ください。

関連するQ&A

  • 数学Aの問題なのですが

    整数700の約数の中で、正の数でかつ偶数であるものの個数とそれらの総和を求めよ。 という問題です。 簡単な解き方があれば教えてください。

  • 場合の数、順列 について

    高校数学Aの問題です。 (1)整数700の約数の中で正の数でかつ偶数であるものの個数と、それらの総和を求めなさい。 という問題なのですが、まず約数と出てきた時点で素因数分解をしてみたのですが、その後どのように考えればよいのかわかりません。(答えはありますが、後ほど掲載させてください。) 考え方のポイントを具体的に教えてくださるとうれしいです。どうかよろしくお願いします。

  • 約数の総和についての問題です!

    17640の正の約数のうち、15で割りきれないものの総和をお願いします! 正の約数の個数は72個、単なる約数の総和は66690まで出せたのですがここからがわかりません! 回答お願いします!

  • 2592の正の約数の個数と、その総和を求めよ.

    2592の正の約数の個数と、その総和を求めよ.

  • 5400の正の約数の個数15と、それらの約数の総和の問題

    5400の個数を求める問題で 5400=2^3×3^3×5^2であるから、 約数の個数=(3+1)(3+1)(2+1)=48 また、約数の総和は 約数の総和=(2^0+2^1+2^2+2^3)(3^0+3^1+3^2+3^3)(5^0+5^1+5^2) =15×40×31=18600 と解答されているのですが、約数の個数の求め方とその約数の総和がどうしてこのような式になるのかが分かりません。 出来るだけ、わかりやすく説明できる方いますか?ポイントが分かる人もお願いします。

  • τ(a)=6を満たす正整数

     正整数aの約数の個数(1とa自身も含める)をτ(a)で表すとき。 τ(a)=6を満たす100以下の正整数aをすべて求めよという問題なんですが、 どうやったら綺麗に求められるんでしょうか?

  • 約数の問題

    約数の問題です。 504の正の約数の総和を求める問題です。 やろうと思えば全部書き出せばできるのですが簡単なやり方というのはないのですか?あるなら是非教えてください。

  • 整数問題

    問題1 1から100までの整数のうちに、約数の個数が偶数個の整数はいくつあるか 答え 90個 これはどう考えれば良いのでしょうか? 思いついたのは1つずつの整数について地道に考えていく方法ですが なにせ100個もありますし、あまり賢い方法ではなさそうです 教えてください 問題2 6個の約数をもつ自然数のうち、最小のものを答えよ 答え 12 これはどう考えていけば良いのでしょうか? なさけないことに方針すら思いつきませんでした 教えてください

  • 数学の問題です

    「360の正の約数の個数と、その約数全体の和を求めよ」 という問題で、正の約数の個数は24個と分かったのですが、その約数全体の和を求めよとはどういう意味ですか? 答えは1170らしいのですが解き方が分かりません もし分かる人がいたら回答お願いします。

  • 約数の総和

    約数の総和 以下のような、算数の問題がでました。 どのように解けばよいのでしょうか? ある整数があります。 この整数のすべての約数をたすと、1344になります。 また、それぞれの約数を逆数にしてから、全てたすと、5分の16(16/5)になります。 このとき、元の整数を求めなさい。 ご回答よろしくおねがいします。