• ベストアンサー

引っ越しつきの家賃について  1か月分 半月分?

 2年契約で3月で2年になるものです。   予定で2月15日引越しをする。  1月12日に不動産に電話連絡をすると貸主に直接電話するように言われる。  貸主 15日までいる、15日に引越しをするなら5月分すべて入金    してほしい。急に言わないでほしい。・・・  借主 急ではなく一ヶ月前です。14日とは書いていないし半月分で     にしてほしいのですが。  ・・・・・ 不動産賃貸契約書によると、 第〇条(賃料)賃料は月額 金 〇〇〇円也として乙は毎月月末日まで    に翌月分を甲又は甲の指定する場所へ持参して支払う。明け渡    しの際の当月分の賃料は15日を境とし15日以前のときは半月分     15日以後のときは1か月分の賃料とする。 第○条(敷金)この契約締結と同時に乙は敷金として金〇〇〇円也を預     託した。上記敷金は、預金期間中は無利子とし、本物明け渡し     のときこの賃貸借に関する一切の債務を清算した後直ちに甲か     ら乙に返還されるものとする。なお、敷金をもって賃料の支払     いに代えることはできない。 第〇条 (解除期間の予告)賃貸借期間内にあっても甲は6ヶ月、乙は     1ヶ月の予告期間をもってこの契約を解除することができる。 第〇条 (特約条項)乙の都合により契約期間内に解約転出の場合は敷     金の返還はしない。 これが建物賃貸契約書に記載。 重要事項説明書 〔建物賃貸借〕 下記の不動産について宅地建物業法第35条の規定に基づき、次の通り説明します。この内容は、重要ですので十分理解されるようお願いいたします。  賃貸支払期限 毎月月末迄に翌月分を支払う事   退去時にメンテナンスを入れるかメンテナンス料 ¥〇〇をお支払   いください  契約の解除に関する事項   契約の解除は、貸し主は6ヶ月前に、借り主は1ヶ月前に申し出るこ  と。   損明け渡し予告期間が1ヵ月未満の場合は、敷金は返還されませ   ん。 そこで、私は敷金は返還されないと。ただし3月分の家賃支払いはない。問題は2月なんです。15日を境として以前、以上と、どちらとも とれる記載のように思うのです。言うなれば契約書が厳密でない。 2月分を半月(半額)とし、その分をメンテナンス料にあてようと。 2月分を1か月分支払いかつメンテナンス料を支払うとかなりの出費なんです。 この内容では貸主は半月分でOKにするしかないと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takumaF
  • ベストアンサー率38% (58/149)
回答No.2

こんにちは。 質問とは異なりますが、敷金が返還されないということに違和感があります。 基本的には、未払い賃料等を控除した金額が返還されます。未払い賃料等が無ければ、全額返還されるべきものです。 敷金の返還の方に注目した方がよいかもしれません。 地元の都道府県・市町村の消費生活センターはこのような消費者問題について無料で相談に乗ってくれますので、一度相談されてはいかがですか。

YQS02511
質問者

補足

ありがとうございます。明け渡し予告期間が1ヶ月未満ではなかったので敷金が返還されませんにはあてはまらない。2年契約なのに2年経っていないで引越しすることであることと敷金返還されないは別物と受け止めていいのでしょうか。 家賃は月末よりもむしろ早めに支払いをきちんとしています。

その他の回答 (2)

  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.3

>15日を境として以前、以上と、どちらともとれる記載のように思うのです。言うなれば契約書が厳密でない。 どちらともとれるようには記されてはいません。 「明け渡しの際の当月分の賃料は15日を境とし15日以前(つまり14日までという意味です)のときは半月分、15日以後のときは1か月分の賃料とする。」 たった1日であろうとも、契約書に記されているので引越・物件の明渡しを変更するしかありませんが、2月12日以降にしないと予告期間1ヶ月未満となり、敷金は返済されないとも記されていますね。 また、あなたの敷金は「本物明け渡しのときこの賃貸借に関する一切の債務を清算した後直ちに甲から乙に返還されるものとする。」に見合った額が返還されるか、もしくは不足分を支払うことになります。 メンテナンス料金については、必要以上の料金を支払う必要は無いにしても、あなたの使い方次第ですがご自身で掃除する程度では済まないこともあります。 ここの質問に多い退去時のクリーニング費用負担は、ガイドライン云々で、契約しておきながらぶっちぎることも可能だとして、強気の交渉をすれば相手だって、たった1日であろうと2月分お家賃の減額は大目には見てもらえないと思います。 意地悪ではなく、大家さん的には契約通りなんですから。

YQS02511
質問者

補足

15日前に引越しすれば半額でいいのですよね? ただし、敷金とメンテナンス料は大家さん?不動産?へ支払うと。 敷金はいったん返却されあらためて払うのでしょうか?それとも同じことなのでそのまま返却されず。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.1

以前・以後の部分についてはこの場合、14日までと15日以降となるように思います。

YQS02511
質問者

お礼

ありがとうございます。

YQS02511
質問者

補足

15日なら月分をということですか。敷金7万円戻らず、月分7万円納め、かつメンテナンス代31500円支払う。この出費は引っ越す者にとってあたりまえのなのでしょうか。

関連するQ&A

  • マンション賃貸契約非更新の場合の退去日連絡義務

    マンションの賃貸に関して、下記の契約を結んでいた場合、借手の支払い義務はどこまでになるのでしょう?(乙=貸手、乙=借手) 第1条 賃貸借の期間は○○~××の二年間とする。契約期間更新に際して乙は甲に対し敷金、保証金の有無にかかわらず、又、合意更新、法廷更新に関わらず、新賃料の一か月分を納入し、契約期間を更新することが出来る。 第4条 乙の都合により本契約を解除する時は、1ヶ月以前に通告し、期間終了と同時に乙は完全に貸室を甲に明渡し、立退料又はこれに類する物理的請求は絶対にしないこと。但し、この際甲は前家賃を期間に応じ清算し、敷金は乙に返還すること。 (契約の自動更新等に関する記述は契約の中にありません。) 上記の場合に、借手が契約期間終了日(××)の3週間前に、契約更新をせず、退去する旨を貸手に伝えた場合、借手の支払い義務はどこまでになるのでしょう? 1)契約は××までなので、そこまでの家賃 2)1ヶ月以前に通告する義務があるので、××を超え、退去通知を行った日から、一ヵ月後までの家賃 3)一ヵ月後までの家賃プラス契約更新料の1ヶ月分 不動産契約にお詳しい方、よろしくおねがいします。

  • 家賃3ヶ月支払いで即時解約が明記されている場合、敷金は返ってくるのか?

     お世話になります。    現在借りている物件が1年ごとの自動更新で、今年の8月末日が締め日となっております。  諸事情により、この8月末日にて急に引っ越すこととなりました。  甲乙共に退去の意思表示は6ヶ月前までとなっており、乙(借主)側の都合による即時解約は3か月分の家賃支払いが明記されております。  そこで、敷金の件について質問させていただきます。  甲(貸主)側は即時解約の場合は敷金は戻らないと言っておりますが、私は契約書に明記されている条件を満たして(3か月分の家賃を支払って)の解約なので敷金は戻るものだと思っていました。  仲介の不動産屋担当者は甲(貸主)が決めると言っております。  この場合、敷金は返ってこないのでしょうか?  よろしくお願いいたします。    

  • 駐車場賃貸契約の保証金、返還できないと言われました

    ■契約書の抜粋です。 第1条 賃貸借の期間は平成18年9月25日より平成19年9月まで向う1ヵ年とする。 第10条 甲乙(甲:貸主、乙:貸主)双方の都合により本契約を解除するときは__ヶ月前(※)に互に通告し期間満了と同時に乙は完全に明渡すこと。(※__は空欄) 特約事項 車庫法により(一部省略)保管場所標章を返還しなくてはならない (ここから甲の手書きで追記) 保証金について契約期間6ヶ月以上については解約時金額返還とする ━━引用おわり━━ 3月7日に乙(私)が甲に3月末付けでの解約通告をしました。 この契約書の文面から解釈すればてっきり保証金が返ってくると思っていたら、「6ヶ月未満だから保証金は返還できない」「7ヶ月使ってくれたら返還するんですけどね」「本来は解約通告は1ヶ月前に言ってもらうのが普通だけど、まあ、1ヶ月前、ということにしときますわ(契約書の当該欄は空欄でした)」と言われました。 これは当然返還されるべきですよね? もし、甲がそれでも返還しない、と言ってきた場合、どう対処すればよいですか? 場合によっては保証金+迷惑料(みたいなもの)を取れますか? よろしくお願い致します。

  • 隣の家が賃貸で貸している方から家賃を払うので敷地の一部に冷蔵庫を置かし

    隣の家が賃貸で貸している方から家賃を払うので敷地の一部に冷蔵庫を置かして欲しいと要望がありました。知り合いでも有るのですが契約書を不動産会社を通さずに契約書を作ろうと思います。 契約書は下記のように製作しましたがこれで良いかお教えください。 土地の一時使用賃貸借契約書 賃貸人(以下甲)          と 賃借人(以下乙)           との間に、次の通り、土地賃貸借契約を締結した 第1条 (目的物件)甲はその所有する次に表示の土地を乙に賃貸し、乙はこれを賃借することを約した。                            記 所在      :                  地目      :  宅地 構造      :  更地 地積      :    . m2    のうち、別紙図面の記載の部分 第2条 (期間)賃貸借の期間は、平成  年  月  日から平成  年  月  日までの         短期間の2年間とします。甲が上記住所の家の建て直しをするとき。乙は、契約解除の通知を受けた後、15日以内に借地を返還しなければならない。 第3条 (賃料)賃料は、1か月 金 3,000 円とし、乙は毎月末日までに翌月の1か月分を甲の住所に持参又は送金にて支払うものとします。ただし、その賃料が経済事情の変動、公租公 課の増額、近隣の賃料との比較などにより不相当となったときは、甲は、契約期間中であっても、賃料の増額の請求をすることができる。 第4条 (使用目的)乙は、土地を臨時の冷蔵庫(仮設物)置き場に使用する。 第5条 (禁止事項)乙は次の場合には、事前に甲の書面による承諾を受けなければならない。  1. 建物を建築または改築する場合。  2. 賃借権の譲渡若しくは転貸またはこれらに準ずる行為をするとき。  3. 使用目的を変更するとき 第6条 (契約解除)乙が次の場合の1つに該当したとき、賃借人は、催告をしないで直ちに本契約を解除す ることができるものとします。  1. 3ヶ月以上の賃料の支払いを怠ったとき。  2. 賃料の支払いをしばしば遅延し、その遅延が本契約における賃貸人と賃借人との間の信頼関係を著し    く害すると認められるとき。  3. 甲が上記住所の家の建て直しをするとき。 4. その他本契約に違反したとき。 第7条 (費用負担)甲は建物に関する公租公課を負担し、乙は電気、水道、ガス等の使用料、契約解除後の 撤去費用を負担します。 第8条 (合意管轄)本契約に関する紛争に付いては、甲の居住地の裁判所を第一審の管轄裁判所とする。以上の通り契約が成立しましたので、本契約書2通を作成し、各自押印の上各1通を所持します。 平成  年  月  日 甲)賃貸人   住所    氏名            印 乙)賃借人   住所           氏名              印

  • 家賃滞納がある状態での退去に関して

    会社の倒産などで家賃滞納が32万円あり、一人暮らしを維持する事が難しくなり実家に戻るのですが、家賃の滞納分をどうやって払うかを悩んでいます。 そのために消費者金融など使うのは絶対だめだなと感じています。 契約書には以下の文が載っております。 敷金というのは家賃滞納分の保証のためでこの滞納分32万を敷金から当てる事が可能なのでしょうか?敷引き35万で返還金は0円のように書いています・・・敷引きってなんでしょうか? (敷金) 1)乙は保証金・敷金として金35万円を甲に預け入れるものとする 但し、敷金は無利息とし、本契約が終了して賃貸借物件の明け渡しを完了した時、甲は金35万円を引き一ヶ月以内に乙に返還する 2)乙は本契約が終了し明け渡しのときでなければ、保証金・敷金をもって賃料、共益費、修繕費、その他の債権を有する場合は、保証金・敷金の債務の弁済を受ける事ができるものとする

  • 賃貸借契約における敷金に係る特約と敷金返還との関係について

    ワンルームを住居に使用するため賃貸借契約をすることにしています。その契約に次の文が記載されています。 ・・・・・・・・・・ 第7条 敷金は、本契約を解約し、明け渡し完了後、家屋補修費及び残存債務等を差し引き、敷金を返還する。 第23条(特約事項)乙は、甲に対し本契約終了時、明け渡す時は損料として、賃貸期間の長短に拘わらず、賃料の一ヶ月分相当額を敷金より差し引くものとする。但し室内の汚損・損傷が著しく修復に1か月分相当額を超える場合はその実費額とする。 ・・・・・・・・・・・・ 敷金は、退去の時に、汚損(通常の使用でなる場合を除いて。)の修復費用以外は、返還されるべきものと思っていますが、上記の23条の特約にあるように、無条件に1月分は返還しない、とすることは有効なのでしょうか。 1年間のみ借りる予定です。敷金が戻らず、或いは、+αの金を要求されて、退去の時点で泣きをみるのはいやなので、アドバイスをお願いします。 お願いします。

  • 賃貸契約書について教えてください

    貸室賃貸契約書にの「敷金」の部分なんですが、 ・乙は、敷金として表記記載金額を本契約締結と同時に甲に差し入れるものとします。敷金には利息はつきません。(解約時、契約終了時、賃料の壱ヶ月分を償却します。) ・甲は乙が貸室の明渡及び精算手続きが完了次第、敷金を乙に返還します。但し延滞賃料、原状回復費用その他の債務弁財に充当してなお残額があるときに限ります。 とありました。隣や上の音が気になるのでまだ引っ越して半年ですが引越しを考えています。部屋も綺麗に使っています。 こういう契約の場合敷金は1ヶ月分戻ってきますか? 1ヶ月分は何もなくても償却され、もう一か月分で原状回復をし、残った場合多少戻ってくるということでしょうか?

  • 賃貸の中途解約について

    平成21年10月25日~平成23年10月24日までの賃貸契約をしています。 しかし事情ができ、今年5月末で引っ越すことになりました。 引っ越して7ヶ月で契約を解約すると違約金が発生するのでしょうか? 契約書には「契約期間中に本契約を解約しようとするときは、甲は6ヶ月前までに、乙は1ヶ月前までに相手方に対し書面をもって解約申し入れをするものとする。但し、乙は1ヶ月分の賃料等を、支払い即時解約することができる」と書いてあります。 「賃料等」とは何が含まれるのですか? ちなみに入るとき敷金1ヶ月だったのを2ヶ月分支払っています。

  • 引越しをしようとしていて賃貸契約に・・・

    関西から関東への引越しをするつもりです。 今住んでいるアパートの賃貸契約を見返してみてふと 疑問に思ったので質問させてもらいます。 契約は3月25日までとなっています。 関東の方は3月の始めから入居する予定です。 それで、3月分の家賃がかぶってしまうので、解約し とこうと思ったのです。 そしたら、契約書を見ていると 乙(自分)は乙の都合で途中解約する場合には、敷金返還を甲に請求することができない。 と書いていました。 敷金が大きいだけに逆に損してしまうので、払うしかないと思うのですが、 そこで、通常の賃貸契約はこのように、途中解約は 敷金が帰ってこないものなのか知りたくなりました。 やはり、皆さんのところもそうですか?

  • 家賃のことでトラブルに巻き込まれました。

    昨年の10月から2年の契約でアパートを借りています。 そのアパートは貸主(持ち主)が仲介人(不動産会社)に 契約に関すること家賃の支払いに関すること等すべてを 仲介人に委託しています。 しかし、貸主と仲介人との間でトラブルがあったのか、 昨日、貸主より今年の10月からの家賃は仲介人ではなく 貸主に支払うよう指示がありました。 私の方では契約書を交わしてるのは仲介人なので、支払い先を貸主さんに変更するのであれば、仲介人との契約を解除し、新たに貸主さんと契約を結んでからでないと支払いできないとの回答しました。 一応、貸主さんも新たに契約することについては納得してくれました。 この場合、昨年10月に、敷金(家賃2ヶ月分)と礼金(家賃1ヶ月分)を払ったわけですが、契約期間を1年残してる状況なので敷金、礼金の返金を仲介人に要求出来るのでしょうか? あと、貸主が新たに契約しなおすときに敷金、礼金を要求された場合、払わないといけないのでしょうか? それと、仲介人に相談したところ、貸主に家賃を銀行に振り込む場合、振りこみ手数料は貸主負担に出来るとの説明を受けましたが、振り込み手数料は貸主負担できるのでしょうか? いろいろ質問させていただきましたが、それぞれの根拠、 出来れば根拠が明記しているURLをお教えいただけない でしょうか? 長文になってすみませんが回答いただけると非常に助かります。 よろしくお願いします。