• ベストアンサー

名づけと当て字について質問

rico566の回答

  • rico566
  • ベストアンサー率28% (52/184)
回答No.6

すみません、2回目です。回答ではないんですが元主人が当て字でもなんでもない古風な名前で意味も高尚でとても良い名前なんですけど、漢字が常用漢字ではなく、地名でもなく説明が難しくて苦労していました。唯一説明できるのが、平安時代に活躍した僧侶で・・・・古典に詳しい人ならいいのですが、そうでない場合が多く、部首を細かく説明しないと解らなかったですね。間違われる事も多くて。 当て字でなくとも、そういう場合もあるな・・・と思い出しました。

noname#165598
質問者

お礼

>部首を細かく説明しないと解らなかったですね。間違われる事も多くて。 電話口で名前を伝えるのにはちょっとややこしいですね(^_^;) 参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「暖」を「はる」と読ませるのは当て字になりますか?

    もうすぐ生まれてくる子供の名前を先日やっとの思いで決めました。 一応当て字じゃない名前をつけたのですが、最近の名づけ辞典だからなんでしょうか・・・ 「暖」の字は「はる」とも読めると書いてあったのに、ネットで調べると「名乗り」として読めるとのこと。 やはり、名乗りで読む字だと当て字になるのでしょうか? 「暖」と書いて「はる」と読ませるのが強引なのかどうか気になってしまっています。 ご存知の方、アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 漢字の当て字

    外国の友人から名前の当て字を頼まれました、彼の名前はパー(par)です 何か良い当て字が有れば教えてください。

  • 面白い当て字

    タイトルの通り面白い当て字を書いて下さい。ネット上にあるもの、自分で作ったのでもいいです。僕はコレです↓ 春日部(かすがぶ)…名前の通りオードリー春日の部活動。主に、春日について語り合う。なのに、春日自身はやらない。よく、「春日部(かすかべ)にあるんですか?」と聞かれるが、実は名古屋にある。 とまあ、こんな感じで書いて下さいな。上の様じゃなくてもいいです。ツッコミなどあれば、それも書いて下さい。          

  • 当て字は賛成ですか?反対ですか?

    最近は読めない当て字を子供につけるのが流行りみたいになってますが、実際大人になって苦労しないんでしょうか? 電話で名前を伝えるときや、初対面の人に「なんて読むの?」と必ず聞かれてしまうことって、大人でもあまり気分のいいものではありませんよね。 実際、偏差値上位の学校ほど、古風というかまともな名前がほとんどを占め、底辺に行けば行くほど、読めない名前が増えるそうなんです。家庭の教育環境が如実にあらわれてるのか分かりませんが、同じようなことを大学の教授が言ってました。。。 そこで、皆様にアンケートですが当て字には反対ですか? 賛成ですか? 参考までにお聞かせください。

  • 漢字の当て字

    よく外人の名前に漢字の当て字を使って印鑑などをつくるという話があります。そこでアメリカ人の女性のANNEという名前にセンスの良い当て字がなにかあるでしょうか。なかなか思いつきまぜん。

  • 子どもに当て字をつける親

    子どもに読めない当て字をつける親って教養がないように思われませんか? 名前は普通なのに、あえて読めない漢字に組み合わせたりしてややこしくして、まるでDQN親みたいに思います…。 いくら、親がいい学歴で常識がある人でも、子供に読めない当て字をつけたら¨教養がない親なのかな¨と思われませんか? 私は子供が生まれたら、分かりやすい名前で将来就職した時などにも苦労しないような簡潔な名前にしてあげたいです。 「桜子」「薫子」「小百合」など、日本人らしく上品な名前は万人からも印象がよく尚且つ読みやすいので素敵だと思うんですが、今の時代古風で変と言われて流されてしまいますか??

  • 子供の名前の当て字について

    こんばんわ。最近の子供さんの名前ってすごく凝った 名前が多いですよね。すごく素敵な名前もありますが 中には全く読めない名前もあります・・・。 実際、私の子供も当て字でみんなに「何て読むの?」と必ず聞かれます。私はいい名前だと思い悩んだ末に 付けましたが、皆さんは当て字についてどう思いますか??

  • 名前の当て字

    名前に使用する漢字は、当て字でどのように呼んでもよいのですか?

  • 名前 当て字

    子供の名付けで悩んでいます。 気に入った漢字がみつからなくて、候補の漢字に当て字が上がっています。 考えてる名前の意味には近い字なのですが、無理して読む感じです。 最近はすんなり読めない名前は多いと思うのですが、いちいち読みを聞かれるのも子供からすればめんどくさいかな?と思ったり、、、今時考えすぎかなと思ったり、、、 当て字についてどう思いますか?

  • ステキな当て字考えてください

    外国人の友達が結婚します。 そこで漢字の名入れができる夫婦茶碗をプレゼントすることにしました。 せっかくなのでステキな漢字を付けてあげたいのですが、 時間もなくなかなか良い当て字が思いつきません。 皆さんの知恵を貸してください! 名前は アルフォンソ といいます。