• ベストアンサー

当て字は賛成ですか?反対ですか?

最近は読めない当て字を子供につけるのが流行りみたいになってますが、実際大人になって苦労しないんでしょうか? 電話で名前を伝えるときや、初対面の人に「なんて読むの?」と必ず聞かれてしまうことって、大人でもあまり気分のいいものではありませんよね。 実際、偏差値上位の学校ほど、古風というかまともな名前がほとんどを占め、底辺に行けば行くほど、読めない名前が増えるそうなんです。家庭の教育環境が如実にあらわれてるのか分かりませんが、同じようなことを大学の教授が言ってました。。。 そこで、皆様にアンケートですが当て字には反対ですか? 賛成ですか? 参考までにお聞かせください。

  • m_88
  • お礼率17% (134/775)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ftgyhuj
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.19

反対です。 私も複数の大学(都内国立・都内私学・地方Fランク私学)で教えていますが、質問文に書かれている現象を実際に体験しています。 まともな教育環境を設定できる家庭ほど、まともな名前を付けているのでしょうね。提出物の不備や単位を落とす学生に、難読名が目立つようにも思えます。 教える側にしてみれば、読めない名前は本当にそれだけで迷惑で…、思わず減点したくなるほどです(笑)

m_88
質問者

お礼

現役教員の方からの意見、大変参考になりました! 教える側からしても、やはり苦労しますよね^^: 皆様の回答を拝見し、時代が変わろうとも、名前は簡潔に読みやすくするのが、初対面の人に対しての「礼儀」でもあるのではないかと思いました。

その他の回答 (18)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5645)
回答No.18

賛成でも反対でもありません。 どちらかと言うと賛成。 と言うのは、好きにすればよろし、と思っているから。 加えて、私は、「こんな名前つけたり、こんな文字つけたり、馬鹿じゃないかしら」と思うだけ。

  • vyb76265
  • ベストアンサー率44% (115/259)
回答No.17

当て字は古くからある日本の文化なのでまったく反対というわけではありませんが、最近の子供の名前に使われている当て字には辟易しています。字の当て方にセンスがなく、ただ、ありきたりでない変わった名前をつけたいとか、かわいい名前をつけたいというだけで、名前の持つ意味がまったく感じられないからです。命名したご両親は「願いを込めて一生懸命に考えた名前」とはいうけれど、その願いというのもたいていが後付け。まず、なんとなくかわいい響きの名前を考え、それに無理矢理漢字を当てはめようとし、いい漢字がないとか、画数がよくないとかで、強引に当て字にし、その結果、どうしたって読めない名前になっているような、そういう印象が最近の子供の名前にはあります。子供のためにつけた名前ではなく、「いい名前をつけましたね」と周りの人から自分が褒められたくてつけたような名前。子供のためにではなく、しょせん、自分のためにつけた名前。そんな名前が、いい名前といえるはずがありません。

  • s_tika_a
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.16

微妙に読みづらい名前の持ち主です(大学生の女です) 読み方はそんなに珍しくはないのですが・・・。 かぶらない、ということや、覚えてもらえる、というところは、 実はイヤではなかったりします。 きっと、今の小さい子達がおばさんおじさんになるころには、 それが普通になると思うので、違和感もないんでしょうし・・・。 私個人の経験上は、「名前よめねーよ!」とからかわれた事はないですが、 同じ名前の芸能人やドラマとかが有名になった時の方が、 よっぽどイヤな思いしましたね・・・。 漢字はともかく、読み方はあたりさわりない方がいいかなぁ、と・・・。

noname#88030
noname#88030
回答No.15

賛成でも反対でもありません。 もちろん虐待に近いような名前(たとえば読みが「あくま」とか)は どうかと思いますが、 読み方を聞いて「あぁ、なるほどね」と納得できるくらいなら 別に構わないです。 以下は先日別のカテゴリーで 「当て字の名前についてどう思うか」という質問に 寄せられた回答です。 ☆☆☆☆☆引用ここから よく「この命名をどう思いますか?」という妊婦さんからの質問が出されるのですが、候補の名前そのものより、文章力や回答してくれた方々に対する態度で知性・常識を判断しますね。 たとえば当て字名をつけようとしている親御さんでも、とても悩まれて我が子の幸せを願って命名しようと懸命なご夫婦がいます。 一方で、候補が「読みやすい一般的な名前」であっても、我が子の命名に意見を寄せてくれた方々にお礼も言えない・質問を締め切ることもポイントを付与することもしない…という方々もいます。 私としては「常識的な命名だけど対応が不誠実」というご夫婦より、「当て字の命名をしたけれど常識的な対応」というご夫婦の方に教養を感じます。 ☆☆☆☆☆ここまで 私はこの方の意見に賛成です。

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.14

反対です。テストに名前書くのに画数の多い名前はそれだけで不利になりそうなのとあまりに読みにくい当て字は人に説明するのに恥ずかしいような気がします。

noname#149857
noname#149857
回答No.13

どちらでもない。俺なんか40年前以上に当て字の名前だけど賛成も反対もしないね。俺は二つ読み方が有るので寧ろ得した気分だな。小さい時から普通の読み方され最初ムカついたけど今は随分得した気分。だって拙い時には普通の読み方された方が本来の名前で呼ばれなくていいもの。だから賛成も反対もしません。

noname#95571
noname#95571
回答No.12

若干、変な名前スレになってませんか。。 ...ませんか。 なら、いいですが。 他人の氏名は、いろいろ感じます。 でも、口外しないようにしています。 ・名付け親の想いを知らない。 ・相手は子ども という理由からです。 その情報もクダラナイですね。 ”ダイガクノキョウジュガイウニハ”と聞いただけで、コロッと私は信じませんし。 他人から見た”好み”でしょうね結局。

noname#103379
noname#103379
回答No.11

僕は反対です。 その教授のおっしゃってることはある程度、的を射ていると思いますね。 ちゃんとした名前をつけられる親というのは、しっかりその辺も勉強されていますし、勉強する力もあるわけです。 乱暴な当て字を使った名前は、その辺を一切勉強できていない知的レベルの低いものばかりなんですね 昔の暴走族が使ってた「夜露死苦(よろしく)」と同レベルなんですよ(←これはまだ読める方ですが)。 その程度の知能しかない親に育てられた子供が優秀になるわけもなく、まあ底辺に固まってしまうんでしょうね。 昔から使われている当て字ならまだ良いですが、最近のように音とノリだけでつけたような名前を見ると、なんとも不幸な家庭環境に生まれたんだなと可哀想になってきます。

noname#98409
noname#98409
回答No.10

あんまりいい印象受けません。当て字だと「ジュリア」とか宇宙と書いて「コスモ」とか。「ティアラ」ちゃんには凍りつきました。どれも暴走族の「夜露死苦」と変わらないセンスだと思ってしまうのですが。。。 中年以降名前名乗る度に恥ずかしい思いしそうだし。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.9

センスのいい当て字は好きです。 元来、日本人は好んで日常でも使ってますよね。 意気地、明日、昨日、今日、一日、二日、二十日、今朝、今年、お母さん、お父さん、二人、大人、小豆、河原、海女、果物、上手、硫黄、七夕、八百屋、博士・・・もっとありますが読めないと結構恥ずかしいと私は感じます。 (地名になると更に難易度が上がり、プロのアナウンサーが間違えて苦笑してしまう方も多いでしょう。) 実際、漢字検定にも当て字の問題多かったです。 名前だったら・・・。 武蔵、大和、注連太朗、順春、佐里、五月を始めとする生まれ月名、生まれた地名から一字取ったもの、出身国名漢字表記を参考にしたもの等々。 私は自分が読めない名前に出会ったら、一応、歴史、背景、意味を納得するまで調べる癖があります。 読めないことを正当化して得るものはありませんが、読めないことを素直に認め、それまで持っていなかった知識を得るきっかけとした方が楽しいと考えます。 「子どもに対する嫌がらせなのかな?」という命名には当て字に関わらず違和感を持ちますが、それもできれば真意を聞いてみたいです。 孫に逢えなかった故人の意思、一族で守っているルール(極端な例なら皇室ですね。)、日本人では無い方の思い入れ等々ありますので他人が外野から「子どもがかわいそう」、「読めなくて面倒、迷惑」と断じていいものだとは考えられません。

関連するQ&A

  • 子どもに当て字をつける親

    子どもに読めない当て字をつける親って教養がないように思われませんか? 名前は普通なのに、あえて読めない漢字に組み合わせたりしてややこしくして、まるでDQN親みたいに思います…。 いくら、親がいい学歴で常識がある人でも、子供に読めない当て字をつけたら¨教養がない親なのかな¨と思われませんか? 私は子供が生まれたら、分かりやすい名前で将来就職した時などにも苦労しないような簡潔な名前にしてあげたいです。 「桜子」「薫子」「小百合」など、日本人らしく上品な名前は万人からも印象がよく尚且つ読みやすいので素敵だと思うんですが、今の時代古風で変と言われて流されてしまいますか??

  • 体罰に賛成ですか?反対ですか?

    【教育現場全体における体罰に、賛成ですか?それとも、反対ですか?】 高校の体育会系の部活動に限らず、教育現場全体での【体罰】の賛否について、皆様からの御投稿をお待ちしております。 私は、教育現場全体における体罰に、賛成です。 最近の未成年者の事件・事故のニュースを耳にするたびに、現代の子どもたちは、あまりにも甘やかされていると思えて仕方がありません。 あまりにも身勝手な動機による事件…人として、「やって良いことと悪いことの分別すら、中学生・高校生になっても出来ないのでしょうか。」 以前、仕事を通して、何人かの中学生・高校生に質問をしたことがあります。 私:「家で、お父さんに叩かれたり、殴られたことはある?」 生徒:「ない。」 私:「もし、家で、お父さんに叩かれたり、殴られたりしたら、どうする?きちんと反省出来る?」 生徒:「そんなのムリ!多分、やりかえすし。大人の人が考えている以上に、ウチラの腹のなかってドス黒いし。」 実際の会話をなるべく忠実に再現したつもりですが、とにかく、現代の中学生や高校生は精神年齢が低すぎる、また、時には、子どもの教育よりも、まずは親の教育を先にしなければならないという場合も見受けられます。 叱られたら、すぐ泣く。それも、中学生や高校生にもなって…。 私が子どもの頃は、「男は泣くな!!歯を食いしばれ!!」と良く諭されたものです。 以上の点から、私は、教育現場全体における体罰に賛成です。 正当な理由があれば、それが、後々の生徒自身の成長、社会全体の利益(公共の福祉)に繋がるのであれば、昔の言葉で言う【愛のムチ】は許されて然るべきなのではないでしょうか。 この問題に関しても、賛否両論に分かれると思いますが、皆様からの御意見・御回答をどうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

  • 女の子名付け。意見を・・・

    この3月に父親になる20台後半♂です。 先日お腹の子が女の子だとわかりました。 私も妻も「一人目は女の子がいいなぁ」と思っていたので、大喜びです。。 そこでベビちゃんの名前なのですが… 1.ランキング上位の名前でないこと。  名字が5本の指に入るありふれたものなので、かぶると可哀想。 2.「美」という漢字は使えたら使いたい。  妻の家系、私の家系ともに縁のある漢字なので。かわいいし。 3.当て字、読めない字はイヤだなぁ(DQNネーム)。  突飛な名前。外国の人のような名前はイヤです。 4.和風な昔からよく名前で使う漢字を入れたい。  日本人ですし。古風な女性に育って欲しいので。 5.「○○ちゃん」と呼んだときに可愛い響き。 このような条件で考えているのですが… 「イイな」と思う名前はランキング上位だったり、妻に反対されたり… そこで今朝、パッと思いついた名前が、「美織(みおり)」です。 「みおちゃん」も可愛いし、古風な響きもあるし、苗字にも合うし。。 「美織」ちゃん。どうでしょうか?皆さんの感想が聞きたいです。 DQNっぽいですかね? 「こんな名前も可愛いよ」とか。なんでもイイので広く意見が聞きたいです。

  • いわゆるDQNネームについて

    ネット用語で申し訳ありません。 最近 少々無理な当て字や、外国の方のような読み方の名前が流行っていますよね?いわゆるDQNネームと呼ばれるものです。 私自身は、当て字の名前には寛容な方だと思います。(自分の子供には付けませんが…ちゃんと意味を考えて付けた名前なら、良いと思います。) しかし、最近 びっくりするような名前のお子さんに 頻繁に遭遇します。 例えば、愛と書いて『ラウ゛』ちゃん 大虎と書いて『たいが』くん 人魚姫と書いて『まりん』ちゃん などです。 (上の3つの名前は、私が実際に遭遇したお子さんの名前ではありませんが、ニュアンスはかなり近いです!) アンケートの内容は 1、上記のような過度の当て字の名前について どのような印象を持ちますか? (私は正直、親のエゴだと思ってしまいました…。) 2、当て字のお子さんが成長して 社会に出る際、何かしら弊害が出てくると思いますか? 弊害が出てくると思った方、どのような困難が予想されますか? (私は、就職試験の面接で苦労するような気がします。) 私が古い考えなのかも知れないのですが、モヤモヤしてしまったので 質問させていただきました。 皆さんのご意見、是非 お聞かせ下さい!

  • 英米人の名前について

    日本では赤ちゃんに付けられる名前にも流行があります。女の子だと「子」の付く名前をつける例が少なくなっていたり、実際の読みとは異なる当て字の名前(宇宙とかいて「そら」とか)も増えているようです。他にも、以前より字面の他に音、声にした時の響きが重視されている気がします。 英米の名前も、日本と同じような名前の流行などはあるのでしょうか? 面白い特色などがあれば教えて下さい。

  • 賛成?反対?

    高1男子です。 今日から球技大会が始まって、俺の好きな人が、「ねー、10時30分から中庭でバレーの試合やるから、応援来てね」と言われて、10時30分前に中庭に行ったら、同じクラスの他の男子もいたので、がっかりしていたのですが、好きな人が出ている試合は最後まで見ないとなと思って、他の男子は途中で帰ったのですが、俺は一人残って、応援しました。試合中その子が俺のこと見つめてる場面がありました。 あと、制服に着替える時も俺と俺の隣の女子の席の間で着替えてて、俺の机に手を置いたりしてきました。 そして、そのバレーの感想とメアドを書いた手紙を下駄箱の中に入れたいと思っています。 「勝手に下駄箱開けてごめんなさい。どうしても、この前の球技大会の感想がいいたかったので、手紙に書きました^^ ソフトバレーの結果は残念だったと思いますが、Kさんに言われて、応援に行きました。最後まで応援させてもらいました^^そのとき、Kさんは超頑張ってたし、Kさんバレー上手いんですね^^かっこよかったです!よかったら、メールしてください。(メアド)」 上記の内容です。 (1)賛成ですか?反対ですか? (2)いつ入れるべきでしょうか? A・あさって B・19日 C・終業式の日(20日) (3)添削をお願いします。 回答よろしくお願いします。

  • 賛成?反対?

    線引き等せずに全ての肝炎患者を救済せよ!! 賛成ですか?反対ですか?

  • 賛成?反対?

     今、自分の周りではプチ整形が話題になっています。皆さんは賛成ですか?反対ですか?できれば理由も教えてください!  ちなみに、自分は手軽に整形をするという考えが好きではなく反対です。

  • 賛成?反対?

    初投稿~よろしくお願いします。 わたしはフォークリフト(最短4日間・2万円弱)やアマチュア無線(最短2日間・2万円弱)の資格をすごく取りたいって思っています。しかし、家族や彼氏は『何で必要?』『取ってどうすんの?』『取って使わな意味がない!』と取得することに賛成していません。 (たしかに、資格を取って使う予定は今のところないです。リフト・無線以外では中型・大型免許などの資格取得も取りたいと思っています) 資格を取ったことによって人生が変わると思いますし(仕事関係・交友関係)自分の自信にも繋がると思っているのですが・・・。 みなさんだったらどうしますか?

  • 賛成?反対?

    環境税を導入すかしないかで議論が進められています。 もし導入されたら、みなさんが普段使っている電気やガソリン、ガスが値上がりします。 みなさんは環境税導入に賛成????反対??? ※環境税が何かしらない人はネットで調べてください。