• ベストアンサー

「暖」を「はる」と読ませるのは当て字になりますか?

もうすぐ生まれてくる子供の名前を先日やっとの思いで決めました。 一応当て字じゃない名前をつけたのですが、最近の名づけ辞典だからなんでしょうか・・・ 「暖」の字は「はる」とも読めると書いてあったのに、ネットで調べると「名乗り」として読めるとのこと。 やはり、名乗りで読む字だと当て字になるのでしょうか? 「暖」と書いて「はる」と読ませるのが強引なのかどうか気になってしまっています。 ご存知の方、アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

noname#224892
noname#224892

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

「名乗(なのり)」とは、本来人名に用いる特別な読み方のことですが、     (1)字義に基づき連想される別の読み方をするもの   (2)字義に関係なく、もしくは奇抜な発想に基づき強引な読み方をするもの の二通りがあります。(1)については、過去相当数の同様な用法があり、それについては別に強引な当て字とはなりませんので、採用することにはなんら躊躇する必要はないかと思います。この手のものは、名づけ辞典などにも記載されています。 (2)については最近の若い人を中心に流行っている名づけですが、どう考えても読めない(想像できない)ものなどが増えてきているようです。 ご質問の「暖」を「はる」と読むのは(1)にあたりますので、気にすることはないと思います。「暖」は「あつ」「やす」とも読むのは(1)の範疇だと思います。また「ノン」も構わないと思います。

noname#224892
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 詳しく回答して頂いて、大変助かりました。 >ご質問の「暖」を「はる」と読むのは(1)にあたりますので、気にすることはないと思います そう言って頂けてホッとしました。

その他の回答 (3)

  • hisajiro
  • ベストアンサー率37% (124/329)
回答No.4

漢和辞典で調べると [音訓]ダン・ノン・あたたか・あたたかい・あたたまる・あたためる [名乗り]あつ・はる・やす となっていますね。 ですので強引では無いと思います。 「宇宙」と書いて「そら」と読ませる方もいらっしゃいますし・・・ 子供の名前を決める場合は親が良いと思える名前でしたらかまわないのではないでしょうか。 ただ、私の経験から言うと漢字を見た瞬間誰もが間違わずに読める名前の方が良いと思います。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 漢和辞典で調べて頂けて嬉しい限りです。 辞典にも名乗りで載っているんですね、安心しました。 この事を踏まえて主人ともう一度話し合ってみようと思います。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

暖ですが#1さんもおっしゃってますがいわゆる人名での読み方ですので当て字とは少し違いますね 昔広報で純粋と書いてピュアという子を見ましたけどこれを当て字というんですよね 暖=あたたかい=春(はる)という意味合いですね どうしてもこだわってしまうなら別の字でもいいとは思いますが まだお時間があるのなら別候補を考えるのもひとつの手ですね 私の姪で暖を使ってますよもちろんハルと読みます

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 >いわゆる人名での読み方ですので当て字とは少し違いますね >純粋と書いてピュアという子を見ましたけどこれを当て字というんですよね そうですよね・・・友人の中に人名での読み方を知らない子がいて、 その子に「当て字なんじゃないの?」とか言われてしまったり・・・ かなり気に入っている名前なので主人ともう一度話し合ってみたいと思います。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

以下サイトに「あー勘違い・子供がカワイソ」な名付けの事例が載っています。 http://dqname.jp/ このサイトは「バカな親に変な名前を付けられて、不幸になる子供を、これ以上増やさない為」に開設されています。 ですので「このサイトに載っている名前は付けては駄目」です。 で「暖(はる)」はどうかと言うと http://dqname.jp/index.php?md=view&c=ha693 バッチリ載ってます。貴方の子供は「不幸な子供」が確定。 子供に恨まれたくないなら、上記サイトに載っていない名前を付けましょう。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 教えて頂いたサイトは存じてますが、我が子は「暖」の一文字だけで「はる」君ってわけじゃないです・・・ それでもやっぱり当てはまるんでしょうかね(汗)

関連するQ&A

  • 名前 当て字

    子供の名付けで悩んでいます。 気に入った漢字がみつからなくて、候補の漢字に当て字が上がっています。 考えてる名前の意味には近い字なのですが、無理して読む感じです。 最近はすんなり読めない名前は多いと思うのですが、いちいち読みを聞かれるのも子供からすればめんどくさいかな?と思ったり、、、今時考えすぎかなと思ったり、、、 当て字についてどう思いますか?

  • 難読な読み方の名前をつけること

    現在、男の子の名前を考えています。 「陽」という字を使って、あまり周りとかぶらないように・・・と考えています。 図書館で何冊が名付けの本を借りて「陽」を見てみると「名乗り読み」の所に「たか」という読み方が書いてありました。 その他にも「こんな読み方があるんだ」(本を返却してしまったので忘れてしまいましたが・・・)という読み方が「名乗り読み」の欄に書いてありました。 友人に「陽」を使って「たか」と読まそうと思う・・・と言うと「名乗り読み」は「当て字」だと言われました。 また、他の名付け専用のサイトで、相談した所「私が持ってる本には「たか」とは書いていないから読めません」「漢和辞典にのっている読み方以外は当て字」と言われたので、漢和辞典を引いてみました。 漢和辞典にも同じように「名乗り読み」のところに「たか」とありました。 たしかに「陽」を「たか」と読むのは難読だと思いますし、誰にも読まれる名前の方がいい・・・というのはわかっています。 でも、親の気持ちとして、あまりゴロゴロいる名前って嫌だな・・・と思ったりしませんでしたか? 私は、少しそういう思いがあり、また、いろいろな願いを込めて名前を考えています。 上手く書けませんが、「名乗り読み」として辞書にも載っている読み方を使うことは、「あの親は・・・・」と言われるくらいの奇抜なことなんでしょうか? 難読な読み方が子供が苦労するかも・・・という意見もありますが、私も一度で読まれることない名前です(当て字ではないですが)が、子供の頃、親から名前の由来を聞かされて、「そんな気持ちでつけてくれたんだ」と思い、嬉しかったので自分の名前が嫌いではないです。 しっかりした由来があれば、少々難読でも・・・と私は思うのですが・・・。 今、考えている名前は「直陽」で「なおたか」です。 願いは書ききれませんが、「陽」を「たか」と読ませること、辞書にのっていてもやめたほうがいいでしょうか・・・?

  • あて字教えてほしいのですが!!

    初めまして。今年の11月に子供が産まれます。女の子です!何年も前から女の子なら<らら>という名前にすると決めていました。周りのみんなにも伝えてました。すると先に産まれた友達が私と同じ<らら>と言う名前にしたのです!その子にも名前を<らら>にする事は言ってたハズなのに、まんまとマネされました!!私は予定日がまだなので漢字を考えてなく相手には<愛々>とかわいい字を付けられとても悔しい思いをしています。違う名前も考えたのですが、何年も前からララに決めていたので他にいい名前がありません。<らら>と言うかわいい漢字&あて字がありましたら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 子供の名前 確認してください。 あて字? はずかしいですが 2歳の子供

    皆さん、教えて下さい。 2歳になる子供がいます。名前は、華奈(はな)といいます。 名前を決める時、華やか という字から、名前をつけましたが、 華やかという読み仮名が、ハナやかというのが正しい読み方ですが、 自分は、華やか⇒ハなやかと読み間違えをしていたため、奈(な)と いう字をつけてしまいました。 国語辞典を調べても、華⇒はな と読むと書いてあります。 大変はずかしい話ですが、あて字で華⇒は 読む事が可能ですか?

  • 子供の名前の当て字について

    こんばんわ。最近の子供さんの名前ってすごく凝った 名前が多いですよね。すごく素敵な名前もありますが 中には全く読めない名前もあります・・・。 実際、私の子供も当て字でみんなに「何て読むの?」と必ず聞かれます。私はいい名前だと思い悩んだ末に 付けましたが、皆さんは当て字についてどう思いますか??

  • これらの名前の読み方って当て字になりますか?

    一般的には消して読めなくはない漢字の名前ですが、やはり世間一般では当て字と判断されてしまうのでしょうか?これから生まれる子供の名前は漢字2文字で読みも2文字と考えています。できれば少しでも当て字と思われるような要素がある字は付けたくないのですが、苗字に合う画数や使いたい漢字、気に入った読みの何れかを優先するとどうしても下記になってしまします。 ※例えば玲奈の「玲」だと辞書には「レ」という読みがあるとは書いてないですよね。 ・ 玲奈(レイナと読まずレナ) ・ 優希(ユウキと読まずユキ) ・ 英理(エイリと読まずエリ) 

  • 当て字をつける親と教師の対応について

    先日、とある掲示板でこんな書きこみを見ました。 >名前3文字のうち、2文字は1年生で習う漢字で、残りの1文字は2年生だから、  漢字一覧を眺めながら早く習いたいと子供が心待ちにしていた。  その漢字を習って大喜びした翌日、  「あなたの漢字は正しい読み方じゃないので、平仮名で書きなさい」  と担任に言われたと、帰るなり号泣した。  確かに当て字だけど、そんな言い方はない、と参観日の後に担任に直接聞いたら  「考えてみます」と。  次の日に先生が子供に言った言葉は  「漢字で書きたかったら書いていいけど、そんな読みはないんだから、  それでも書きたいのはワガママだ」と。  そこまでたいした当て字でもないのに、なんでそこまで言われなきゃいけないんだ。  心を「ここ」、海を「み」となど、読み方を一文字省略してるだけの名前だが、  そのような当て字名の子はみんな書かせもらえないそう。  習ってない漢字が名前に入る子は、全て平仮名。  子供には「それはワガママじゃないから、自信もって書きなさい」と言った。 この書き込みに対して「先生ひどい」「他に言い方あるよね」・・・などなど同調する意見ばかりでしたが、私は言い方は悪かったとしても先生も気の毒だなあ・・と感じました。 正しくない読みを認めたら子供たちの国語力に支障を来たすから、徹底して書かせないようにしているのかと思うのですが。 現にその子だけじゃなく当て字名の子全員書かせてないそうですし。 例えば海=まりんちゃん、がクラスにいて、海の読みでまりんってあるんだ~などと勘違いされたらだめですもんね。 掲示板の中で先生が「これは名乗り読みなのよ」と指導すればいい、というような書きこみもありましたが、そんなのは先生の仕事ではなく、つけた親が責任持って本人に教えておくべきかと。 「○○ちゃんの漢字は名前にだけ使っていい読みだから、テストでこの漢字が出てもこの読みは書いちゃだめだよ」 とでも言い聞かせておくべきでは・・・。 この方は家の子供の当て字なんて大したことない!と憤っていらっしゃいますが、 その子が大人になって上司に「何だこの名前は、読めんな」 などと言われた時にも親が出て行って「そんな言い方ないでしょ!」と乗り込んでいくつもりなのか。 子供は確かにかわいそうでしたが、この親が子供にすべきことは当て字の名前の説明と、先生のフォロー(先生は正しい読みを教えるためにしたんだね、みたいな感じで)だったのではないですかね? そして自分の名前が嫌いにならないように、当て字だけどお母さんたちが一生懸命考えたんだよ、でも周りの人には読むの難しいから聞かれたら教えてあげようね、と説明しておくべきかなと。 読めない名前をつけておいて先生意地悪だね、ひどいね、では子供も自己中心的な性格に育ってしまうのではないかと思うのですが‥。 この問題に対して明確な答えはないと思いますが、みなさんはどう感じますか? どんな意見でもいいのでお聞かせください。

  • 百日紅=さるすべりは当て字?そして白いさるすべりは・・・

    百日紅を「さるすべり」と読むのが不思議でなりません。これは当て字なのでしょうか? そして先日近所で白いさるすべりを見たのですが、この場合も「百日紅」という字で表現してよいものでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 当て字は賛成ですか?反対ですか?

    最近は読めない当て字を子供につけるのが流行りみたいになってますが、実際大人になって苦労しないんでしょうか? 電話で名前を伝えるときや、初対面の人に「なんて読むの?」と必ず聞かれてしまうことって、大人でもあまり気分のいいものではありませんよね。 実際、偏差値上位の学校ほど、古風というかまともな名前がほとんどを占め、底辺に行けば行くほど、読めない名前が増えるそうなんです。家庭の教育環境が如実にあらわれてるのか分かりませんが、同じようなことを大学の教授が言ってました。。。 そこで、皆様にアンケートですが当て字には反対ですか? 賛成ですか? 参考までにお聞かせください。

  • 名づけで『朱』を「あや」と読めますか?

    子供の名前を検討中です。 候補の中に『朱』を「あや」と読ませる名前(朱○)もあるのですが、 率直に言って、皆さんはこの漢字を「あや」と読めますか? 周囲にその読みを使う知人がいたせいか、個人的にはすんなり読んでいたのですが、 辞典をいくつか見ても、名乗り読みとして載っていたり、載っていなかったり。 ちょっとマイナー読みなのかな、と思い始めました。。。 もう少し多くの人のご意見を聞いてみたいと思い、 こちらに質問させていただきました。 なお、「名づけでは漢字をどう読ませようと自由」ということや、 「名乗り読みは所詮全部当て字のようなもの」ということは重々承知してはおりますが、 どのくらい認知された名乗り読みなのかどうかということを お聞きして参考にしたいと思っており、 個人的に読める、読めないのご意見で結構ですのでどうぞよろしくお願い致します。