• ベストアンサー

子供の名前の当て字について

こんばんわ。最近の子供さんの名前ってすごく凝った 名前が多いですよね。すごく素敵な名前もありますが 中には全く読めない名前もあります・・・。 実際、私の子供も当て字でみんなに「何て読むの?」と必ず聞かれます。私はいい名前だと思い悩んだ末に 付けましたが、皆さんは当て字についてどう思いますか??

  • 妊娠
  • 回答数12
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

30歳男性、6ヶ月の娘がいます。 私も娘も名前を多少当て字にしました。 当て字にする理由は、この呼び名でこの漢字を使いたいということでした。私も名前を付ける時に読みやすさを優先して、漢字を妥協しようかと悩みましたが、このように考えて、漢字を優先させ、当て字としました。 (1)漢字の名前を見て読みを考える機会はほんとに小さい頃だけ。 私は友達や会社の人でも名前を知っているが、下の名前の漢字まで知っている人はに少ないです。要するに、漢字を見てなんて読むの?と聞かれるのは子供のわずかな期間・場面のみと考えています。 (2)提出書類にはほとんど読みカナの欄がある。 (3)漢字には一つ一つ意味があり、妥協したくなかった。 質問者様の場合は、読みを優先させたのか使いたい漢字を優先させたのかわかりませんが、将来には特に不利になることは思ったより少ないと思います。

moon171
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに提出書類には読みカナの欄がありますね! それに読み方を聞かれるのはほんのわずかかも しれないですね☆ 私も漢字を優先させました!!

その他の回答 (11)

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.12

ウチの子供たちも当て字ではありませんが、かなり変わった名前です。 でも私達が願いを込めてつけた名前ですから、私はとても気に入っています。 最近は本当に当て字が多いですね。 でもそれもその漢字、読みそれぞれに親の気持ちが込められているものなので、私は素敵だと思っています。 ちなみに私の名前は一般的な名前ですが普通に2通りの読みがあります。 そのため、名簿などで無作為にかけてくるTELやいたずら電話などの対策にとても役立ちました。 だから子供(特に娘)の名前には、同じような対策が出来るのではないかとちょっと期待しています。

moon171
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 名前を決めるのに色々願いを込めますよね☆ 私も悩んだ末に付けた名前なので すごく気に入ってます♪ セールスやいたずら電話の対策になるのなら なお更この名前にして良かったかな☆☆☆ と思います!!

  • merumo07
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.11

最近当て字のお子さんが多いですね。私個人の意見としては、質問者さんがとても悩んだ末つけられた名前とのことなので、それはそれでいいのではないでしょうか? 私の場合は、普通に読める漢字ですが、同じ名前の人はいても同じ漢字の人は未だ一人も合ったことはありません。なのでとても気に入っています。でも由来を両親に聞いくと「二文字がよかった」としか返事が来ませんでした。字画は祖父が僧侶だったので、祖父が付けたことは明確でした。由来がないとなるとなんだか寂しいなぁ~と思った記憶があります。 付けた名前の経緯を教えてあげたら、問題ないと思います。お子さんの年齢はわかりませんが、自分の名前を気に入ってもらえるといいですね。

moon171
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ子供は小さいので、ものごころが ついたころ名前の経緯を教えようとおもっています!

  • deeppink
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.10

親の思い入れとはうらはらに、 子供がずっと困りながら人生を送っていくんだろうなって思います。

moon171
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Rangleed
  • ベストアンサー率10% (5/49)
回答No.9

名前というのはその人を識別する「記号」ですから、ボクは「読みやすく書きやすい」名前が一番だと思っています。 だから、教えてもらわないと読めないような当て字の名前は、あまり好きではありません。 一度聞けば忘れにくいという利点があるかも知れませんが、相手にとっては「読みにくい名前」もしかしたら「一度間違えた名前」という、マイナスイメージと共に覚えてしまう事もありますね。 だからといって「当て字はけしからん」などと言うつもりはありません。 他人の名前なんだからとやかく言うつもりは全く無いし、ただ、第1印象がマイナスからスタートの名前を自分の子供には付けたくないなと思うだけです。 当て字についての正直な感想です。

moon171
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マイナスからのスタート・・・とありますが、 NO.4の方の補足回答に書かれてある<誰にでも わかるようにわかりやすいパターン>を考えて プラスからのスタートになることを期待したいです!

回答No.8

私の場合 氏名の「氏」「名」ともに非常にわかりやすい 説明しやすい文字です。 けれでも「名」は、その文字から到底想定できない読み方です。 たとえで言えば「太郎」と書いて「はなこ」読むの様な感じです。 電話帳や卒業名簿を使ってかかってくるセールスの電話対策には、効果抜群です。 「タロウさんいますか?友人の鈴木です」 名前を間違える友人なんていませんからね。

moon171
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答を見て笑ってしまいました!! 確かに名前を間違える友人は怪しいですよね☆ 今の世の中セールスや詐欺が多いですからね↓↓ その対策には効果ありですね!!!

回答No.7

No.4です。 みなさんの意見を見て、自分の意見に補足したいと思います。 名前を声に出して言っても、それを相手が自分の名前を漢字で書けることはほとんど不可能に思えます。『いちろう』であっても『一郎』『一朗』『伊知郎』など漢字変換してみるとわかりますが、いろいろあり、必ず漢字の解説が必要です。質問者様が難しい漢字を使われたならば、相手に漢字を伝えるパターンを1つ決めておけばいいと思います。『大輔』ならば、『おおきいに、車へんに浦の右側』や『知子』ならば『しると言う字にこどものこ』など。

moon171
質問者

お礼

補足の回答ありがとうございます。 相手に漢字を伝えるパターン!!! すごく参考になりました!! 誰にでもわかるようにわかりやすいパターンを 考えてみます☆☆☆

noname#16707
noname#16707
回答No.6

私は通販関係の仕事をしていますので、電話で客の名前を聞く機会が多いのですが、難しい名前の人は説明するのが面倒なのか「ひらがなでいいです」とよく言われます。個人情報保護のこともあって、名前の字が違ってもいいや、というわけにもいかなくなりつつありますので苦労します。 私の母は70を過ぎていますが、名前は普通なのに旧姓が結構珍しい苗字でした。小学校の頃、表彰か何かで校長に朝礼の際に名前を呼ばれたのですが、校長は苗字を正しく読む事ができず間違えて呼んだために、しばらく母は自分が呼ばれた事に気づかなかったそうです。60年以上も前の出来事を今でもそうやって話すくらいですから、やはり自分の名前について子供心に思うことがあったのだと思います。ですから、子供のうちだけだ、ではすまないのではないかと思います。 私は3人の子の名前の1字に共通の1字を使いましたが、3人ともその字の読み方が違います。ところが、絶対にそういう読み方はありえないのに、という読まれ方をされることが結構あります。結局親はよかれと思ってつけてつけた名前でも、自己満足だと言われればその通りかも知れません。

moon171
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の名前を間違えて呼ばれて何かしら お母様の心の中にずっと引っかかるものが あるのかもしれないですね。そう思うと 本当、子供のうちだけではないですね。

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.5

やっぱり読みにくい字って生活をしていく上で不便なんですよね。 私は当て字ではないのですが難しい漢字なんです。 学生時代は新学年になる度に新しい先生に「名前何て読むの?」って聞かれます。呼び方を聞かれるならマシですが、違う変な呼び方をされたりすることもあり、病院のように人前で呼ばれるとかなり恥ずかしいですし、たまに自分のこととは気づかずに無視している状態になってしまいます。 また印刷物も毎回漢字を間違えられるので訂正する手間もかかります。 何度漢字を訂正したことやら・・・ それでも子供の頃は名前の由来を説明すると「へ~そうなんだ」と言ってくれる人もいますが、大人になってわざわざ名前の由来なんて説明することはありません。取引先の人に自分の名前の由来を説明する恥ずかしい営業マンはいませんよね。(^^; そもそも大人になると自分の名前の由来なんて気にもしなくなりますよ。(特に男はそうでしょう) また珍しい名前だからって覚えてもらえるとは限りません。別の漢字で覚えられることも多いです。 仕事上は紛らわしい漢字は不便なだけです・・・ 個人的には当て字は親のエゴだと思いますが、他人の子供が当て字だったら「珍しいねぇ」くらいにしか思いません。 でも自分の子供には絶対に当て字はつけないでしょう。自分が苦労してきましたから。 ※パソコンで変換できる名前が理想ですね(^^;

moon171
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当て字だと間違えて呼ばれても気づかないですね↓ 当て字は親のエゴ・・・そうかもしれません(笑)

noname#15733
noname#15733
回答No.3

質問者さんの仰る当て字って言うのは、 漢字の読みを無視した当て字のことですか? (夜や騎士をナイトと読ませるみたいな) 面白いとは思います。 一言に当て字の名前って言っても、その名前によって大きく印象は違ってくると思います。

moon171
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供の名前は漢字の読みをおもいっきり 無視してますね・・・。 でも、たくさんの人に覚えてもらえると 良いなぁと思っています♪♪

  • saeko0607
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

最近の子どもの名前はまったく読めないものが多いですよね。ふりがながふっていないと読めない状況です(>。<) でも当て字に反対ではありません。「何でその字を当てたの」と聞くと必ず、その当て字にした理由・親の思いがあります。名前の由来がはっきりしない私の名前からすると、名前の由来・親の思いがはっきりしている当て字はうらやましく、そしてとても素敵なものだと感じています。私も子どもが生まれたら当て字で素敵な名前をつけたいと思いますよ。

moon171
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お子さんがうまれたら是非当て字で 素敵な名前を付けてあげてくださいね☆☆

関連するQ&A

  • 子供の名前は当て字でもいい?

    出産の予定があるわけではないのですが、夫と名前の話になりました。 子供の名前に使用できる漢字って決まっていると思うのですが、その感じを使って実際には読まない読み方(当て字)をするのはいいのでしょうか? 例えば、「海」と書いて「あおい」と読むとか「愛」と書いて「らぶ」(実際にはそういう名前はつけないと思いますが)ちゃんとか。 そういう名前をつけてもいいのですか?

  • 名前 当て字

    子供の名付けで悩んでいます。 気に入った漢字がみつからなくて、候補の漢字に当て字が上がっています。 考えてる名前の意味には近い字なのですが、無理して読む感じです。 最近はすんなり読めない名前は多いと思うのですが、いちいち読みを聞かれるのも子供からすればめんどくさいかな?と思ったり、、、今時考えすぎかなと思ったり、、、 当て字についてどう思いますか?

  • 子どもの当て字みたいな名前について

    テレビでやってたんですが、『新生』でネオとか○姫とか、当て字で子どもの名前をつけてるのをよくみかけます。 ○姫とか苗字ならわかりますが、名前で姫とかついてたら風俗嬢みたいで・・・。 なんか信じられないというか、親は何考えてるんでしょうか?ディズニーやらアニメにかぶれたのか知りませんが、子どもは一生その名前を背負っていきていくのに何を考えているのやらと思います。 まあ、どんな名前をつけようが人の勝手でしょうけど一個人の意見を述べさせていただくと、そのような名前をつけれる親がきもいというか怖いです。 皆さんはどう思われますか?

  • 子供の名前に当て字

    子供の名前を考えています。 煌斗(らいと)、煌大(らいと)ってどうでしょうか? 当て字ってあまりよくないのでしょうか?

  • 子供の名前の当て字って・・・

    現在妊娠中で子供の名前について旦那と悩んでいます。二人が「かわいい♪」と思う名前が違うのでケンカになってしまいますが、唯一納得できた名前が(多分)当て字になります・・・。「梨」という漢字を「な」と読ませるのはムリがありますか?「なし」の「な」なのでいけるような、いけないような・・・。ご意見いただけたら嬉しいです。

  • 子供の名前 確認してください。 あて字? はずかしいですが 2歳の子供

    皆さん、教えて下さい。 2歳になる子供がいます。名前は、華奈(はな)といいます。 名前を決める時、華やか という字から、名前をつけましたが、 華やかという読み仮名が、ハナやかというのが正しい読み方ですが、 自分は、華やか⇒ハなやかと読み間違えをしていたため、奈(な)と いう字をつけてしまいました。 国語辞典を調べても、華⇒はな と読むと書いてあります。 大変はずかしい話ですが、あて字で華⇒は 読む事が可能ですか?

  • 読みにくい名前をつけることについて。当て字や、読みにくい名前をつけると

    読みにくい名前をつけることについて。当て字や、読みにくい名前をつけるとデメリットの方が多いのでしょうか? 子供からしたら、初対面の人に名前の読み方を毎回教えないといけないから面倒です。 インパクトのある名前だと印象に残るかもしれませんが。 読みにくい名前はデメリットばかりなのでしょうか?

  • 中国人も、名前に当て字を使うことがあるんですか。

    中国人も、名前に当て字を使うことがあるんですか。 日本では、子供の名前に、当て字を使う人がいますよね。 例えば、「夢香」を「はるか」と読ませたり。 本来の漢字の読み方ではないのに、自分の好きな音を当てる人がいますが、 中国で子供の名前をつける時、好きな漢字に、好きな音を当てることは ないのでしょうか。 教えてください。

  • 子供の名前★当て字募集

    子供に「はやり」あるいは「あやり」など、 「○やり」というような名前をつけたいと考えてます。 何か良いアイデアと素敵な当て字があれば、 教えてください! 現在の候補は:彩莉、彩璃、葉也莉 お願いします!

  • 当て字は賛成ですか?反対ですか?

    最近は読めない当て字を子供につけるのが流行りみたいになってますが、実際大人になって苦労しないんでしょうか? 電話で名前を伝えるときや、初対面の人に「なんて読むの?」と必ず聞かれてしまうことって、大人でもあまり気分のいいものではありませんよね。 実際、偏差値上位の学校ほど、古風というかまともな名前がほとんどを占め、底辺に行けば行くほど、読めない名前が増えるそうなんです。家庭の教育環境が如実にあらわれてるのか分かりませんが、同じようなことを大学の教授が言ってました。。。 そこで、皆様にアンケートですが当て字には反対ですか? 賛成ですか? 参考までにお聞かせください。

専門家に質問してみよう