• ベストアンサー

喋り方がおかしい?(3歳児)

現在3歳2ヶ月の娘がいます。 言葉が遅く、2歳8ヶ月頃から二語文が出てきました。 現在は、時に三語文が出ていまして、3歳になってからの成長を嬉しく思っています。 昼のおむつも、もう少しで外れそうです。 よく笑うし、嫌なことは嫌と言いますし、順調に育っているなぁと思っているのですが、言葉のイントネーションがおかしい時があります。 そして何を言っているのかわからない時もあります。 例えば「~やる」と言う時に語尾が上がったりします。全ての会話の語尾が上がるわけではないのですが、気になります。 3歳児健診では特に何も言われませんでした。「正しい言葉を、お子さんの言葉に添えて差し上げて下さいね」とアドバイスを頂きました。 あと、1年ほど前より発達センターにお世話になっています。(自発的に行きました) 2歳2ヶ月の時に半年の遅れとは言われたものの、その後は特に何も言われていません。(近々相談してみようと思っています) 4月からは幼稚園です。(先生には相談済みです) 何を言っているのかわからない、と思われないか少し不安です。 あと、自分でネットで検索した時に「自閉症は語尾上がりの特徴的な喋り方をする場合がある(ロボットのような話し方)」をいうのを見ました。 語尾上がりにはなるものの、ロボットのような感じでもないし・・と、少し頭がもやもやしています。 同じ年齢をお持ちの方や、子育ての先輩方からアドバイスを頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mei4792
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.2

こんにちは。 自閉症児の母親です。 さて、自閉症の子を育てている関係で、自閉症のお友達は、たーーーっくさんおりますが…… あくまでも「そういう子もいる」という程度です。 まず、自閉症というのは「コミュニケーションの障害」とも言われるように、コミュニケーションが取れているかいないかが重要です。 ここで言うコミュニケーションとは、「話し言葉」ではありません。 たとえば、 お母さんに「お茶が欲しい」と要求できるか? お散歩中にお母さんに「ワンワンだ!」と指差しして教えてくれるか? また「本当だ、ワンワンだね!」と共感してあげたときに満足そうな表情が出ているか? 「(オヤツが)おいしいねえ」と話しかけたときに、ニッコリと笑顔を返してくれるか? …というような、言葉以外のやりとりですね。 現在、発達センターでお世話になっているとのこと。 もし自閉症(発達障害)の心配があれば、フォローが入ると思いますよ。 幼稚園の年少さんですと、まだまだ赤ちゃん言葉の子も多いですし、宇宙語が混じっているお友達もたくさんいます。 私も、息子のクラスのお友達からワーッと話しかけられたときに、ヒアリングするのにとても苦労しました(笑)。そういう意味では、大丈夫ではないでしょうか。

ringo-jnn
質問者

お礼

こんばんは。はじめまして。 メッセージ、ありがとうございました。 お子様が自閉症でいらっしゃるのですね。 的確な回答を頂くことが出来て本当に感謝しています。 mei4792さんの仰ったコミュニケーションの障害は、うちの娘に当てはめるとどうだろう?とよく考えてみました。 会話は一方通行ではありませんし、にっこりと微笑みかけてくれます。 つい「語尾上がりな喋り方」だけに目がいってしまい、ネットで調べまくり、自分で自分を追い込むような感じになってしまいました。 自閉症についての知識もほとんど無いのに、このような質問をしてしまいました。 何ともお恥ずかしいです。 そしてこんな私に手をさしのべて頂けた事を、大変感謝しています。 ありがとうございました。 ネットって大変便利なのですが、頭でっかちになってしまう事もありますね。 パソコンじゃなく、目の前の我が子を一生懸命見つめていこうと思います。 しっかりしなくちゃ、ですね。苦笑 風邪をひきやすい季節です。 お互いに身体には気を付けましょうね。ママは元気でなければ!

その他の回答 (2)

回答No.3

去年、幼稚園に入った息子(来月4歳)は、早口なうえ、幼稚園に入った当初は2文後くらいでした。現在も話さなきゃ!って感情が先にでてしまって、何を言っているのか全く分からないときがあります。 息子は、早生まれなのですが、同じ入園児でも早生まれと遅生まれで だいぶ成長が違うので先生に気にしないようにと言われました。 入園当初は、心配していた2文語も、現在は、3文語など普通に会話できるようになりました。友達との会話なり、先生との会話で覚えるのも早いです。それに、最近、息子がどうやら字が読めるらしく、落し物があると、字を見ても分からない子がいる中、誰ちゃん落ちてるよ~と 100%分かってると先生が教えてくれました。言葉すらちゃんとできなかったのに、字が読める!なんてかなりうれしいです。国語強いかもと夫婦で喜んでいます。だから、幼稚園に入ることで子供ってすごいスピードで吸収していくから、大丈夫だと思います。親と2人きりとの会話じゃなくて友達との関わりってすごいな~と思います。 もうちょっと様子をみてくださいね。

ringo-jnn
質問者

お礼

こんばんは。はじめまして。 回答を頂き、ありがとうございます。 お子さんの1年の成長に、正直驚かされました。 子供同士の交流って、こんなにも影響が大きいのか!と。 娘は近所のお友達と少し遊ぶくらいですので、幼稚園が人生初の集団生活になります。 「大丈夫かしら?とけ込めるかな?」と母親としては不安ですが、子供って親が思っている以上に強いのでしょうね。 そしてその成長が、何とも嬉しいですよね。 私の今年の目標は「娘の応援団長」です。笑 もっともっと大らかな目で娘を見守りたい!そう思えました。 あたたかい回答、感謝します。 お互いに育児、頑張りましょう!

  • norilife
  • ベストアンサー率39% (123/311)
回答No.1

こんばんわ 3歳7か月の子供がいます。 うちもかなり言葉が遅くて、今だに何を言ってるのか分らない事、多いですよ。 ヤキソバはウーキソーナですし、イントネーションも結構おかしいです。 でも、3歳半の検診では、もう少し様子見てくださいとしか言われませんでした。 保健師さんは幼稚園にあがって半年くらいすると、言葉がしっかりとしてくるので、その頃に幼稚園の先生に子供がどのように過ごしているのか聞いてみるといいと言われました。 なので、うちは、言葉を教える事もせず、のんびりとさせています。 4月から通われる幼稚園の先生に相談した際に何も言われなかったのであれば、今は問題ないんじゃないかと思います。 近所の4歳、5歳(どちらも今年5歳6歳になる子)がいますけど、結構、何を言ってるのか、わからないもんですよ。 ringo-jnnさんのお友達のお子さんはどうですか? そんなに言葉が違いますか? 発達センターでも問題点について話がないのであれば、ゆっくりと言葉がはっきりしてくるのを待ってあげたらいいんじゃないかと思いました。 私も、子どもの言葉が足りない為に、お友達ができなかったらどうしようって不安、あります。 でも、きっと、幼稚園に行って、たくさんの言葉を耳にして、成長してくれる事を祈って、今は幼稚園グッズを買ったり作ったりしては、子供に「もうすぐ、幼稚園に行くんだよ。お友達ができるといいね~」話しかけています。 お互いにがんばりましょうね。

ringo-jnn
質問者

お礼

こんばんは。はじめまして。 お返事、読ませて頂きました。ありがとうございます。 大変感謝しています。 同じく来年、4月から幼稚園なのですね。 準備など忙しくなりますが、とても楽しみですよね。 同じ幼稚園に通うお友達が、これまた言葉が達者で、つい比べてしまうところがあります。 しかし、娘は間違いなく成長していると思いますし、あたたかく見守っていってあげないと娘がかわいそうですよね。 アドバイスで目が覚めたような思いです。 お互いに育児、頑張りましょうね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう