• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3歳半で自閉症と診断されました)

3歳半の子供が自閉症の傾向があるか相談

このQ&Aのポイント
  • 3歳半の子供が自閉症の傾向があると診断され、不安です。
  • 健診で泣き続けて診断されたが、一瞬の様子だけで判断されたことに疑問を感じています。
  • 子供は言葉が遅く、幼い話し方をするが、笑顔もあり社交的です。自閉症の症状との違いを知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.3

おそらく現時点では、 「自閉症である」とも、 「自閉症ではない」とも、 断定すべき段階ではないと思います。 傾向という意味では、いくらでも解釈できてしまいます。 言葉が遅いということは自閉症の傾向があるのだ、と言われたら、 あなたも返す言葉がないはずです。 しかし同時に、言葉が少し遅い以外はいたって普通だ、 だから自閉症傾向ではない、ということもいえます。 かかりつけの医師に自閉症の傾向ありといわれた、 という事実は、頭の片隅に置いておいていいでしょう。 そしてもう少し様子を見てあげるしかありません。 いまシロクロはっきりさせようと焦っても、 あまりよい結果にならないように思えてなりません。 あなたがどうしても気になるなら、 セカンドオピニオンを依頼してもいいでしょうけれど、 それも現時点ではどちらとも正確には断言できないでしょう。 少なくともいえることは、 診断が正しかろうが誤診だろうが、 あなたのお子さんは、かけがえのないあなたの実子であり、 とてもかわいくて、大切なお子さんで、 お子さんご本人も一生懸命生きている、ということに変わりはありません。 自閉症であるかどうかは、 お子さんの本質を変えてしまうものではないのです。 いまは気に留めつつも、決めつけず焦らず、 もう少し様子を見守ってあげませんか? 抽象的な意見でゴメンナサイ。

norw977
質問者

お礼

今の時点では言葉が遅いので問題ですが、私は言葉が遅い以外は普通だと感じています。 一緒に笑ったり相手も笑ってるか確認したり、気持ちを共有出来るからです。 「ママと遊ぼう」と言うと自分の遊びを中断して「遊ぼう」と言って喜んで来ます。 「今日お散歩行ったの」とかその日の出来事をパパに報告したりもします。 お医者さんはあの場で泣いた事に関して問題があると感じたようです。 いざという時の為にある程度覚悟はしておきますが、前向きに頑張りたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#157996
noname#157996
回答No.5

こんばんは 私は自閉症の子供を持っていて 療育機関に通っていたので 色々な子供を見ています 三歳半で見てもらった先生 初めての先生でなく 見てもらったことのある先生なのですね そのこともあるので その可能性が ないとはいえないと思います 言葉が遅い  大泣き はよくあることだし 単なるわがままのようにも思えますが 知能が遅れている場合や 自閉症の子供は確かに 大泣きが多いし 気持ちの切り替えが苦手で 長く 嫌な気持ちを引きずる傾向はあります あなたの子供がまだ自閉症だと正式に決まったわけではありません 近くに療育機関とかがありませんか? 小児神経科の専門の先生がおられるとおもいます 何ヶ月に一回か様子を診てもらったうえで 発達のテストをしてもらうとか 言葉が遅いということだけでも 診てもらって訓練していけば 自閉傾向があったり 知能が遅れていたとしても 少しずつそのこなりの成長はありますよ このまま様子見でほおって置くよりは すこし 気にかけなければならないということを気づけたチャンスだと思って 改めて専門の機関での診察をおすすめします 療育を受けているうちに 問題点が目立たなくなる子もいますし また 問題がある場合は 早く療育受けたほうが 苦手なことをフォローしたり 苦手なことを克服し興味の幅を広げることで 結果として言葉やコミニケーション能力を高めることにつながります どうか ショックを受けずに 前向きにね がんばってください

norw977
質問者

お礼

予防接種はその先生の所に行っていました。 先生に「いつからそう思ってたんですか?」と、うちの子を覚えてないだろうなとは思いつつ聞いてしまいましたが、お客さんの出入りが激しい病院なので子供の一人一人の事は覚えてないと思います。 先生がPCに打ち込んだうちの子の診察内容を指差しながら「この前もその前も問題はなかったですね」と言っていたので。 たった2分の様子だけで「集団が嫌いなのかもしれません」と決め付けられたので、この先生の診断はどうなのかなとは思いました。 今まで集団を嫌がっていると感じた事はなかったので。 >大泣きが多いし 気持ちの切り替えが苦手で 長く 嫌な気持ちを引きずる傾向はあります 大泣きはしますが、切り替えは時と場合によって出来る時と出来ない時があります。 考えても分からないから一度ちゃんとした専門の療育機関でみてもらうのが一番いいですね。

noname#159633
noname#159633
回答No.4

確かに、発達障害を沢山見ている方は、雰囲気や行動で、発達障害の可能性を見出したりしますが、市の集団の発達検査だったら簡易的な物だと思います。 全てやるには、30分以上かかるので、大まかな検査しかしないはずです。 あとその医師は、発達外来や小児神経科などの看板を上げているのでしょうか? 普通は、心理士が発達検査を行い、その表と問診を経て医師が診断を出すのです。 医師が見た感じやその時の行動で、自閉症傾向があるなんて乱暴すぎます。 医師だからと言って、皆が皆、発達検査出来たり発達障害の事を理解している訳ではありません。 心配なら、市のキチンとした発達検査に申し込むか、発達外来や小児神経科の病院で検査をされたらどうでしょう? うちの子も、後に分かった事ですが、小さい時は保健師さんに重度の自閉症かもしれないと思われていたようです。 その時たまたま、大きい病院の小児科に通っていたので、普通の小児科の先生に相談した「僕から見たら、全然普通だと思うんだけどな、言葉が遅いのは心配だから一応検査だけしよう」と言われ、耳の検査をしました。 結果は異常なしだったのですが、その時で3歳前で、単語がボツボツ出ていた感じでした。 市の発達検査は、毎年行ってもらっていたのですが、2歳遅れでした。 小学校入学前に病院で検査するも、診断はつかず、1歳程度の遅れで、今は普通に小学校に通っています。 人の話を理解するのは苦手なようですが、周りも似たような友達ばっかりで、際立って浮いていると言う事もありません。 私の経験のお話をしてしまいましたが、書いて無いので分かりませんが、その先生が発達障害の専門医かと言う事です。 そうでなければ、医師も人間、知ったか振りをしたのかも知れません。 心配なら、専門医で見てもらったら、後の事も相談できますので、あまり悩まずに・・・行動を起こしてください。

norw977
質問者

お礼

すごく大まかな検査でした。 2分ぐらいしか見ていません。 「泣いてるから診察出来ないので後日見ましょう」と言われて、その2分間の様子だけで判断されました。 専門の先生ではなく小児科の先生です。 うちの子はどうしても嫌な事は嫌なんです。 けど何もかもではありません。 怒られてる事を理解して折れる時もあるし、他の物で誤魔化せる時もあります。 まだ3歳だから大泣きしたりそういう時もありますよね。 歯科検診とかもやったので白衣を着た先生がいましたし、うちの子ほどではないけど他に泣いてる子もいました。 言葉が遅い事が決定的になってしまったなら伸ばしてあげたいと思います。

回答No.2

たぶんですがそのお医者さんは質問者さんが普段気にしていない部分でそのような印象を受けたのだと思います。普段から自閉症の人に接している人であればなんとなくわかるのでしょう。 もし気になるのであればちゃんと診断できるお医者さんに診てもらうほうがいいですが、小さい時はあまりはっきり言えないということもありますね。

norw977
質問者

お礼

他の保健師さん達も言葉が遅い事より泣いている事に関して問題があるような目で見ていました。 自閉症の一番の特徴は、こだわりが強い事と自分の嫌な事になるとパニックになるそうですが少し当てはまります。 ただうちの子は自分の嫌な事は泣いて嫌がるんですが最終的に折れるんです。 今回は泣いた上に言葉が遅いという事で決定的になってしまったのかもしれません。

  • farukeng
  • ベストアンサー率15% (7/44)
回答No.1

私の兄がアスペルガー症候群でした。 それが判明したのは兄が20歳のときです。 それまで、兄は結構自己中心的でいい加減な兄だという存在でした。 喧嘩も絶えず、時には殴り合いになることもありました。 私は年子でしたので、当時19でした。 約20年間、私たちは苦しみました。 注意しても一向に治らず、両親は兄の扱いに疲弊していました。 ですが、兄の症状がわかり、家族はほっとしました。 なぜなら、先天性の病気ならば、ある程度許容できるだろうと思えたからです。 質問者さんは運がいいとは思いません。 自閉症の判明が早かっただけで、気苦労されることはあるかもしれません。 一番辛いのはおこさんです。自閉症であることがわかれば、必ずショックを受けるでしょう。 そんなとき、かばってほしいのは他でもないご両親です。 私の家族では出来なかった愛情としつけを、おこさんにしてあげてほしいです。 そして、少しでも悩んだらすぐにかかりつけのお医者さんにかかってください。 辛いかとは思いますが、おこさんと質問者さんの幸せのために、精一杯頑張ってください。

norw977
質問者

お礼

私の身内にも自閉症の傾向がある子供がいます。 その子の3歳の頃の事をよく覚えています。 だから大体どういう感じかは分かっているつもりですが、その子の3歳の頃と比較するとうちの子が自閉症というのは考えにくいです。 今の時点では言葉が遅いので問題ですが・・・ ボーダーラインにいるとは思います。 言葉に関しては私の話しかけが足りなかったのかもしれません。 正直、他の子供と遊ばせる機会もあまり作りませんでした。 欲しがる物も我慢させず与えていました。 これをきっかけに自分の育児も見直していこうと思います。

関連するQ&A