• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬の乳腺腫瘍、摘出手術後の注意点は?)

犬の乳腺腫瘍摘出手術後の注意点

KGSの回答

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

お察しします。 手術後は包帯をされて帰ると思います。 カラーは後ろ足に近い部分だと付けられる場合もありますが、口が届かないような上だと付けないこともあります。 ただ、部位が頭に近い方だと後ろ足で引っ掻く場合もありますので、包帯の上にシャツを付けておくと良いでしょう。 麻酔が醒めていくと寒さを感じますから退院するのであれば、部屋を暖かくしてください。 麻酔が完全に醒めていない状態での飲食は危険ですから、おそらく今日の夕食と明日の朝は絶飲食の可能性がありますので、指示に従ってください。 手術や包帯が好きな子はいません。 嫌がっても、ワンちゃんのために鬼になる覚悟は必要ですよ。 恐怖体験をしていますので、何よりも飼い主さんの愛情が一番の薬です。 今日は一緒に添い寝して様子を注意しておきましょう。

sakura0721
質問者

お礼

ありがとうございます。 病院で預けて来た時、とても悲しそうにしていて、 かわいそうな事をしてしまった、と後悔もしていました。 でも、愛犬のためには必要な事、と考えて、 帰ってきたらたくさんかわいがって褒めてあげたいと思います。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 乳腺腫瘍の再手術について

    9/13に腫瘍摘出(左1乳腺4-5と2、右乳腺2)と 避妊手術をしました。1箇所に低悪性腫瘍が見付かりました。 入院中に傷と別な箇所を噛みむしってしまい 最近やっと全ての傷が治りエリザベスカラーが取れました。 そして最近右5に新たなシコリが見付かりました。 かかりつけの病院は切除することにこした事はないですが 手術もしたばかりだし…ご家族と相談してくださいとの事でした。 考えても考えても結論が出せません。 手術をして切除することが1番に良いと思うのですが まだ手術をして2ヶ月しか経ってないし、 体の負担は大丈夫なのか??心配です。 手術をしない他に良い方法とか有るのでしょうか?? どうしたら良いのしょうか?? やはり早期に手術をするべきなのでしょうか?? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 乳腺症の摘出手術

    何年も前から乳腺症と診断されていて、今日検査結果を聞きに行ったら、 しこりを摘出する手術を勧められまた。 穿刺細胞診では良性だったのですが、超音波に気になる影が映っているそうです。私と同じような経験をされた方教えて下さい。 手術後はどんな感じですか?  ・胸が引きつる感じがしますか?  ・腕があがりにくいですか?  ・傷口はどうですか?  ・その後特に変化は無いですか? 早くて1泊2日で退院できるそうです。 手術事態も初めてで、悪性だったら?という不安もありすごく心配です。 よろしくお願いします。

  • 乳腺腫瘍の手術について

    一週間程前、私の飼い犬のヨークシャテリアのおっぱいの場所にしこりが発見されたので、本日動物病院の方へと診察に伺ったところ、乳腺腫瘍と診断されました。治療方針としてはしこりのできた側の乳腺の摘出と子宮の摘出を行うとのことで、自分としては乳腺の摘出はわかるのですが子宮は本当に摘出する必要あるの?という思いです。というのも犬の年齢としては7歳になったばかりと比較的若いのですが、犬が子宮の摘出という大きな手術に耐えれるのか不安で、リスクが高いのではないかと。しかも乳腺腫瘍に関するいろいろなサイトを見ていく内に子宮摘出は動物病院側がただ単に医療費をできるだけ多く取りたいがための治療なのではないかと疑問を抱いています。 いまちょっと動揺していて、なにが正しい判断なのかわからない状態ですが自分は犬のことを愛しており、どんなに手術費用がかかろうとかまわないです。ただ治療する側として、お金を無視した治療を行う際どのような治療が最適なのか教えて頂きたいです。実際に診察しないとわからない、と言われればそうなのですが、一応上記以外の詳細について記します。 ・良性腫瘍か悪性腫瘍かの結果はまだです。 ・今回の手術がはじめてになります。 ・今度の土曜日が入院予定日です。

    • 締切済み
  • 乳腺腫瘍摘出手術と避妊手術

    昨日8歳♂の診察で、いつもお世話になっている病院に行った際、 9歳♀もついでに診てもらいました。 今まで病気知らずの健康体できていたのですが、 そろそろ10歳になるし、血液検査でもしてもらおうか?!と、 軽い気持ちで診察してもらったところ。。。 乳腺腫瘍らしいモノが発見されてしまいました!!! 1.2×3.2センチ(胴に対して平行して細長い形)でした。 一度授乳経験があり(他人の子ですが)、 それ以降一番下の両乳房だけが 「お座り」している時に、なんとなく「ふっくら」している感じに 見える子だったので、気にしていなったのですが、触ってみたら わかる程度の大きさになっていました。 もっと早く触っていたら気がついてあげられたのに。。。と 後悔の気持ちでいっぱいです。。。 そこで、質問なのですが。。。 即全部摘出手術を希望したところ。。。 もしかしたら、良性かもしれないし、 1か月程度経過観察でも良いのでは?と言う獣医さんのご意見! 私としてみたら、1カ月様子を見ている間に(悪性ならば)転移して しまうかも???と思うので、悩んでおります。 また、避妊手術もしたいとずっと考えていたので 全身麻酔をして腫瘍摘出する際、同時にできるものなのか?と。。。 ただ、生殖器関係の部位を同時に、とったり、いじられたりするのは 同じ同姓?!として可愛そう?つらいもの?なのか?とも思い、 悩んでます! まとめますと。。。 1、経過観察はするべきなのでしょうか? 2、腫瘍摘出手術と避妊手術は同時にしても問題ないものなのでしょうか? ちなみに、本人?!(本犬)は、9歳といってもまだまだ体力的に 問題なく元気な子です。 ただ、あまりに通院経験がなさすぎて、病院が不得意分野になっているのが気になりますが。。。

    • ベストアンサー
  • 腫瘍摘出手術をしました

    3月中旬に甲状腺に出来た5センチ程の腫瘍を摘出しました そのとき、手術中に摘出した腫瘍を検査に回すために 余分に30分手術時間が延びました 何もなければ閉じて終了すると聞いていたのに そのときは何もわからず待ち損でした。 そして、1週間後の退院するまでには 結果がわかるとい言われていたのに 結局わからず退院 結局手術から2週間後に 「単なる良性腫瘍だったので心配ないです」といわれました ところが、昨日病院から 「腫瘍に疑わしい点があるから、家族と一緒に来てほしい。 ゆっくり話せる時間を取ってほしい」と電話がかかってきました 急いでどうこうする必要もないし 疑わしいからCTや血液検査をするだけだと言われていますが・・・ こんなことってありえますか? そんなに腫瘍を検査するのに時間が必要なんですか? しかも一度言った結果を覆すことがありえるんですか? もし癌だったとして 転移している箇所として考えられる場所はどこですか? また大きさは? CTや血液検査で発見されなかったら 何もないと今度こそ言えるのでしょうか? 同じ経験のある方、 専門知識をお持ちの方、 ご教授ください

  • 犬の乳腺腫瘍について。

    はじめまして。 みなさんのご意見を聞きたく 投稿さして頂きます。 雑種の15歳メス 6月の末に体調が悪く、かかりつけの 先生のところがお休みだったので 違う先生の所に行ったところ子宮蓄膿症と 診断されました。 次の日にかかりつけの先生の所に 行き手術で子宮と卵巣を摘出する 事になり一緒に6年程前からある 乳腺腫瘍も摘出する事になりました。 6年程前は小豆程の大きさだったの ですが、今では5cm程の大きさに なってました。他にも2ヵ所ほど 腫瘍があり、今回の手術では 左側の5cmの腫瘍と右側の腫瘍を 摘出しました。 病理検査をしたところ 左乳腺部腫瘤は乳腺組織に由来する 腫瘍性病変であり、腫瘍細胞が 活発に増殖しており悪性に 分類されます。 その悪性度はやや高いものです。 既にリンパ管内浸潤像や ソ径リンパ節に転移が 認められますので再発 (局所転移を含む)、 遠隔転移に関する 厳重な経過観察が必要です。 と書かれていました。 まだ右側の検査結果は 出ていません。 先生には ・残っている腫瘍を摘出し 抗がん剤投与 ・残っている腫瘍を摘出するだけ。 ・手術をせずに抗がん剤投与 ・サプリメントを投与 ・定期的にレントゲンだけを撮り なにもしない。 のどれかを選んで下さい と言われました。 一応かかりつけじゃない先生の所に 行った時に胸のレントゲンを撮って 今のところレントゲンに写るような 腫瘍は肺に転移はしてないと 言われました。 今のところは退院してまだ3日 ですので手術の疲れでまだ 元気はありませんが 徐々に元気になって食欲が出ると 言われました。 年齢的な問題や体力やストレス いろいろ考えると、 どれがいいのかわかりません。 私のエゴで辛い思いをさせるのは どうなんだろうか。と思い悩んでいます。 治療方法やいろんなご意見や アドバイスを聞きたいです。 よろしくお願いいたします。 長文失礼しました。

    • 締切済み
  • 乳腺腫瘍 部分切除手術について

    こんばんは、いつもお世話になっております。 先日愛犬が乳腺腫瘍の手術をしました。右にゴルフボール程になってしまったのが1個と 1cm弱が1個、左側に1cm弱が1個。 片側全摘出か部分切除かで悩みました。 ネットで色々調べてみると再発のことも考えて片側全摘出が一般的のようでした。 病院で相談して決めようと思い連れていったところ、 ”腫瘍を取って、悪性なら全摘出です”と言われ、相談できるような雰囲気でなく、 ネットでしらべたら片側全摘出が・・・etc など言えず、そのまま手術をお願いしました。 というのも、その病院は他の病院から紹介されてくる患者さんや車で3時間かけて くる方も多く腫瘍にも強い病院です。 なので先生がそういうなら・・と任せてしまいました。 1cm弱のしこりの部分は、手術跡も1cmしかなくそこのすぐ近くに乳首も残ってます。 本当にただしこりだけを取って病理検査にだしたようです。 今まで部分摘出といっても、悪性の場合のことも考えて その腫瘍のまわりを大きめにとってそこの乳腺?乳首?も 取るものかと思ってましたが、実際どうなのでしょうか? 結果は悪性だったので、片側全摘出を進められてます。 費用は結局2倍かかるし、入院・手術を1ヶ月の間に2回もするなんて可哀相でなりません。 術前検査では心臓が少し大きくなっていることも判明しており、何よりも 14歳の老犬に1ヶ月の間に2回も麻酔かけて大丈夫なのか?と心配です。。。 悪性だったことが判明したからには、片側全摘出をした方がいいのでしょうか? もし1cm弱の悪性だったしこりを大きく切除してたら片側全摘出はしなくても大丈夫だったのでしょうか? 教えて頂けると幸いです。。。

    • ベストアンサー
  • 猫の乳腺腫瘍手術を予定しています。

    病院で診て貰った所、乳腺腫瘍と診断されました。左右両方の乳首に転移しているので、手術を勧められました。金額は17万円で、左右一度に切ってしまう方法を提案されました。どなたか、乳腺腫瘍の手術で、左右の乳腺を全摘出後の猫ちゃんの様子をお教えください。そんなに切ってしまって大丈夫なのかと、その後が本当に心配です(涙)・・・もし宜しければ、費用も教えていただけると幸いです。家の猫はメス10歳です。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ビーグル(♀)12歳、乳腺腫瘍

    先週の水曜日にお腹のしこりに気付き 乳腺腫瘍だということで金曜日に 摘出手術をしました。血液検査の結果、肝臓の数値以外は全てnormalでした(肝臓は前から少し高めです)普段は外で飼っているのですが、この土日は家の中で過ごさせました。食欲があまりなく、時々傷痕を舐めています。病理の結果はまだ来ていません。ここで本題なのですが、もし悪性といわれた場合は転移している可能性が高いというだけでしょうか?すでに末期のような状態ということもありえますか?腫瘍の摘出をすれば結果がどうであれ心配いらないと思っていたんですがちがいますでしょうか。結果がこない限りはどうしようもないのですが毎日不安で眠れません。乳腺腫瘍に愛犬がかかった方やお医者様等いらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。悪性といわれた場合はその後どうしたらよいのかも教えて頂きたいです。

    • 締切済み
  • 犬の乳腺腫瘍手術後の出血について

    10歳になるチワワが乳腺腫瘍の手術をし、1日入院で翌日帰ってきました。 帰ってきた当日は元気もなくじっとしてる状態でしたが、2日目からは元気も出てじゃれついてきたり歩きまわるようになりました。 ガーゼで傷あとを隠してるのですが、どうしても舐めてしまい炎症をおこして少しですが出血もしています。 手術後どれくらいの期間出血があるものなのでしょうか?! このままの状態でも大丈夫でしょうか?! 毎日イソジンで消毒はしています。

    • ベストアンサー