• ベストアンサー

看護専門学校の経営危機 生徒達の今後は・・

このような場合の相談窓口を 大至急連絡いただきたいのです。 経営者が代わって 先生のお給料未払い分の支払いをしない限り 先生は学校をやめるという 看護学校は 常勤8名以上いないとだめらしいのに それが維持できなくなると その点でも 危ない 専門学校の管轄の 県の医療整備課や 国の厚生労働省も把握済み ただ、生徒は 勉強も手につかない状態・・ 万が一の時は 生徒を引き受けてくれるという 国や県などの 力強い言葉が欲しいけれど 指導はするが経営には入らないそうで・・・ 27日お給料支払日 それまで後1日 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3133
noname#3133
回答No.1

学校経営でこれが通じるのかわかりませんけど。 商工会・商工会議所に相談してみましたか? 先生たちの言い分はこの2つですよね。 1)経営者を代えて欲しい 2)給料未払い分を支払って欲しい 大きな問題があるんだとは思いますけど。 明日までに資金調達をしなきゃいけないなら、 金融機関に行かないといけないですよね。 国民生活金融公庫の緊急経営安定対応貸付もあります。 もう潰すと決めているなら、 県の医療整備課や国の厚生労働省にとにかく何度でも当たるしかないですね。 それか学校の吸収合併。

wakaranaidesu
質問者

お礼

細かい内容を書いていないにもかかわらず アドバイスありがとうございます。 経営者は代わりました。 今日未払い分がどのようになったか 今まだ連絡取れない状態です・・ とりあえず お礼まで・・

関連するQ&A

  • 学校(看護)の経営危機・・相談窓口は・・

    学校の経営危機です。 生徒は勉強も手につかない状態です。 国や県の医療整備課も 事情は知っています。 指導はするが 踏み込めないとのこと・・ 経営できない時は 生徒はどうなるのか  何か今 打つ手があるのかを 大至急知りたいのですが・・

  • 専門学校の生徒さんにお聞きしたいです

    専門学校に非常勤講師として勤務しています。 まだ1年弱ですが、少し前が後期末試験でした。 私の担当はパソコンなので、生徒にWordとExcelを使って資料を作成させ、 プリントアウトしたものを提出させ、採点します。 (パソコンスクールではありません。) 採点したものを生徒に渡し、解説授業をしようと思ったら、それはしないように学校から注意がありました。 平常点の内容にも触れないようにとの事です。 私としては、自分の間違いや、例えば欠席日数が多くてて平常点が低いなど、 生徒が知った方が良いと思うのですが、学校の方針でしょうから、それに従います。 ただ気になるのは、専門学校はそれが普通のやり方なのかどうか・・です。 皆さんの学校はどうですか? 自分のペーパー試験の点数も分からない、パソコンは苦手だけれど、 授業は真面目なのを先生は分かっていてくれるかどうか不安だ。 など、思ったことはないですか? 卒業された方でも構いませんので、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 学校の経営について

    「学校を設立する場合、日本では学校法人をつくります学校法人には理事会があり、そこで経営について相談されます。 もし学校が潰れてしまった場合、別の学校法人が教育事業を取り扱っている人に学校の残りの財産が渡される、または国のものになります。」 これを考えると学校を設立しても、なーんの得にもならないような気がするのですが、学校設立・学校経営ってなにが得なんでしょうか?? 理事長の給料と名誉だけ??

  • 専門職以外の先生が生徒へ教授。先生への理由なき解雇

    Kデザイン専門学校の職員です。 デザイン専門学校の先生は常勤先生(正社員)非常勤の先生(外部講師)がいます。 非常勤講師は社会でデザインを実践されている先生がほとんどです。 常勤先生(正社員)は経済とか商学を学んできた人達で社会でのデザイン実践経験ゼロです。そんなデザイン的社会経験がない先生がデザインは・・・と さも昔からよくデザインを熟知しているように教えています。実技だけでなく色彩論みたいな教科書が必要なものをまったく入社するまで知らない人がデザイン専門学校で教えています。ひとりの先生だけでなく15人前後はそんな先生ばかりです。一番上の責任者には気に入られている人ばかり。責任者の言うことは聞く。その中にたまたまデザイン美術の社会で活躍されて世の中の評価も高い先生が色んな事情で生活のためと風の便りで聞いたのですがひとり正社員先生として学校へ入りました。 その先生は数年で頭角を表そうとした矢先に理由もなく解雇されました。 人間的にも生徒から信頼されていて辞めると知った生徒はデモしても止めると生徒は言ってくれたそうですが、そんな学校は辞めます、と言ってデモをしないように生徒へ話したそうです。学校は実力のあるその先生は邪魔な存在だったのです。 大まかにいうとこんな内容 (ひとつは専門職以外の先生が生徒へ教授している。      もうひとつは実力ある先生への理由なき解雇処分) 世の中ではこんなことは仕方のないことでしょうか?

  • 専門学校 ついていけない

    栄養専門学校にいってるのですが・・・・・・。 納得いきません・・・。 一人の先生が三教科おしえてたり、二教科おしえてる先生が 二人と学校の経営状態がよくないのか・・・・・?と重複してます。 三教科おしえてる先生の教え方がものすごくわかりにくく、 口頭で大事なところをいって、 「今日教えたことは、次回の授業でできますよね」 (しかも、すごく声がききとりにくくわかりにくい)   「次回はこういうような問題をだして計算していく授業をします。 で、できなくても時間でくぎってほって次々いきます。」 私は、口頭で大事なところを言われても、理解できませんし、 初めて聞いた言葉とかがすんなりはいってこずに、わかりません・・・。 たとえば、○○高等偏差って言葉をいわれても、その言葉の字とか イメージがわからず・・・・・何のこといってるかわからないんです。 この先生にわからないところをきいても、ちゃんとおしえてくれません。 しかも今課題があって先生は300人分くらいの課題をみるために ほとんど私たち生徒の相手できません。 わからないっていっても相手にしてもらえません。 なんか、ちゃんと教えずにそのままポンとほったらかしにされそうです。 専門学校なので、できる人とできない人の差があり、できる人はさっさと理解 できますが、私はできないので困ってます。

  • 専門学校の選び方

    熊本在住の高校3年女子です。 整備士になりたくて、学校選びに迷っています。県外に行くつもりはありません。県内の整備士になれる学校は2つあって、九州工科自動車専門学校と熊本工業専門学校というところです。どちらもオープンキャンパスに行きました。皆さんは大学や専門学校を選ぶ時何を基準にどのようにして選んでいますか?アドバイスお願いします。就職的にはどちらもあまり変わらないのかなという感じです。 九州工科 ・歴史がある ・先生が比較的若い、フレンドリー ・街中にある ・校舎が綺麗 ・家から約1時間 ・実習1320単位時間 ・講義664単位時間 熊本工業専門学校 ・先生がおじさん ・九州工科より近い ・板金、塗装の講習がある ・実習1440単位時間 ・講義900単位時間 学校ホームページの基本情報なども見ました。

  • 学校経営(私学)すごく儲かる?

    少子化で、この先は今までほど利益が出ないとは思いますが、学費においても、年額100万円程度の学校はたくさん目にします。 実際、教科書、机、冷暖房、校舎、部品、様々な物にお金はかかりますが、毎年机を買い変え、エアコンを毎年買い替えるようには思えません。 制服は当然別途費用。旅行なども別途費用。授業料が100万とすると、生徒が1学年1000人程度の学校3学年3000人規模の場合。 年間に総売り上げが、30億円では? 30億円から、教師の給与や、設備などにお金を回すわけですが、相当な利益がオーナーに残ると思います。間違いですが? 私学に良く聞く話ですが、宗教学校(キリスト教や仏教など)あれは、宗教法人という事でしょうか? 噂ですが、宗教法人には税金がかかわらないと聞きました。本当でしょうか?また学校は宗教法人がほとんでしょうか? 先生の年収を聞くと、当然様々ですが、年収3000万円超えの先生がいないというのが、不思議です。 (高校の場合です。大学ならいると思いますが) 学校の授業料が高いのか?設備が高いのか?雇う先生の給与が高いのか?ブランドが高いのか? 明らかに、何かを仕入れて売ると言う商売にも見えず(先生や教科書は仕入れてますが) 当然生徒数にあわせてあり、1000人の生徒に4000冊の教科書を仕入れて、3000冊損するわけでもなく、・・・ようするに、相当儲かる気がしたので聞きました。 年額納めの学費は、経営的に見ても、安定しており、桁が大きく、実質費用(物に対するお金)は安く 利益の面で相当な額が残ると思いました。 上手な経営かどうか知りませんが、グラウンド工事や設備工事をギリギリまで値切る学校もあるでしょうし、知人の業者に委託するところもあるでしょうし、見返り(賄賂とは限らない)も期待できるのでは?  とにかく、儲かってそうですが。そうでもないのでしょうか?

  • 教師の犯罪について。私の県では、ここ数年で学校の先生による複数の生徒レ

    教師の犯罪について。私の県では、ここ数年で学校の先生による複数の生徒レイプ事件、下半身露出、万引き、盗撮があったんですが、 こういう状況でも学校の先生を信頼しなければならないのでしょうか? いまだに、祖父母は「学校の先生を絶対的に信頼しろ」みたいなことを言っているけど、納得がいきません。 生徒レイプ事件なんかは、生徒が先生を信頼して個室の中で二人きりになったために可能になったらしいです。 こういう事件があったのなら、むしろ「生徒は先生を信頼するな」と教育すべきじゃないでしょうか?

  • 専門学校の対応について

    できれば、高校を卒業したらお子様がいる保護者の皆様のご意見を頂きたいです。 未熟者ゆえに、専門学校がいかなるものなのか、保護者など第三者がどこまで関わって良いものなのか分からず、なかなか比較も難しい問題なので質問いたします。 先日、夫の通う動物専門学校にて、3ヶ月間教えて頂いた担任の先生が当日に「担任の先生が変わります」のみの報告が生徒だけにされ、実際に次の日から変わりました。 理由は新しいコースを作るため、先生が忙しくなると伝えられたそうです。 更にこの先生は美容科の担当者のなかで1番技術がある先生にもかかわらず、生徒への説明がないまま、美容実習から外され、いつ戻るかも分からない状態です。 生徒の中にはこの先生を目標にしている人も多く、この事実に涙していた子も多かったそうてす。 疑問を訴えた数人の生徒にのみ、少し詳しい説明をしただけで、他の子達はまだ混乱しているようです。 専門学校とはこのようなものなのでしょうか? 子供達なりに異議を訴えようと、保護者などに署名を求めようとしています。 しかし、それだけで何か変えることができるのでしょうか? 学校という場所が夢を持っている繊細な年頃の子供たちにこのような思いをさせて良いとは思えないのですが、どんな状況でも我慢してやっていくことをもう覚えなければならないのですか? 私はどうにか子供達の力になりたいのですが、 まだ子育てもしていなく、ただの社会人なので学校との関わり方が分かりません。 経験の有る皆様のご意見をお聞きしたいです。 厳しいお言葉でも構いません、たくさんの回答を求めています。 よろしくお願いいたします。

  • 現在専門学校に通っているんですが・・・

    今年からプログラミングを学ぼうと専門学校に入ったんですが授業についていけません・・・。と言うより先生の授業がわかりにくいんです。なのでその日に習ったところを一から家で復習しないと授業についていけない状態です。逆に言うと家で一人で勉強したほうが先生に教えてもらうより濃縮に頭に入ってると思います。授業で5%学び自宅で95%学んでる状態です。家で勉強すると短時間で先生が教える方程式+他の生徒が知らないような自分なりの単純明快な方程式が見つかり、テストでは結構優秀な成績を修めています。先生の授業で理解している生徒もいるので先生の授業が悪いのではなく、僕に問題があるのだと思います。 しかし授業で無意味な時間を過ごしている以上学校に通うメリットはありません。今すぐ学校を辞めて独学勉強したほうがよいのでしょうか?