• ベストアンサー

食事代 これって失礼?

大好きな男の人にランチに誘われました。 楽しく食事を一緒にしたのですが、店を出る時になって、 ランチとはいえ、彼は経済的にあまり余裕がないかもしれないし、 なんだかおごってもらうことになってしまうのがいやで、 「今日は僕が」、「いえ私も払います」、「いいってば」とかめんどうだし、逆に「割り勘で」とあっさり言われるのもショックなので、その場面に直面することを避けてしまいました。 そして、彼が上着を着ている間にさっさと席を立ちレジで自分の分を払ってしまいました。 なので、彼がおごるつもりだったかどうかもわかりません。 これまで他の男性たちとのデートで自分が食事代を払ったことは一度もないのですが、今回彼に変な女だと思われたでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.18

No12,16です。 >でも、その後、実際食事中楽しかったので、楽しかったですとお礼メールを出し、また誘ってくださいと伝えました。すると彼も何かあったら誘ってと言ってきました。 なのであれば、ちゃんと会計時のことを話したほうがいいのかな?と思います。 ですが、 >そんなに時間差はなく、私が払っているときに彼もすぐ隣に来ました。 とありますが、実際どれくらいなんですかね? 1おつりをもらっている時。 2払っている最中。 3財布を出している時。 3ならあまり気にしなくてもいいかな? と思いますが、1,2ならやはりちょっと 相手にどう思ったのか印象を聞いて 説明されたほうがと思います。 そのほうが、最終的にいい印象を 持って頂けるのかな。と。 頑張ってくださいね^^ 説明の仕方とか省かないで正直に。

kate1700
質問者

補足

払っている最中です。 あまりになまなましすぎて、説明なんてできません! いやな思い出を確実に彼の記憶にとどめることになってしまうのでは? 私から食事に誘った場合、私がごちそうしたほうがよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

noname#118909
noname#118909
回答No.13

2です 補足ですが2は「どうせレジまで行ったなら二人分払えよ」という意味で書きました ご馳走になったほうがよかった、と書いたのは比較問題で、 基本は払ってよかったと思いますよ 逆に >他の男性たちとのデートで自分が食事代を払ったことは一度もない なんて言っちゃだめですよ(笑) あなたにとって初めて「食事代を払う価値のある」デートだったって事でしょう 恋愛本によると「初めて」を嫌う男性はいないそうですよ お幸せに

kate1700
質問者

補足

彼のことが大好きだから、負担をかけるのがいやだったのです。なんとも思ってなければこんな変なことにならなかったと思います。 また、彼の分まで払うのもなんかやりすぎっていうかかえってメンツを傷つけるかなとも思ったので。 kari-umeさんのおっしゃるとおり、生まれて初めて「食事代を払う価値のあるデート」だったのだと思います。彼がどう思っているかはわからないにしてもすこし気が楽になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

ぼくがその彼だったら、 そんなにランチしてよくなかったのかな? 完全に脈ないな。ってか、もう誘えないな。 って思います。 それぐらい失礼だし、ありえない行動だと 思いますよ。 自分の分だけさっさと先に払うとかありえない。

kate1700
質問者

補足

「もう誘えない」とは やっぱり変な女、失礼な女だから二度と誘いたくないって意味ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.11

♂です。 トイレに行ってる間に先に全額支払いが済んでいた事が ありましたが、自分の分だけ払う人は始めて聞きました。 良い女とゆうのは内でも外でも男を立てる事ができる人です(笑) ちょっと引きます(-_-;)せっかくの楽しい食事が台無しです。 どうせなら全額払ってくれてれば「ディナーでも是日ごちそうさせて」と言いやすかったのに… とはいえ気があるなら「意識しすぎてテンパッテしまった事」をメールでもしておけばまたお誘いがあると思いますよ(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.10

私は自分が食べた分は自分が支払うのが当然だと思っているので、 あなたが自分の分を支払ったことはいたって普通のことだと思います。 ただ、彼が上着を着ているのを横目にその場をさっさと立ち去ったことは礼儀としてどうかと思います。 自分の分を支払ったことに関しては、 ・おごられて当然という高飛車な女ではない・しっかりしている・相手のことを考えれる=好印象 ・おごるつもりだったのに借りを作りたくないのかな?=友達感覚かな? の2種類の受け取り方があり、それは人それぞれだと思います。 彼がどっちのタイプかはわかりません。 ただ、あなたが彼を置き去りにしてレジに向かったことから、 脈なしと思われる可能性は一気に増えましたね。 まぁ >よく恋愛本などに書かれているように →こんなマニュアルに頼っているうちは、自分の恋愛はできないんじゃないでしょうか。 気になるなら、彼に素直な気持ちを伝えたほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.9

こんにちは。 男からの意見になりますが、失礼を通り越した行為だったと思います。 彼が上着を着ている間に、払う・払わない・割り勘という言葉を聞き たくないからと、さっさと席を立ちレジで”自分の分”を払って しまったのは、彼に対してランチが面白くなかったと意志表示している のと同じです。 割り勘・奢られるのが嫌であるという事を除いても、隙を見て 支払いを済ませてしまう。しかも自分の分だけ・・・となったら、 やはり声を掛けた側からすれば、誘って失敗したと思うものですし 後悔するものです。 逆に、kate1700さんが大好きな彼をランチに誘い、コートを着てる 間「自分(彼)の分だけ払った」となればどう思いますか? 少なくとも、今回は自分の分だけじゃなく2人分を払っていれば 謝罪の余地もあるけど、自分の分”だけ”というのは最悪な事態です。 彼は経済的にあまり余裕がないかもしれないと想像し、なんだか おごってもらうことになってしまうのが嫌であったなら、最初から 行かなければ良かったし、誘いに乗ったのであれば、彼に任せる べきだったのです。 それが相手に対する「配慮」であり、男はそういうところも シッカリ見てます。 言葉がキツイですが、彼には今回のことで変な女だと思われずに 嫌な女と思われた可能性のほうが高いです。 もし自分だったら、2度と誘わないと思いますし誘えなくなります。

kate1700
質問者

補足

そんなに時間差はなく、私が払っているときに彼もすぐ隣に来ました。 いいわけになってしまいますが、 経済的に余裕がないかもと思ったのは食事中の話の流れからです。 気を遣わせたくなかったので、自分の分は自分でという風になってしまいました。 でもgondesuさんのおっしゃるとおり、自分を彼の立場に置き換えてみれば 感じわるいですよね。配慮が足りなかったと思います。 がっくり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tits
  • ベストアンサー率19% (15/77)
回答No.8

男性から誘ったのであれば、おごってあげるのが前提で誘ってるんだと思うので変に気を使ってしまいましたね。 変な女とは思われてはいないでしょう。 大好きな男性だったのならば、逆に今度は誘ってみてはどうでしょうか?この間のランチのお礼にってね。 男としてはうれしいものです。 あまり深く考えない方がいいのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.7

うーん、誘われたなら「ごちそうさま」が自然だし、 もし払うなら、全部自分が支払って、相手が何か 言ってきたら、「じゃあ今度は夕食に誘ってください」 みたいな切り替えしがスマートだったと思います。 自分の分だけ支払ったら、ただ単にお昼を一緒に食べた だけで、男性としての魅力がなかったのかと思われる かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _Q_
  • ベストアンサー率7% (3/41)
回答No.6

脈無しだと思われてる可能性は高いですが、これは直球で本人に聞いてみては如何ですか? 今後も付き合っていきたいのであれば、「お互いに気持ちよく付き合っていきたいので」と言って、ワリカンでのお付き合いをさせてもらえば良いんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekkai
  • ベストアンサー率40% (77/189)
回答No.5

こんにちは。 もう少し男性の立場を考えてあげた方がよかったような気がしますよ。その男性がkate1700さんにどのような感情を持っているのかはわかりませんが、誘うからには少なくとも普通よりは上ですよね?それなのに、それなのに・・・上着を着ている間に自分の分だけさっさと払ってしまうなんて・・・(涙) 「あーこの人に僕の付け入るスキ(変な意味じゃないですよ)はないな。お堅い人なんだな」って印象を与えちゃったんじゃないですか? こういうときは、お店では男性の顔をたててあげて、お店を出てから、そっと半額を渡すべきですよ。もしそれで「いいよ」って受け取らない場合は、素直に「ごちそうさまです」って言えばいいんです。 いやいやおごってもらいような関係ではないと恐縮するのであれば、その額分くらいのものを買って「この前はごちそうさまでした。また誘ってください」ってお渡しすればいいんです。たばこを吸う人であれば、好きな銘柄を調べて渡せば好感度アップでしょうし、吸わなければおしゃれなハンカチ1枚でもいいと思います。 いかがですか?

kate1700
質問者

補足

そうですね。 気楽におごってもらって、プレゼントすればよかった。。。 実際、その日会ったときすぐに彼にプレゼントしたいものがみつかったので。 でもやっぱり、気持ちに余裕がなかったのかな、時間的にも仕事に戻らなければいけなかったし。。。反省

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayaman
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.4

そのまま彼に伝えれば? 「払ってもらうのも悪いと思って自分の分は自分 で払うつもりだったので別に早く帰りたいだとか 、自分だけ払うつもりでそそくさとレジに行った わけじゃないから、もし変に思ったらごめんね」 って。 それでまたコミュニケーションも取れるし。彼が 誤解してたとしてもそれで解けるやん。 ま、基本的には(払うつもりなくても)レジに 一緒に行って「私も払うよ」って言うのが普通 でしょうね。それで「いやいや、俺が誘ったん だから」って男が言う。これくらいかな。 奢ってもらって当然という考え方はタブーです。 男性が出すのは当然だと思いますが、それを 通常だと考えるのは間違いだと思います。

kate1700
質問者

補足

そうですね、そのまま彼に伝えることができればいいけど、 今更、すんだことを思い出させるってのも気がひけます。 一応楽しかった、また誘ってねというありがとうメールは出しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガソリン代・食事代など、どうするべきか。

    デート代(交際前)の支払いについて教えて下さい。 27歳になった女です。 ネットで知り合った相手(同い年)と初めて食事に行き、お会計は私から「割り勘にしようか?」と言うと、あっさり「いいの?」と応じてきました。 居酒屋でアルコールなし。 2人分4900円で、相手が「それじゃあ、2000円お願いできる?」と言ってきて、レジに行く前に渡しました。 食事後は車で夜景を見に連れて行ってくれて、家付近まで送ってくれました。 帰りの車内で「来週末には映画か、ドライブでも行こう」と誘ってきてくれて、私もOKしました。 帰宅後には相手から「今日はありがとー」とお礼のLINEがきて、結局来週末には映画でなく海までドライブに行くことになりました。 質問なのですが、 (1)ドライブで相手にガソリン代を使わせることになってしまうので、その際の食事のお金は私が払った方がいいのでしょうか……? (私はペーパーなので運転できないです) (2)また、ガソリン代だけでなく、 ●ランチ代 ●ランチ後のジェラート屋さん代 ●ホテル代(おそらく、その可能性が高いです……) これら3つは割り勘にすべきでしょうか? 初回の食事と同じように、おそらくまた私が「割り勘にしようか」と切り出した場合、普通に応じてくる可能性が高いです…… 相手が何か言ってくるまでは、私から割り勘について切り出さない方がいいですかね。 (一応、車に乗る前にコンビニのコーヒーを買って差し入れようかと思っています)

  • 【割り勘】食事代の割り勘に一定の結論が出た。

    【割り勘】食事代の割り勘に一定の結論が出た。 割り勘について考えてみました。 男性は奢らずに割り勘をすれば女性と出会える機会は2倍に増えます。 2回払えることになりますから。 男性のデートでの出費で1番負担が多いのは食事代。 昼に会って、ランチを奢って解散。。。 だと男性はセックス出来ずにメリットが何もない。 でもセックスするためには、 ランチ代+夕食のディナー代も出さないといけない。 ドライブのガソリン代は普段から車に乗っている男性にとって余り出費と思わない。 電車デートだと今の時代はみなICカードなので、電車代まで出せと切符売り場で足踏みする女性は少ない。 交通費は現代のデートで気にする必要はない。 ただ、普段高価な食事をせずに趣味に使いたいと思っている男性にとって食事代を奢るのは出費が大き過ぎるので、、 私は考えた。 割り勘でも良いという女性がいる。 男性は奢って当然だと思っている女性がいる。 私は割り勘の女性と遊ぶようになった。 一回遊んで奢って貰うのを当然と思っている女性は、 「男性と遊んであげているのだから奢って貰って当然」という言い分だったからだ。 遊んであげているから奢るのなら、相手は女性は私と遊ぶのが楽しくて来ているわけでなく、来て上げているという感覚の女性と遊んで何が楽しいのかと気付いた。 で、割り勘でも僕と遊んで楽しいと思ってくれる女性と遊ぶようになった。 すると割り勘なので会おうと誘える機会が2倍、昼デートだけなら4回誘えるようになった。 奢りが当然と思っている女性は1回しか遊べない間に割り勘の女性とは2-4回遊べる。 その点を奢って貰うのが当然と思っている女性はどう思っているのだろうか? で、奢って貰えるのが当然と思っている女性と結婚すると、他の女性(部下、知り合い)の食事代を奢るとヒステリックに怒る傾向が高いという。 やはり、割り勘女子と付き合った方が良いという結論に達して、 この子は奢ってくれないケチな甲斐性なしの経済力なしと言われようが割り勘女子と付き合って、お金を密かに貯めて(奢らない分貯まっていく)、サプライズプレゼントを上げる方がwinwinの関係になる。 男性はサプライズプレゼントは出費と思わない。 ただ向こうから欲しいものを要求してくる女性は重たい出費女と思って遠ざかってしまう。 奢って女性と付き合うメリットが全くない。 割り勘女性でも美人、可愛い子はいる。 奢って女性は40代でもいる。死ねって思う。 あと私が奢るのは自分で働いていない子、バイトの子と決めている。 働いている大人の女性が奢ってというのはおかしいと思う。 逆に働いていてデート代の食事代も払えないとか学生以下の経済感覚で恋愛対象どころかどれだけ美貌があってもクズだと思う。 そう思うようになって気が楽になった。 今までどんだけクソ女を構ってきたのか。 時間の無駄だった。 昨日の忘年会で悟った。 間違ってますか? 男女問わず回答ください。

  • 年下女性におごられるとどう思いますか?

    よくある質問ですが、デート代についてです。 まだ付き合っていない、男性(5コ年上)と4回目のデートに行きます。 年収は彼は600万円、私は250万円くらいです。 彼は、時折、金持ちアピールではないですが、お金には余裕があるような話をします。 まず、今までの2人の食事代について書きます。 1回目・・・ディナーで 2000円 2回目・・・ディナーで 2000円 3回目・・・ランチで  2000円       ディナーで 2000円 (どれも2人とも土地観がない場所での食事だったためお店が分からなくて、安めの食事ばかりですが、そこは気にしないください^^;) 今までの支払は、1、2回目の食事は彼が出してくれて、3回目のランチは「いつも出してもらってるのでさすがに悪いなぁ」と思い、私が出しました。 3回目のディナーは彼が出しました。 彼がレジで払った後は、私が「自分の分は出す」と言ってお金をあげても、「いいよいいよ」といって絶対に受け取りません。 なので彼がレジをしてくれた食事は全部彼持ちでした。 私は、「彼は私よりはお金持ってるみたいだし、それならごちそうになろうかな」程度の気持ちです。 また、電話で雑談していた時に、「女の子は化粧品とか、服とかにお金かかるからデート代は男が出すものだよ」と言っていました。 その論理はあまり理解できませんでしたが、とりあえず食事代をおごるのは嫌ではないんだなぁ、と感じました。 本題はここからなのです、私が引っ掛かっているところです。 3回目のディナーの時に、いつもは私が上着を着ている間に彼がさっさと伝票を持ってレジに行ってお会計を済ませちゃうのですが、その時はなぜかさっさと持って行ってくれませんでした。 2人とも上着を着て、ちょっと間があって、結局彼が伝票を持って行って払ってくれたのですが、これって私がランチを払ったからディナー代も払うかな?と待っていたのでしょうか?試されたのでしょうか? なんだかこんな疑念が浮かんでしょうがないんです。 それに、なんだか自分があの一瞬で試された気がしてすごく嫌な気分です。 私は払えと言われば払いますし、割り勘がいいのならそうしますが、そういう行動で人を試すようなことをされたのがすごく嫌でした。 (私の思いすごしの可能性もありますが。) で、今度、4回目デートで私の知っているおしゃれ居酒屋でお酒を飲むことになりました。 ここはどんなに飲んで食べても2人で1万円くらいでおさまる所です。 なんだか、またお会計で人を試すようなことされないか?とか、 どのぐらい出せばいいのか?とか考えるのも、彼を疑うのもすごく嫌になってきたので、 1万円くらいなら全部私が出してしまおうと思っているのですが、 これって男性から見たら引きますか? もちろん、男性を立てるということもしなければいけないのはわかっていますので、 テーブルで伝票をもらって、私が1万円出して、そのお金で彼にレジをしてもらうという構想を立てています。 これなら気分を害さないで男性を立てられるかなぁと思いましたが、実際こんなことされると男性はどう思うでしょうか? また、今後も試すような行動されたり、彼を疑ったりするのが嫌なので、今後は全て私が奢ろうかとも思っています。 男性はどう思いますか? 長々と読んで頂きありがとうございます。 男女問わず、ご意見ください。 お願いしますm(_ _)m

  • 彼女との食事代について

    こんばんは。特に女性の方からの返答を希望します。 彼女との食事代についてですが、彼女からときどきおごって欲しいと言われてしまいました。自分たちは初デートから割り勘してきました(もちろん自分が少し多めです)。 自分の中では2人で食事の時間を楽しむんだから割り勘が当たり前と思っています。彼女が少ししか食べなかった時はもちろん全額自分が出しますけど。 彼女は自分と付き合うまでは男が全額出すのが当然と考えていたらしいです。 【そこで質問なんですが、何故女性はおごってもらいたいのでしょうか?】 多数の方からの返答をお待ちしてます。

  • 【女性に質問】デートの食事代 どこまで出せますか?

    【女性に質問】デートの食事代 どこまで出せますか? 28歳 男です。 気になる女性をデートに誘うとき、食事代として自分だけの分はいくらになろうがあまり気にしないのですが、相手の食事代をいくらまで持つかいつも悩むんですが、どこまでならOKでしょうか? 合計が2000円未満であればサクっとオゴれるもんですが、それ以上だと6:4くらいにして欲しい感がありますが、問題ないでしょうか? 自分がお洒落なレストランへ行きたい好奇心があるのですが、ランチ1人3500円とかディナー1人6000円の場合、普通に割勘だと女性はうんざりしてしまいますでしょうか(^^;) (この場合、ランチでは2500円、ディナーは4000円は払って欲しい感じなのですが)

  • 初デート(食事)の支払い

    初デートで食事に行きました。 明らかに男性が多く食べて、呑んで、私はほとんど食べてませんでした。 レジにて半分より少し多めに払うと男性は、私の半額くらいを レジに置きました。 まだ足りなかったので慌てて残りを私が支払いました。 奢って欲しいわけじゃなかったけどそれくらいの相手と 思われたんだなとがっかりでした。 彼は本気じゃないのでしょうか。 2度目もそんな感じ。 友達なら割り勘かもしれませんが、それ以下にしか 思われてないのかなとがっかりです。 本気の女性にこんな事ってあるのでしょうか? 諦めたほうがいいのかな・・・と悩み中です。

  • 食事代の倍返し

    4年以上付き合った彼と最近別れました。 別れた原因は付き合いが長く、異性として意識できなくなったためで、 どちらかに好きな人ができたわけではありません。 未だに連絡を取り合いますし、兄妹のような感じです。 付き合っている頃は、だいたい7:3位で元カレがデート代を負担してくれていて、 デート代以外にも誕生日じゃなくてもCDをくれたり、高価なチョコをくれたり、 プチプレゼントをくれるような人でした。 この前、その元カレと1ヶ月振りに食事に行きました。 (パスタランチです) もう友達としての付き合いなので、自分の食べた分は自分で払おうとしたら、 「今日はいいから、今度コース料理をおごって」と言われました。 「食事代を倍返しして」と言う意味なので、ちょっとショックでした。 これが「お茶10回おごって」とか「バレンタインのチョコをちょうだい」とか ちょっと形を変えて楽しい感じの「倍返し」なら気にならないのですが、、。 友達として食事をしたのでワリカンは当然ですが、 元カノに「倍返し」するように言った元カレの真意はどうなんでしょう? ちなみに私達は冗談でも「おごって」と言うタイプではありません。

  • デート時の食事代の負担の仕方

    こちらで以前にも質問させて頂いています。 2歳下の片思いの彼からのお誘いで近々出かける事になりました。 共に30代です。 2人で会うのは2回目ですが、前回のデートでは食事代他 全て彼が負担してくれました。 ジュース代程度は出させてもらいましたが、それ以上は受け取ってくれませんでした。 その上、その時は目的地&彼の家とは逆方向へ片道40分くらいかかる 私の自宅まで車で送り迎えもして頂いて、嬉しい反面、申し訳なかったです。 今回もまた自宅まで来てくれると言ってくれているので 駐車場代と、食事代を2人分(もしくはワリカン)出させてもらうようにしようと思います。 どのような方法が一番スマートなのかアドバイスお願いします。(食事代) 1.前もって負担させて欲しいと告げて、レジだけは彼にお願いしてあとからお金を渡す。 2.彼には何も言わずに支払いをお願いして、外に出てから今回は私が出したいと話してお金を渡す。 3.先に話して私がレジで支払う。 4.その他 今まで付き合った彼は向こうからワリカンと言う人が多かったので、 支払い方などをあまり気にした事がありませんでした。 ですが、ここで色々見ているとキャッシャーだけは男性にお願いした方がいいのかな? それとも、そこまでしなくてもいいのかな?など考えてしまいました。 いい年をして、マナーがわかってなくてお恥ずかしいのですが 彼を立てつつ、負担をかけずにデートしたいと思いますのでアドバイスお願いします。

  • 食事の支払いについて

    男性と2人きりで食事に行ったときの支払いについてです。 レジでは男性に払っていただき、一緒にお店をでたところでお財布をだし割り勘にした金額を渡しています。 「良いよ」と言って受け取らない方(そのときは素直にお礼を言って奢っていただきます) 1/3程度だけ受け取る方(1000円だけとか) そのまま全額受け取る方 それぞれですが男性の言われるとおりにしています。 いつも男性に支払ってもらうときに待っている間にレジで金額をチェックして自分の支払う額を計算しているのですが・・・ この教えてgooや友達の話では、レジで金額など見ずにお店の外で待ち、男性に「いくらでした?」と財布を出して聞いている、という意見が多いような気がしました。 奢っていただくにしろ自分も支払うにしろ、男性として一緒に食事に行った女性の行動はどちらの方が好ましいですか? ちなみに私は【男性が支払うべき】という考えでも【割り勘主義】でもないですが、やはり女として最初くらいは男性に奢っていただきたいです。 男性から誘われたのならなおさらそう思います。 それは支払いたくないからではなく、奢ってくれた、その気持ちが嬉しいからです。 それと私のことをちゃんと考えてくれているんだなと思うからです。 (【割り勘主義】の方は「そんなのは関係ない」と思われるかもしれませんが・・・) とても些細なことですが、少し気になったので質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 年上の彼。(食事代のおごりとこれから)に便乗 

    QNo.2776478 年上の彼。(食事代のおごりとこれから)の質問と、逆の立場で質問です。 6歳年上の男性とつきあうことになりました。 彼は仕事の関係で知り合った人で、32歳。ふたりとも社会人です。 私の悩みは、デートの食事代を彼が出してくれないことです。 こういうと語弊がありそうですが、基本的にはデート代を必ずしも男性が出すものだとは思っていません。 つきあってるんだし、私も働いているし、割り勘でいいと思っていますが、毎回の支払いは半々か、小銭ぶんを入れると私のほうが多めに出している現状です。 タイトルには「おごり」と書きましたが、別に全額という意味ではなくて、ただ一緒に食事したら男性のほうが多めに払うのが自分の今までの常識だったので、ややとまどっています。 それは、食事代を男性が多めに出すというのは、収入差もあるけど基本的には食べる量の違いだと思っているからでもあります。 今の彼は、互いの職場が近いこともあり、平日でも毎日のように会っています。 私は社会人5年の一人暮らし、彼は社会人10年の親元暮らし(ひとり暮らし経験なし)です。 毎日のように外で食事をするのは、正直いって経済的に苦しい面もあり、30代の彼にとってはたいしたことでないのかもしれませんが、なんの前触れもなしに高いお店に連れていって割り勘にするので、正直デートに誘われると気が重くなっています。 高いお店でも割り勘にするならせめてひとこと、「今日はちょっと高めのお店に行こうと思ってるけど、いい?」とか聞いてくれるだけでもぐっと気が楽にはなるんですけど・・。 このままが続くようだと、常識の違いという面も含めてつきあっていける自信がありません。せめて彼には私がちょっと辛いなって思っていることをわかってもらいたいです。どうしたらいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 2021/12/1 14:00頃、筆王(Ver.15)が起動しようとすると「ページがみつかりません」と表示される問題が発生しています。
  • 複数台のPCで同様の現象が発生しており、OSはWindows7 Pro 32bit SP1です。
  • 対応方法をご教示ください。
回答を見る