• ベストアンサー

頭突きはどちらが痛いか

mofの回答

  • mof
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

同じ形の人間が、頭をぶつけ合ったとすれば、ぶつける方が攻撃している側なのだから痛くないような気もしてしまいますが、実は見方を変えると、ぶつけられる側の頭が攻撃側にせまってきたとも受け取れます。これはひっくり返しても同じことが言えるという相対的な関係なので、条件が同じ分、ダメージは同じになるはずです。 人間は攻撃中は脳内物質の影響で、痛みを感じにくくなることがあります。これは戦う時は痛みに気をとられるより、動きに集中する方が生き残れる可能性が高いと脳が判断するからです。 決してダメージを受けていないわけではありません。 脳は状況によって感じ取り方を変えることが最近の研究でわかっています。 痛みを感じなくなるときは、実は危険な状態です。 それと強く打ったのに、たんこぶが出来ていないときは、医者に行って精密検査を受けましょう。

hattorikunnnnn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 脳の働きなんかも関わってくるんですねえ。 しかしやはり受ける衝撃は両者とも同じなんですね。

関連するQ&A

  • 頭突きについて教えて

    頭突きについていろいろ知りたいです。 ・頭突きは頭のどこらへんでやるんですか ・一般人がやっても脳震盪とかで倒れないか ・攻撃力はどのくらいか ・どうやって鍛えるか             とか。 知っている方お願いします。

  • ジダンの頭突き。 あの真相は?

    ワールドカップを見てて彼のプレーには感動してたのですが、いきなりの頭突きでレッドカード。あれにはあきれました。 なんでジダンは頭突きをしたのでしょうか?彼の心境を推測してください。おもしろおかしく説明してください。 まじめ回答ももちろんありです(笑)

  • 子供が頭突きしてAQUOSが割れた。。。

    1年半前に購入した30インチのAQUOSに、アニメが終了していらいらした2歳の子供が頭突きして、パネルが割れてしまいました。 購入店でも「おもちゃ等で叩かなければ大丈夫ですよ。」といわれていたのですが、2歳の子供の頭突きで割れてしまうとは。。。 一年保障も切れてしまっているし、どうしたらよいものか?夫婦で呆然としてしまっております。対処方法を知っている方がおられましたらお教えください。

  • 歌うと猫が頭突きをかましてきます

    私は猫を飼っています。メスのチンチラ12歳です。普段はあまり自分から寄ってきたりしない猫なのですが、私が歌を歌い始めると、寄ってきて口の匂いをかいだり、顔に頭突きをしてきます。腹ばいになって歌っている時は、顔の前を何度も横切ったりもします。猫は個体差が大きいそうですが、この行為は我が家の猫の個性なのか、猫にはよくあることなのか、わかる方教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 1歳の息子の行動で机などに頭突きをします。

    1歳の息子の最近の行動なんですが、よく机等に頭突きをして 泣いています。自分的には子供が寂しいから構って欲しくてそう ゆう行動に出ているのかなと思ったりするのですが、頭痛がした りしてそうなっているのかよく分からないので不安です。誰か こういった経験のある方、知っておられる方はアドバイス宜しくお願いします。

  • SFC版 46億年物語 操作

    46億年物語のソフトが出てきたのでやっていますが 説明書を紛失したため、操作が不明です。 知りたい操作は ダッシュ 頭突き しっぽで攻撃 です わかる方よろしくお願いします。

  • 頭突きされ鼻の付け根辺りから血が出て腫れました

    思いきり頭突きされ鼻の付け根辺りが腫れました 若干血も出て痛む状況です 現状はやや横に盛るような感じで腫れています… 今のところ鼻で呼吸はできていますが…これ形は戻りますかね? それが一番心配…病院いったほうがいいっすか? 多分骨は折れてはないと思うけど…

  • 頭突きで赤レンガを粉砕できるレベル

    数年前に世界丸見えで中国の格闘家がやってました 僕は格闘漫画が好きで最近餓狼伝を読んだのですが それによるとレンガはあらかじめ乾かして割れやすくしているそうです 中国の格闘技に詳しい方に質問です。結局あれはどっちだったのでしょうか また赤レンガを頭突きでで割れる実力というのは日本の空手や柔道だとどのようなレベルに該当するのでしょうか どちらかだけでもいいので教えてください

  • SFC思い出せないゲーム

    協力お願いします *横スクロール *シャボン玉を出しシャボン玉に頭突きするとシャボン玉が大きくなり、攻撃できる 小さいシャボン玉は攻撃力が小さかった気がします

  • 頭突きをしてしまいます。

    頭突きをしてしまいます。 頭がいっぱいいっぱいで、おかしくなりそうになって壁やタンスにぶつけてしまうんです。 アパートに住んでいて近所迷惑なのでやめなくてはと思うのですが。 7月ごろまで3カ月ほど心療内科に通っていました。 ランドセンやサイレースやセルシンを飲んでいましたが、副作用でハードな仕事に体が付いて行かなくなって、やめました。 通常の生活をしながら上手に対処する方法はないでしょうか。