• ベストアンサー

中途半端なスキル(プログラマー・簿記)を生かせる転職先って?

プログラマーといっても町工場みたいな会社の素人集団で他社で通用するとは思えないし、簿記は資格を持っているだけで実務経験はありません。 こんな中途半端なスキルを生かせる(?)職種は、会計ソフト会社のカスタマーサポートやヘルプデスクと考えていますが、Eメールで回答するにも文章作成能力・電話応答するにも相手が理解できるように話さないといけないので違うスキルが必要なのでしょうか? 人材紹介会社に行ってもプログラマーを薦められるだけで、求人企業とスキルが合わず転職活動が進みません。 他に中途半端なスキルを生かせる転職先があったら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souta_n
  • ベストアンサー率33% (79/234)
回答No.1

そんなに卑下したものでもないですよ。 わたしも中途半端な簿記知識とOAスキルしかありませんが、その2つを兼ね備えている人は意外と少ないようです。わたしは会社でいろいろな業務管理システムをExcelやAccessとVBAという実に中途半端な開発スキルで各種作成しています。 別に経理担当や総務担当と綿密な打ち合わせをしなくても、仕訳や記帳、財務諸表のことや、社会保険、税金のことは大体わかりますから、それほど苦もなくシステム化できるのですが、それはそれで会社では貴重な存在のようです。 あなたのスキルを活かそうと思うと分業化されスペシャリストを求められる、大きな会社よりいろんな事がまんべんなくこなせるゼネラリストを求める中小企業のほうが良いように思います。

emiko1223
質問者

お礼

回答、ありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.2

20代なら、どこでもいけますね。

関連するQ&A

  • プログラマーから経理事務へ転職

    社内プログラマーをしているのですが転職を考えています 人材登録会社で「年齢の割(30才)にはスキルがないし、簿記の資格(日商簿記1級・税理士試験の簿記論)を持っているが実務経験がなく中途半端、先のことを考えたらプログラマーは納期が決まっていて納期の一ヶ月前は深夜まで残業で体力的に30代半ばまでしかできない、それなら定年迄できる経理をした方がいい。それには実務経験がないので人材派遣か会計事務所で経理の実務経験を積んで転職した方がいい。今、連結決算や英語で決算できる人が少ない。35才までは転職は可能」と言われました そんな簡単に経理の実務経験を積んで転職できるのでしょうか?

  • プログラマとしての転職

    現在求職活動中の39歳です。 転職に際して、年齢的にそろそろ厳しい時期に辿り着き、 なかなか転職がうまくいきません。 そんな中で、いざというときにわが身を助けることのできる、 どこへ行っても仕事のできるスキルとその実務経験を学べる仕事を したいと考えています。 最近Web系プログラミングに興味をもち、やってみたいと思っているのですが、 プログラマとしての仕事は、体力的にとてもきつそうに感じています。 しかし一方、職場やその何系のプログラマかによっても 随分かってが違うようにも 感じています。 お聞きしたいことは、以下のことです。 (1)Web系プログラマの仕事も、例えば3日連続徹夜するみたいなことは あるのでしょうか? (2)大きなプロジェクトは、想像ですがたくさんの人と共同作業をするのだと 思うのですが、もし個人でフリーのプログラマとして独立した時に、 個人で仕事を受注できるものなのでしょうか? (つまり一人でできることには限りがあるから、仕事がとれないとか、 或いは自分なりのプログラマ同志のネットワークづくりが必要だとか…)。 特に全然関係ない分野からプログラマになった方や現役のプログラマの方 (フリーを含む)のアドバイス・意見がお聞きできると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 中途半端な技術者の転職

    40代前半のものです。高卒です。現在離職中です 正社員技術系で就職を目指していますがうまくはかどりません。 転職活動していてわかったのですが、この不況下 企業は専門性が強く、大卒でとても優秀な人材を若い順から選び放題です。(職務内容と応募人数で想像がつく) 正社員での転職活動をあと2ヶ月ほどしてみて、だめだったら、派遣とバイトも視野に入れるつもりです。 さて、派遣、バイトなら、過去の中途半端な(私の技術遺産)でなんとか当面食いつなげるような気がします。 しかしそうした場合、50代で派遣やバイトがあるかというと???? でとても不安です。 1.50代の似たような方、お仕事はありますか?どうして暮らしてますか? 2.何か打開策やアドバイスがあれば教えてください。 仕事内容は詳しくかけませんが、メンテナンス、ネットワーク、電気制御盤関係をそれぞれやってきて一番長く仕事して、どの職種にも共通したのはメンテナンスでしょう。 修理は結構得意だったり。 ネットワークはドッグイヤーのため、応用はできますが、それ専門で50代もっていうのは厳しいかなと思っております。 これでプログラム書ければ複合技で少しは使える人になるかと思うのですが今からは。。 今からの5年で50代生き延びれるかどうかのような気がします。 中途半端ですが途中病気もあったりで自分なりにがんばってきたつもりです。 どんなもんでしょうか?

  • 税理士を目指すのに、スキルは重要?転職?

    簿記2級を今年の6月に取得し、9月から税理士の簿記論を勉強しています。 働きながらなので、1科目/1年程度の予定です。 質問したいのは、税理士になるためのスキルです。 現在、私は技術職で、経理などには一切関わっていません。 税理士になるには、5科目の合格と、2年間の実務が必要です。 そのため、ゆくゆくは税理士事務所・法人に転職することになりますが、 大抵の事務所で、『実務経験者』・『経理経験者』が必要です。 私は、27歳ですので、5科目合格する頃には30歳を越えています。 30歳で、何の経験もなく資格(5科目合格)だけある状態では、かなり大変だと思います。 簿記2級程度で、税理士事務所への転職は難しいので、 派遣・契約社員でも、経理の仕事を経験しておくべきでしょうか。 将来を見据えて、転職を考えています。

  • プログラマの転職

    私は、オープン系のプログラマーをしています(21歳/女) 経験は1年半程度です。 JavaやASPを使ったWeb系の開発をしたくて、転職を考えています。 そこで、Web系の開発で募集のある企業に応募しようかと思っていたのですが、 先輩から、派遣を薦められました。 私は、CやC++での開発しかしたことがなく、Java等は独学で勉強した程度です。 このスキルで、派遣をするというのは、難しいでしょうか? 一度、転職をしてある程度の技術を身につけてから、派遣としてさらにスキルを磨いていったらいいのか 今、派遣会社に登録して、スキルを身につけていくのか、どちらがいいでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • WEBプログラマへの転職の際のスキル表示

    WEBプログラマへの転職を動いている者ですが、面接の際にどのくらいのスキルであるという表示をしたほうが良いと思います。 WEBデザイナーなら作品を持っていくのが当然ですが、プログラマの場合はどうしたら良いでしょうか。 こういう物を作りました!とサイトを持っていったほうがいいでしょうか。 それとも面接時に話せば大体わかって頂けるのでしょうか? しかし、それでは信憑性に欠けるのでは・・・? 会社によってはコードのテストがあったりしますが、一般的にはどうでしょうか? また、作品を持っていくべきならどのような形態で持っていったらいいでしょうか? ECサイトや会員制サイトを持っていこうと思っています。 宜しくお願いします。

  • 何事も中途半端な自分。

    私は30代前半男です。 先日 「自分に自信を持つとは」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1982103 で質問をしまして、何事にもとりあえずチャレンジしてみようと決心し、実践してきまして新しいことへの恐怖感はなくなってきたように思います。 しかし、ふと思い返してみるとそれがスキルとして全然ものになってないことに気づきました。 日商簿記2級の資格をもっていまして、ものになっていますが、これは無我夢中でやっていたら取れました。 ところが、他のものは壁にぶつかったときに「ここまでできればもおいいや」と投げ出していまして何事もとりあえずやったことがあるという程度です。 こんな中途半端な性格を最後まで石にかじりついてまでやりとげるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 就職に際してのPCのスキルが中途半端・・・

    いつもお世話になってます。 私は仕事をやめてから約2年のブランクがありますが、再び社会で働きたいと思い、就職活動を始めるところです。 昔はコンピュータ関係の仕事をしていたので、それを生かせる仕事を希望しております。 しかしPCのスキルがどれも中途半端で、これといえるものがありません。 どんな方向に行きたいのか、とても悩んでいます。 とりあえず、自分の出来そうなところに飛び込んでいくという手もあります。 でも、ひとくちにコンピュータといっても業種が色々とあり、最初の一歩を踏み出せずにいます。 私のスキルを書いてみました。 「こういう方向はどう?」などというアドバイスがございましたら、厳しいご意見も含めて、是非宜しくお願いいたします。 (資格) MOUS一般 Word2000 MOUS一般 Excel2000  MOUS一般 ACCESS2000 イラストレータ(win)基本程度。 フォトショップ(win)基本程度。 FLASH(win)ですが、アクションスクリプトは全く駄目です。 HTMLでHPを作成できますが、プログラミングは出来ません。CGIなどは殆ど知識がありません。 前の会社ではAccessの簡単な編集や、簡単なWebページを作るような仕事をしていました。 専門学校や大学には行っていません。 結局は自分で決めなければいけないのは分かっています。 わがままな質問ですみません。

  • 30代前半からのプログラマへの転職について

    30代前半からのプログラマへの転職について、皆様のご意見を頂きたく、 投稿させて頂きました。 初めに私の経歴でございますが、現在の会社に約10年程勤めており、 今年で年齢は33を迎えました。 業務内容として、「社内のWEBサイト作成・保守」・「ネットショップのカスタマイズ・保守」・「Windowsサーバーの保守(一部構築も担当)」・「職業訓練の講師(HTML・CSS・jQueryの講習)」を担当しておりました。 技術レベルは、非常に人数が少ない会社だという事もあり、一人が複数の業務を担当しているのですが、どれも中途半端なレベルであり、本当のプロレベルではありません。 転職を考えるきっかけとして、ここ数年で業務の方向性が大きく変わってしまい、技術的な仕事をやらせて頂く機会が減った事にあります。 あまり詳細は書けないのですが、現在の業務が悪い言い方をしますと、 ”誰でも出来てしまう仕事”であり、私自身がその業務に深く関わっている状態である為、自分の今後のキャリアに不安を感じております。 (最終学歴が高卒というのも不安を増長する点ではあります) 転職を考えた場合、今までの経験から「WEBのフロントエンド領域(コーダーなど)」または「サーバー・ネットワーク構築等のインフラ系」に進むのが、まだ可能性が残されているのでは・・と勝手に考えておりますが、以前よりWEBアプリケーション開発に興味があり、サーバーサイドの領域を担当してみたいという想いがありました。 開発に関しては、PHP・MySQLがほんの少しかじった程度であり、実務レベルのスキルは持ち合わせていない為、ほぼ未経験という状態です。 そこで以下数点、ご質問になるのですが、 1.33という年齢で今からプログラマへの転職を目指すのは、やはり現実的では無いでしょうか? 2.WEBアプリケーション開発の場合、今後の将来性を含め、どの言語を勉強するのがよろしいでしょうか?(Java、PHP、C#など) 33という年齢かつ未経験という状況ですので、正社員として転職できる可能性が非常に難しい事も予想しておりますが、プログラマーとして仕事をしていきたい想いがあり、経験を積む為にも、まずは派遣・契約社員からのスタートも考えています。 皆様のご意見を頂ければ幸いでございます。 何卒、宜しくお願い致します。

  • プログラマ(IT業界)の転職について。

    お世話になります。 現在、医療機関向けのソフトウェアを開発する企業(地元の支店)に在職中の28歳男です。 新卒で入社し、現在6年目を迎えました。 会社の雰囲気があまり良くない、自分自身が成長したい、今後もプログラムを相手にする 人生でいいのか?、別のことにも挑戦したい…などの理由により、転職を考えています。 ただし、明確に「これをやりたい」というのがなく(興味があるものは○○学部卒などの条件 があり、不適合。)、在職しながら求人案内を見る日が続いています。当社のSE業務には、 あまり興味を感じません。 親を扶養する必要があり、なるべく地元に留まりたいです。今後結婚する機会があるならば、 配偶者や子に苦労を掛けないようにしたいです。 学生時に、業界や企業の研究を疎かにしたことは、反省すべき点だと思います。 上記を踏まえ、プログラマの転職について二点質問があります。 (1) ハローワークのインターネットサービスによる募集要項に、必要な経験として「VBによる開発」 などの記載を見かけます。企業側は、ある程度以上のスキルを持った人材を募集していると 思われますが、具体的にはどのぐらいのスキルを持っていれば良いですか。 一例として、あるプログラミング言語で「マインスイーパー」(Windowsに搭載されているゲーム)を 自力で作成できれば、ある程度のスキルは持っていると判断されますか。 (2) IT業界では、鬱病を患う方が比較的多いと聞きます。当社でも、鬱により退職した先輩が いました。プログラミングやIT業界に嫌気が差し、別業界に転職する例もあると思いますが、 このような方は、どんな業界に転職していますか。 ご自身や知人の例、アドバイス等を頂きたいと存じます。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう