• ベストアンサー

動物病院でのマナー

年末に子犬のワクチン接種のため、動物病院へ訪れた時のことです。 自分の次に入ってきた年配の方が、14,5kgくらいの毛の長いきれい な洋犬を連れてきました。ところが首輪なし勿論リードもなしです。 迷い犬を連れてきたのか、皮膚病か怪我でもあって首輪を外している のかと思いましたが、口の中に手を入れてあやしていたりしたので 飼い犬のようですし、毛の手入れ具合からして病気には見えません でした。また、他に人がいないのをいいことに、椅子の上に犬を座ら せる、待合室内を自由に歩かせたりする行為を見て奇異に思いました。 吼える・唸る・噛みつくの行為はなく、直接迷惑を受けたわけでも ありませんが、首輪もリードもなしで動物病院に犬を連れて行くこと はあるのでしょうか?私は最低限首輪はつけてリードを短めにもつか、 椅子の上に座らせず抱っこするのがマナーかと思いますがいかがでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.1

こんにちは。猫を飼っていて動物病院を利用していますので、良かったら参考にして下さい。  犬を飼った経験がないので、試しに柴犬で検索してみたら標準体重で雄が9~11キロとありましたので、単純に柴犬よりは少し大きい程度のワンちゃんでしょうか。以前の病院では猫は必ずネットに入れるのと、犬は繋ぐかキャリーに入れるというのが獣医師さんからの指示でしたので、皆そういう風にして受診に来ていました。今の病院は特に指定はありませんが、猫はキャリーかネット、小型のワンちゃんでリードかキャリー、柴犬ぐらいの大きさでリードに繋いでいます。  ワンちゃんでキチンと飼い主さんの横に座って自分の順番を待っている姿を見るとけな気だな~と思いますが、治療の時に逃げてしまうとか、他の犬と喧嘩(絶対ないとは言い切れないと思いますし)も起こり得るのではと思います。また猫が好きでも犬が嫌い(怖い)という人がいて、ノーリードでは不安に思われる方もいると思います。いくらご自分が絶対おとなしい犬と思っていても、初めて見る人にとっては吠えられたり噛まれたらどうしようと思う訳ですし。この場合はやっぱり獣医師さんにやんわり注意してもらう方が角が立たないのかなと思います。  椅子の上に座らせるのは、人がいなかったらまあ良いかな~と思います。待合室を自由に行き来するのも自分しかいなかったら良いですが、他の動物が怯えたりする原因にもなるのでは?とも思います。以前病院に入ってきた瞬間に待っている犬に向って吠えまくった犬がいましたが、うちの猫がびっくりしてその後チビってしまい、ズボンにガッチリとオシッコされた悲しい経験があります。用意していたペット用のシートなどで事なきを得ましたが、帰るまでズボンがずっと冷たく臭かったです(^_^;)。色んな動物が色んな症状で受診に来るので、それを考えたら自ずから待っている人やその人が連れている動物にも配慮した行動をしなければと思います。  ちなみに病院に家族全員で来て、来るのは良いですが家族全員が狭い待合室の椅子に座って、他の人が重い猫や小型犬を抱っこして待ち続けるハメになった経験があります。5キロ半ある猫を長時間抱くのは半端ではないですので、状況を見て家族全員は止めて欲しいです。関係ない話でしたが、ご参考までにm(__)m。

noname#80246
質問者

お礼

お忙しいところさっそくの投稿をありがとうございます。 おっしゃるとおり、他のペットとのいがみ合い、同じ犬種でも相性の 良し悪しがあって絶対喧嘩しないとは限らないことから、リードは つけてもらいたいと思います。椅子に座らせるのはどうやら各飼育者 で温度差があるようですね。参考になりました。 家族全員で動物病院の椅子を占拠していた話も大変驚きました。 ちょっと常識では考えられませんが、臨終を迎えた犬を家族全員で 連れてきた例を知っていますので、状況によりけりでしょうか。 やっぱり誰かは外で待つとかしてもらいたいですね。

その他の回答 (2)

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.3

「いかがでしょう?」が質問でしたら、 「当然そうですよね」としか答えられないです(笑) これは私のかかりつけの獣医さんの受け売りですが… 動物病院ってのはある意味非常に不思議な場所で、 自然界では食べたり食べられたりする関係にある動物(たとえば猫と小鳥)が共存しているわけです。 もしかすると、小鳥や小動物は極度の緊張に襲われているかもしれません。 人に対してはおとなしい犬でも、他の動物を驚かしてしまうかもしれません。 特に小動物はストレスに弱いですし(ストレスで死ぬことだってある)、 鳥が驚いて逃げたりしたらもう大騒ぎです。 だから、動物病院では、普通の場所以上に自分の動物へ神経を集中させる必要がある、という話です。

noname#80246
質問者

お礼

お忙しいとところ、当たり前過ぎる愚問をしてしまったようで お手数をおかけしてすみませんでした。 >動物病院では、普通の場所以上に自分の動物へ神経を集中させる 必要がある そうなんです。何も動物病院を利用するにあたってとかいうパンフ を読まずともわかるものではないかと思うのです。おっしゃるように 小鳥やハムスターもいますしね。

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

そうですねぇ・・・。 マナーは人間にはあっても動物の中では人間界のマナーに値する 項目はないですからねぇ・・。 人間が望むお行儀を身に付けているペットも居れば、そうでないペットも居ますよね? 同じ犬でも、室内犬と室外犬では、お行儀も違ってきます。 お行儀のいい犬でも病院ではそそうをしたりもします。 それが良い悪いではないと思います。 確かにせめてリードをすると言うのは、必要最低限だと思います。 しかし、リードをしていても、室外犬には、そのような場所は不慣れであり、緊張や、落ち着きがなかったりもします。 私は室内犬の時はそうでもありませんが、仕事をしている室外犬を連れて行くときは、 リードをどれだけ強く短く持っていても好奇心旺盛なのか?緊張からか? やたら動き捲くり落ち着きのない感じはどうしょうもありません。 彼らにはソファーと言う物でもないのですから。そりゃ足などでも掛ければ降ろしますが^^;。 「すみませんねぇ~^^;」と周りの方に一言は置きますが、周りの方も大して不快そうでもなく (仕方ないわよ)という暗黙の了解みたいな。 犬の気持ちや容態を考えると、叱り飛ばすところでも無いと思います。 特に犬は既に色々な匂いを嗅ぎ分け、好奇心か不安で一杯だと思います。 こういうときは、人間対象でなく、ペット対象で、他の患ペットへの思いやりも必要かと思いますね。 叱ればすぐ聴ける知能でもなく、さまざまな知能や性格の持ち主のペットなんですから、 それを多めに見てあげれる人間の方がいいとは思うんですが。 それでもご質問者様の仰るとおり、首辺りに怪我や内科病がないのであれば、リードはつけていてもらいたいですよね。 それは人間ができることですから。

noname#80246
質問者

お礼

お忙しいところ早速の投稿をありがとうございました。 室内犬と室外犬の違いを教えてくださり、とても参考になりました。 確かに犬の本能的な、クンクンクン・ナメナメナメは可愛いしぐさでも ありやたらと制御するのもどうかと思います。待合室が混んでいようと いまいと、椅子の上に飼育者が率先して椅子に座らせるのは、私は 少し違和感があります。家でもソファやベッドにも制限を設けて、 上がっていいところとそうでないところは区別させるようしつけるのが 本当ではなでしょうか?(厳しすぎる考えですが) 「まぁ、いいじゃないか」という気持ちも湧かないでもありませんが、 首輪もリードもない状態で入って来られて、面食らった感もあります。 私は待合室内でも、いけないことはいけないと叱る立場ですし、あまり にも落ち着かずもがくようでしたら、受付に断っていったんは外に出て 落ち着かせてます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう