• 締切済み

中国における格差問題

中国は今、目覚しい発展をとげている。 都市部における消費構造が先進国に近づきつつある一方で、農村部の消費は低迷している。このような状況の中で、中国の格差問題をどうとらえますか?

みんなの回答

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.2

携帯電話の台数からして、中国では3億人近い人が日本人と同じ水準の豊かさを享受していると思われます。 一方残り9億人の大半は農村で、電気・水道すらない非文化的生活を送っています。 この絶望的な格差は中国の国家分裂を生む危険性すら孕んでいます。 毛沢東時代の閉鎖された中共ならともかく、今の中国の世界に対する影響力は大変なものです。 もし、中国が国家分裂するような事態になれば、隣のわが国が受ける影響は想像も出来ないほど大きなものでしょう。 もちろん今の中国の指導者達はその危険性を熟知している筈ですが、あまりに巨大な国であることと、沿海都市部の発展があまりに急激な為に、適切な対応が取れずにいます。 わが国は隣に超巨大な時限爆弾を置かれているようなものです。 上海万博以降中国の経済成長も減速すると予測する人が多いですが、そうなると却って急成長で生じたいろいろな問題点が外に吹き出てくるでしょう。 浅学な私にはこういう事情を背景にした10年後の東アジアの状況を想像することすらできませんが、中国人の英知でこの大変な問題を是非克服して欲しいと思います。    

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

中国では、基本的には 1)人口の移動が少ない(法律上は原則的に禁止) 2)全体的な教育レベルが高いとはいえない(特に高等教育は先進国にはほど遠い) 3)これまでの人治政治の結果と法整備が遅れているため、地方に行けば行くほど「実力者」の力が強くなる(汚職とか汚職とか汚職とか) という問題があります。 つまり、国内で、都市部に住む人、高い教育を受けられた人、コネを持っている人が先進国にちかい消費構造を支える一方で、それらを持たない人は今まで通りの暮らしか、それ以下の生活をしている、ということと捉えています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう