• 締切済み

良いカナル型イヤホン

guchiyamaの回答

  • guchiyama
  • ベストアンサー率19% (61/318)
回答No.1

一般的意見では、イヤホンを良いものにすると、 同音源でも、かなり変わります。 私は、今shureのE4Cを使っていますが、 IPODのデフォルトイヤホンから交換したときは、 びっくりしました。

generalgri
質問者

補足

guchiyamaさんはiPodで聴くとき、128kbpsで聴いているんですか?

関連するQ&A

  • ipodのイヤフォンについて

    itunesとipodナノで音楽を聞いています。 圧縮形式はmp3でビットレートは320kbpsですが、これならイヤフォンを変えるだけで音の違いがわかりますか? もちろん、人によって分かる方、分からない方いると思いますが。 音源の悪い曲を良いイヤフォンで聞くと荒が目立つと聞きました。 しかし、どこを境に「音源がよい」「音源が悪い」となるのかわかりません。 なので、「mp3でビットレートは320kbps」の場合はどうなのか? ということです。 このくらいならイヤフォンの質で音質は変わるでしょうか?

  • イヤホンについて。

    Ipod touchと一緒にイヤホンを買おうと思うのですが 出来るだけwalkmanに近い音質がいいなと思っていて・・・。 SONYのwalkmanの音質って クリアじゃないですか? ああいうクリアで綺麗な音が聞きたいのですが それに近いような音質をIpod touchでも発揮してくれるようなイヤホンはありますかね? 予算は5000円前後で。お願いします><

  • アームレス両耳イヤホンマイク

    ・両耳用 ・アームレス ・ハンズフリー 以上をすべて満たすイヤホンはあるでしょうか? 例えば http://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4953103154025.html ↑の両耳型 http://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4953103154032.html ↑のアームレス(イヤホン)型 http://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4953103077522.html ↑のハンズフリー型 などです。 今のところどこを探しても見当たりません。

  • イヤホンの選び方

    ウォークマンで聴くためのイヤホンをさがしてます。 ビットレートは192kbpsにしてるので、192kbpsの音質がわかるものがいいのです。 調べてみると、192kbpsは 約20キロヘルツくらいでてるみたいですね。 ということは、イヤホンの仕様が だいたい 20キロヘルツ のものを選べば いいということですか? たとえそれが 安いものであっても...

  • おすすめのカナル型イヤホンを教えてください。

    以前はSONYのMDR-EX85SLを使っていたのですが、右耳の音が出なくなったので新しいイヤホンを買おうと考えています。 ・音質はEX85で十分満足していたので、EX85と同等のものか、もう少し高音が伸びるもの。 ・EX85では音漏れが激しかったので、音漏れしにくいもの。 ・コードの長さは現在使っているappleの付属のイヤホンがちょうどいいので、1.1~1.2mくらいのもの。 以上の条件を満たし、 値段が5000~10000円くらいのカナル型のイヤホンで、お勧めのイヤホンがありましたらお教えいただけませんか?

  • (VBR)とkbps数の変化

    ビット数にkbps(VBR)ってあるんですけどこのVBRってどういう意味ですか?それとiTunesで音楽を聴く場合、ビット数の変化で音の変化の違いを聴き取れますか?例えば私はCraving Explorerで動画サイトから曲を落としてくるんですが128kbpsで落とした曲と320kbpsとかで落とした曲を聴き比べても変化はないように思えます。私は殆どiTunesやIpodでしか音楽を聴いたことがないのですがiTunesではkbps数が変化しても音質は変化しないんでしょうか?また、どういう機械で聴けkbps数による音質の違いを聴き取れるのでしょうか?

  • カナル型イヤホンが合わない?

    カナル型イヤホンが合わない? 今までカナル型を使ったのは友人に曲を聴かせてもらうときくらいで、初めて買いました。 イヤーピースが耳穴より少し大きいので、押し込むと異物感と水の中に潜ったような篭った感じがします。耳の中の空気が圧迫されているようにも感じます。(でもカナル型はこれが普通かも 使い初めてから半月弱たった頃から、耳の痒みが出始めました。 イヤーピースが大きすぎるのかとSからXSのものにしてみると、耳奥まで入り閉塞感もなくなりました。しかし逆に隙間が出来て遮音声と音質に問題があるためSに戻しました。 このイヤホンを使っていると途中で痒みを感じ、外すと心なしか耳穴が湿っていて軽い痒みが続きます。更に使っていないときでも、時々痒みが出るようになりました。 これはイヤホンの大きさや形状、素材が合っていないのでしょうか? カナル型自体が耳に合わない人もいますか? 関係ないかもしれませんが、十年くらい前に中耳炎を患ったことがあり、今でも耳は弱いです。 イヤホンはPioneer製で、とりあえずコンビニで買った安いものです。

  • 遮音性がとにかくいい、カナル型イヤホン

     勉強や読書、作業の時にイヤホンで音楽を聴いたりするのですが、今のイヤホンはプレーヤーの付属です。  先日、友人のカナル型イヤホンで聞く機会があって、遮音性の違いに驚きました。いろいろ調べたのですが、よく分からないので教えてください。 Q,音質などを考えないで、とにかく外部の音の遮音性が高いカナル型イヤホンのオススメを教えてください。予算は5000前後です。 検索をしてみると高音や低音域についての話が多いのですが、今回は遮音性だけに絞ってお願いします。

  • ワイヤレスでカナル型のイヤホン、ありますか?

    iPod nanoを聞いているときにコードが邪魔なので、 ワイヤレスのイヤホンを探しています。 カナルタイプのもの希望です。 パソコンから出ている音も同じもので聞けたらなお良いのになぁ・・と 思っています。 そんなものってあるのでしょうか。 できればコンパクトで低価格、デザインが可愛いものがいいのですが・・・

  • お勧めのカナル型イヤホンを教えてください

    現在、骨伝導式のイヤホンを使っているのですが、どうも使いづらいので、カナル型のイヤホンに買い換えたいと考えております 聞く曲は主に女性ボーカルのJ-POPで騒がしい感じの物が多いです プレイヤーはiPodです 通勤の電車内でも使用する為、なるべく音漏れの少ないものを望みます 予算は1万円前後を予定しておりますが、これだっ!という物があった時には2万円までなら何とかできます 以上の条件でお勧めのイヤホンを教えてください よろしくお願いします

専門家に質問してみよう