• 締切済み

イヤホンの選び方

ウォークマンで聴くためのイヤホンをさがしてます。 ビットレートは192kbpsにしてるので、192kbpsの音質がわかるものがいいのです。 調べてみると、192kbpsは 約20キロヘルツくらいでてるみたいですね。 ということは、イヤホンの仕様が だいたい 20キロヘルツ のものを選べば いいということですか? たとえそれが 安いものであっても...

noname#171749
noname#171749

みんなの回答

回答No.1

転送レート(ビットレート)192Kbpsと周波数帯域とは直接関係はないです、FMラジオで15KHz、MP3の最高値は320Kbpsで周波数帯域は18KHzです、44KHzサンプリングで22KHz(CDは20KHzでカットしている)です。48KHzサンプリングで24KHz、96KHzサンプリングで48KHz、192KHzサンプリングで96KHz(キロヘルツ)の周波数帯域になります。 CDが44KHz、SACDが96KHz、ブルーレイが192KHzのサンプリングレートになります、192KHzサンプリングのビットレートは約8,000Kbps=8Mbpsとなります、192Kbpsの50倍の情報量です。 またCDやMP3は音量が16ビットなのに対し、SACDなどは24ビット、またそれ以上の32ビットまで音楽情報はあり現在の最高値はサンプリングレート384KHz、32ビット、32Mbps(1秒間の情報が32Mビット=4Mバイトですから5分の曲で4X5X60X(32ビット/8ビット=4バイト)=4.8GBつまり1曲でDVD1枚分の情報という事になります。 本題のイヤホンですが20KHz以下のものを探すほうが難しいでしょう、1つ980円のインナーフォンと30万円のインナーフォンが同じ音質だと思いますか?そうだったらみんな980円を買いますよね、値段のある程度比例して音は良くなります、まあ3万円位から上になると、聞き分けられる人はほとんどいないのではないかと思います。 また以前ネットで可聴帯域のプログラムでアンケートを集計した事があるのですが18KHz以上聞こえるのは10代~20代前半で一番悪かったのが30代で平均13KHz悪い人は11KHzしか聞こえませんでした、そして40代は15KHz、50代は17KHz最高は18KHzまで聞こえた人もいました。 テスト自体は音を出したり、出さなかったりランダムで、出てるか出ていないかを、選択してもらう方式で、全部正解でないと聞こえた事にならないという方法です。 その時の判断で20代の耳の良いのは当然として、30代の流行はインナー型、40代の流行は耳掛け型、50代はオープンエアーのヘッドフォンか、もしくはヘッドフォンをほとんど使ってない世代カセットテープの出だしの頃ですから。 と言うことでいくら20KHzの音が出ていてもよく聞こえないのが普通の人です、良い音かどうかは周波数帯域で決まるわけで無いということですから、装着してみて聴き比べる、また自分の耳に合わないものは疲れますし、耳が痛くなったりしますのでフィッティングが大切です。

noname#171749
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 高価なイヤホンでMP3音源を聴くことについて

    ウォークマン(Fシリーズ・ハイレゾ対応)を持っています。今は付属していたイヤホンや本体のスピーカーで聴いています。高価なイヤホンで聴くと高音質になると聞いて、その高価なイヤホンを買おうかと迷っています。 私はハイレゾ音源は持っておらず、MP3(ビットレートは320kbps)音源のみを聴いています。「ハイレゾ音源を聴かないなら、高価なイヤホンを買う必要はない。」という意見と、「MP3でもビットレートが320kbpsなら高音質である。したかって、高価なイヤホンを買ったほうが良い。」という2つの意見を聞いて悩んでいます。 私は高価なイヤホンを買ったほうが良いと思いますか?もっとも、私は他人から聴覚障害者と呼ばれるほど耳が悪い(自分では意識していない)ので違いが分からないかもしれませんが。

  • ipodのイヤフォンについて

    itunesとipodナノで音楽を聞いています。 圧縮形式はmp3でビットレートは320kbpsですが、これならイヤフォンを変えるだけで音の違いがわかりますか? もちろん、人によって分かる方、分からない方いると思いますが。 音源の悪い曲を良いイヤフォンで聞くと荒が目立つと聞きました。 しかし、どこを境に「音源がよい」「音源が悪い」となるのかわかりません。 なので、「mp3でビットレートは320kbps」の場合はどうなのか? ということです。 このくらいならイヤフォンの質で音質は変わるでしょうか?

  • 音声ビットレートについての疑問です

    MP3で圧縮する際の設定で、同じ48KHzのサンプリングでも、320Kbpsや224Kbpsなどいくつか選択できます。 これは、量子ビットでbpsに違いがでているのでしょうか? また、音声エンコード方式?にはMP3、WMA、AAC等いくつか種類がありますが サンプリングレートと量子ビットが同じ組み合わせなら、各エンコード毎にビットレートが違っても同じくらいの音質なのでしょうか? 例:MP3→48KHz 16bit 320Kbps WMA→48KHz 16bit 480Kbps ※数値はでたらめです。 上記二つは、ビットレートに違いがありますが、同じ48KHz 16bitなので音質は同じなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDStyler 音質が極端に悪くなる。

    DVDStylerでmp4の動画ファイルをオーサリングしてDVDにしたいのですが、 完成したDVDファイルを見てみると、あきらかに元の音質よりも悪くなってしまいます。 まるで64kbps~96kbps程度しかないような音質に聞こえます。 私のオーサリングしたかったmp4の動画ファイルの音声ビットレートは128kbpsです。 ためしに音声ビットレート128kbpsのmp3音声ファイルをオーサリングしましたが、結果はまったく同じように音質が劣化していました。 mp4にかかわらずaviやmkvといった動画ファイルでも同じように音質は劣化してしまいます。 DVDStylerの音声設定は AC3 48KHz 音声ビットレート128でオーサリングを行っています。 MP2 48KHzでのオーサリングも試しましたが、結果はかわりませんでした。 音質を劣化させずに完了させるにはどうすればいいのでしょうか。

  • mp3オーディオのイヤホン

    現在「ipod shuffle」を使用しています。 MP3オーディオで、ビットレートを変換せずに(128kのまま)、イヤホンを変更するだけで、音質を上げることはできるでしょうか? CDウォークマンとかだと、低音を強調するようなモードがあったりするじゃないですか。そういうのをMP3オーディオでも出来るのかなと、しかもそれを市販イヤホンとかでと、思いました。 現在よりももう少し低音が強調されればと、思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽データについて

    先日SACDやDVDオーディオについて質問させていただいたのですが、 もうひとつわからないことがあるので質問させていただきます。 サンプルレートは高音の表現 サンプルサイズは音の強弱 ビットレートは1秒間あたりのデータ量 であっていますでしょうか。 あっていた場合、 サンプルサイズ16bit サンプルレート44.100kHzという条件下で ビットレート256kbpsとビットレート1400kbpsの音楽を聴き比べた場合 (1)(理論上)ビットレート1400kbpsのほうが音質(好き嫌いではなく表現力の面で)は良いのでしょうか? (2)また(私の持っているCDが1400kbpsのため)1400kbpsという数値は、 16bit 44.100kHzを余すことなく表現した場合必要な数値なのでしょうか。 (あくまで理論上の話です。) (人間の可聴範囲について質問しているわけではありません。) 最後に人間の可聴範囲について.. (3)私はこの16bit 44.100kHzの256kbpsと1400kbpsの曲を それなりに値の張るヘッドホンで聞き比べしても差がわからなかったのですが、 音響関係で仕事をしていて耳が鍛えられている人は 1.ビットレートだけ違う場合音の違いに気づくのでしょうか 2.サンプルレートだけ違う場合音の違いに気づくのでしょうか 3.サンプルサイズだけ違う場合音の違いに気づくのでしょうか 4.この中で一番違いに気づき易いのは何でしょうか (条件は16bit or 24bit /44.100kHz or 48kHz / 1400kbps or 256kbps) (1.の場合16bit 44.100kHz 1400kbpsと16bit 44.100kHz 256kbps) (2.の場合16bit 44.100kHz 1400kbpsと16bit 48kHz 1400kbps) (3.の場合16bit 44.100kHz 1400kbpsと24bit 44.100kHz 1400kbps) 質問書き終わって質問が多すぎることに気づきましたが、 申し訳ありませんが調べても適切な資料が見つからないのでお願いします。 これがわかれば知りたいことが全部わかるのでお願いします。

  • ビットレートについて。

    ビットレートについて、よく分かっていないので質問させていただきます。 手元にあるウォークマンに入れるmp3音源を見ていると、192kbpsやら128kbpsやら320kbpsやらと色々あります。 192kbps以上なら音質が良いというような話を聞いたことがあるのですが実際そうなんでしょうか? CDから取り込む音源は間違いなく音質が良いと思うのですが、WMAファイルで128kbpsとなっていました。192より大分低い? ・・・よく分かりません。 とにかく、音質良く音楽を楽しむにはどうすれば良いのでしょうか?

  • iTunesのACCファイルのビットレートについて

    iTunesのACCファイルのビットレートについて これまでは2000円前後のカナル式イヤフォンを使用していましたが、新しくVictorのヘッドフォンHP RX700の購入を検討しています。 今までイヤフォンで聴いていた、CDから取り込んだ音楽ファイルのビットレートは128kbpsでした。 そこで思ったのですが、少し高品質なヘッドフォンで今までどおり128kbpsのビットレートで音楽を聴いた場合、音質的に192kbpsや320kbpsよりも物足りないと感じられるのでしょうか?

  • 音質が違う?

    私は、普段CDをXアプリで取り込んで(ATRAC、128kbps)それをウォークマンに転送して聞いています。 最近、Xアプリで聞いた方がウォークマンで聞くより音質がいいと感じるようになりました。どりらも同じATRAC、128kbpsなのになぜ音質が違うのでしょうか? よろしくお願いいたします。 もしよろしければ、おすすめのビットレート、コーデックを教えて下さい。

  • イヤホンの音質について

    前、ビットレートを最高と最低にして聞き比べの質問がありましたがそこで気になりました。 イヤホンの音質の違いは大体の人はわかるのでしょうか? 自分は1年前くらいまでは全く分かりませんでしたが、最近音楽(特にクラシック)に興味を持ち始めてから少しはわかるようになりました。 しかし分かるといっても100円のイヤホンと比べたくらいです。あれは明らかに音がこもってるって感じですよね。(素人の考えでしたらすみません、、) しかし、それ以外ので試して聞くと、あまりわかりません。皆さんは感覚でわかるのですか?それともどこかに注意して聞いているのですか? それとイヤホンを購入するときに参考にしたいのですが、裏とかに何か音質のよさがわかるような明記はされているのでしょうか?例えばスピーカーだったら出力○○Wとか?