• 締切済み

厄入り

今年の6月に40歳になります。厄入りになるのでしょうか? 厄入りでも、おはらいはするんでしょうか?

みんなの回答

noname#152554
noname#152554
回答No.2

「厄年」は、「数え年」で見ます。 男性の「大厄」は、「数え42歳」。 「満年齢40歳」なら、「数え41歳」で、「前厄」になります。 「数え42歳が本厄」、「数え43歳が後厄」と言う訳です。 通常は、「本厄」のみ「厄払い」される人が多いようですが、「厄」を気にする人は、3年間「厄払い」してます。 私の先輩も、割りと「危険な職場」なので、 「3年間、『厄払い』したよ」 と言ってましたネ。

rubinmo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 私も危険な仕事をしているので厄払いしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.1

満年齢で40歳になる年が数え年の41歳になるので今年の質問者さんは前厄になろうかと思います。 というか質問者さんはすでに数え年の世界ではもう41歳になっておられます。 厄払いはなるべく早い時期にしたほうが良いのでご都合の付く日にお祓いをした方が良いですね。 丁寧にやるなら前厄・本厄・後厄のお祓いをした方が良いのでしょうが、一般的には本厄である、男なら数え年で42歳になる年、つまり2009年にお祓いをする事が多いようです。

rubinmo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早い時期にお祓いを検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男42の厄について・・こんなものでしょうか?

    こんにちは。私の主人は昭和40年の10月生まれで40歳になりました。男の42の厄は今だと言われ年末に おはらい しないといけないと義母から言われました。それはわかったんですが・・・うちの主人は次男でもう外にでてます。でも実家に戻って近くの神社でおはらいして!同級生たちも集まっておはらいすると言い神社に5万円包まないといけない決まってると言われました。 もし来ないのだったら遊びに来れないよ!とまで言われました。5万円というのも高い!と正直思いましたし、なんで外にでた人間が主人の実家の近所の神社で・・・田舎なのでこんなものでしょうか?もし仕事とかで来れないとしても5万円だけは包めと言われました。みなさんはどんな厄のおはらいしてますか?色々あると思いますが・・・お聞かせ下さい。

  • 男性の厄入りには?

    主人が厄入りなのですが、以前、厄入りは周りが席を設けてしてあげて、厄晴れには本人が宴席を設けお世話になった方を招待すると聞いたことがありますが、よくわかりません。経験された方 アドバイスをお願いします。また、その時期はいつするものでしょうか?生まれ月なのか、還暦のように6月ときまっているのでしょうか?

  • 厄が明けるのは一体いつになりますか?

    昭和48年生まれの女で、今年の8月に満33歳になります。 私の中では今年の2月の節分祭の神社での御祓いで厄は明けたとばかり思っておりましたが、 実際は来年の2月の節分になる、と義理母は言うのです 主人の度重なる事故や、転職など、全てが私の厄が息子にきている、なんて、平気で私に言うのです・・・ とほほ。 実際はどうなのでしょう? 31歳が前厄、32歳が本厄、33歳が後厄となるのならば、やはりまだ来年の2月までは厄ということでしょうか??? 今、子供も授かっているせいか、義理母は 「厄年で男を授かるといいが、女はダメ」なんて失礼な事を言い放ちましたが、(女の子を私は本当は欲しいのです) そのような迷信はあまり気にしたくはないのですが、 「私もその厄に子供を持つ」の範囲内なのでしょうか(笑) 出産予定は来年の3月中旬ごろです。 お詳しい方、どうぞアドバイスをお願い致します!

  • 教えてください。中厄ってあるんでしょうか?

    私は今年50才を迎えます。 取引先の方に男女関係無く50才の中厄があるから、厄払いをした方が良いと薦められました。 初めて中厄なるものを聞き驚いています。 この場合は、どこで厄払いを受ければよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 厄入りの案内状の書き方

    会社の後輩の厄入りの幹事を引き受けたのですが、取引先に送る案内状の書き方がわかりません。同窓会等の文例集はありますが厄入りの案内状の書き方はネットでも見つかりません。どなたか教えてください。

  • 還暦のいわい

    父が6月に還暦をむかえます。 食事会などして親戚を呼ぶ場合、こちらがいろいろ手配するものなのでしょうか?それとも親戚がしてくれるものなのでしょうか?(厄入り?厄払い?のときは周りが手配しますよね?) また、厄ばらいのときのように時期(節分まで・・とか)はあるのでしょうか?

  • 厄歳に旅行

    来年、子供が25歳になります。(数え年) 来年1月下旬に家族旅行に行きたいと考えています。 (地域の行事の厄払いは2月の初午の日に行われます) 25歳の厄歳に海外旅行に連れて行く事は何か事故か病気に等に遭う可能性が高い?でしょうか・・・・・ 厄歳に旅行に行く事自体はいいのか?悪いのか?わかりません。 ご存知の方、教えてください。 61歳の人が海外旅行に行った事があると言う話は聞いた事がありますが・・・・ 61歳、77歳、88歳はおめでたい厄歳? 25歳、42歳の厄歳は気をつけないといけない厄歳?でしょうか・・・・

  • 新年会、還暦、厄入りの飲み会の締めの乾杯のあいさつ

    新年会、還暦、厄入りの飲み会の締めの乾杯のあいさつをすることになりました。簡単なセリフを教えてください。 そもそも厄入りはおめでたいのでしょうか?

  • 厄祓いと転居

    お祓いをする時やだるまに願をかける時など、何処に住んでいる誰それということで、住所と名前を明確にすることが重要と聞いたことがあります。(住所を明確にしていないと、何処にいるかわからず、意味がないと。) 今年できるだけ早い時期に、厄祓いをしたいと考えているのですが、2~3ヶ月以内に引越しをする予定があります。 この場合、引越し前と後に厄祓いをする必要があるのでしょうか?引越し前の厄祓いは引越し後も有効なのでしょうか?

  • 33厄祝について

    従兄弟の奥さんが三十三厄でその祝いをいただきました。 厄祝いの場合、お返しなどはするべきなのでしょうか?

専門家に質問してみよう