• 締切済み

布団を日に干すと夜眠れないことに意見を

DoqZ_Tarohの回答

回答No.1

人は睡眠中は体温が低い。眠りに陥るときに 徐々に体温を落としていく。で、そのときに周りが暑い とうまく体温を落とせなくて眠りが浅くなる。 悪さをしているのは、単純に布団の温度だ。 ということで、布団をある程度冷ましてから寝ればいい。 ちなみに風呂に入って体温を上げておいてから冷たい布団に 入ると体温がうまく下がるから、寝つきがよくなる場合が多い。

関連するQ&A

  • 【長文//睡眠金縛りについて】

    【長文//睡眠金縛りについて】 最近バイトが忙しいです。 そのせいなのかよく金縛りに似た症状に襲われます。 けど金縛りとは少し違う…。 体は寝ていて脳は起きているような感じなんです。 だから「あぁ体が動かなくなった。金縛りかな。」って感覚はあるんです。 でも体は動かなくて目も開けられなくて手も動かないんです。 だから起きろ起きようって強く考えると金縛りみたいのがほどけるんです。 この前は金縛りになってる夢を見てその夢から覚めた現実でも金縛りに合ってました。 今寝る事が怖くて怖くてたまりません。 けどまぶたが落ち眠りに入りそうになると体は動かなく脳は起きてる。みたいになります。 こんな経験ある方いますか? どうしたらいいですか?

  • 金縛り 睡眠障害

    最近睡眠障害が激しいです。 金縛りによく合います。 金縛りの最中は周りから子供の笑い声や目開けてないのに部屋の景色が見えたりしていて動けない状態に良く陥ります。また身体がベットに押し付けられる感覚もあり、夢(睡眠障害)だと分かってるのに起きられない状態がよくあります。 他にも寝ている途中に怖い夢を見て一瞬だけ起きてすぐ寝るとまた続きから夢が始まり、一回身体を起こして目を覚ませさないとその夢が続く時があります。 夢に取り込まれてしまうじゃないかと思う事もあります。 この症状と金縛りは小学校六年生の頃から度々あるのですがこれは誰しも起こる事なのでしょうか?治す方法などはありますでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • リアルな夢…

    現在21歳の女性です。 夢について分かる方教えて下さい。 中学3年生くらいの時から週に2~3回 下記のようなリアルな夢を見ます。 布団に入り、10分から20分した所で 頭は意識があるのですが、体が動かなくなり 目を開けようとしても頭がキーンというような 感覚に襲われて動かない状態になります。 でも、まぶたが動いているなって言うのは 分かるんです…。 そして、目は開いていないはずなのに その日に寝た時の寝室の風景と隣に寝ている 家族、そして自分がいるんです。 自分が起き上がり、現実ではあり得ないような 超能力みたいな事をして家族を持ち上げたり、 相手に爪をたてられ引っかかれたりする夢を 見ます。数分経つと目が開けられるようになり 金縛りから解放された感覚に戻ります。 しかし、解放された直後、眠いと言う感覚が強く、 寝落ちをしてしまいまた金縛りに掛かり、 自分が寝ている寝室の風景から始まります… 夢の始まり方は一緒なのですが、その後に 起きてからの行動が違います。 夢の中で起き上がりトイレに行く夢を見た時に まだ、家族が別の部屋で起きていたので 夢遊病なのかと思い、確認した所、 起きてきていないよ。と言われました。 金縛りから解放された直後は動悸や 夢の中で痛ひっかかれたり、叩かれたり 痛みを感じる夢を見た時には 解放された直後も数分間痛みの感覚があります。 起きた時の体制は金縛りにかかる前と同じです。 現在、介護職をしていて、毎日睡眠時間や臥床、離床時間は不規則です。 うまく説明出来ませんが、もう何年もの悩みです… 睡眠障害なのでしょうか。霊的現象などとは考えていません。 夢を見ると、また、同じ感覚に襲われるんではないかと言う 恐怖心が強くなり寝付けなくなり、寝不足になっています…。 もし、病院に行き、薬などで改善出来るのであれば 受診したいと思うのですが、同じ経験をされている方が いればお話を聞きたいと思い投稿させていただきました。 長文失礼しました。中傷や馬鹿馬鹿しいなどの 回答はお控え願います…。本気で悩んでいますので…。

  • 夜11時頃には布団につくのですが、何か考えだしてしまい、どうしようどう

    夜11時頃には布団につくのですが、何か考えだしてしまい、どうしようどうしようと不安になって例えばああしたいでもああしたらこうなるこうなったらあれででも…と色々考えると不安になって眠れなくなります。なるようになれと思っていてもそれが出来なくて考えてもきりがないししんどくなるのにでも考えずにはいられなくて考えていたら何でこんな些細なことで悩んでしまうんだろうと自分にイライラしてきてそんなことも出来ないのかと悔しくて泣けてきます。 眠れないと思うと余計寝れなくなると聞いたことがあるのであまり眠れないと思わないようにしているんですけど、やっぱりどこかで眠れない眠れないと思ってしまっていて余計寝れなくなります。 私は周りの目が凄い気になって笑い声が聞こえてきたり団体でいる人たちをみると自分のことを言っているような気がしてとてもこわくて不安でほとんど家にこもりっぱなしで現在中学2年生なんですけど学校にも行けてなくて精神科に通っていて薬も飲んでいるんですけどそれでも眠れなくて、牛乳を温めて飲んでみたり病院の先生に豆乳に黒砂糖を入れて飲んだらいいと進められてそうもしているんですけどやっぱりイライラして眠れなくてあまりにも眠れなくて心が不安定になってきてお酒をコップに入れて飲んだりすると少し眠れるようになるけど、いっつもなぜか悲しい夢をみてしまって結局余計沈んでしまいます。 学校に行ってないと学校に行けないことに何で私はそんなに人の目を気にしてビクビクしないかんの?と考えたら悔しくてでも中々前進出来ない自分にイライラして考えるのが嫌になってドカ食いしてしかも引きこもっていると動かないので運動不足とかで眠れないのかなとも思うんですけど誰か知らない人でも人がいると結局外に出れなくなるから家の中とかで踏み台を使って運動したりはしてるんですけどやっぱり太陽にあたって身体を動かさないといけないのかなとも思います。せめてカーテンでも開けれたら少しは太陽の光を浴びていいのかなとも思うけどカーテンを開けることすら出来なくて困っています。 カルシウム不足でイライラするのかなとも思い雑魚とかも食べているんですけどやっぱり眠れません。 3、4年近くこんな状態で肌にも凄い悪いし眠れるようになりたいんですけど何かいい方法はないでしょうか? 上手にまとめる事が出来なくて長文申し訳ないですm(__)m 何か良いアドバイス下さると嬉しいです。

  • 熱放射(輻射)の基本的なことを教えてください

     熱放射で出される電磁波は、人体や地球放射などは赤外線領域で、赤外線を熱線と呼んだりするかと思いますが、太陽では熱放射として可視光や紫外線が出ていると思います。この場合でも、熱放射の出るミクロな場面では、分極した分子の運動ととらえてよいのでしょうか。  吸収の場面では、紫外線は電子遷移や光解離として吸収されますが、放射の場面でも同じ仕組みで、電子遷移なのでしょうか。光解離で放射というのは、考えにくいように思いますが、、、  黒体放射のスペクトルが、温度によっては、UVから可視光、赤外線となめらかなカーブになりますが、これは、同じ放射の仕組みによるのでしょうか。あるいは、波長域でよって、核融合だったり、電子遷移だったり、双極子モーメントの運動だったり、もとの反応は様々でもエネルギーとしてはなめらかに曲線になるのでしょうか。  少し違う話ですが、あらゆる物体は温度に応じた電磁波を出す、とよくいわれますが、大気中の窒素や酸素など双極子モーメントをもたない気体分子も、温度におうじた電磁波を出しているのでしょうか。  CO2やH2Oなど気体分子が吸収のピーク波長をするどく持つのに対し、多くの固体は黒体に近似できる場合が多いようですが、固体では、さまざまな分極した分子の運動が生じうるからということなのでしょうか?  また、最初の質問と少し、だぶりますが、固体の温度が上がり、赤外線から可視光にかわるときには、固体のなかでの電磁波を発する仕組みも違うものになるのでしょうか? あるいは、いつでも、原子や分子の熱運動といっていいのでしょうか。  とりとめのない質問になってしまいましたが、可能な部分だけでも、教えていただけましたら助かります。

  • 太陽から地球に届く光

    太陽が放射する光(電磁波)のうち地球に届くものは、紫外線(厳密にいうと紫外線の一部で、主にUVBとUVA)、可視光線、赤外線、電波の4種類という認識は正しいでしょうか? 色々見ると、紫外線、可視光線、赤外線の3つとされ、電波が入っていないことが多いので混乱しています。太陽からの電波は地球に届いていないのでしょうか?それとも電波は光(電磁波)ではないのでしょうか? 子供の自由研究で調べていてつまづいています。教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 最近夢をよく見るのですが、そのほとんどが正夢に・

    ここ数年よく正夢?であろう夢を見ます。 ある日過ごしている中で起きた出来事を 「これ・・・夢でみた?こんな場面前にも…」と感じることがあります。 これは自己暗示的なものも含まれている気がしますが、 こんな時もあります↓ みた夢がいつ現実となるかはわかりませんが、突然ある日 「あ、このシーン夢で見たことある。確かこのあとこの人が~って言って…」 と頭で考えていると、 その頭の回路とほぼ同速度で、(脳の方が若干早い)夢でみたそのままのシーンがでてきます。 ・どの夢も私の日常生活で起こりうること。(良くも悪くもない夢) ・大抵目覚めの時点では忘れている。(出来事が起こる数秒前に思い出すことがほとんど) ・逆に、目覚めの時点で鮮明に覚えている夢の大体は正夢になる確率が低い。 ・現実で「正夢になる」と感じた時、正夢のシーンの途中から、あえて夢とは違う行動をしてみた時もあった。(何も変わらなかったが) (・正夢になる前に夢のことを他人に話すと、正夢にならない?) まとめるとこんな感じです。 どうしたら正夢をみてしまうのでしょうか、 そもそもこれは正夢なのか、 またそれは何か意味はあるものなのでしょうか、 長々とすみません。 あと1つだけ気になった夢があります。 疲れていただけだと思うのですが、睡眠中の金縛りの時の出来事です。 ふと軽く目が覚め、金縛りにあっていることに気付いた私は 疲れが溜まっているのだなと思いましたが、 その後何者かが私の布団をズルズルと引っ張っていく感覚がして、 私はそれが怖くて寝たふりをしながら足で布団を抑え続けると、 いきなり目が覚めると同時に金縛りがとかれ、汗がびっしょり。 怖かったと思いながらもまたすんなり睡眠をとり始めて… それからはリアリティのある怖い夢を見ては起き、 またすんなりと目を閉じれば怖い夢…をエンドレスでした。 親が起きてこない私の元へ起こしに来なかったらと思うと少しだけ怖いです。 精神的な問題だったら仕方ないと思いますが、その怖い夢が正夢になるのかと思うと凄い恐怖です。 これについても回答をよろしくお願いします。

  • 放射線物理について詳しい方お願いします!

    1つでも良いので回答お願いします(>_<) 1.電離放射線の例としてα線がありますが、α線が物質に入射すると電離を起こすから電離放射線なんですよね? 2.α線が軌道電子にぶつかると散乱放射線がでると書いてあるのですがこれはα線とはまた違うものなのですか?違うとしたらこれは何でしょうか? 3.散乱放射線(反跳電子)と教科書に書いてあったのですか軌道電子が軌道からでたものを反跳電子というのですか?反跳電子=軌道電子となるんですか? 4.非電離放射線と電離放射線で区別されますが、これは電離する能力を持つか持たないかで分けられますが、励起・反跳・制動放射を起こすものは非電離放射線なのですか? 5.非電離放射線を更に電波・赤外線などで分けるときの分け方は波長の違いでですか?違うとしたら何で区別されていますか? 6.電離放射線は直接電離性放射線と間接電離性放射線にわかれ、間接電離性放射線の例としてX線がありますが、X線が物質に入射すると二次電子が放出されその二次電子が電離を起こすんですよね? 7.二次電子は物質に高速電子を衝突させるっきに放出されるみたいなんですけれど、X線やγ線や中性子線は速度が早いということですか? 8.直接電離性放射線を更にα線、β線、電子線と区別するときの区別の仕方は波長の違いですか?違うとしたら何で区別されていますか? 9.間接電離性放射線を更にX線、γ線、中性子線と区別するときの区別の仕方は波長の違いですか?違うとしたら何で区別されていますか? 10.制動放射を起こすと制動放射線を放出すると書いてあるのですが、具体的に言うと何線ですか? お願いします。

  • 電子レンジと赤外線、光センサーとは何ですか?

    初めて投稿させて頂きます。 検索結果に似たワードがたくさんあり、専門家も居るこちらで疑問を解決するべく聞きたいのですが、電子レンジはマイクロ波で赤外線ではないと考えていたんですね。でも、電子レンジの加熱周波数は、日本では2.45 GHzであり、水分子の分子内振動は、OH伸縮振動、逆対象伸縮振動、変角振動などがあるが、いずれも赤外線の周波数のところにあり、マイクロ波よりは3~4桁ほど高い、と言うのを読んだんですけど、赤外線の周波数のところにあるという意味がわかりません。電子レンジは赤外線を使っているものとは違いますよね。 また、電子レンジは食品を酸欠にするため、それを食べた人間の体が酸欠になるという記事がとても多く、言い始めたのはどこかの医師だそうですが、酸欠ってマラソンランナーとかのイメージだけですけど、体が酸欠になる意味が、どうにもわかりません。 最後に、果物の糖度を計る時に光センサーとかいう赤外線を使うそうですね。電子レンジを当てているみたいなものだと考えればいいのか、全然違うのか、よくわからないですね。 こちらは全くわからないので、どっちにも考えていません。 電子レンジの害も学ばなきゃいけないと考えますが、ウソは習いたくないですね。ところが、例えば酸欠ひとつ見ても記事がとても多い。科学を学んだ人がそれを言うには根拠があるだろうな、でもわからないなという状況です。どなたか専門家で確実な方が居たら、ありがたいです。

  • 金縛りが怖いです。

    金縛りによくあいます。高校1年生の女子です。 普通の人がなる金縛りというのは、霊?が見えるとよく聞きますが、私は霊は見えたことはありません。 まず、布団に入ってすぐに激しい睡魔が来ますが、直後に「金縛りが来る」と感じます。絶対に分かります。 声は出せなく、顔も体も動きません。何度起き上がろうとしても、全く動きません。息苦しく、なぜかいつも口があきます。意識はしてないのに口をあけているので、金縛りが解けたあとはいつも口の中がカラカラになります。 金縛りは大体いつも20分ほどです。また、表しにくいですが、目は見えてるけど意識が朦朧としてるというか、変な音?といっても違いますが、すごく変な感じになります。 昨日は初めて悪夢を伴う金縛りにあいました。先生に殺される夢です。30分ほどで、いままでの金縛りの中で一番怖かったです。 「金縛りにあう」って分かった瞬間起き上がろうと、逃れようとするけれど絶対に出来ません。恐ろしいほどの睡魔が来るからです。 金縛りにあう日は、大体「すごく疲れていて、その2.3日の睡眠時間が短かったとき」です。睡眠時間は4.5時間くらいです。 本当に苦しいです。はやく寝たいのに、耐えきれません。どうすればいいでしょうか。なんで口があくのでしょうか。 逃れる方法は、ありますか?(金縛りにあうってわかったときに) 教えてください。お願いします。