• ベストアンサー

元気の出る一言

最近、元気が出なくて、家から一歩も出る気になれなくて困ってます。 何か元気になれるような一言をお願いします。 思わず背筋がしゃんとするような言葉がいいです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.14

ote-sanこんばんは。 私は学生の頃、脱力感にさいなまれ鬱病のようになってしまいました。 卒業の年に地元で初詣に行って、おみくじを引いたとき、そこに書かれていた言葉を今でも覚えています。 私はこの言葉で気分に静けさを取り戻し、周りが急に明るく見渡せるようになりました。ここに紹介しておきます。 「引き潮の 引けば満ちくる あしたあり 心静かに時を待つべし」

ote-san
質問者

お礼

ありがとうございます。いい言葉ですね。 何か心にしみましたよ。 いやぁ~いい言葉ですね。心に留めておきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

noname#2994
noname#2994
回答No.16

私も結構落ち込みやすい方で、元気がなくなるときがあります。 そういうときは無理に頑張ろうとはしないようにしてます。 美味しい紅茶(自分が好きな)を飲んでリラックスしたり、エンヤ とか聞いて家の中で自分の好きなことだけをしているとちょっとず つ元気になってきます。 少し時間がかかっても、自分の好きなこと(私の場合、映画のビデ オを見るとか)とかしてると少しずつ元気の素が貯まってきたりし ますよ! 「take it easy」です!! 日本語って何でもかんでも「頑張れ」って励ましちゃうけど、 「気楽に」「頑張りすぎない」ことも大事だなと思います。 「思わず背筋がしゃんとする言葉」という本題からは少しずれてし まっているかもしれませんが、自分なりの元気回復方法を持つこと で少しずつ元気になれたりすると思います!

ote-san
質問者

お礼

ありがとうございます。紅茶もエンヤもリラックスできそうですね。 少しのんびりしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4443
noname#4443
回答No.15

No.15のyumeyurisouです。重要なこと(?)を書き忘れていました。 「ニ~ッ」って笑う時は「お前はトトロかっ(笑)」ってくらい「ニ~ッ」です。 近所のワンコは「人の良さそう(犬の良さそう?)なワンコ」にしてくださいね。 (別にニャンコでも構いませんが) 挨拶は軽く「よっ、元気?」。あるいはウインクでもOKです。 「カラ元気」でも、続けていればいつかは本当の「元気」になるかも…です。 (一種の自己暗示かもしれませんね) …でも、これって私のような単純な人間じゃないと効かないのかなぁ…。

ote-san
質問者

お礼

ありがとうございます。カラ元気やってみたいです。 私もなかなか単純な人間なので効果が期待できそうです(笑 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4443
noname#4443
回答No.13

「笑顔」と「元気」は「うつる」んですって。 他の人に迷惑がられるくらい(笑)感染源になってやりましょ! 冷たい水で顔をパシャパシャ洗ったら、鏡に向って思いっきりニ~ッて笑って 近所のワンコに挨拶して出掛けましょう。 「明日はきっとお天気!」と呟いてみるのもいいかも。

ote-san
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速実践してみたいと思います。ニ~ッと笑ってみますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EEBE
  • ベストアンサー率47% (23/48)
回答No.12

なんとなく、って時は私にもありそういう場合の言葉がやはり見つけられないでいます。 そうではなく、直面した問題があって、それが原因で憂鬱になりかけたときは セミダブル(テレビドラマ)で中井貴一が稲森いずみに言ってた 「出口のないトンネルは無いんだ」 を思い出します。 問題はいつか必ず解決すると。 会社の同僚にこの話をするときはそのあと 「でも、底の無い沼はあるよね。」 と続けますが。(って、オチ狙ってどうすんじゃい。) でも笑いも大事ですよね。 馬鹿馬鹿しい洋画を見るのも一案かと。

ote-san
質問者

お礼

笑うことって大事なことですよね。 そういえば、最近腹の底から笑ったないような 気がします。 馬鹿馬鹿しい洋画借りてこようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanpogo
  • ベストアンサー率12% (31/254)
回答No.11

「気合入れろー!」 「アーーーー!」 「おはようございます」(これは大声で言わなくても見知らぬ人に挨拶すると気分が高揚してきます) 「ありがとうございました」 私の家の近くには山があって住宅地に声が届かないので思いっきり声を出すと気持ち良いです。 言葉はあまり意味ないですがどうせなら気持ちのいい言葉が良いですよね。 他人に見つかると変人ですね。でも、一番いいと思うのですが。 おそらく受動的なものを聞いていらっしゃると思うのですが あえて能動的なものを書きました。 今さっき叫んできたばかりなのですが届くと良いですね。 「気合入れろオオー!」 明日も叫ぶのでよろしく。

ote-san
質問者

お礼

これは嬉しかったです。ありがとうございました! 残念ながら住宅街に住んでいるので、叫ぶのはちょっとムリだと思います。 通報でもされたら困るし(笑) 能動的なことばっていいですね。 sanpogoさんの叫び、確かに届きました。気合いいれます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yeti
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.10

元気が出ないときってありますよね。 誰かのなにげない一言で元気がでることもあります。 皆さんの回答を見ていると、一言の中身よりも その一言で元気が出た皆さんを想像することで パワーを得られる気がします。 「効く」一言というのは、人によって違いますよね。 私はすごく落ち込んだときに、本を読んでいたら元気になりました。 そのなかのどんな言葉が効いたのか、覚えていませんが・・。 「自殺しようとしている人には、50冊の本を読ませよ。」という 人がいました。本というのは、どんな内容にせよ(例外はあるでしょうが) 生きることにポジティブなメッセージが込められているように思います。

ote-san
質問者

お礼

ありがとうございます。 本は大好きなので、これからもどんどん読んでいきたいと思います。 生きることにポジティブなメッセージですか。 元気出そうです。本の中から「効く」言葉を見つけていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.9

「しょぼくれてんと、飲もうや。ぱぁーっといこか!」 のんべえの私としてはこんな感じですね(^_^.)

ote-san
質問者

お礼

いいですね。こういう風に言ってくれる友達があまりいないんですよね(淋)元気出たら友達探しから始めてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

oteーsanもそうですか。僕も最近,元気でないです。朝布団からでたくないです。なんとなくごろごろしてます。きっと疲れているんですね。それでぼんやり好きな本を読んだり,部屋の掃除してみたり,風呂に入ったり,・・・アルコールはいけませんね。あれで元気でてもそのときだけ。誰かと飲むのはいいですね。そういえばあいつとしばらく飲んでない。さそってみようかな。電話もなんとなくします。久しぶりに親に電話しました。何のこともないのですが,少し気分転換になりました。ついでに散歩してみようかな。近くの本屋によって,宮部みゆきの新作でも買ってみようか。・・・元気が出ないときは,出ないまま,きっと疲れがたまっているんだ。ご苦労さん。無理しないで。心配している人がきっといるから。

ote-san
質問者

お礼

ありがとうございます。今は何もする気になれないんですけど、明日でもぷらっと散歩でも行ってみようと思います。こういうときは好きなことをするのが一番ですね。shinsukenatsukiさんも元気出して下さいね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jumpin
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.7

元気ない理由にもよるけど、 「え~、次!!」

ote-san
質問者

お礼

みんな苦労してるし、忙しいんですよね。 聞き流してくれて結構です。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21444
noname#21444
回答No.6

自分の場合は、 「人は立って歩くから転ぶんだ、最初から寝ていて転ぶ人はいない・・・」です。 みんな、どこかそこか、いろいろ辛い目にはあっているだろうから、 転んであたりまえです! 自分よりもっと不幸な人もいるから。。。って思ってます。 最近は、はじめの一歩にあった、 「苦労した人はみんな報われるとは限らない。 しかし、成功したものは皆、すべからく努力している・・・」 この言葉には感動しました。 このとおりだと思いました。 ote-sanの元気が早く出るように!

ote-san
質問者

お礼

ありがとうございます。考えさせられるお言葉でした。 みんな苦労してるんですよね。私も頑張らなくては。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元気になれる一言

    格言、何かの本の言葉、何でもかまいません。 誰かを元気づけてあげられるような言葉。 顔を上げ、前を向いて空を見て歩けるような、 そんな言葉をお願いします。

  • 元気にしてる?メール

    男性は好意があったら、例えば「元気にしてる?」って来たメールに対して、「元気だよ!最近は○○があったよ。今日は○○があったね!」 みたいな、一言で終わらせない 近況報告してくれるもので すか? ただ「元気だよ」だけよりは 好感を持ってくれてますか?

  • “余計な一言”ってあると思いますか

    その人のことを5年も10年も知っているならともかく、会って3ヶ月とかだと、たったの一言というだけでも(うわぁ…)というようなことってある気がします。 (言葉だけでなくて、食べ方が汚いとかも)

  • 一言多い

     言葉の意味を教えて下さい。  上司から、よく「一言多い」と言われます。  自分では、発言に気を使っているのですが、よく上司から言われ、自分がそういっているとは理解できません。  自分で直したいので、事例やエピソードを踏まえ、どういう発言をすると一言多いのか、教えて下さい。

  • 『話し、動く』を一言で言うと・・・行動?

    『話し、動く』を一言で言うと・・・行動? 「自分の言葉で素直に話し、動く」の『話し動く』を一言で言うと『行動」ですか? 行動だと動きのみの言葉であり話す意味ではない気がするのですが・・・ 「話して動く」両方の意味を兼ね備えた言葉ありますか?

  • 彼を元気付けたいです。

    彼を元気付けたいです。 彼ゎ最近会社で財布を落として大金を取られてしまいすごく元気がありません。 それ以前にもこの1ヶ月悪いことが重なっていたので今回の事件で見たこと無いくらい元気がなく恥ずかしながら彼女なのにかけてあげる言葉が全然見つかりません。 しかも私も悪いことが重なっているんです(泣) 以前占いにいった時今年大殺界って言われたりしてたので私がサゲマンなのかな…っとかマイナス思考になってしまいさらにどう励ましていいのかわからないです。 どうしたら私ゎ彼の気持ちを元気にしてあげられるでしょうか?

  • 旦那の一言

    結婚一年目の兼業主婦です。 旦那に言われた一言でカチンときたことありますか? 最近もあったんですが…仕事に出かけ、すぐに電話があり 『鍵がポケットに入ってないんだけど家にある?』と『あるよ!』と言ったら 『ノホホンって言われたし』って言われて( ;_;)ノ はぁ!?と思いました。 そのあとに届けようか?って言ったら『いいよ』と…鍵がないと何もできないよとボソっと あたしも朝でボーっとしてて気がきかなかったかもだけど、なんかイラっとしました(ノ_・。) あたしは心が狭いんでしょうか? 旦那や奥さんに言われた一言でイラっとしたことありますか?

  • 皆さんの強くなれる言葉、元気になれる言葉。

    皆さんの強くなれる言葉、元気になれる言葉。 こんにちわ(*´`*) 私は、すぐ気持ちが落ち込んだり、 少し嫌な事があるととても辛くなったり すぐ不安定になってしまいます。 皆さんが 落ち込んだ時、 悲しくなった時、 苦しくなった時、 前向きになりたい時、 とにかく、元気になれるような言葉を 教えてください(*´`*) どんな言葉でも構いません。 一言でも構いませんし、 長い文章でも構いません。 自作の言葉でも、 有名な言葉でも、 本当になんでも構いません。 落ち込んだ時、これがお勧めと言う言葉を 教えて下さい☆

  • もうあなたとは付き合っていけませんねの一言って

    同棲して10ヶ月になります。私は32歳、彼は38です。昨日、彼とケンカしました。彼は、めちゃくちゃ恥ずかしがりで、愛情表現も決してうまくありません。でも基本は優しいです。昨日は、彼のいきつけの居酒屋に(最近では彼と一緒によく来てる店)私のお友達を連れて行きました。 彼は一人で飲んでいましが私はこっちに来て一緒に飲もうと言ったのですが「行かない」の一点張りで、もうあきらめて友達(彼より年上が2人と彼の同世代が一人)と飲んでいました。時間がたって彼がこっちのテーブルに来たので、よかった~と思ってみんなで乾杯しようとしたら「みんなしゃぶってますか?」ととても下品な挨拶をしたのです。ちなみにその友達と彼は初対面ではなく二回目です。でも私としては、まず私達が来たら「どうも~こんばんは、一緒に飲みましょう」とか「ご無沙汰しております」とかそういうちょっと気の利く一言がほしかったのです。私の立場も考えてほしいものです。結局、その友達とバイバイしたあと、彼とその居酒屋に残りましたが私は怒りがこみ上げてきて「なんであんな下品なことを、第一声で言うのよ!もっと違う言葉だってあるでしょ!」と彼に言いました。そこの居酒屋のご主人も常連のお客さん2人も「そうだよ彼女の言うとおりだよ」って言ってくれました。家に帰ってからも「あなたは、今日悪いことしたと思ってないの?」と聞いたら連れてきたのが悪い、俺はイヤと言ったハズ。と言われ、反省の色のない彼に「そういう事がわからないなら、もうあなたとは付き合っていけないね」って言った瞬間、彼がキレて手とか腕とかつかまれて、アオアザになりました。ケンカするとほぼ手が出てきます。物を蹴ったりします。今までも、彼がいつも切れるときって「もうあなたとは付き合っていけませんね」の一言のような気がしてきました。回答をお願いします。

  • グッとくる一言・言葉

    小6女子です。大人、自分よりも小さい子、小6男子、小6女子、友達、親友があまり元気のない時や悩んでいる時、怒られた時(先生に)などにグッとくるような一言・言葉を教えてください!!お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 風呂の汚れが落ちない!クレンザーやバスマジックリンでは効果がない場合、他の方法を試してみましょう。
  • ふろのよごれが落ちません。添付写真のような汚れなのですが、クレンザーで擦っても、バスマジックリンで擦ってもだめです。解決方法を教えてください!
  • 風呂の汚れが落ちない!頑固な汚れには、クレンザーやバスマジックリンの他にも、重曹や酢、クエン酸などを使った掃除方法が効果的です。試してみる価値があります!
回答を見る

専門家に質問してみよう