• ベストアンサー

日本の色って保守的ですよね?

化粧品の色、子供服などを見ると、 海外(主に欧米)物はカラフルなものや凝った柄ものが多いのに対し、 日本物は地味で控えめ・保守的な感じのが多い気がします。 ※もちろん例外もありますが。傾向として。 パジャマなんかも「こんなカラフルでおもしろい柄、日本にはないな~」 というものが多いと感じました。 なぜ日本と海外(欧米)の色彩感覚はこうも違うのでしょうか? それとも私の気のせいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

多くの民族がそれぞれの文化を背負って社会に参加している事、が原因だと思います。 別の言葉で言えば多様性です。 この多様性は、製作者側と市場の両方に影響します。 たとえばですが、作り手がラテン系の色にアイルランド系の模様を組み合わせる・・・これは新しい色と柄になりますでしょ? そういった事が自然にできるからではないでしょうか? 市場も同様です。日本ではサイケに見えて売れないであろう物も、買う側が複数の価値観を持った層から構成されていますから、良い物が洗練されて売れ続けます。 すると、結果として供給側も需要側も「カラフルでおもしろい柄」を楽しめるのではないでしょうか? 日本では、売れたデザインを優先して市場に供給しますから、作る側も売れる=無難な物を作らざるを得ません。そうすると、どうしても「保守的」なデザインと色になってしまいます。 それが結果として「日本と海外(欧米)の色彩感覚」の差異になってると思います。 余談ですが、子供のカラフルな寝間着について、批判する方がおられましたので思うところを。(メラトニンとかは寝室の明度を減らせば良いので、今回の質問とは別次元の問題でしょう) 子供は自発的に寝たがらないからカラフルな寝間着が必要なのですよ。 子供は夜遅くまで遊んでいたいけど、体に悪いので親は何とか寝かせつけようとします。その時、楽しさを連想させるカワイイ寝間着が効果を発揮するのです。遊びの延長に「パジャマに着替える楽しさ」を位置付けたりね。 子供を相手にした事があれば、いかに寝かしつけるかが大きな課題だとご存知だと思います。黒一色のパジャマなんて・・・子供着たがるかしらん??きっと、着替えるのを嫌がり眼がトロンとしてるのに「まだおねむじゃない!」とか言い張りそうです。 でも素敵なパジャマなら「ほら、おなかのクマさんもねんねんしてるよ?お布団に入らなくっちゃ」とか言いくるめられそうでしょ? 以上余談でした。

c_chemical
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 民族の多様性、販売における考え方など、とても参考になりました! パジャマの話しも納得できました。そういう考え方があったのですね。 >メラトニンとかは寝室の明度を減らせば良いので、今回の質問とは別次元の問題でしょう そうなんです。色彩や柄の感覚の違いについて知りたかったのです。 丁寧なご説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#171433
noname#171433
回答No.5

欧米は移民も多いというのがあるのでは? ガン黒娘の流行もあったし、今の日本は かなり派手と思っていました…。 只、日本ってまだ右へ習え主義って言うのが あると思います。(人と違う事をするのを 恐れる…) ~メークの青のシャドーって、昭和初期に銀座  のカフェ女給らがもうやっていたらしい。  あと、メークや髪の流行って、芸能人から  始まる事が多いですね。

c_chemical
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 欧米と違い、日本は島国ですし、やはりそういう事がいろいろと関係しているのでしょうね。 昭和初期のお話もありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

No.1です。 >暗闇では、光がない=色彩を判別できないのでは。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9D%A1%E7%9C%A0 『睡眠にはメラトニンが関わっており、メラトニンを脳にある松果体で生成するには起床中に2500ルクス以上の光を浴びる必要がある。』 とあるように光の量により人間の脳の中で物質が生成されたり、減ると眠くなるように健康ならできているんです。 この松果体の器官が壊れると、昼夜逆転したり、昼間もぼんやりしたりするようになるし、昼間うとうとした分だけ、夜活発になったりする。 >本題に戻りますが、なぜカラーの扱いにこれほど差があるのでしょうか。 本題のままですが、、、 最初に常緑樹と石庭の話しましたよね。 文化の違いだと思います。 つまり歴史の違い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

保守とは地味を意味しません 保守とは守旧です 斬新な発想を拒絶する思想です カラフルなものしか選択できないとしたら それは保守です カラフルだからおもしろい のではないことはお判りですね 地味でも斬新な発想の表現を許容するならば、保守ではありません カラフルさに目を眩まされている傾向はありませんか たとえて言えば だめなものはだめ や 前例が無いからだめ が保守です 面白そうだからやってみよう が革新です 質問のことは、保守性と言うよりも 感性なのでは

c_chemical
質問者

お礼

で、色彩感覚の違いについてはいかがなものなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1

外国から来た人は「どうして日本は庭や家の前に花を飾らないの?」って聞くそうです。 石庭や常緑樹などの意味するものは永遠。 花は枯れるじゃないですか。 日本は永遠性を求めていることが庭からわかります。 ふと思うのですけど、カラフルなパジャマを寝るときに着る必要性はあるのか。 夕暮れとともに物質が出て、眠くなってくるわけですよね。 確かメラトニンだったと思います。 光を浴びることでどんどん体内で製造されていき、夕方になると一定以上の光がありませんので、製造中止。 眠くなりだす。 ところが、せっかく体が寝にかかっているのに、視覚で刺激を与えてしまうと、脳が活性化してしまい、眠くなくなるじゃないですか。 体は寝たいのに、脳が刺激により覚醒してしまう。 良い睡眠が取れなくなる。 だから寝室のカーテンは刺激の無い色を選んで、寝巻きも刺激の無いものを選ぶわけですよね。 で、、、海外の人のパジャマ、コメディーじゃなくい映画を観る限り、カラフルじゃない。 一色か地味な色。 でも、子供のパジャマはカラフルじゃないか。 そう言われてみれば、かわいい柄だけど、バタンキューなので、あくまで大人が「うちの子かわいい」と視覚で楽しむために選んで着せるんじゃないかと。 ミッキー柄など着せたら、自分のパジャマをづっと見て、興奮しっぱなしになるんじゃないかと。 寝やしない。 そりゃあ 子供のパジャマの選び方を親が間違えているからで、寝ないのは子供のせいじゃない。 そんな子供がわくわくして興奮するパジャマ買った親が悪い。

c_chemical
質問者

お礼

色が体や精神に与える影響について、ご説明いただきありがとうございます。 本題に戻りますが、なぜカラーの扱いにこれほど差があるのでしょうか。 日本と欧米の色彩感覚の違いは、どういうバックグラウンドから きているのでしょう。

c_chemical
質問者

補足

>ところが、せっかく体が寝にかかっているのに、視覚で刺激を与えてしまうと、脳が活性化してしまい、眠くなくなるじゃないですか。 暗闇では、光がない=色彩を判別できないのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本は欧米好きなのでしょうか

    こんなタイトルをつけましたが、あくまで社会の傾向として私が感じることです。 全体的に見て、日本人が欧米をヨイショしてる気がするのは、私だけでしょうか。 確かに、生活レベルや技術など、世界の中でも欧米は比較的レベル高いとも思いますが。 言葉でも、欧米の言語を勉強していたり使えたりすると「カッコいい」ってなる。 実用性はあると思いますが、それ以前に「欧米だからカッコいい」みたいな感覚もある気がします。 アメリカやヨーロッパに行ったと言えば、羨望の目で見られる。 アジアの国に行ったといえば、そこまでのことはない。 これって、単に地理的に遠くなかなか行けないことや、お金がかかることだけが理由なんでしょうか。 白人コンプレックスみたいなものもあるのかな・・・って個人的には思います。 うまくまとめられませんでしたが 皆さんは、日本が欧米をヨイショしてるように思うことはありますか? あるとすれば、どういった理由なんでしょうか。 また、個人的には欧米=カッコいいという感覚はありますか?

  • 海外旅行でのお風呂の入り方

    どうでもいいことなのですが気になってマス。皆さん、海外旅行先のホテルでお風呂に入るとき、着替えはどうしてますか? 日本のように脱衣所が無いので、私は脱いだ服は横にあるトイレや洗面台においています。仕方ないのでそういうふうにしているのですが、どうも違うような気がしています。日本人の感覚ではトイレに服を置いておくのも変だと思うのですが・・・正しくは(?)どうするのでしょう?外国人、と言うか欧米人はお風呂に入るときどうしているのでしょう?

  • 袱紗の色

    茶道を習おうと袱紗を買いに行きました所、一般的には朱色や赤の袱紗だと教えられましたが売り場には友禅模様の柄入りのきれいな袱紗も置いてありました。 個人的にはきれいな色と柄でそれが気に入ったのですが、そういう柄物は初心者が使うべき物ではないのでしょうか? 教えてください。 ちなみに裏千家です。

  • 日本人•欧米人•アフリカ人

    日本人•欧米人•アフリカ人 で、男性より女性の方が気が強い傾向が強い順番は何ですか?

  • 欧米選手が日本語覚えないのはなぜ?

    サッカーと日本の日本代表戦だけ観たり。、たまにスポーツニュースを見てるだけの者です。 ・・で、欧米から日本に来た、監督、選手で、日本語を流暢に話す映像を見たことがありません。 例外は、大相撲くらいで。。。 逆に、アジアから日本に来た、スポーツ選手で、日本語が上手の人が多いような気がします。 さらに、日本人が海外のプロチームに行くと、日本人は現地の言葉を、努力して、流暢に話している印象があります。 しかし、あくまで、ニュース映像で、私が直感で感じた事なので、もしかすると、テレビカメラが回っていないところで、欧米系選手も流暢な日本語で話しているかも?しれませんが・・。 実際のところはどうなんですかね?また、私が感じた事が事実だとしたら、何故なんですかね?

  • 欧米等男性との国際結婚 日本人女性の親としては?

    近年、日本人女性が欧米等男性と国際結婚し、海外に移住する事例が増えつつある中、日本人女性の親としては、欧米等男性との国際結婚を前向きに進める傾向があるのでしょうか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • 外国人にお勧めできる日本のファッションブランド

    30歳の女性外国人に日本から服を買いたい、どこがお勧めか?と聞かれました。正直、無いって思いました。わざわざ日本から買いたいってことは、海外のモールとかに無いものが欲しいってことだろうけど、日本人は欧米人のデザインから着想を得ているのではって思うので。ZARAとか見てるなら、わざわざ日本の服欲しいって思わないだろうとか勝手に決めつけました。 外国人にお勧めできる日本のファッションブランド、何かあれば教えてください。(価格帯は自由で、着物等の伝統衣装は無しで)

  • 30歳目前。乾燥、小じわ,,,テクニックを教えて!

    もう直ぐ30歳になる女性です。 季節柄乾燥してくるのは分かるのですが、今使用している化粧品で出来るちょっとプラスのお手入れ方法orみなさんが気をつけていることを教えてください。 (現在の化粧品は外国製です。(現在海外に住んでいるので)高くはないがそれなりに満足しているし、そもそも高い化粧品も買えません...) それと、以下の聞いた話は正しいのでしょうか? 1、化粧水は質よりも量を重視し、とにかくタップリ付ける。 2、化粧は出来るだけ頻繁に落としリセットする。 3、同じ化粧品を長期間使用するよりも適度に変えるべき 4、高価な物=全ての人に良い効果をもたらすものではない。 5、日本人なら日本の化粧品が一番。 6、今話題のサプリメント類は試してみるべき。 よろしくお願いします。

  • 日本人男性の好意の示し方

    こんにちは。 海外にしばらく居た経験から、帰国後、海外経験の無い日本人男性との関係について少し『?』な感覚に陥っています。 (元来、私が恋愛に鈍く疎い性格というのもありますが。。) ・男性は好意ある女性へどのように接してアプローチするのでしょうか? (デートや食事に誘う、褒め言葉をかける、という分かり易い行為以外に何かあれば、宜しくお願いします。) ・特に硬派で真面目な男性はどのように言葉以外で好意を示すのでしょうか? ・困っている時は助けてあげる、重い物は持つ、食事の時はサラダなどをお皿に取り分けたり、足りないものを取りに行くなどの行為は特別な女性に対してのみにされるものなのでしょうか? (欧米では女性全員に対してされるのが一般的です。) 質問が増えてしまいましたが、どうぞ宜しくお願いします。  

  • 日本人の病理性

    あくまでも「傾向的性質」の話ですが、 日本人は言外から嫌味を言ったり、 妬み嫉み、陰口や嫌がらせといった陰湿な人が多いと感じます。 欧米と違うなと思うのは、 日本人や韓国人は直接は物を言わないんですよ。 直接対決を避けて回りくどく、しかし相当の敵意をこめて攻撃する人が多いですね。 欧米人の多くが直接、ここがこう気に入らないとか、相手を攻撃する時も直接的な表現を使いますね。日本人は蔭から物を隠したり、遠回しに強烈な嫌味を言ったり、いかに相手の自尊心を効果的に傷つけることができるかに長けている。だから銃もなく筋力も無いけれども、学校では不登校やいじめが蔓延し、子供から老人まで沢山自殺しています。 これは生物学的なものですか。 DNAに刻まれているのでしょうか。帰国子女もそうなのですか? 私が出会ってきた帰国子女だけがそういう人ばかりなのか、 それともやはりアジアは皆そうですか?中国人にはあったことがないのですが、中国人はどうなのでしょうか? それとも社会的な影響なのでしょうか。