• 締切済み

他人の中傷が怖すぎて外出できないのです。

suzumasaの回答

  • suzumasa
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.1

えっと・・・ 私の夫は 禿げです^^  私も渦が二つあるので、パカッ!!と髪が分かれてしまうので 帽子がかかせません><  でも 元気です^^  子供のころ 「馬鹿と言ったらおまえがばぁか!!」 と 返しませんでしたか? 看板を下げてないだけで、皆 コンプレックスの塊です。 ひらきなおりましょう^^ 大丈夫です!!!

bart1234
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 元気が少し出てきました。やはり開き直りが一番ですよね! 大丈夫の後に!が3つも付いていますね 勇気をもらいました。今日中に素で表へ出ます。

関連するQ&A

  • なんとか外出できたのですが・・・

    以前私は自分の頭髪が薄いことでイジメに会い、自宅にこもり、 帽子なしで外出出来なかったのですが、ここで励ましを受け、どうにか勇気を出して素で外に出ることができました。 パートにでも出ようと思うのですがやはりまだ過去のイジメから他人への恐怖が根強くあり、不安を抱えています。外、仕事先などで頭髪のことに関しての中傷を受けた場合どうしたら良いのでしょうか。対処、気の持ち方など、もうひと押しアドバイスをお願いします。

  • かわいくなりたいと思ってます (真剣な悩み)

    私は23歳 女 学生です。 雑誌見てて思いました。 そこは街の普通の(モデルではない)人のおしゃれさんが載ってるコーナーでして、みんなかわいいんですよね。 あと、私が行ってる美容院の美容師さんはみんなすてきです。 世の中に体や顔のことで悩んでたりコンプレックス持ってる人って多いと思うんです。 そこの載ってた人や美容師さんの中にも悩みなどある人はいると思うんです。 でも、みんなかわいいんです。 だとしたら・・・ 【人は努力でかわいくなれるものなんでしょうか?】 中身からって意見もあるとは思いますし、それは承知の上なのです。 具体的なことを述べますと、私はちょっとぽっちゃり(現在ダイエット中)で目が細くて(化粧マジックで変身中)白髪がちょっと多い(カラーリングや帽子でカバー中)感じで挙げればキリがないのですが。 でも、雑誌見て研究して真似してみたり、いつも笑顔でいるよう気をつけてみたり(笑顔もおしゃれのひとつだと思ってる)、帽子かぶってみたり、都内の有名美容院で切ってもらったりして、努力はしてます。 顔って親からもらったもので変えられないです。 でも、お化粧で変わったりなんか刺激があれば変化がありますよね? 思い過ごしでしょうか? いかがでしょうか? 本気で考えてるのでみなさまからのご回答お待ちしてます。

  • 私は、ずっとどん底の人生を歩んできました。

    私は、ずっとどん底の人生を歩んできました。 26歳 家庭環境に恵まれず、喧嘩ばかりする親、学校でいじめ漬けにされたいた子供時代、就職でも差別され某大手の接客業で働いていたら、そこでもいじめに遭いパワハラで入院、退職まで追い詰められ、単発の労働の日々…恋愛経験が無いことでバカにされ、侮辱された屈辱…。 このような最悪の人生で辛い現実から逃れられず、異性にときめかれたこともなく、男性的な性的な魅力を感じてもらえず、男としての喜びも何もなくつまらない日常生活をたんたんと過ごすだけで20代半ばまで来てしまいました。 今では恋愛コンプレックス、青春コンプレックスで更に働く気力も外に出る際運動する気も起きず、睡眠薬に依存して1日でも長く寝ていたいと言う日ばかりです。 私は子供嫌いだったので、学童保育でアルバイトをしましたが続かず、結婚をしたいとも子供を欲しいと思っておりません。 ただ、恋愛願望はずっと持っていました。 要領が悪く、これまで誰とも付き合った事もありません。告白や誘われたことすらないのです。 私には男性としての人生がないので気持ちは複雑です。 街で自分と同じ年くらいの男性を見て、幸せそうな性生活を持っているようで妬ましくもあります。 こんな自分が嫌です。 恋愛経験がない恋愛コンプレックス、青春コンプレックスを克服して、後半の人生を楽しく過ごすためにどう気持ちを切り替えて非モテの余生として人生無駄に送らなければならないのでしょうか?

  • 息子になりすまし他人を中傷してる様で困ってます。

    中学1年の息子の事です。誰かが息子になりすまし、ブログをたちあげて、学校中の人の噂話や悪口などを書き込んでいる様です。今日は、3年生の男の子から呼び出しを受けたみたいでかなりのショックを受けて帰宅しました。ブログにはその3年生の悪口が書かれていた様です。他にも、息子のアドレスとは違う別のアドレスを使い、息子になりすましてメールのやりとりもしている様です。そのアドレスはわかっています。こういう場合、その誰かを特定する方法などはありますか?明日から学校に行きたくないと言いますし、食欲もなく元気もありません。先生には全部話した様ですが、学校側の対処も心配です。どなたか良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 街で女子中高生から「写真取っちゃうおうよ」「こっち見てる(笑」と馬鹿に

    街で女子中高生から「写真取っちゃうおうよ」「こっち見てる(笑」と馬鹿にされます。 自分の風貌はキャップ帽を深くかぶってて、どぎつい眼鏡をかけています。 おでこが広くて、顔は無駄に濃いです。恥ずかしいので帽子を深くかぶります。 コンタクトはあわないので、眼鏡をかけています。視力は,001です。 体は上半身だけ鍛えてるんですが、上半身だけ分厚くて、下半身はひょろひょろです。 身長は169センチで体重は58キロ。体脂肪率は17キロです。 猫背なんですが、首が前に出ていて、腹が前に突き出ている珍しいタイプの猫背です。 しかし、昔と比べて、だいぶ良くなっていると思います。筋トレを始めたのは姿勢矯正のためです。 28歳です。精神病を12歳から患い、15歳から日常生活が歩めなくなり、ひきこもりです。 ここ最近、25歳くらいからなるべく外に出るようにしています。 服装は安い服を買っています。ジャスコの安い奴です。580円のズボンでピッチリ細い奴、上の服も安い奴を着ています。 被害妄想は激しいほうです。 今日も、街で明らかに私しかいない方向に向かって、女子高校生辺りの女性から「写真撮っちゃおうよ」「やばいって、こっち見てるよ(笑」と笑われたので、近づいていき、「おまえ、何笑ってんだよ、ばかやろう」「調子のんなよ」といっておきました。女子高生はやや緊張した表情で「はい」と言っていました。 こんな日々が続くのに疲れました。 どこまでが無罪で、どこからが犯罪なんでしょうか? こちら側が改める点があれば教えて欲しいです。 おねがいします。

  • 外出するとき他人の顔などを見ますか?

    外出するとき他人の顔などを見ますか?

  • 他人にすれ違いざま笑われます。外出したくなくなってきました…。

    19歳の大学生の男です。 自分はすれ違いざまや、自分に対して向こうからやってくる人によく笑われます。原因はほぼ明らかで、見た目です。 自分は異常に顔が大きいんです。自分は170cmの痩せ型なのですが、縦26cm、横21cmプラス髪の毛というものすごい大きさなんです。骨格そのものが大きいんです。ですから体のバランスがすごく悪くて、自分でもコンプレックスなんてもんじゃないくらい嫌悪する部分です。笑われるのはほぼ確実にこれが原因です。 笑われ続けるうちに、最近本格的に外出したくなくなってきました。一人で外を歩くことすら怖くなってきたんです。大学に勉強しに行きたいし、休日もやりたいことや行きたい所もあるんですが、玄関から出ようとするだけでストレスが溜まってしまいます。外に出たいけど、他人に笑われるなら…と怖くて引きこもりがちになってしまっています。 中高生時代は不登校の人の気持ちなんて全く分からなかったけど、今はすごく共感します。 今の状況はこんな感じです。 自分は外出するのが楽しくなるというのが望みなんですが、それに向けてなんでもいいのでアドバイスもらえないでしょうか? 笑われていると思い込んでるだけでは?という回答は申し訳ないのですが、お控えください。

  • 他人に甘すぎる妻と真逆の私

    新婚、27歳♂です。 交際当時から、他人に甘いというか、 何かされても私がいけなかったのかも、と 他人を無駄に擁護する事があり、ちょっと変には思っていました。 そして、先日以下の2つの出来事があり、 いい加減偽善者ぶるのはやめろ、と言いそうになりました。 1つは、妻と二人でチェーン店居酒屋で飲みに行った時の事。 カウンターに通されると、隣に一人で飲んでるおじいさんが いました。(70代位) そのおじいさんの隣には私が座りました。 そしてしばらく飲んでいると、 何故かおじいさんが体ごと私の方向に向けて、 店内を見渡すようにして飲み始めました。 席間が狭いカウンター席だったので、 正直私はあまり気分がよくありませんでしたが、 気にしないようにしていました。 が、 口元も抑えず、くしゃみを連発。 私は耐えられず不愉快だという態度を示し、 店員に言ってすぐに席を変えて貰いました。 ちなみに席を変えてくれと言う際に隣のおじいさんがイヤだから というような言い方はしてません。 すると、妻が、 何であんなヨボヨボのおじいさんにそんな態度をとるのか? そのくらい笑って我慢して欲しいと。 挙句の果てに、子供にはそんな風に育って欲しくないと。 ※子供はまだいません。 私からすれば、 くしゃみをする時に手で抑えるなど当然のマナー。 そもそも、意味も分からずこっちを向きながら飲んでいた時点で、 私からすれば一言言いたい気分でした。 これが右も左も分からない子供ならまだしも、 老人とはいえ、いい大人です。 そんな大人が年を取ったからといって、公共のマナーすら 守れないなら一人でなんか外に出るべきではない。 当然、怒って私は妻にそう伝えましたが、 妻からすればあまり理解出来ないようです。 (2)私の親戚一同と外食した際の出来事です。 妻は飲食店でのバイト、パート歴が長く、 接客業に従事する人の仕事がやり易いように 消費者も動くべきだ、という持論が強いです。 なので、スーパーやコンビニで買い物をする時も、 大量買いする時以外は全てバーコード面を 上にしてレジに出したり、 外食時も食べ終わった後の食器やゴミ等を 片付けて端に寄せたりします。 普段は何も言いませんが、 上記の親戚の集まりで飲みに行った時も、 ちょっと皿が空いては片付けたり、 2つの皿に少量の食べ物の残りが残ってるとまとめたり。 店員が新しい料理を運んできて、 乗らないから上記の行動をしたりするならまだ分かるんです。 妻曰く、 職業柄、気になってしょうがないという事で、 皿が空いたりすると、すぐに片付け出すのです。 その集まりの日も大きな個室を借りたのですが、 端から端まで行ったり来たり、 妻と初対面の親戚もおり、 色々と話を振ってくれたりもしてたのですが、 隙あらば片付け、と、鬱陶しいにも程があります。 ちなみに私の両親も飲食店経験が長く、 特に母からは、 食べ終わっても皿を重ねたり、端に寄せなくていい。 それは給料を貰っている店員の仕事であり、 店員には店員のやり方がある。 それに、もし万が一皿を重ねた際に皿が割れたら、 端に寄せて何かの拍子で皿が落ちたら、 そういう事が起きて、もし弁償と言われたらどうするのか。 という教育を受けていた為、 よほど食器が邪魔にならない限り、手は出しません。 この2件とも、 妻からすればどうしてあなたはそんなに他人に厳しいのか? と、分かってもらえません。 これは私が人として冷たすぎますか? 考えの違いなら仕方の無いことですが、 私が冷たかったり、非常識だと世間で思われるなら、 妻に謝罪して、改めようと思っています。 また、妻の行動や考え方は別に非常識だ、とまでは思ってません。

  • 人が信用できません。

    当方年齢年齢30。 ひきこもった経験が5年ぐらいありまして、 たまにプチひきこもったりしています。 ただ現在は元気に外で遊んだりして 普通の人間と同じ生活をしています。 性格はごく普通で他人に気を使いやすい性格していると思います。 最近気分の↑↓(上がり下がり)が激しいと自覚があります。 私は昔女性をいじめた経験があり逆にいじめかえされた経験もあります、しかも一緒にいじめてた男友達から裏切られたりもしました。 それ(イジメ)がキッカケで高校まで止めてしまいました。 それ以降、肉親、身内以外、人を信用する事が全く出来ませんでした。 それでGOOの皆さんに質問があります。 最近ネットのオフ会などに参加してグループ内で 積極的に仲良くなろうとしてるんですが、5年という 年月ひきこもっていた故、他人とどうせっしていいのか分からないのか グループ内から 性格面で嫌われてしまい、干されてしまいました。 嫌われた理由は 「そのグループで身体的に欠陥があった人を中傷してしまったからです。」 こういうグループ活動で干されない為に 私が人間らしく、知らない人間同士でも仲良くなれるフォーラム、集まり みたいなのは 存在しますでしょうか? また 私が干されない為のアドバイスがありましたら 宜しくお願いします。

  • 他人を中傷批判ばかりするようになってしまった友人。なんとかしてあげたい。

    こんばんは。よろしくお願いします。 古くからの友人(私と同じく男35)と同じ趣味の仲間(女38)の人に、ここ1、2年見受けられる状態のことです。 ※ その二人は面識なく、関係ない間柄です。 かつてとは違い、他人の様をバカにするよう形容したり、他人を指しマヌケぽく言って批判するような言動が多くなってしまいました。 それは、たまには、私に向けられることもあります。 私は、かつての2人を知っているので、決して嫌いになることはないと思います。 最近のそのような言動は、その2人の"心"の状態が良い状態でないことが理由だと思われるからです。 関係あるのか無いのか、偶然にも2人はバツイチで30代後半になろうかという時期です。 私は意識的に、最近、やや距離を置いています。 心の状態が良くないことから、他人を(時には私を)バカにしたり、劣ってる様が滑稽と笑ったり、批判的になったりしてるその2人をかつてのような気持ちの良い友人に戻って欲しいと願っています。 指摘して、気付かせてあげたいのですが、良い方法ありますでしょうか?