• 締切済み

トラクタによる畑の耕転について

トラクタで畑を耕す時のことをお聞きします。 耕し始めと、終わりでロータリーを下げたり上げたり しますが、この時に、土が掘れたり山になったりして 平らにならないかと思います。先日、親戚の話しを聞いて いたら、水平自動や深さ自動がついていても、その部分は 山谷になるが、イ○○のトラクターを使っている人は 機械がきれいにしてくれるようだと言っていました。 この山谷は、人のテクニックで防げるものなのか、機械が 制御してくれるものなのか、お教えください。 また、メーカー間での機能の違いなどあるのでしょうか。 (あそこの水平自動や深さ自動はいいとか、悪いとか)

noname#6226
noname#6226

みんなの回答

  • konoji
  • ベストアンサー率41% (60/146)
回答No.1

トラクタに限らず、最近の農業用機械というのは制御的にかなり進んでいますね。 御指摘の水平制御、、深さ制御 というのは既に10年以上前に確立されています。 トラクタ自身の車軸の深さ、傾きを自動的に検知し、ローター側へフィードバックックを行い、基本的には「平ら」に耕します。   で、イ●●だろうが シ●ウラ だろうがヤ●マーだろうが、なんだろうが、大概のものはすべてこの機能が搭載されています。 が!! 落とし穴があります。  曲がらずに、進んでいる時は問題ないですが 四角い、田や畑をトラクターで耕すのですから、四隅や切り返し場所では テクが無いと、、ローターで土を集めてしまいます。 不慣れだと、、凸凹になるかも・・ 一応、、経験者です。

noname#6226
質問者

お礼

ありがとうございました。テクニックということですね

関連するQ&A

  • トラクターで耕したら波打ってしまいましたどうしたら

    こんにちは、トラクターで、水平、自動、何も無しの古いトラクターで畑を耕したらものすごい高低差ができて、波~~~のようになってしまいました。 そして低いところには水がたまってしまうので畑の土を平らにしたいんですが、 どうしたら良いでしょうか? 知り合いの水平がついたトラクターでも柿畑でくねくね曲がりながら耕したら同じように波をうってしまったと言うことを思い出し、水平が付いていても波を打つのだと思いました。 質問1、畑を水平に耕すことはトラクターでは出来ないんでしょうか? 質問2、どういうトラクター(機能?)を買えば、くねくね曲がっても水平に耕せますか?

  • 農業 乗用トラクター 購入。

    田んぼは所有していますが、当方宅には【コンバイン】、【トラクター】という類のモノは有りません。以前は親戚等と農作業を共同でやっていましたが、今はもう有りません。他の方に依頼をし、田植えと刈り取り、精米はやって頂いているようです。ですので、当方自体に【トラクター】、【コンバイン】と言うモノが、【何に】、【何時】、【どの機械がどれ?】等をさっぱり知りません。何とか解かろうとするのですが、トラクターとは【耕す】ものの他に、牽引して後ろに装着した機械で用途が変えられ、コンバインは稲を刈り取るモノと言う認識です。最低でも2台は必要なのか?、やり方次第で1台あれば十分なのか?を教えて下さい。また、自動車の整備士ではあるのですが、ホントに素人同然でして、転回?やロータリー式?等(ロータリーエンジンは解かりますし、引っ張る機械はPTOで動くというのも解かるのですが)専門用語もさっぱりです。まだまだ難問は山のように有り、山のように出て来る事と思いますが、こんな人間がヤフーオークションに出しておられるような中古のトラクターを購入して使用するなど、夢のまた夢でしょうか?【なんとかなる】との楽観的希望だけの、ヤル気はあるのですが。

  • ハウス栽培5年目のものです。畑が右に若干傾いています。トラクターで耕運

    ハウス栽培5年目のものです。畑が右に若干傾いています。トラクターで耕運するとさらに土が運ばれてしまいます。 自分はまず右手前から右奥を耕運すると、右奥部分に耕運の残りができます。 次に右奥から1列ずれて2列目として手前に戻ってきます。この時に大分土が運ばれてしまうわけです。 トラクターで耕運する方法についてご教示いただく存じます。

  • トラクターのロータリーのリンク方式についての質問です。

    トラクターのロータリーのリンク方式についての質問です。 新型のトラクターへの更新を検討しているのですが、カタログ見たところ、リンク方式が特殊3点リンクと標準3点リンクの2方式があり、購入時に選択できるようになっています。 この2方式についてそれぞれどのような違いがあるのか、又メリット、デメリットなどあわせてお教えいただければ幸いです。 因みに、当方水田、畑合わせて2ha程の経営で、ロータリー以外の作業機は二プロのドライブハロー、及び堀取機を所有しています。 宜しくお願いいたします。

  • トラクター一般道での走行

    最近トラクターの運転を始めた者です。作業中はともかく一般道を走るときには、ロータリーを上げてミッションを低速→高速にしますよね。そうすると、発進する時どうしてもショックが大きく、時には前輪が浮き上ってしまいます。上手に発進するコツはありますか? まあ、もっと丁寧に運転すればいいだけなのかも知れませんが‥‥‥。他の人の運転を見ると、特別なことは何もせずに滑らかに発進している様に見えます。

  • 畑の石の除去

    100坪程の家庭菜園を楽しんでいますが、畑の土の中に石が多く困っています。 大型の農業機械で、トラクターに引かせて、並走するダンプに土中の石を除去する「ストーンピッカー」なる機械があるようなのですが、大規模な農場用の様な物しかネットでは見つけられませんが、小型の物も存在するのでしょうか? あるとすれば価格も知りたいです。 さすがに、こんな機械や http://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/ss/cks/introduce_jyoreki.htm ここの機械などは無理です。 http://ida-stonepicker.com/ できれば、小型の耕運機程度の取り回しが出来る機械が、小型の耕運機程度の価格で買えれば嬉しいのですが、ご存知の方、教えていただければ幸いです。

  • 新しく家を建てた人は花壇・畑の土はどこから?

    素朴な疑問なのですが、新しく家を建てた方達はお庭の花壇や畑に使う大量な土をどこから調達しているんでしょうか?ホームセンターで売ってる土は袋売りされていますが、庭や畑に使用となるとかなりお金もかかりそうですし…知り合いや親戚に農業を営んでいる人でもいればいいんでしょうけど…

  • 土壌改良

    畑の土がごろごろとした玉になっています。どうやら、以前使っていた人が雨の日にこねたらしく、それ以来ごろごろとした土の塊の畑になったようです。土は赤土です。今年はトラクターを4回ほど入れたのですが、なかなか直りません。 どうしたらよいでしょうか?

  • 米ぬかを畑にまいたら?

    先日、畑に詳しい親戚の人とトマトの話をしていたのですが、「ちゃんと米ぬかまいてる?」と言われました。わたしが「直接まくんですか?」と言ったら、「そりゃあそうだよ」と言って笑ったのです。 でも、わたしはこんなふうに思っていました。 肥料というのは、微生物のエサとなる資材を与えて、発酵させますよね。発酵が完了するというのは、エサがほとんどいなくなって、発酵熱がおさまった状態だといいます。 で、発酵が終わっていない堆肥をまくのは、畑の土に微生物が爆発的に発生して窒素を奪ったりするからダメ、と教わりました。 でも、米ぬかは微生物が発酵するためのエサだから、畑に直接まいたら、微生物が爆発的に発生するんじゃないかなあ、と。 何だかおかしな質問になってごめんなさい。文意を理解していただける方だけ答えていただければけっこうです。 米ぬかをそのまままいても、大丈夫なんでしょうか?

  • ロータリ作業機の耕深制御について

    こんにちは、農業機械について勉強している学生です。 現在、トラクタでけん引するタイプのロータリの耕深制御について、研究を行っています。研究の目的は、従来のものより精度の高い耕深制御システムを開発することです。 従来のロータリは、リヤカバーが上下動するのに合わせて、作業機の高さを調節し、耕深を一定にしていますよね。精度はまちまちのようですが、農機メーカーが至急改善に取り組むほどの、大きな欠点はないように見えます。それでは新しい制御方法を開発することに、どのような意義があるのかと思い、論文を読んだり、先生の意見を聞いたりもしたのですが、なんとなく納得することが出来ないまま、研究を進めてきてしまいました。 そこで、実際にロータリを使用されている方のご意見を知りたいのです。 従来のロータリで耕うんするときに、困っていることは何か。 現場では耕深の制御にどれくらいの精度が求められているのか。 この二点以外にも、些細なことでも結構ですので、皆様の考えをお聞かせいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう