- 締切済み
里帰り出産するかどうか迷っています
皆さんこんにちは。 現在妊娠16週で、まだ先の話ですが里帰り出産するかどうか とても迷っています。 主人はサービス業なので、朝から夜中までの長い拘束時間で 帰りはいつも夜中ですのでやはり産後の事を考えると 里帰り出産をした方がいいのではないかと考えています。 母は、里帰り出産を楽しみにしてるとは言ってくれるのですが、 しかし、母は午前中はパートに出ており、 そして、そもそも母は家事が好きではなくあまり自分からテキパキと動くタイプの人ではなく、 更年期もあって機嫌の良い時と悪い時の差が激しく、 機嫌が悪い時はなんにもしてくれなさそうなんです。。。 食事程度は作ってくれると思いますが、結局はその他全て自分で やらなくてはいけなそうだな、、、という予感がしています。 あと、機嫌が悪い時は口も聞かなくなる母なので、 腹ただしく思ったり、いつもそんな母の機嫌を取って気疲れしたり、そばにいるといつもこっちまで気が滅入ってくるので、 臨月、産後と穏やかな気持ちで過ごしたいのにそんな母と一緒に 生活する事は精神衛生上よくないかな。。。と不安になったり。。。 それなら気を使わない夫のそばで産んだ方がいいのかなと思ったり しています。 それでも出産経験のある友達に相談すると、 「いくらなんにもしてくれないお母さんだとしても、里帰り出産をして 産後を実家で過ごす方が絶対いいと思う」という意見を貰いました。 どうしたらいいものか、とても迷っています。 どんな事でもいいので皆様のいろいろなご意見や経験談をお聞かせ頂けたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ahirucyan
- ベストアンサー率0% (0/0)
私の友人も質問者様のお母様と似た理由で里帰りをかなり悩んでいましたが、 結局里帰りをしなかったのは「どうせ家事をさせられるなら、 勝手の違う家で家事をするより、自分のうちでする方がマシ。」という事でした。 その代わり彼女は初産の不安も手伝って 産後できるだけ自分が楽に育児を乗り切るための準備を 体が動けるうちに着々を準備をしていました。 旦那の寝る場所を分けるための部屋の模様替え (眠い時は分かっていても夜泣きでケンカになることが多いです…) 全部旦那一人で出来るように洋服タンスも整理して旦那に教え込んでいました。 その他、育児グッズを買い込み、 生協や産後ヘルパーの申し込み(地域サポートは意外と知られてない事が多いです)。 産後の彼女は、産後ヘルパーを利用する事でかなり助けられたようですし、 彼女のお母さんも会社帰りに、1時間くらい家に来て手伝ってくれるようになったそうです。 (自分の都合で来てくれるのでケンカすることもなく良かったと言ってました。) それから、彼女と彼女の夫は「全部自分たちで乗り切った」という自信がついたようで、 彼女曰く「旦那が早くから父親らしくなってくれた」と言ってましたよ。 余談ですが、私は、産後里帰りをしましたが、 私のプチ産後ウツ病で高齢の母に負担をかけさせてしまい、 結果、母が軽い鬱病になり入院してしまいました。父 からは「2人目はもう帰ってくるな」と言われました(^^;) 初めての出産で不安でしょうが、 身内以外にも支えてくれる人はいっぱいいると信じて がんばって下さいね。
- butabu080
- ベストアンサー率42% (22/52)
1ヶ月の男の子のママです。 私も里帰りは悩み、結局しませんでした。 産後は大きく分けて体力的負担と精神的負担があり、自分ならどちらを、誰となら乗り切れるか…とよく考えてみて下さい。私は夫となら、辛くても一緒にがんばれる(つまり体力的にはきついだろうが、精神的に安定できる)と思ったので…実際なんとかなってます。 旦那さんが忙しい中でも理解・協力してくれて、食材や日用品の宅配サービスを利用すれば、乗り切れないことはないです。 どちらかやってみて、辛かったら実家なり自宅なり帰ればいいとも思いますし(^^)旦那さんとよく話し合ってみてはいかがでしょうか?
- marumerox
- ベストアンサー率25% (8/31)
自分も今週16週です。同じですね♪ やっぱり同じく1人目ですが、里帰りしない予定です。 現在は愛知に住んでて実家は沖縄なので遠いのもありまして。 周りの地元出身の友達は全員実家に帰ってましたが、自分も質問者様の友達と同じ事を言われました。 でもまぁ気にせずこっちで産もうと思ってます。 自分の母は更年期と言われる時期は過ぎて今は穏やかですが、更年期時期の気分の浮き沈みは質問者様もお察しの通りひどかったです。 母は看護士で今も仕事をしてますが、精神科の看護士をずっとやってきて自分の状況も理解してる分、理解できなかった私や妹・父に当たってしまっては後悔しているようでした。 その頃はたまに里帰りしてもケンカが絶えず、みんな実家に帰りたくありませんでした・・・ 今はそんな事もなくなりましたが、やはり仕事で家にいない事が多く昼間は祖母と赤ちゃんと3人になりそうなので里帰りはやめました。 うちは祖母が何もしない人なのでご飯とか掃除とか自分がやる事になりそうで・・・。 母もそれをわかってたのか「退院後の1週間くらいは休み取ってそっちに行く」と言ってくれました。 あと旦那様の実家に頼るのも手だと思うんですがどうですか?ウチは徒歩5分のところに近居してるので、確実に頼る事になるだろうと思います。 ダンナ様の実家と折り合いがよければ、自分の実家とダンナの実家を上手に活用(言い方が悪いかな・・・)させてもらって、産後を楽しく過ごせるといいですね~。
- nyawawan
- ベストアンサー率34% (45/129)
一人目のお子さんのようですので、里帰りしなくても全然大丈夫だと思いますよ。生活のすべてを赤ちゃんと自分のために過ごすようにすれば良いです。 二人目になると夜は寝て昼間は起きている上の子の育児と、24時間待ったなしの赤ちゃんの世話で必然的な睡眠不足でかなり堪えますが。 旦那様に 1 ご飯は何が出てきても文句言わない。 2 大人の過ごすスペースが多少散らかっていても文句言わない。 3 妻が昼夜関係なく寝ていても文句言わない。 この3点をしっかりと守ってもらえれば、自宅で過ごそうと里帰りしようと大差ないと思います。 授乳、オムツ、抱っこ、沐浴、気が向けばご飯を作って食べて、洗濯は最小限、気が付いたトコだけ掃除する、そして赤ちゃんが寝たら自分も寝る・・・これを24時間サイクルで黙々とこなしていれば、あっという間に新生児期の大変な時は過ぎて行きます。旦那様が休みの時に家全体の掃除をしてもらうと助かります! 他人に家に入ってもらうのに抵抗が無ければ、産褥シッターさんなどを頼むのも良いですし、体が大変な産後1週間だけお母様に自宅へ来てもらうようにするのも良いかもしれないです。 私は1人目2人目共里帰りはしませんでした(親の手伝いもナシ)。二人目はさすがにキツく感じる時もありましたが、一人目のときは朝赤ちゃんと一緒に起きて(ダンナはほったらかしです♪)、授乳して座椅子座って抱っこしてボーッ・・・ウトウト、可愛いのでスリスリチューしたりテレビ見たり、赤ちゃんが寝たらそーっと置いて、ご飯の用意を半分くらいして洗濯機まわしてクイックルワイパーで自分の周りだけコロコロ・・・、授乳して赤ちゃんと横になって仮眠して・・・。優雅で穏やかで幸せな日々でした♪ 気を使うのが目に見えているなら、帰らないほうがよっぽどラクですよ。もし、出産が大変で思ったより産後の肥立ちが悪くて・・・というようなことになれば、その時里帰りを視野に入れられたら良いのではないでしょうか?
- suzumasa
- ベストアンサー率17% (7/41)
御懐妊おめでとうございます^^ まだ時間があるので 地域の育児サポートなどを調べてみたらいかがですか? 産後辛いのは 3時間おきの授乳だった気がします。 後は なんとかなッた気がします。 極論ですが、散らかし放題でも出来合いのものでも赤ちゃんは育ちます、が、 ママの笑顔は欠かせません。 でも、一人より二人より沢山の笑顔に囲まれたら・・・^^ 初めての体験のときは何かとナーバスになるものです。 あまり厳しい目で周りを見ないで おおらかに見てください^^ 貴女は 素敵に大人になれたのだから^^