• 締切済み

ネット証券

すいませんが少し教えてください 今度、特に現物株の手数料の安い証券会社に変わろうと思うのですが かざか証券 (100回コース) コスモ証券 (100回コース) 日産センチュリー証券 (現物、信用とも片道472円) 上記の三社が候補です、そこで質問なのですが 上記三社は、一元管理なのですかそれとも二元管理なのですか? それと損益計算はネット上で期間指定して参照することが出来ますでしょうか? どれか判る部分だけでも結構ですので教えてください

みんなの回答

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.1

もっと安い所がありますが https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate

1357aaa
質問者

お礼

ご回答有難う御座います イートレはただ今使用中の証券会社です、確かに信用取引に関しては まあまあの安さですが現物取引に関してはそれほど安くはありません かざかやコスモではチケットを購入すれば現物、信用、約定代金に関わらずに最大で一取引200円の安さです

関連するQ&A

  • 証券会社の間違いについて

    ある株を現物で1株買いました。 でも保有株のところを見たら200株買っていることになっていました。 取得平均も桁違いな金額でした。 つまり評価損益も時価総額も1億とかなっていてわけわかりません。 これは証券会社に問い合わせた方が良いのでしょうか? これが本当ならぼろ儲けですが、証券会社のミスなのでどうなのでしょうか?

  • 信用取引と一元管理について教えてください。

    私は現在、イートレード証券を使用していまして、ここで、信用口座を開設しようと考えているのですが、わからないことがあります。 まず、信用取引だと限度額いっぱいの取引(買い→売り)をしてしまうと、その日はもう、一切取引ができないのでしょうか? http://finance.toremaga.com/stock/special/uriboufeature/2006040494.html また、↑ここでこの人が言っている、オリックス証券について、資金の拘束がされないというのはどういうことでしょうか? 最後に、一元管理と二元管理との違いですが、一元管理だと、保証金と現物の資金を一緒の口座で取引ができると認識しているのですが、この場合、信用で売買したあと、同じ日に、その保証金に当たる資金で、現物の取引を何度もをすることは可能でしょうか? デイトレで信用口座を使おうと考えているのですが・・・どなたかご教授をお願いいたします<(_ _)>

  • コスモ証券のマンスリーコース

    こんばんは。 デイトレをするのに手数料の安い証券会社を探しているのですが、コスモ証券のマンスリーコースってどうなんでしょう? 1日の約定金額は関係なく、1ヶ月に50回までで、10500円ということですよね? 何か安く思ったのですが、私の勘違いでしょうか?

  • IPO 即金規制銘柄の売買と、信用余力

    楽天証券を利用しています 2/9にIPO3836 ディーバを(初日値付かずでこの日は即金規制がかかっています)現物で預かり金枠いっぱいで買い付け、その日のうちに全株売却しました。 すると、楽天証券の場合、現物の余力は日計りをしたIPO銘柄の売却代金相当あるのですが、信用口座(二元管理)は、信用余力が3営業日先まで0円となってしまいます。 そこで質問ですが、Eトレード証券など一元管理の信用口座でも、 買い付け代金の即日徴収規制のかかった銘柄を日計りすると、信用余力は3営業日先まで0円となってしまうのでしょうか?

  • 信用取引での保証金の一元管理と二元管理の違い

    タイトル通りなのですが、 信用取引での保証金の一元管理と二元管理の違いを教えてください。 私の使ってる証券会社は大和証券なのですが、委託保証金の 管理は二元管理と聞きました。 二元管理はデメリットが多く、投資家は一元管理の証券会社を好む と知りましたが、何故でしょうか? 一元管理なら、例えば次のような取引は可能でしょうか? (1)12月1日 保証金100万円、信用余力全力で300万円分株を買うが下げ       たのですぐ売る(デイトレ)・・・損失50万円       保証金残り50万  12月2日 損失を取戻そうと、階建て可能余力150万を使い、株を買う       と上がったのですぐ売る(デイトレ)  12月3日 余力150万で株を買い、上げたのですぐ売る(デイトレ) 二元管理の大和では、この取引をすると、12月1日の損失分150万を 12月4日に保証金を取り崩して補填する事はできません。12月2日と3日に 新規買い建てしたので保証金が拘束され、引き出し余力がマイナス となるためです。 一元管理の証券会社ではこの取引は可能でしょうか? (2)信用余力300万で株を買うが大暴落。最低委託保証率を割り込んだ  (10%になってしまった)為、デイトレ埋売。  大和では、この場合追証が発生します。最低委託保証率を割り込んで  決済したためです。 一元管理ではこのような追証は発生せず、すぐに保証金を損失に 当てて解消し、次の日から通常信用取引を行うことは可能でしょうか?

  • コスモ証券のマンスリーコース

    コスモ証券のマンスリーコースは100回の取引が21000円で出来ると聞きました。 これは買いと売り1つで1回とカウントされるのでしょうか? それとも買い1回、売り1回でカウントされてしまうのでしょうか?。 実際に使用している人、または使用していた人のご意見をお聞かせ下さい。

  • ジョインベスト証券の信用口座は、保証金を一元管理

    ジョインベスト証券の信用口座は、保証金・一元管理でしょうか? 信用枠を使った後に、現物でループトレードをしたいと考えています。 これまで松井証券を使っていましたが、手数料が高くなったので 証券会社を変えようと考えています。 ご存じの方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。 また、現在、松井証券での建て玉・現物はありません。 この状態で、信用口座のお金を全て出金することは可能なのでしょうか? 出金すると、信用口座を解約・閉鎖することになるのでしょうか? 乗り換え先の証券会社がイマイチなら、また松井証券に戻る可能性も あるので、信用口座を残金ゼロで置いておけるのかも合わせて 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 株初心者におすすめの証券会社

    こんにちは。 株を始めようと思っているのですが、証券会社選びで迷っているので、参考意見などお聞かせください。 やりたいのは ○現物取引 ○投資信託 です。 何社か見てみたのですが、どこの証券会社にしたらいいか決めかねています。 携帯で(ドコモ)も確認できたらいいなと思います。 あとはやはり手数料が安いと助かりますが、まずは10万くらいから始めたいのでこれはどこもそんなに高くないかんじですよね? おすすめなどあったら教えてください。

  • 証券会社のネットでの手数料計算について

    始めて株をやるのですが、証券会社によって手数料の金額や計算方法などが違い戸惑っていますので(国内現物株取引手数料について)質問させていただきます。 例えばマネックス証券の手数料の場合 【PCから】成行→約定金額の0.105%(最低手数料1,050円)      指値→約定金額の0.1575%(最低手数料1,575円) 【携帯から】成行、指値ともに約定金額の0.105%(最低手数料105円) http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/srv05.htm とありますが、例えば成行で60万円分の株を買った場合の手数料は、PCからは1050円、携帯からは 600,000×0,00105=630円 成行で150万円分の株を買った場合の手数料はPC、携帯ともに 1,500,000×0,00105=1,575円 指値の場合は PC→ 1,500,000×0,001575=2,362.5(2,363円) 携帯→1,500,000×0,00105=1,575円 1・上記の私の考え方でよろしいのでしょうか?だとするとマネックス証券ではPCから注文を出すメリットは無いと言う事ですか? 2・イートレードの場合マネックスのような計算はなく 10万円まで 200円 20万円まで 250円 50万円まで 450円 50万円超~100万円まで 800円 のように金額のランク内ならば一律の料金ということですか? http://daigakusei.daa.jp/shouken/etradeshouken.html 3・どこの証券会社かは解らないのですが、購入した株数によって手数料が違ってくるというような事を聞いた事があるのですが、同じ1000株でも銘柄によって金額はバラバラになるのにどういう仕組みなんだろう?と疑問に思ったのですが、上記2社についてはそのような事はないですよね? このような証券会社ご存知ですか?

  • ミニ株可能な証券会社について

    わずかな資金を利用して、現物取引をしている主婦です。ジョインベスト証券に口座を持っていますが、11月末より野村との統合で手数料が上がるので他の証券会社を検討しています。 手数料やランキングなどから、楽天証券の資料請求をしてみたのですが、資金が少ないのでミニ株が購入できないのがマイナス面で、迷っています。ミニ株の手数料を比較しているページを見つけられなかったので教えてください。 ネット取引で、ミニ株可能で、手数料が安く、口座管理料なども無料の証券会社を教えてください。