• 締切済み

彼の信頼を取り戻したいんです。

noname#61535の回答

noname#61535
noname#61535
回答No.5

No2です。お礼読みました。 >その事が彼にばれて…エッチする気がなくなった…と言われてしまいました。 本当に頑なな彼氏ですね。 一度信頼を無くした人間を二度と信じることは無い。そんなのが彼のモットーの様な気がします。 質問者さんが何かを誤魔化そうとした。それが愛して信じていた人にされたことによって彼は本当に傷ついたんでしょう。 他の人間ならともかく自分が愛した女に嘘を付かれてショックだったのでしょう。 頑固なだけにとても素直でピュアな心の持ち主だと思います。 質問者さんは彼のそういう考え方を二年も付き合っていたんだから分かっていたでしょ? 質問者さんはタブーを犯したんです。 これ以上、メールを打つのも電話をするのも、まして会いに行くのも無駄のような気がします。 質問者さんが、そうすればするほど嫌気がさしていくのだと思います。 そうこうしている内に彼は他に好きな子を見つけるかもしれませんね。そんな気がします。 私は本当に辛くてひどいことを言っていると思います。 でもね。人生には取り返しのつかない事ってあるんですよ。 このまましつこく追い続けると余計に嫌われてしまうように思います。 一か八かのアドバイスですが、身を引くメールをしてみたらどうでしょう? ごめんなさい。許して・・。ではなく、「愛しているけど、貴方が嫌ならもう連絡しない。」という内容で。 彼は今自然消滅を待っているなら、このメールの返事は無いでしょうし、このメールをしなくても完全に終わった関係です。 彼に質問者さんを失いたくない気持ちが少しでもあったら連絡がくるはずです。 子供のように純粋で頑固な彼をここまで冷たい男にしてしまったのは質問者さんです。 もう追いかけるより彼にバトンを渡して彼に決めてもらったら? もうそういう段階にまできていると思いますよ。

sorasora64
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 …あんなに優しかった彼が、こんなに冷たい人に変わってしまって…私自身驚いています。 でも、そうしてしまったのは私なんですよね。 彼にバトンを渡したいけど…彼はそれでは納得しないと思います。 きっと、私の誠意が見たいからチャンスをくれてる気がします…(ただの私の勘違いかもしれませんが) 彼の事を考えたら、身を引いた方がいいのか…とも考えましたが… やっぱり、彼の事が大好きだし、尊敬してるし、ずっと一緒にいたいです。私が悪いことをしていて勝手だと思われるかもしれませんが… 自分の出来る精一杯の誠意ある行動をして…諦めたくありません。 メールも3回に1回ぐらい返事をくれています。内容は普通です。私も今までと変わらない日常のメールをしています。 でも、潮時じゃないか…とか、許せない…とか、突き放す言葉を言いながら、普通にメールをくれる(前ほどの頻度はないけど)、 彼がどうしたいのか…私自身、分からなくなってきてるのも現実です。

関連するQ&A

  • 彼氏に信頼

    先日彼氏に信用できないと言われ 俺を信頼させられるように頑張れ よと言われました。 私は口先だけで行動に移せてない とか言われ信頼う失ったそうです でも私は私なりに頑張ってると 言っても相手に伝わらなきゃが んばってるとは言わねーよって 言われました。 1ヶ月で信頼させないと連絡も とらないし終わったと思えとい われました。 どーしたら信頼を取り戻して 貰えるでしょうか。 自分でも考えているのですが わからなくて。

  • 彼女の信頼を回復する為には

    私は27歳の男性です。 1年半付き合っている同い年の彼女がいますが、ある事情により彼女の信頼を喪失してしまいました。 先日、彼女と旅行に出かけたときのことです。 彼女が寝静まった後に、私は彼女のバッグから下着の洗濯物を漁ってしまいました。 そんな最低の行動をしている私を、物音に気付いた彼女が見つけ、 「最低。本当に気持ち悪い。」 と言われました。 次の日に謝ったものの、 「普段一緒にいる中では楽しいけど、今回の件で信用はゼロになった」 とも言われ、分かっていた答えではあったものの、非常に心に突き刺さっています。 彼女の下着に手を出すことは、どれだけ酷い事なのかは頭の中で分かっているものの、自分の中の性欲との葛藤に勝てずに手を出してしまった自分を情けなく思います。 すぐに別れを選択しなかった彼女には、ラストチャンスをもらえたと思っています。 その信頼回復へのチャンスを言葉ではなく、行動で返答をしたいと思っていますが何をどう行動すればいいのかの整理がつきません。 カウンセリング等で性癖を潰すこと、長い時間をかけて信頼状態を戻すこと、言葉で取り繕おうとしないこと、位しか思い浮かびません。 どうしようもない人間ですが、可能であれば皆様からアドバイスを頂きたく存じます。

  • 信頼することについて

    はじめまして。 turnstarと言います。 男女、同性異性問わず、 「信頼する」という感情が私にはありません。 なので、好きなひととお付き合いしていても 相手の感情をいちいち読もうとして 疲れます。 例え傷つくことがあっても 信頼していたら「あれ?今日はおかしいな」 とか思うと思いますが、 私は、「やっぱ信頼できないひとだった」という風に すべて最後の最後には 「やっぱりあの人ではダメだった」という気持ちでいっぱいです。 もちろん、彼氏じゃなくても お友達でもそうです。 言われたひとことが例え的を得ていたとしても 「あなたには言われたくない」 「簡単に人を傷つける無神経なやつ」って思ってしまいます。 自分の責任であっても、 何かしら他人に責任転嫁して逃げてしまうことが よくあります。 このままで異性同性問わず、 信頼して好きでいられるかどうか とても不安です。  ぜひ、考え方思考のパターンを変えたいと思っていますが、 どのような考えが前向きだと思われますか? 教えてください。

  • 夫婦間の信頼とは

    夫婦間の信頼関係とはどういった事でしょうか。 浮気をしない、お互いの行動を疑わないと言うような事でしょうか。 辞典で調べてみると、「信じて頼ること」とありました。 私は正直、人に頼る事が苦手です。頼るくらいなら自分で頑張ろうと思ってしまいます。 相手を信頼するにはどうしたら良いのでしょうか。 また夫婦間の信頼とはどういった事なのでしょう。

  • 仕事において、信頼される人間になりたいです。

    仕事において、信頼される人間になりたいです。 私は人から信頼される仕事の仕方ができません。 何をやっても失敗し、 自分の行動に責任を持てないことがしばしばです。 家電量販店のヘルパーのバイトを始めて半年。24歳の大学生です。 短所は、 すぐに焦ること、言われたことをなかなか理解できないこと、 責任感が無いこと(←自覚はありませんが、何事も成し遂げられないということは、責任感がないのかなぁ・・・と思います) 1回内容を噛み砕いてからでないと行動できないこと 長所は、 優しいところ、人のために一生懸命になれるところ(と、たまに言われます) 私は 自分としては不真面目にしているつもりは全く無いのに、 ミスばかりだし、 支持をきちんとこなせません。 「言われたこと」を「言われたとおりに」できないのです。 指示を受けても、相手の意図した内容と、自分の理解したことが違うのです。 また、相手の話を正確に聞き、人に伝えることも苦手(出来ない)ので、客に自分の知識以上のことを聞かれた時は混乱してしまい、その質問内容を他の人に尋ねるときも「何を言っているかわからない」ということになりがちです。 小学生の頃から、ずっとそうでした。 なにをやっても失敗ばかり。 大学生になってからは、指導教官から 「お前は何も考えていない」 「責任感が無い」 「バカだ」 と言われ続け、 心を病み、1年間休学しました。 自分に自信が無く、 威圧的な上司の前では、 最初は萎縮し、堂々と振舞えなくなり、 しばらくして冷たい視線や嫌味な言動に耐え切れなくなると 開き直って心を固く閉ざし、自分を守ります。 自分は子供なのでしょう。 だから、 人からバカにされたり、嫌われたりするのは 当然の結果なのでしょう。 でも・・・その状況を抜け出せなくて辛いんです。 人から信頼される行動を取れないのです。 人から信頼される行動を取りたいです。 何かを達成したいです。 人からさげすまれないようになりたいです。

  • 男性の信頼

    最近、仲の良い男性の友達(30代後半)が、「信頼しているから」ということで ある過去の事を話してくれました。 他の共通の友達はには話しておらず、「誰にも言わないで下さいね」と最後に念押しをするほど 本人にとっては恥ずかしい過去のようです。 客観的には、そこまでネガティブだとは自分は思いませんでしたが。 知り合ってあまり長くないですが、私は(彼より少し年下)とても好感を持っている相手なので 私を信頼してくれているということで、すごくうれしくなりました。 男性が女性を信頼するって、どのような心理なのでしょうか? 恋愛に発展してほしいという気持ちがある一方、 全く、それといった行動が彼からはありません。 女性として見られているというのを通り越して、人として信頼されているという印象があったので、 もしかして恋愛に発展することは実は難しいのかな?って 自分がネガティブになってしまっています。 男性が女性に「信頼している」というのは、プラスのことと思っていいのでしょうか? ご意見お聞かせください。

  • 年下の彼に信頼されない

    私は20代後半フリーター、彼氏は10代の大学生です。 彼は心から私を好きでいてくれます。私も心から彼が好きです。 ただ、彼は、全く自分に自信を持っていないので、なんで年上の私が彼と付き合っているのか全く理解できないそうです。 「好きだから」と言っても、なかなか信じてくれません。 私自身、実はこの歳まで人と付き合った事がありませんでした。私こそ自信がなくて、自分でチャンスを潰していた気がします。モテる方ではありませんが、言い寄られても冷たくあしらう事もしばしばありました。 そういう話を彼氏にしたからか、彼氏はいつ自分が、私に捨てられるか不安でいっぱいみたいです。 私はかなり態度がでかいので(笑)、堂々としていて大人に見えるらしいんですね。単に態度がでかいだけで、実は不安症なんですけどね。 本当に純粋で、心いっぱい愛情をくれるので、私もなんとしてもお返しがしたいのですが、彼氏に自信が無いだけに難しいです。まあ確かに私が彼の立場でも、なかなか信頼しきれないかも。 私が彼の何を好きかというと、そういう汚れていなくて純粋で優しくて、私を安心させてくれるところです。私は態度はでかいのに気にしぃなので、社会では心労の絶えない私の、初めて本気で愛せる人です。 と、口で彼氏に言っても何故か説得力が足りません。態度がでかいからでしょうか。 どうすれば私の気持ちが彼に届くでしょうか?

  • 私が失ってしまった信頼は、どうすれば取り戻せるのでしょうか。

    恋愛相談です。 恋をしている相手に、もう一度私のことを信じてほしいと思っています。 私が失ってしまった信頼は、どうすれば取り戻せるのでしょうか。 恋愛相談です。 私は今、8歳年上の女性に恋をしています。 頻繁に遊びに行き、昨年末、告白しました。 その人の返事は「簡単には男を信じられない。だから私が踏み切れるようになるまで待ってほしい」というものでした。 しかし、その後も2人でいろいろなとこに出掛けたりもしていました。 しかし、昨日になって、「付き合えない」と言われました。 理由は、彼女が「やっぱり恋じゃなかった。」といわれるのが怖いから、ということです。 私にとって自分から人を好きになったことが初めてだったということ、年齢差の問題もあって(結婚など)、いろいろ意地悪な質問をされ、「本当にこれは恋なのか?」と不安になってしまうこともありました。 そのたびに不安になりましたが、それでも自分の気持ちにウソはないので、自分の想いを貫き伝え続けてきました。 彼女も私のことを好きになったそうなのですが、そんな状態を繰り返すうちに、私をそういう目で見れなくなってしまい、信用できなくなってしまったそうです。 僕が悪いのも分かっています。 失った信頼を取り戻すのが難しいのも分かっています。 それでも私は割り切ることができません。どうしても、あきらめることができません。 もう会わないといった彼女も、「会うかどうか考えておく」と言ってくれました。 私は、これからどうすべきなのでしょうか? メールや電話はするべきではないのでしょうか? そして彼女と会うことができたら、どのような行動をとればいいのでしょうか? 彼女と、どう接するべきなのでしょうか? どうすれば、もう1度信頼されるようになるのでしょうか? 本当に苦しいです。助けてください。 よろしくお願いします。

  • 復縁したい。。。彼の信頼を回復するためには

    3年間付き合って、同棲もしていた彼氏と、将来に不安を感じ年明けに別れました。 2月に一度、私が自分からヨリを戻したいと言っておいて、でもやっぱりこれからやっていく自信がない。。。などと煮え切らない態度に彼が激怒し、結局お別れしてしまいました。 こうなってしまった今、元カレの私への信頼は皆無になり、私もそれだけのことをしてしまったこと・元カレをひどく傷つけてしまったことを深く反省しています。 言い訳ととられても仕方がないのですが、私はやっぱり彼を愛していて、 彼がどれだけ私を愛してくれていたか、失って初めて気が付きました。 今、彼と別れても、今後のこと・将来なんて誰にもわからないんだから、 どうなるかわからないことを案じて別れるよりも、彼のことを好きだという気持ちを大切にして、今、彼と一緒にいたいと強く思うようになりました。 先日勇気をだして彼に会いに行き、前回の謝罪とやり直したい旨を伝えましたが、彼の返事は 「好きじゃなくなったわけじゃないけどもう信用できない。また振られて傷つきたくない。  信用してほしければまず二人の両親に頭下げて来い。(結婚も約束して挨拶等もしていたため)  そしたら、友達からなら考えてもよい」 とのことでした。 彼のご両親には本当によくしていただいていたので、今週末にでもお伺いしようと思っています。 彼としては、完全によりを戻すわけではないので、そんなに頻繁にあったり連絡しあったりはしたくなさそうだったのですが、頻繁に連絡できない・会ってもらえない状況で、信頼を回復するためにはどのようなことが出来るでしょうか。 嫌がられてもこちらから頻繁に連絡を入れるべきでしょうか。 それともしばらくそっとしておいたほうがいいのでしょうか。 (でもそれだと別れている間となんら変わりません。。。) 向こうが会いたいとき、エッチしたいときだけ応じる、という関係にはなりたくありません。 行動で示したいのですが、定期的に会ってもらえないのならば具体的にどのようにしたらいいのかわかりません。 どれだけ時間がかかっても、また彼と一緒になりたいんです。

  • 信頼することについて(2)

    先日、「信頼することについて」という質問で 多くの回答を頂きました。 そして人に対する過剰な期待による問題は、 自分にも目を向けることで 解消されるかという結論になりました。 そのために、 コーチング、認知療法と行動療法、 メンタルヘルスの勉強をはじめました。 前回の回答から2点の参考本と1点の言葉を頂いたので それを元に今、取り組んでいるところですが、 人前で自分の内面を周りに気を遣いすぎることなく発言できるように 自分を変えるよい具体的な方法や参考にすべきことがあれば ぜひ教えてください^^ コーチング 認知療法と行動療法 メンタルヘルス この3つの言葉も大歓迎です^^ よろしくお願い致しますm(__)m