• ベストアンサー

メモリーについて。

単純な質問です。http://www.cfd.co.jp/memory/elixir.html このURLの先にあるメモリーはどう思われますか? 超簡易パッケージなのでちょっと心配ですが・・・。 どうかご回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192152
noname#192152
回答No.3

メモリは元々壊れにくいものです。 なので簡易パッケージなのは余り関係ありません。 また、相性はいくら高いものでも出るときは出ます。 私としては、ドスパラ(参考URL参照)というお店で買うことをおすすめします。 この店舗(全国チェーン・通販有)はメール会員になれば相性保証がついてきます。 値段も安いものは1GB1980円といったところです。 相性保証とは、相性が合わなかった場合に別の商品と手数料無料で交換してくれるというものです。 もちろん高い商品であれば差額分は支払うことになりますが。 初めに一番安いものを買っておき、駄目だったらワンランク上げるというのがお勧めです。 私は以前ここで一番安い1GBを2枚買いましたが、相性も出ず、問題なく今も動いています。 最後に、しいて言うならばメモリ大手としてはSamsung・hynixがオススメです。

参考URL:
http://www.dospara.co.jp/top/
kurosoul
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.4

ブリスターパッケージでしょ? 別に気にする必要はないと思うが? むしろどっかの店で、小売店員がガサゴソと触った バルク品を買うほうがよほど怖いと思うね。 で、同じような製品を確かクレバリーあたりで安売 りしてたようだが?

kurosoul
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.2

個人的には、ここのUMAXあたりを。 http://www.toeimusen.co.jp/~th/ram.htm 超簡易なのかな?これって。紙の箱よりずっと頑丈だけど。

kurosoul
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

何が心配なんだかわかりません。 メーカー製PCに使いたくて相性問題が心配ならバッファローやIOデータのリテール品を買えば良いだけの話です。 超簡易パッケージという事が心配なら自作ショップで売っているバルク品は絶縁ビニールで巻いてあるだけです。 チップメーカーの評価ならそれは個人の好き嫌いもあるので・・・。

kurosoul
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリーが一枚しか挿せない。

    前回の質問の続きになります。 停電の後、パソコンが起動しなくなり、原因がメモリーにあることが分かりました。 メモリー一枚だけは起動できますが、4枚挿すと起動が出来なくなります。 一枚一枚メモリーの動作を確認し、 各メモリースロットに1枚ずつ挿して試したところ起動はしました。 しかし、2枚→起動不可 3枚→起動不可 4枚→起動不可という状態で、一枚以上では起動しません。 PC構成は CPU Core i7 マザーボード ASUS P8H77-V メモリー elixir CFD w3u1600hq-4g  になります。 回答のほど、よろしくお願いします。

  • メモリ品質

    恵安 ELPIDA http://www.keian.co.jp/products/products_info/kdr2_800/kdr2_800.html CFD Elixir http://www.cfd.co.jp/memory/elixir.html UMAX http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_pulsardcssddr2_2gb_800.html CORSAIR http://www.corsairmemory.com/products/xms2.aspx 色々出ていますが、どれが一番高品質でしょうか? 難しい質問ですみません。宜しくお願いします。 有名なところでMICRONとかも入れて頂いて構いません。

  • メモリー増設したのだが......

    メモリーを増設しましたが、周波数533MHzにしかなりません。 既存のメモリー512G×2で1G(400MHz DDR2-3200)を1G×4で4G(800MHz DDR2-6400) にしました。交換後、BIOSにて4Gを確認しましたが周波数は533MHzでした。800MHzでないのは なぜでしょう?ちなみに使用PCは、DELL DIMENSION 8400です。 DELLサポートでも純製のDDR2-6400を勧められましたが.... 周波数までは確認しませんでした。PCショップでCFD製のelixirというのを購入しました。 純製より安いですものね.....

  • メモリー

    今Super Elixirの512Mのメモリー(PC3200U-30330)使っていると思うんですが間違ってPQIメモリー(DDR2-800U)1Gを買ってしまいはまらず困っています。今のはめ込みぐちにあうメモリーはほかに何かないものなんでしょうか。またPQIを使えるようにできるようにはなりませんか

  • メモリー

    今Super Elixirの512Mのメモリー(PC3200U-30330)を使っているんですがhynix PC3200 DDR400 1GBに変えようと思うんですが対応していますでしょうか知っているか教えてください。

  • GA-965G-DS3のメモリーの変更について

    GIGABYTEのGA-965G-DS3のマザーボードを使用しております。今、1GB×2個使用です2GBで使用しております。今回2GB×2個の4GBに変更したいと思っているのですが、メモリーが対応して合うのか不安でわかりませんので教えて下さい。おすすめなども知りたいです。 一応、希望のメモリーはUMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800かCFD ELIXIR W2U800CQ-2GL5J (PC2-6400-2GBx2)かUMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1です。すいませんが教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 増設メモリーについて

    CFD Elixir W3N1333Q-4G (SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組) この商品は、HPのpavilion dv6 windows7 64ビット使用 DDR3 SDRAM8G増設可能ノノートpcに使えますか。

  • メモリを増設したのですが「詳細設定を調整」て何ですか?

    質問が(1)(2)(3)つあります デスクトップVAIO PCV-HS83BC7 を使ってます メインメモリー512MB(2枚で)です それでメモリ増設しようと思って CFD ELIXIR(製品名)の512MBを2枚購入しました PCの電源を切って入ってるメモリーを2枚抜いて 買ったメモリー2枚を差し込んで再度電源を入れました 今のところ相性の問題もなく動いてるのですがこれで完了なのでしょうか?? >詳細設定を調整すれば ということも聞きましたが (1)そのやり方があれば、どうすれば良いのでしょうか? あと >これでコア2だね と言われたのですが (2)これもどうゆう意味なのでしょうか?? さらにパソコン本体や買ったメモリのパッケージに 「デュアルチャンネル仕様」 「同型番製品とのデュアルチャネル動作OK」 と表記されてますが (3)これもどうゆう意味なのでしょうか? 詳しい方いたら教えてください

  • メモリーの増設について

    ドスパラさんでelixirのメモリーを検索しましたが、商品登録されておらず、またインターネットで調べてみたのですが、金額が乗っていなかったりしたので、どなたか分かる方お願いします、私のPCのマザーボードはASUSで型番がP4PEです、現在搭載しているメモリーは PC2100/256Mなのですがこれを1GBにしたいと思っていますが、512MBしか無い様なのです、このマザーボードに1GBが無理ならば512MBのディアルでも動作するのか、教えてください、また動作しないのであれば、シングルで512MBを購入したいので、どなたか販売先を教えて頂けますか、よろしくお願いします。

  • デュアルチャンネルメモリー作動確認

    現在、自作機PCにDDR2 800の1Gメモリーを2枚載せています。 デュアルチャンネルでの作動確認がどうしても出来ません。 起動時の画面では表示されずに確認も出来ませんし CPUZやeverestでもシングルともデュアル表示されません。 空白かもしくはエラーなのか表示されないのです。 唯一確認できたのは、BIOS画面のMainメニューでは MemoryModeがDualChannel表示となっています。 これでDualChannel作動しているのでしょうか? マザーはインテル製のDG965SS メモリーはBUFFALO製のD2/800 1G×2セットのもです。 ほかの自作機はCPUZやeverestでも表示されています。 マザーの相性でしょうか? 965のマザーは結構いろいろと相性等で苦労します。 メモリーチェックも厳しく作動認識しないものも多いようですね。 バルクはとても使えないようなのでお金をかけて買ったメモリーです。 皆様どうしていらっしゃいますか? また、先日購入したCFD製のCFD elixirモデル D2U800CQ-1GLZJはシリアル番号が同じにもかかわらず メモリーチップのロッドナンバーが違っているのです。 お店の人に話して同じロッドナンバーのチップのものと 交換してもらいました。もちろんシリアル番号は違いますが、 このような場合はどちらを信頼するべきでしょうか? どちらも私の持っているマザーでは認識しましたが 場合によっては認識しない場合がありますよね。 信頼のあるCFDと思っていましたが やはりバッファローの子会社的な存在でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • コピーを取る際、ユニットを上げてとるとスジは入りません
  • PX -M6010Fを使用していますが、ADFで読み取ると縦方向にスジが入ります
  • 修理に出すしかないでしょうか
回答を見る