• ベストアンサー

ねこのおしっこについて

Borzoi99の回答

  • ベストアンサー
  • Borzoi99
  • ベストアンサー率57% (56/97)
回答No.2

便秘と、この場合のおしっこは別物だと思います。既に回答されている方がいらっしゃるように、スプレーだと思いますが。 スプレーも一応おしっこはおしっこ(尿)です。ただ、これは普段の排尿と違って、犬が電信柱等におしっこをかけて、自分の縄張りをマークして歩きますよね?、あれと一緒です。自分の匂いのついていない場所等に、立って尻尾を立てて後ろ側に噴出します。それで自分の縄張りをマークするんです。病気ではないです。 雄猫は去勢によって約90%がしなくなると言われていますが、雌猫でもする子はしますし(雌猫は座ってする方が多いですが)、臭いので繁殖を考えておられないなら、去勢・避妊をされた方がいいかと思います。ただし、どちらも100%ではないので、絶対にしなくなるとは思わないで下さい。 してしまった時に怒ると余計にします。処理は洗剤、除菌消臭剤等では返って匂いをつけたがろうと繰り返しますので、水拭きとお酢を薄めたものとを交互に使って匂いを落として下さい。

関連するQ&A

  • おしっこが出にくいみたいなんですが(猫)

    4歳になる猫がいます。 今日の夕方気がついたんですが、 おしっこが出にくいみたいなんです。 トイレに入っておしっこをする体制をして、 いつもならおしっこが出たらすぐに出るんですが(だいたい10秒~15秒) 長い間座ってて、「ウンチかな?」と思って見たら何もなく、 ちょこっとだけ出ているようでした (米粒大の猫砂(デオサンド)ですが、5粒程度の量) 気になって観察していたんですが、 多い時で5分置き、10回トイレに座ってちょこっとしている感じです。 ウンチは普通のウンチです(いつもと一緒) これって病気ですか? 病院に行った方がいいのでしょうか? ご飯はいつもと同じぐらい食べています。 先週引越ししたのですが、環境が変わったから? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子猫のおしっこの臭いについて

    2ヶ月の子猫(オス)をもらって来て約1ヶ月経ちました。 これまで、トイレ以外での粗相は全く無かったのですが、今日、 外出している間に、トイレのすぐそばのフローリングの上2カ所 に、直径5センチくらいのおしっこ(?)のような水がありました。 ティッシュで拭き取ったら、色は黄色ですが全くの無臭で、 おしっこなのかな??とも思います。 我が家にはもう1匹、12歳になる先住猫がいますが、先住猫が 子猫の頃も、おしっこは臭かった記憶があるのですが・・・。 胃液を吐いたのかな?とも思ったのですが、先住猫はもの凄くよく 吐くので、見慣れているのでそれとも違うような気がします。 その後、観察していましたら、子猫はトイレでおしっこをちゃんと したのを確認しています。 子猫のおしっこだとすれば、おしっこは無臭の場合もありますで しょうか?ちなみに子猫はフードはなんでもよ食べ、カリカリも 缶詰も好き嫌い無く、うんちもたくさんします。うんちはもの凄く 臭いです。 また、おしっこではないとすれば、どんな可能性がありますでしょう か? どなたかおわかりになりましたら、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫がおしっこできません。

    うちでは6匹の猫を飼っております。 昨日なのですが、トイレ掃除をしていると、オスの1歳半の猫がいそいそとトイレにはいり穴掘りしておしっこをしようとしていました。 久しぶりに彼のトイレの様子をみたので、横についていましたが、5分してもずっと頑張っていました。最後のほうは鼻息があらくなっていました。どんだけ大量のおしっこをしているのだろうと、出た後にチェックしてみると、全然でていないのです。 そのあと、もう一度トイレに連れて行くと、ウンチをしていました。おしっこはしていません。 詰まっているのかと心配なのですが、イツモどうり元気もありますし、食事もしっかりとっています。 エサはキャットフードのみです。 普段は仕事へいったりしているので、じっくりトイレの様子をみることはできませんし、6匹いるので誰のおしっこかはわかりません。 ちかじか、ワクチン接種に病院へいく予定なのですが、もしかすると腎臓や尿道の怖い病気だったらどうしようと不安になっています。 考えられる病気があったら教えていただきたいので、宜しくお願いします。 こういう場合はどのような検査をするのでしょうか。 血液検査はすると思うのですが、おしっこをしているかしていないかをチェックできるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫 おしっこが全然出ない

    15歳になる老猫で、乳腺腫瘍があります。 ずっと食欲も旺盛で、おしっこうんちもたくさんしてたのですが。 ちょうど三日ほど前から、食欲がなく寝てばかり、おしっこを一日一回少しだけしかしなくなりました。 今ネットで調べたら、もし急性腎不全でおしっこが出ない場合、3日たつと死んじゃう!という記事を見つけ、かなり焦っています。 明日すぐ病院に行きますが、夜中の間に急に容態が変わることもありますでしょうか、、、? うちの子は尿意があり何度もトイレに行くけど出ないという症状ではなく、全く寝てばかりで起きてこなくておしっこもしません。お水は少し飲んでます。 これは何ですか?ただ年で弱ってきてるのでしょうか。 呼びかけにも反応しますし、しつこく呼ぶとのそのそ起きてきたりもするのですが。。。 どなたかアドバイスください、夜中のうちに死んじゃったりしないか心配です。

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこについて

    こんにちは。私は今マンションに友達と住んでいます。 その友達が猫を飼っているのですが、そのオス猫が発情期?(臭いのきついおしっこを色んな所に撒き散らす時期)を過ぎても、布団やタオルなど、あらゆる所におしっこをします。 もちろん猫用トイレを置いてますので、トイレでする時もありますが。 布団などにおしっこをしたのを現行犯で見つけ即怒っても全く効果はありません。 私は猫があまり好きではないので、すごく怒ってしまい、 猫はビビってなのか分かりませんが、シャーっと言って更におしっこを撒き散らしながら部屋中を走り逃げ回る始末です。酷い時には緩いうんちを出しながら逃げます。 それを見た私は更に怒り、猫を捕まえて殴ったり投げたりしてしまいます・・・。 酷いと吐血するまで殴ったり首を絞めてしまいます。 私自身小さい頃から猫はずっと飼っていて昔は猫大好きだったんですが、今家にいる猫のことはいつか殺してしまうかもしれないなーと思ってます。 もちろん猫を殺したいとは思いませんが、その位おしっこには参ってます。 長くなってしまいましたが、布団におしっこをさせない方法というかアドバイスというか頂けたらな、、、と思います。 よろしく御願いします。 ちなみにその猫を飼っている友人はとてもめんどくさがりで、身の回りのことはもちろん猫の世話(トイレの掃除など)も一切私にまかせっきりです。 なので猫のトイレは常に綺麗というわけではなく、臭いも結構あります。 去勢もまだしてないようです。 それと猫は病院に連れて行く為にケージに入れ外に出るとうんちを漏らしてしまうほど、臆病?みたいで、完全室内飼いです。

    • ベストアンサー
  • ネコのおしっこ

    生後4ヶ月のアメショーの♂を飼っています。 我が家に来て2ヶ月になります。 室内で飼っていますが、トイレは普段いるリビングに 置いています。 普段は きちんと猫用トイレでおしっこ、うんちをするのですが、最近、リビングのざぶとん、クッションに次々と おしっこをします。 なぜ、ざぶとん・クッションにおしっこをするのか、そして、どうすれば やめさせられるかを 教えてください。

    • 締切済み
  • トイレでオシッコをしません

    6才の猫♂がいます。夏にカイセンっていう病気にかかりました。病院に連れて行って治療してもらい、今はもう治っています。 この頃からトイレに行かずに色んな所でオシッコをするようになりました。ウンチはちゃんとトイレでするんですけど、オシッコはキッチンマットやバスマットでするようになりました。1度オシッコをした所は匂いがあるので、マットを外してもその場所でオシッコをしちゃいます。 トイレは玄関に置いてあるので、いつも猫が居る場所から遠くて間に合わないのかなって思って、トイレを近くに持っていったんですけどやっぱりマットでオシッコしちゃいます。 病気のせいでオシッコできなくなったのかなって思って、病院の先生に聞いてみたら、「病気のせいでトイレでやらないなんて事は無いからストレスじゃないかな」とおっしゃいました。 昨年、もう2匹猫を飼い始めたんです。1才の♂と♀です。ケンカはしませんが、ゴハンを食べる時は6才の猫がウーウー怒っています。一緒に寝たりもしています。たぶん、猫が増えたのと病気にかかったのがストレスだと思うんですけど・・・。 1才の猫達とトイレが同じだから、マットでオシッコをするようになったのかなって思うんですけど違いますか?トイレを分けても、1才の猫達が両方でするので意味ありませんでした。どうしたら6才の猫はオシッコをトイレでするようにできますか?1才の猫達がマネをしてマットでするようになるんじゃないかって不安もあります。

    • ベストアンサー
  • トイレでおしっこはするのですが(猫)

    猫を飼い始めて2年経ちます。最近、トイレまでおしっこを、しに行くのですが、きちんとしゃがみこまずに中腰で、用を足します。その為、放物線を描いてトイレの外におしっこが、飛び出てしまいます。ウンチはきちんとしていますが・・・ほんとに長方形のトイレで、入り口近くに中腰なのです。うんちは、180度反対むいてするのですが。おしっことウンチのする方向を反対にしてくれたら問題ないのですが、そうもいきません(入り口の方が、側面が低いので、その影響もあります)使用トイレ;抗菌デオトイレ(ユニチャーム) 根本的に、トイレを変えて対策した方が良いのでしょうか?昔は、きっちりしてたのですが・・・やっぱりトイレが、合わないのでしょうか?最近特にです。

    • 締切済み
  • 子猫のおしっこ

    3ヶ月前に生まれたての子猫を2匹(オスメス1匹ずつ)拾い、育てているのですが、最近オスのおしっこで困っています。 初めて一人で猫を飼う(一人暮らしです)ものでしたから試行錯誤しながらトイレのしつけもし、何とか上手くトイレの位置も覚えてくれたようで一安心、と思っていました。 ところが最近になって急に色んな所でおしっこをするようになったのです。うんちはトイレ以外の所でしたことが無くトイレを忘れたわけではないと思うのですが、現行犯の時に何度トイレに連れてっても私のいない時に粗相しちゃいます。(ちなみにメスは私の見るかぎり、ちゃんとトイレでしてるようです。) 本当に困ってて檻にひとまず入れちゃおうかとも考えたのですが、ちょっとかわいそうなので皆さんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫が洗面所でうんちもおしっこもしちゃいます

    04ヶ月の子猫が一度洗面所にうんちをしてからずっとそこでしちゃいます。おしっこも。。。 消臭してもすぐにそこにしちゃいます。 そんな猫にはどんなトイレがいいですか?

    • 締切済み