• ベストアンサー

禁煙するように説得する方法は ?

お世話になります 禁煙についての質問です 知り合いの人(50代、男、喫煙暦30年以上)ですが 1日・40本のヘビースモカーです まわりの人間としては、禁煙になってもらいたいのですが 本人は(たぶん)、ニコチン切れになるとガマンできない 状況になってしまっているのだと思います 禁煙に成功した方などからのアドバイスを、 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は、禁煙セラピーという本を読んでやめました。 この本ですと、イライラなどは生じません。 周りの友達もこれでやめていますので、 結構、効くみたいです。 「タバコはやめなくてもいいから、読んでみて」と言ってプレゼントしたらどうでしょうか。自分もこの方法で友達の喫煙をやめさせたので。

ttk11
質問者

お礼

ありがとうございます この本を購入してみたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tobiiko
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

ANo.2さんもおっしゃる、禁煙セラピーという本が良い、夫が言っていました。夫も1日1箱以上吸っていたそうですが、ピタリとやめられたそうです。 彼いわく「頭の悪い人は、この本を読んでもやめられない」とか。 私も以前は1日1箱以上吸うときもあるくらいの喫煙者でした。 でも吸い始めたときから、なぜか「やめたいと思うときがきたら、絶対にやめられる」という根拠のない強い自信がありました(笑)。 結婚のため退職した日から、1本も吸っていません。自分の稼ぎがなくなったのと、将来子作りしたいと思ったからです。不思議なくらいピタリと禁煙できました。辛くもなかったし、たいして意識もしませんでした。まるで催眠か洗脳されたかのように、吸わないのが当たり前、と感じていました。1年たったので、私の禁煙は成功したと思います。 自分自身が納得して、やめようと感じられないと禁煙は難しいと思います。禁煙セラピーの本は、そういう気持ちにしてくれる、と夫が言っていました。要は気持ち次第なのでしょうか。 また、お医者さんに行くのも一つの方法です。ニコチンパッドをもらって、あまり苦しまずに禁煙できるそうです。1年前に聞いた話だとチビチビと買うので、結局はトータル10万円くらいかかるそうですけどね。お医者さんに相談するだけでも、禁煙しようかな、という気持ちを強めてくれるかもしれませんね。

ttk11
質問者

お礼

ありがとうございます この本を購入してみたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

本人の自覚がないと禁煙は難しいと思います。 私は知り合いの方と同じような状況で1日20本の普通の愛煙家で、今までに禁煙しようとしたことはありませんでした。 昨年の8月から水泳を始め、どんなにゆっくりでも50m泳ぐと非常に苦しくなり、その原因が喫煙による一酸化炭素であることを最近知りました。 急に止めるのはニコチン中毒になっているので困難であると思い、12月14日から1日3本にし(クラクラしても吸いました)、28日から禁煙しました。 たった50m泳いだだけであんなに苦しくなる屈辱感を味わえば、煙草なんか吸っていられなくなりました。

ttk11
質問者

お礼

ありがとうございます やはり本人の意識が大事ですね !!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なにで、禁煙成功しましたか?

    なにで、禁煙成功しましたか? 約30年の喫煙者です。 何度か、禁煙、また減煙を試みたものの、いつも断念してしまいます。 一日30本~60本喫煙しています。 連れ合いも喫煙者で、止めるのも減らすつもりも無いそうです。 喫煙者と共に生活をして、禁煙・減煙は、可能でしょうか。 また、どのような方法が成功率が高いのでしょうか。 わがままですが、禁煙外来へは、行きたくなく、 また、ニコチンパッチもしたくないのです。 ご伝授ください。

  • 禁煙したいのですが、 どうすれば禁煙できるでしょうか??

    禁煙したいのですが、 どうすれば禁煙できるでしょうか?? 禁煙したいのですが どうすれば禁煙できるでしょうか?? 周りは喫煙者ばかりです。 喫煙者が禁煙に成功した例と失敗した例を教えてください。 禁煙ができないのは自分の意思が弱いのでしょうか??

  • 禁煙したいのですが、 どうすれば禁煙できるでしょうか??

    禁煙したいのですが、 どうすれば禁煙できるでしょうか?? 禁煙したいのですが どうすれば禁煙できるでしょうか?? 周りは喫煙者ばかりです。 喫煙者が禁煙に成功した例と失敗した例を教えてください。 禁煙ができないのは自分の意思が弱いのでしょうか??

  • 禁煙について

    禁煙を始めました。 (質問1) 禁煙のサイトで、禁煙して「48~72時間(2日目か3日目)」 には、「ニコチンが体内からほとんど消失・味覚や嗅覚が改善 し始める」という記事をよく目にします。 禁煙を3日頑張れば、本当に体内からのニコチンがなくなるのでしょうか? (質問2) 近い将来、妊娠したいと思っていて禁煙をして健康な母体になりたい と考えています。 私の周りで喫煙していた友人たちは皆、健康な赤ちゃんを産んでいます。だからといって、私は、【もちろん禁煙しようと思っています!】が、あまり喫煙と妊娠についてナーバスに考えない方がよいでしょうか? 自分は「喫煙と妊娠について」神経質に考えすぎてしまっています。 妊娠と禁煙と体内の変化について教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 禁煙したい女です

    30代女子禁煙したいです。 毎日喫煙しています。 が、会社では吸わないんです。 っていうか吸えないんです。 喫煙場所はあるので吸おうと思えば吸えるのですが、 私は非喫煙者ということになっているので、 周りの目も気になって吸えない。 でも、家に帰るとスパスパ一日で10~15本くらいは 吸っちゃってます。 健康にもお肌にもよくないし、周りの人にも煙が迷惑だと 思うので禁煙したいと思ってありとあらゆることを試しました。 ・禁煙本を読む ・ニコチンガムを噛む ・禁煙パイポを使う …がどれも成功できませんでした。 禁煙できないのは自分の意志が弱いと思うなということを 書いてあるのを何度か見かけましたが、やっぱり 自分の意志が弱い気がします。 禁煙に成功する方法を教えてください。 禁煙に成功した方の体験談もお待ちしています。

  • 禁煙したいんだけど

    たばこを何とかやめたいのですが、なかなかやめられません… 状況的にも吸っちゃいけないなと思うし、体に悪いし、咳も痰もでるし、臭いもつくし、ぜんぜんいいことないのに、疲れたときとか、一休みとか、吸ってしまうんです。ニコチン中毒ですよね。 禁煙セラピーも読んで、実は数年前にセラピー自体も受けました。1ヶ月とか、半年止められたのですが、また喫煙者です。 禁煙成功された方、アドバイスをください! ちなみに、近頃は2~3日に1箱、吸い始めて15年です。(もうそんなに長く吸っているのか…)

  • 禁煙したいのですが・・・

    禁煙したいのですが、 どうすれば禁煙できるでしょうか?? 禁煙したいのですが どうすれば禁煙できるでしょうか?? 周りは喫煙者ばかりです。 喫煙者が禁煙に成功した例と失敗した例を教えてください。 禁煙ができないのは自分の意思が弱いのでしょうか??

  • 禁煙したいのですが・・・

    禁煙したいのですが、 どうすれば禁煙できるでしょうか?? 禁煙したいのですが どうすれば禁煙できるでしょうか?? 周りは喫煙者ばかりです。 喫煙者が禁煙に成功した例と失敗した例を教えてください。 禁煙ができないのは自分の意思が弱いのでしょうか??

  • これは禁煙成功ですか?

    禁煙草(ニコチンの入ってないタバコ)のみで禁煙しました。 昨日まであんなにひどかった禁断症状が一切なくなり、喫煙欲求も全くなくなりました。 これは禁煙成功とみていいのでしょうか? もちろん、今後もタバコは一切吸いません。 タバコが吸いたくなったら禁煙草を吸いましょう、とあるので、どこに行くにも携帯するつもりです。 禁煙のご経験のある方、教えてください。

  • ニコチネルパットで禁煙はできますか?

    喫煙暦17年です。今まで何度も禁煙にチャレンジしてきましたが ことごとく失敗してきました。 いつもイライラして1日ともちません。あまりの辛さに涙が出るほどでした。 禁煙セラピーもダメでした。ニコチンタールの入っていないタバコもダメでした。禁煙成功者の話しも聞き参考にしたりもしましたがダメでした。 もう最終手段としてニコチンパッチを買おうか迷っています。でもあまりにも高価なので迷ってしまいます。 ニコチンパッチは効果があるのでしょうか?また使った事がある方の体験があればお願いします。

このQ&Aのポイント
  • アスペルガーの傾向がある彼との別れ方について考えています。お互いに独身で、私は未婚で彼は婚歴があり子供がいる30代後半のカップルです。しかし、私が彼と付き合い始めてから私の体調は悪化し、うつ傾向や不眠などの症状が現れました。自分の中で整理をして別れを考え始めた途端に、体調が良くなりました。彼は婚歴があり子供がいるため、離れることを考えても罪悪感がありますが、自分の健康と精神的な安定のためには必要な決断かもしれません。
  • 彼と付き合う前は彼の離婚による自己嫌悪に苦しんでいたようですが、私との出会いで彼の生活が楽しくなったと言ってくれました。しかし、彼は私に対しても自分が嫌なことをしてしまい、それを形を変えて繰り返してきました。私が苦しい思いをしていると伝えても、彼は以前からそうだったのではないかと言い返します。さらに、彼は配慮やマナーの欠如も目立つようになり、私は呆れてしまいました。彼がアスペルガーの傾向があるということを考えると、彼の行動には納得できる部分もありますが、私にとっては付き合い続けることは苦しく感じます。
  • 会って別れを告げるか、メッセージで別れを告げるか迷っています。メッセージで別れを告げることは相手に失礼な気がしていますが、直接会って別れを告げることも難しいかもしれません。最後に相手にありがとうと伝えることは大切だと思います。また、私は自分の健康と精神的な安定を考えて別れを決断しています。経験のある方やこれに詳しい方からの助言をお待ちしています。
回答を見る

専門家に質問してみよう